「VR」のニュース (4,307件)
-
VRで車をボコボコ 『ストII』ボーナスステージがVR再現
11月18・19日に北米・ボストンで開催される「カプコンプロツアー北米地区決勝大会」にて、『ストリートファイターII』のVRコンテンツが展示されることが明らかになりました。本コンテンツではViveトラ...
-
VRソリューション開発のジョリーグッド 総額約4億円の資金調達
VR×AIソリューションを開発する株式会社ジョリーグッドが、総額約4億円の資金調達を行ったことが明らかになりました。今回の調達資金は、サービスの拡充と開発・営業体制の強化に当てられるとのことです。出...
-
VRで『三國無双』! 新型VRマシン「VRセンス」稼働時期決定
株式会社コーエーテクモウェーブが開発する新型VRライドマシン「VRセンス」の導入店舗が発表されました。全国のアミューズメント施設27店舗にて12月中旬より稼働を開始します。VRセンスは「タッチ機能・振...
-
VRトレーニングを100万人の従業員へ ウォルマート、VRデバイス大量導入の理由
新しいスキルを習得するには、実際に体験してみるのが一番です。また同時に仕事においては、新製品や新サービスについて詳しくなることが不可欠となります。しかしこれらを全て実現するのは、特に規模の大きな企業に...
-
VTuberがひとつの文化となった2018年を締めくくる、「バーチャル大晦日2018」レポート。見どころを徹底紹介!
VTuberが大きなブームとなった2018年、その大晦日に夜に行われたバーチャルYouTuber(VTuber)の年越し番組「バーチャル大晦日2018~みんなで年越しブイッとね!~」。VTuber業界...
-
ハコスコ、VR施設案内サービス「ハコスコナビ」開始
VRサービスを展開する株式会社ハコスコは、複数拠点のVR映像とボイスチャットで現地案内ができる、VR空間プレゼンツール「ハコスコナビ」の提供を開始します。結婚式場や霊園、ホテル、不動産などの施設や現地...
-
課長本人も大興奮 『警視庁・捜査一課長』 VRでドラマを体験
テレビ朝日で2017年4月13日から木曜ミステリー『警視庁・捜査一課長season2』がスタートします。ドラマのプロモーションとして4月1日にイトーヨーカドー葛西店でドラマをVRで体験できるイベントが...
-
ボクシング無敗の王者、VRトレーニングを直々にプログラム
史上初めて無敗のままWBC5階級制覇を果たしたフロイド・メイウェザー・ジュニア氏によるVRボクシングプログラムが公開されました。VRヘッドセットを装着して体験することで、メイウェザー氏ボクシングのトレ...
-
体験の共有は広がるか 360度カメラ内蔵スマートフォンが近日登場へ【SVVR2017】
周囲を丸ごと撮影した360度静止画・動画(360度コンテンツ)をVRデバイスで視聴することにより、自分以外の人の「体験」を自分がその場にいるかのように体験可能になりつつあります。Facebookはこれ...
-
VR・ARで『FF』『モンハン』の世界を体験!USJ新アトラクション
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、アニメやゲームの作品を題材としたアトラクションを設置するイベント「ユニバーサル・クールジャパン2018」を2018年1月19日より開催します。同イベント...
-
iPhone直挿しの360度カメラ「Insta360 Nano S」発表マルチビュー動画生成、ビデオ通話対応など高機能化
中国の360度カメラメーカーであるArashiVision社は、iPhoneに直挿しするタイプの360度カメラ「Insta360NanoS」を発表しました。「Insta360NanoS」は、2016年...
-
VR魔法対戦ゲーム『Wands』開発元、約2.7億円の資金調達
2016年にVRゲーム『Wands』を開発したCortopiaStudiosは、同社の戦略的パートナーであるInitInvestのサポートを受け多くの投資家から248万ドル(約2億7千万円)の資金調達...
-
遠隔操作で商品陳列、ファミマが“ロボット店員”の試験運用を開始
コンビニエンスストアの「ファミリーマート(ファミマ)」とTelexistence(TX)は8月26日、ファミマの店舗で商品検品・陳列業務ができるロボットの試験運用を開始したと発表した。本格導入に向けた...
-
最大6人プレイのVRゾンビシューター『ZOMBIE SURVIVAL』 ジョイポリスで再稼働
アミューズメント施設「東京ジョイポリス」に設置されている、フリーローム型のVRアトラクション『ZEROLATENCYVR』に『ZOMBIESURVIVAL』が2018年2月1日より再登場します。現在...
-
[InterBEE 2019の歩き方]Cコース:スタジオ&配信機材の最前線 配値/スイッチャーコース
※写真は昨年の様子配信機材やスイツチャー、メディアコンバーターを巡るコース。ライブ配信ニーズの高まりで、配信機材やスイッチャーの新製品が増えている注目のジャンルだ。01BlackmagicDesign...
