「VR」のニュース (4,324件)
-
【PSVRレビュー】『スカイリムVR』 街、人、クエスト、何もかもが「あの世界」
今回紹介するのは海外で大ヒットしたオープンワールドRPG『TheElderScrollsV:Skyrim』をVRに対応したゲーム『TheElderScrollsV:SkyrimVR』です。原作を完全に...
-
Unity社のエバンジェリスト伊藤周氏(Unity仮面)が退社 新会社を設立
ゲームエンジン「Unity」を展開するユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社のエバンジェリストである伊藤周氏は、12月31日を持って同社を退職することを明らかにしました。また、新たに「株式会社オ...
-
触覚フィードバック搭載の“震える”VRヘッドセット LGが技術開発
LGは、新しいVRヘッドセットに関する特許を出願したと発表しました。この特許は、複数の触覚センサとカメラをVRヘッドセットに搭載するというユニークなものです。LGはVRヘッドセットの本格的な製造を行っ...
-
[Camera Preview 2020]Vol.07 Z CAMのCEO キンソン・ルー氏に同社シネマカメラE2シリーズの魅力を聞く
txt・構成:編集部最小で手頃な価格帯の4Kカメラを実現するZCAM社ZCAMは、海外ではお手頃価格かつ、性能の高さが話題のシネマカメラブランドだ。国内では技術基準適合証明(通称:技適)を取得し、サロ...
-
[Exploring ZEISS eXtended Data]Vol.03 マリモレコーズ×フィニット対談編~eXtended Dataのレンズデータが撮影部とCG部にもたらした効果とは?
txt・構成:編集部CG合成ワークフローを大きく変えるeXtendedDataカールツァイスから、eXtendedDataの幅広い認知と活用を目指して、検証実験の意味を含めて1本のリールを制作して貰え...
-
VRで美少女に変身!?『ハッピーおしゃれタイム』が渋谷で体験可能
VRで美少女になりきり着せ替えを楽しめる『ハッピーおしゃれタイム』が、VR体験施設「VRPARKTOKYO渋谷店」にて12月22日より稼働を開始します。本作は2017年10月に開催された「デジタルコ...
-
グーグル、スマホの外箱をVRゴーグルにする特許を申請
グーグルが、スマートフォンのパッケージをVRヘッドセット(いわゆるVRゴーグル)にする特許を申請していたことが明らかとなりました。申請日は2016年2月24日、公開日は2017年2月2日です。パッケ...
-
凸版印刷、VRで17世紀の「日本人村」を復元
VRコンテンツや360度動画は、自分の目の前だけでなく周囲を全て見回すことができるため、ふだんは馴染みのない環境を体験することも可能です。今回、凸版印刷株式会社は泰日協会が推進する「日本人村VR復元...
-
Oculusを使うなら絶対にこれも買うべき! VRのユーザー体験を最大化してくれる「Anker Charging Dock」
【木村ヒデノリのTechMagic#054】「OculusQuest2」の登場でVRがグッと身近になった。解像度は初代機の1.5倍に向上し、フラッグシップ機のスペックを持ちつつ価格はエントリーモデル並...
-
30分でダンスを習得 3Dモデルのお手本を現実に呼び出してARレッスン
「avex-xRハッカソン(VR/AR/MR)」が2017年11月18日から19日にかけてエイベックス株式会社により開催されました。今回はAutodesk賞、マイクロソフト賞、PerceptionNe...
-
スマホで家電を遠隔操作! 3000円で買えるサンワサプライのスマートプラグ
サンワサプライは、同社が運営している直販サイト「サンワダイレクト」で、専用アプリ「SanwaConnect」を使用し、今使用している家電を離れた場所から電源ON/OFFできるスマートプラグ「400-S...
-
渋谷のど真ん中でバンジー!『ジャングルバンジーVR』がVR PARK TOKYOに登場
VRエンターテインメント施設『VRPARKTOKYO』にて、3月10日にVRアトラクション「ジャングルバンジーVR」が開設されます。アトラクション内容「ジャングルバンジーVR」は、ジャングルの中でバン...
-
クトゥルフ神話ゲーム5選。本格RPGから正気じゃない乙女ゲーまで
突然ですが、皆さんは「クトゥルフ神話」をご存知ですか?小説家H・P・ラヴクラフトによるホラー小説を元にした、架空の神話体系。アニメやTRPGなんかで知られるようになり、根強いファンが多いんです。今回は...
-
スタバ×アリババ、上海の店舗でAR体験を提供開始
中国アリババ・グループと米スターバックスが提携し、シアトル一号店に続き世界で二番目にオープンした「StarbucksReserveRoastery」上海店でコーヒーのAR体験を提供し始めました。コ...
-
【体験レポ】VRフィットネスで楽しく運動!トランポリンやリズムゲームを紹介
2月25日ベルサール秋葉原でVR作品の展示会JapanVRFest.(旧Ocufes)が開催されました。VR制作者の発表の場と人脈のハブ、多くの人にVR体験をさせることなどを目的として年に数回開催され...
