「VR」のニュース (4,324件)
-
clusterの「Vアイテム」一般公開、全イベントでリスナーが配信者へプレゼントできるように
VRサービス「cluster(クラスター)」内で使用できるギフティング機能、「Vアイテム」の一般公開が行われました。これまではcluster主催の一部イベントのみ対応となっていましたが、この一般公開に...
-
VRアダルトゲーム『VRカノジョ』 栃木の自遊空間で体験可能に
4月18日、株式会社ランシステムは、同社の運営するネットカフェ「自遊空間」の栃木県真岡店にて、アダルトVRゲーム『VRカノジョ』体験版を店内に導入、体験可能になることを発表しました。当店のVRスタ...
-
【PSVR】自由なプレイで話題のVR調理体験アクション「カウンターファイト」に続編が登場 今度は和食とサムライ!?
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStationVR(プレイステーションVR・PSVR)専用ソフト「カウンターファイトSE(サムライエディション)」を2月に配信します。本...
-
現実の結婚式場で美少女キャラと「VR結婚式」を挙げる企画が開催
PC向けアドベンチャーゲームの開発を手がけるhibikiworksは、現実の結婚式場とVRヘッドマウントディスプレイ(VRHMD)を使用することで、美少女キャラクターとの結婚式を行う「VR結婚式」の開...
-
コーエー、ゲーセン用「VRセンス」稼働開始 発表会&体験レポ
2017年12月19日、コーエーテクモウェーブは新型VRゲーム筐体「VRセンス(VRSENSE)」の完成発表会を行いました。「VRセンス」は2017年12月21日より先行稼働、22日に本格稼働となる予...
-
定額制動画配信サービス13社を比較。あなたにオススメの見放題アプリはコレ
アニメや映画やドラマなど、様々な動画が見放題になる「動画配信サービス」。NetflixやAmazonプライム・ビデオは地上波でもCMが流れていて、人気の高さを物語っています。ただし、様々な動画配信サー...
-
国際宇宙ステーションをVRで NASA等が協力したVRシミュレーションが無料公開
VRの大きな利点の一つに、通常は行くことのできない場所の体験を当事者の視点で体験できることが挙げられます。その一例としては「宇宙へ行く」体験が挙げられます。国際宇宙ステーションという人類でもごくわず...
-
上半期売れた一眼レフTOP10、EOS Kiss X9iとD5600の人気が拮抗 2020/8/14
「BCNランキング」2020年上半期の集計データによると、一眼レフカメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位EOSKissX9iダブルズームキットKISSX9I-WKIT(キヤノン)2位D5...
-
画像から触覚再現、エラ呼吸体験システムなど独創的な展示が光るSIGGRAPH Asia 2018 体験ブースレポ(触覚編)
2018年12月4~7日に東京国際フォーラムで行われた、CGとインタラクティブ技術を扱う世界最大のイベントSIGGRAPHAsia2018。今回もVR/AR関連の話題・展示が数多く登場しました。(...
-
1月~3月に売れた一眼レフTOP10、ニコン「D5600」が変わらない人気で首位 2021/5/6
「BCNランキング」2021年1月1日から3月31日の日次集計データによると、一眼レフカメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位D5600ダブルズームキットD5600WZ(ニコン)2位D35...
-
PSVR、PS4アップデートでトラッキング精度向上、シネマティックモード改善、ブルーレイ3D再生機能追加
5月16日のPSVR向けタイトル「Farpoint」と銃型コントローラー「PSVRAimController」(日本ではシューティングコントローラー)の発売を間近に控え、3月9日のPS4システムソフト...
-
本日からポケモンの「バーチャル遊園地」開園! 自宅でつくる夏の思い出
ポケモンは本日(8月12日)、バーチャルSNS「cluster」上でバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」を開催する。期間は8月31日まで。テーマは「みんなでつくる、夏の思い出」だ。ポケモンバ...
-
[OnGoing Re:View]Vol.92 13.3インチディスプレイ一体型マルチスイッチャー「PVS0613」を現場で検証
txt:泉悠斗構成:編集部パカっとひらけばそこはスタジオ!PVS0613登場AVMATRIXは、香港と中国に拠点を構えた映像システム機器設計・開発・製造メーカーMATRIXELECTRONICTECH...
-
新型ゲーム機「Nintendo Switch」発売で量販店に行列、当日販売分は即完売
3月3日、任天堂の家庭用新型ゲーム機「NintendoSwitch(ニンテンドースイッチ)」を求め、東京都内の家電量販店には開店前から行列ができた。一部店舗では当日販売を実施したが、まもなく完売。予約...
-
【50%OFF】Kindleストアで「GWキャンペーン」が開催中〜対象4万冊以上
Kindleストアで、「GWキャンペーン」が開催されています。対象40,000タイトル以上の大型セールで、50%OFFと大変お得になっています。セール期間は2021年5月13日まで。気になるタイトルが...
