「VR」のニュース (4,324件)
-
ソニーの「REON POCKET」が大幅進化! 試して分かった別次元の冷却性能と機能性
【木村ヒデノリのTechMagic#056】昨年9月にご紹介したソニーの着るクーラー「REONPOCKET(レオンポケット)」の新モデルが発表された。冷却性能も強化されたが、今回注目したいのはアパレル...
-
VRのホテルでの利用に期待集まる オラクルが調査報告
オラクルは、VRを含む新技術がホテルやレストランの経営者、また消費者にどのように受け入れられるかを調査したレポート「OracleHotel2025andOracleRestaurant2025」を発表...
-
Steam、VRコンテンツの各種コントローラーを互換させる試み
Valveは、PC向けプラットフォームSteamで配信されているVRコンテンツについて、ボタン配置をユーザーがカスタマイズできる機能のベータテストが開始しました。特定のコンテンツでコントローラーがサポ...
-
VTuber34名が語る!2018年と2019年
2018年ももう大晦日。そろそろ2019年がやってきます。本記事はMoguLiveとして2018年を締めくくる最後の企画となります。2017年末から盛り上がり始めたVTuberのムーブメントは2018...
-
【PCレビュー】VR入門者向けのモデル G-TuneノートPC『NEXTGEAR-NOTE i5540BA1』
良質なVR体験をするためには高いスペックのPCが必要になりますが、具体的にどのようなPCを購入すればいいのかと言った意見も多く聞かれます。今回は、マウスコンピューターのゲーミングPCブランドG-Tun...
-
VR/ARを活用した防災訓練事例5選
いつ起こるかわからない災害に対して、どのように準備をすればよいのでしょうか。ある程度の火事や台風などを想定しての防災訓練も有効ですが、現在ではVR/ARを活用したよりリアルな環境での防災訓練事例も出て...
-
【体験レポ】としまえん、VRホラー×鉄道で生まれ変わったライド『怨霊廃線VR』
「としまえん」にある長年親しまれてきたアトラクション「ミステリーゾーン」がVR技術により期間限定で新たなお化け屋敷となってリニューアルしています。冬休みから春休みにかけて、ライド型のお化け屋敷『怨霊...
-
自動運転中にVR体験 ルノーが新型EVで導入
自動車メーカーであるルノーの新型「シンビオズ(Symbioz)」は、自動運転の走行中に、乗車中のユーザーがVR体験を楽しむことができます。同社は、資金数百万ドルとゲームソフト会社であるユービーアイソフ...
-
【最新版】おすすめVRオンラインゲーム10選
Steamで数多くリリースされたゲームの中でも、特にオンラインで他の人と遊べるようなゲームの人気が高まっています。そういったゲームの中でもVRオンラインゲームは相手のしぐさまで感じられるため、ゲームと...
-
新バーチャルYouTuber「のらきゃっと」登場 音声認識を活用
2017年12月23日、猫耳を生やした目にハイライトが無い系バーチャルYouTuber「のらきゃっと(@VR_Girl_NoraCat)」が登場しました。のらきゃっとは、女性の声や男性の声ではなく、...
-
VR酔いの症状・原因、開発者向けの対策を紹介
現在、家電量販店などで一般消費者向けのVR機器が販売されています。また、個人でVRデバイスを持っていなくても体験できる、アミューズメントパークのようなVR体験施設が増え、格段にVRを体験しやすくなりま...
-
VRはどう使われているか?医療分野のVR活用事例紹介
自宅のソファでくつろぎながら「もしもここが美しい南国のビーチになったら……」と思わない日はありません。今話題のVR技術は、そんな妄想さえも叶えてくれます。エンタメ分野での活用が目につくVRですが、医療...
-
Apple Watch Series 6は来月にも発表か…など (WEEKLY TOP/2020 08.15-08.21)
今週も新型iPhoneの発表に関する話題です。メインタイトルは、「AppleWatchSeries6は来月にも発表か」と、AppleWatchの最新版の発表タイミングの話題のようですが、その記事の中に...
-
エレコム、スマホでのVR視聴時に便利なジャイロセンサとトリガーボタン搭載リモコン発売
「動画再生用VRリモコン」エレコム株式会社は26日、スマートフォンでもVR視聴時に利用できる「動画再生用VRリモコン」(M-VRA01BK)を1月中旬から発売開始すると発表した。価格は9580円(税込...
-
ハッピーターンや柿の種の亀田製菓、60周年記念に「亀田のお菓子総選挙」を実施
柿の種とハッピーターン亀田製菓株式会社は21日、同社の60周年記念企画として、4月17日~6月11日の間に「亀田のお菓子総選挙」を実施すると発表した。 本企画では、「あなたはどっち!?「ずっ党」or「...