-
リコー、JAXAと宇宙空間で撮影した360°全天球静止画・動画を公開
撮影された全天球画像(平面図に置き換えたもの)株式会社リコー(以下:リコー)と国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下:JAXA)が共同開発した小型全天球カメラが、宇宙船外での360°の全天球静止画...
-
沈んだタイタニック号の沈没の謎に迫る『Titanic VR』配信開始
VR/ARのソウフトウェア教材開発をおこなうImmersiveVREducationは『TitanicVR』早期アクセスバージョンをリリースしました。本作品はクラウドファンディングのKickstar...
-
USJ、「STAND BY ME ドラえもん 2」XRライドが先行公開、ドラえもんも駆けつけた
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、パーク史上初となる「ドラえもん」のライド・アクション「STANDBYME(スタンドバイミー)ドラえもん2」XRライド(8月4日~2021年1月6日開催)の...
-
バーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」、8月12~31日に開催
バーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」が、クラスターの運営するバーチャルSNS「cluster」内で開催される。開催期間は8月12~31日。ポケモンバーチャルフェストは、ポケモンが開催する「み...
-
キャリアにお悩みのITエンジニア必見! 人材ニーズが高くなるエンジニア職種とは
新型コロナの影響でテレワークの後押しとなり、パソコンの販売が過去最高を記録するなど、IT関連分野は活況を呈しています。AI活用や5G普及が進むなか、ITエンジニアへの人材ニーズはどのように変わっていく...
-
国内の施設向けVRマシン動向、スタッフレスに挑戦する「Urban Coaster」の取り組み……JAEPO 2019レポ
1月25日~27日に、幕張メッセにて国内最大のアミューズメント・エンターテインメント産業展示会「ジャパンアミューズメントエキスポ2019(以下、JAEPO2019)が開催されました。本記事ではその様子...
-
AGC(旧・旭硝子)、AR/MR向け「高屈折率ガラス基板 」開発
ガラスメーカーのAGC株式会社(旧社名:旭硝子株式会社、2018年7月に社名変更)は、AR/MRデバイス(スマートグラスなど)向け「高屈折率ガラス基板」を開発。2019年2月より販売を開始することを発...
-
ニコンの反撃始まる?Z 50が首位獲得!週間ミラーレス一眼売れ筋TOP10 2019/12/04
「BCNランキング」2019年11月18日から24日の日次集計データによると、ミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位↑(50位圏外)Z50ダブルズームキットZ50WZ(...
-
シェイクスピアをVRで「ハムレット」1時間超の長編VR作品公開
中世イギリスの演劇作家、ウィリアム・シェイクスピアの作品「ハムレット」を題材としたVR映像作品が公開されました。「Hamlet360:ThyFather’sSpirit」と命名された本作品は、アメリカ...
-
[InterBEE2019]アストロデザインブース:様々な産業分野への8K応用を展示
アストロデザインは、さまざまな産業分野への8K応用をメインテーマに同社がこれまで培ってきた超高精細映像技術とその応用事例を披露した。また、HDMIやSDIなど、同社が創業当初から扱ってきた映像系の測定...
-
巨大少女になって街を破壊!ケイブがVRゲーム体験会を開催
弾幕シューティングゲームなどの提供を行う株式会社ケイブは、2017年4月29日に開催予定のリアルイベント『ドキドキケイブの入学式~先生も胸ふくらむ春!~』にて、開発中であるVRアクションゲーム『A.I...
-
照れ顔からジト目まで HoloLensを使って初音ミクと“現実でデート”
現実世界で、自分の好きなキャラクターと一緒に時を過ごしたい――。そういった思いを抱いている方もいるのではないでしょうか。今回、開発者あるしおうね氏(@AmadeusuSVX)による、現実世界でボーカ...
-
12万円超えのVRゴーグルが3位に初登場!<週間VRゴーグル売れ筋ランキング> 2019/11/30
「BCNランキング」2019年11月14日から24日の日次集計データによると、VRゴーグルの実売台数ランキングは以下の通りとなった。PCゲームプラットフォーム「Steam」の運営会社としても知られるV...
-
建設業の高所作業をVRで研修 「安全体感VRトレーニング」が販売
VRコンテンツ制作を手がける株式会社積木製作は、建設現場等、ものづくりに関わる様々な現場で使用できる安全教育ソリューション「安全体感VRトレーニング」の販売を開始しました。第1弾コンテンツは、「建設現...
-
フェイスブック、動ける実写VRコンテンツ撮影用の次世代360度カメラを2017年中に提供へ
フェイスブックは、サンノゼで開催中のF8にて、同社が提供する360度カメラSurround360の新型x24とx6を発表しました。いずれも空間の深度情報を測定することが可能な「Volumetric36...