-
【PSVRレビュー】『スカイリムVR』 街、人、クエスト、何もかもが「あの世界」
今回紹介するのは海外で大ヒットしたオープンワールドRPG『TheElderScrollsV:Skyrim』をVRに対応したゲーム『TheElderScrollsV:SkyrimVR』です。原作を完全に...
-
Unity社のエバンジェリスト伊藤周氏(Unity仮面)が退社 新会社を設立
ゲームエンジン「Unity」を展開するユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社のエバンジェリストである伊藤周氏は、12月31日を持って同社を退職することを明らかにしました。また、新たに「株式会社オ...
-
触覚フィードバック搭載の“震える”VRヘッドセット LGが技術開発
LGは、新しいVRヘッドセットに関する特許を出願したと発表しました。この特許は、複数の触覚センサとカメラをVRヘッドセットに搭載するというユニークなものです。LGはVRヘッドセットの本格的な製造を行っ...
-
[Camera Preview 2020]Vol.07 Z CAMのCEO キンソン・ルー氏に同社シネマカメラE2シリーズの魅力を聞く
txt・構成:編集部最小で手頃な価格帯の4Kカメラを実現するZCAM社ZCAMは、海外ではお手頃価格かつ、性能の高さが話題のシネマカメラブランドだ。国内では技術基準適合証明(通称:技適)を取得し、サロ...
-
[Exploring ZEISS eXtended Data]Vol.03 マリモレコーズ×フィニット対談編~eXtended Dataのレンズデータが撮影部とCG部にもたらした効果とは?
txt・構成:編集部CG合成ワークフローを大きく変えるeXtendedDataカールツァイスから、eXtendedDataの幅広い認知と活用を目指して、検証実験の意味を含めて1本のリールを制作して貰え...
-
VRで美少女に変身!?『ハッピーおしゃれタイム』が渋谷で体験可能
VRで美少女になりきり着せ替えを楽しめる『ハッピーおしゃれタイム』が、VR体験施設「VRPARKTOKYO渋谷店」にて12月22日より稼働を開始します。本作は2017年10月に開催された「デジタルコ...
-
グーグル、スマホの外箱をVRゴーグルにする特許を申請
グーグルが、スマートフォンのパッケージをVRヘッドセット(いわゆるVRゴーグル)にする特許を申請していたことが明らかとなりました。申請日は2016年2月24日、公開日は2017年2月2日です。パッケ...
-
凸版印刷、VRで17世紀の「日本人村」を復元
VRコンテンツや360度動画は、自分の目の前だけでなく周囲を全て見回すことができるため、ふだんは馴染みのない環境を体験することも可能です。今回、凸版印刷株式会社は泰日協会が推進する「日本人村VR復元...
-
Oculusを使うなら絶対にこれも買うべき! VRのユーザー体験を最大化してくれる「Anker Charging Dock」
【木村ヒデノリのTechMagic#054】「OculusQuest2」の登場でVRがグッと身近になった。解像度は初代機の1.5倍に向上し、フラッグシップ機のスペックを持ちつつ価格はエントリーモデル並...
-
30分でダンスを習得 3Dモデルのお手本を現実に呼び出してARレッスン
「avex-xRハッカソン(VR/AR/MR)」が2017年11月18日から19日にかけてエイベックス株式会社により開催されました。今回はAutodesk賞、マイクロソフト賞、PerceptionNe...
-
スマホで家電を遠隔操作! 3000円で買えるサンワサプライのスマートプラグ
サンワサプライは、同社が運営している直販サイト「サンワダイレクト」で、専用アプリ「SanwaConnect」を使用し、今使用している家電を離れた場所から電源ON/OFFできるスマートプラグ「400-S...
-
渋谷のど真ん中でバンジー!『ジャングルバンジーVR』がVR PARK TOKYOに登場
VRエンターテインメント施設『VRPARKTOKYO』にて、3月10日にVRアトラクション「ジャングルバンジーVR」が開設されます。アトラクション内容「ジャングルバンジーVR」は、ジャングルの中でバン...
-
クトゥルフ神話ゲーム5選。本格RPGから正気じゃない乙女ゲーまで
突然ですが、皆さんは「クトゥルフ神話」をご存知ですか?小説家H・P・ラヴクラフトによるホラー小説を元にした、架空の神話体系。アニメやTRPGなんかで知られるようになり、根強いファンが多いんです。今回は...
-
スタバ×アリババ、上海の店舗でAR体験を提供開始
中国アリババ・グループと米スターバックスが提携し、シアトル一号店に続き世界で二番目にオープンした「StarbucksReserveRoastery」上海店でコーヒーのAR体験を提供し始めました。コ...
-
【体験レポ】VRフィットネスで楽しく運動!トランポリンやリズムゲームを紹介
2月25日ベルサール秋葉原でVR作品の展示会JapanVRFest.(旧Ocufes)が開催されました。VR制作者の発表の場と人脈のハブ、多くの人にVR体験をさせることなどを目的として年に数回開催され...