-
ピクシブ、3Dモデル投稿・共有サービス「VRoid Hub」提供開始
ピクシブ株式会社は、3Dキャラクターのモデルデータを投稿できるプラットフォーム「VRoidHub(ブイロイド・ハブ)」の提供を開始しました。各種VR/ARプラットフォームやアニメ、ゲームなどの3Dコン...
-
仮想空間の大画面で劇場版SAOを無料で見られる!SIEJAが「シアタールームVR」のβテスト発表
©2016川原礫/KADOKAWAアスキー・メディアワークス刊/SAOMOVIEProjectソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は29日、VRデバイスを使って仮想空...
-
VRにPC画面を再現「バーチャルデスクトップ」Oculus Goに対応
VR上にパソコンの画面を再現するソフト「バーチャルデスクトップ」の“モバイル版”が、11月29日にリリースされます。モバイル版のリリースにより、対応機種に一体型VRヘッドセットOculusGoとモバ...
-
VRはかくも美しくなる。ジャパンディスプレイ初のVRヘッドセットレビュー
VRを体験するために使われているVRヘッドセットは、年々着実に解像度が向上しており、最新モデルは以前のモデルと比べて“より綺麗”に見えます。2016年に登場したPC向けのOculusRiftやHTCV...
-
Vol.10 360°オールインワン 最先端ビデオ会議カメラ Kandao Meeting Proレビュー[染瀬直人のVRカメラ最前線]
txt:染瀬直人構成:編集部■KandaoMeetingPro税込105,600円問い合わせ先:ジュエ、三友、Acalie、シネックスジャパン360°カメラ搭載のオールインワン会議用カメラ昨年から続く...
-
日本国内のVRニュース、イベント情報ピックアップ #87
アドアーズ、「VRPARKTOKYO池袋店」のオープンを発表、渋谷店に続き2店舗目総合エンターテインメント事業を手がけるアドアーズ株式会社は、VRエンターテインメント施設「VRPARKTOKYO池袋店...
-
VR開発ツール「ティラノVR」が登場、スクリプトベースで手軽に制作
ノベルゲーム制作エンジン「ティラノスクリプト」などを開発するSTRIKEWORKSは、VRコンテンツを制作できる開発キット「tyranoVR(ティラノVR)」をリリースしました。価格は無料、ダウンロー...
-
VRで重要な「一人称と三人称の間」とは?最前線のプレイヤーが議論
11月11日、一般社団法人VRコンソーシアム(以下、VRC)は「VRCカンファレンス2017 ファイナル」を行いました。イベント名の通り、本イベントは3年目の開催で今回が最終回となりました。「VRCカ...
-
VR用動画をストリーミングで 米企業が20億円超を資金調達
VR動画でのストリーミング再生を実現するためのクラウドベースのプラットフォームを構築するPixvanaは、シリーズAの資金調達で新たに1,400万ドルの投資を獲得しました。2015年の投資と合わせて、...
-
NHK放送技術研究所、VR・ARを活用した空間共有コンテンツ視聴システムを開発 新しいコンテンツ視聴の実現を目指す
NHK放送技術研究所は、将来の新たなメディア技術の一つとして、VR(仮想現実)・AR(拡張現実)技術を活用した視聴スタイルの研究を進めている。今回、遠隔地の人とあたかも同じ空間でコンテンツを視聴してい...
-
エピックゲームズのアンリアル・エンジン4.21がBlackmagic DesignのDeckLinkシリーズに対応
DeckLinkDuo2BlackmagicDesignの発表によると、エピックゲームズのリアルタイムエンジン「アンリアル・エンジン4.21」がBlackmagicDesignのDeckLink8KP...
-
Oculus Riftセール開始 約5,000円引きで税込44,880円に
Oculus社は11月23日17時より、同社が展開するPC向けVRヘッドセット「OculusRift」と、同デバイス向けのハンドコントローラー「OculusTouch」の同梱版を44,880円で購入で...
-
ソーシャルVRで出来ることが増える フェイスブック、釣りゲー追加
フェイスブックは友人とコミュニケーションを取れるソーシャルVRアプリとして、『FacebookSpaces』ベータ版を配信しています(無料)。同アプリ内で、新たにみんなで氷上釣りが楽しめるミニゲームコ...
-
ヘッドホン一体型の軽量VRゴーグル 税込約4,000円
株式会社ドスパラが運営する「上海問屋」は、スマートフォンを装着することで映像と音を楽しめるヘッドホン一体型のVRゴーグルを販売しています。重量は約337g。サムスンのスマホ向けVRデバイス「GearV...
-
サムスン、次期VRヘッドセットは“動き回れる一体型”へ
サムスンは10月に開催された年次の開発者会議で、同社が開発する次世代のVRヘッドセットは、動き回ることができる一体型VRヘッドセットになることを明らかにしました。この一体型VRヘッドセットは、サムスン...