-
自遊空間、ネットカフェに24時間VR体験できる専用エリアを設置
株式会社ランシステムは、自社が運営するネットカフェ「スペースクリエイト自遊空間」に、VRが24時間いつでも体験できるVR専用エリアを設置します。今回設置する店舗は、BIGBOX高田馬場店と亀戸店で、両...
-
イケメンのお姫様だっこやキスを主人公目線で体感 『兄こま VR』が配信
映像配信サービス「dTV」は、土屋太鳳、片寄涼太、千葉雄大らが出演するドラマ「兄に愛されすぎて困ってます」に連動した、オリジナルVRドラマを公開しました。同VR作品は、ドラマの初回放送と合わせ、4月1...
-
VRで地方の教育格差・情報格差をなくす!水戸の進学塾「典和進学ゼミナール」が目指す未来
当サイトでも度々取り上げているVR(仮想現実)やMR(複合現実)。コンテンツを体験する際の臨場感を高める手段として、建築業界や不動産業界を中心に活用が進んでいます。一方で、一般の家庭にはまだまだVR/...
-
PSVR向け高層ビル体験、開発元が異例の「注意喚起」
VRゲーム「Richie’sPlankExperience」の開発元スタジオのToastが、最近発売されたPlayStation版の購入を検討しているユーザーに対して「注意喚起」を行い、話題となってい...
-
[InterBEE2019]ローランド、InterBEE2019出展概要を発表。V-600UHDやVR-50HD MK2など、イベント演出やライブ配信をテーマにした製品展示
[InterBEE2019]ローランド、InterBEE2019出展概要を発表。V-600UHDやVR-50HD MK2など、イベント演出やライブ配信をテーマにした製品展示。※写真は昨年の様子ローランド株式会社は、2019年11月13日から15日の期間中に千葉・幕張メッセで開催される国際放送機器展「InterBEE2019」に出展する(ホール8/No.8412)。同社ブー...
-
テスラがARの特許出願 電気自動車の製造工程でAR活かす
自動運転の電気自動車は、デザインや実際の組み立てなどを含め非常に工数が多いため、その改善に向けた取組が活発です。アメリカのシリコンバレーを拠点とする自動車会社のテスラは、ARの利用により莫大な工数...
-
組み立てたレゴの世界が動き出す レゴの最新ARアプリ配信開始
現実世界のレゴ作品と、ARキャラクターを操作して遊ぶことができるiOS向けARアプリ「LEGOARPlaygrounds」の配信がスタートしました。価格は無料、日本語未対応です。「LEGOARPlay...
-
「upd8」がコミケ特設サイトをオープン! ケリンやバーチャルねこ、のらきゃっと、おめシス、あにまーれのグッズを公開
バーチャルタレント支援プロジェクト「upd8(アップデート)」は、12月29日~31日に東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット95(C95)にて販売するグッズの情報を公開しました。また、合わせ...
-
PSVRに必須なカメラ「PlayStation Camera」まとめ
PlayStation4(PS4)につなぎ、VRでゲームやアプリが楽しめる「PlayStationVR(プレイステーションVR・PSVR)」。今回はPSVRを使用するために必要な専用カメラ、「Play...
-
【PSVRレビュー】『FGO VR』 VRでマシュに会える!隠しキャラも!?
PSVR専用コンテンツ『Fate/GrandOrderVRfeat.マシュ・キリエライト』(以下FGOVR)は、人気スマホゲーム『Fate/GrandOrder』(以下FGO)を原作としたコンテンツで...
-
楽天市場経由で家を買うと1%還元! 広がる「値引き」の代わりのポイント付与
ECモール「楽天市場」に、一戸建て住宅を売るバーチャル住宅展示場「MYHOMEMARKET」が出店した。MYHOMEMARKETは日本ユニシスと、セミオーダー型の規格住宅を手がけるジブンハウスが共同開...
-
DMM、Windows MR対応の動画アプリを配信開始
DMMは、同社の動画配信サービスで提供するVR動画について、マイクロソフトが展開するPC向けのWindowsMixedRealityヘッドセット(MRヘッドセット)での視聴に対応したアプリ「DMMMR...
-
重さ80g未満のARスマートグラス 開発者版予約開始 価格は約20万円
AR/VR技術やスマートグラスを扱うアメリカの企業VuzixCorporationは、ARスマートグラス「VuzixBlade」開発者向けキットの予約販売を開始しました。開発者向けキットは、Vuzi...
-
あの有名アーティストも!VR/360度動画を使ったライブ映像9選
VR元年と言われた2016年から1年が経った2017年現在、さまざまなVRコンテンツが世に出てきています。VRゲームも登場する一方で、着々とVRコンテンツ化されているのがアーティストやキャラクターた...
-
別世界への穴へ入れるHoloLens向けアプリ『HoleLenz Gate』が配信
個人開発者の@VoxelKei氏は、別世界へつながっている穴の中を作り、覗くだけでなく、その中に広がっている別世界へ入り込むことができるアプリ『HoleLenzGate』をリリースしました。このアプ...