「VR」のニュース (4,307件)
-
スマホVRで「軍艦島」観光 見学広場から立入禁止区域も
2015年に世界遺産として登録された長崎県の「軍艦島」は、日本の近代化を支えてきた炭鉱の1つであり、現在でも観光地として有名な島です。しかし、軍艦島の上陸には風や波などの安全基準が定められているため、...
-
ノートPC(10万円以下)売れ筋ランキング、ASUSの新作ゲーミングPCがTOP10入り 2020/5/16
「BCNランキング」2020年5月4日から10日の日次集計データによると、ノートPC(10万円以下)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位GatewayNE575NE575-A58Y/F(日本...
-
NVIDIAが広視野角・高解像度ARデバイス開発、米VR体験施設への大規模出資判明 ー 週間振り返りVR/AR/MRニュース
NVIDIAが広視野角・高解像度ARデバイス開発、米VR体験施設への大規模出資判明 ー 週間振り返りVR/AR/MRニュース。「週間振り返りVR/AR/MRニュース」では、MoguraVRNews/MoguLiveで掲載したニュースの中から見逃せない注目記事をピックアップ。読者の皆さんに、VR/AR/MRの最新情報をギュッと...
-
今最も売れてるテレビは「40型台4K液晶」、全体の3割弱で税別単価9万300円
急速に4K化が進む薄型テレビ。この6月に販売台数の56.5%を占めるまで拡大し、販売金額に至っては82.0%が4K化した。平均単価(税別)は12万6200円。すっかり4Kが当たり前になってきたテレビだ...
-
【2019年7月版】HTCのVIVEシリーズ一挙紹介 性能や用途別オススメも
2016年4月に登場したPC接続型のVRヘッドセット「HTCVIVE」。VR体験施設などのエンターテイメント領域や産業、医療、教育といったビジネス領域など様々な場で活用がなされています。その後、「VI...
-
「ポケモンGO」売上累計20億ドル到達か 国別売上1位は日本
位置情報を活用したスマホARゲーム「ポケモンGO」の売上累計推定額が、20億ドル(約2,200億円)の大台を記録しました。アプリ利用情報プロバイダーのApptopiaがまとめたもので、2016年7月の...
-
HumanEyes Technologies、スマホ、タブレット、PCから5.7K のビデオ編集が可能なVRコンテンツ編集プラットフォーム「HumanEyesCloud 1.0 Beta」を発表
HumanEyesCloud1.0Betaの編集画面イスラエルのHumanEyesTechnologiesは、クラウドベースのVRコンテンツ編集プラットフォーム「HumanEyesCloud1.0Be...
-
PS4、1億台売れたゲーム機に 月間アクティブユーザー数は1億300万人
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、「プレイステーション4(PS4)」の世界累計実売台数が2019年12月31日時点で、1億600万台を突破したと発表した。また、オンラインサービス...
-
新4K衛星放送を録る・見る・残す、4Kレコーダー内蔵「VIERA」発売
パナソニックは、内蔵HDDに、新4K衛星放送の2つの裏番組を同時に録画できる4Kレコーダー搭載液晶テレビ「4KビエラTH-49GR770/TH-43GR770」を1月24日に発売する。BS4K・110...
-
まず遊びたい おすすめVRゲーム14選(2019年6月版)
VRゲームは、高品質なPC向けVRヘッドセット(OculusRiftおよびRiftS/HTCVIVE/WindowsMR)や家庭用ゲーム機PlayStation4(PS4)に接続するPlayStati...
-
VRの普及には2~5年 ガートナーのハイプ・サイクルが示すVR/ARの普及予測
米国の調査会社ガートナーが、今後10年においてビジネスの中核となるデジタル技術の現状と、これからの動向を踏まえた調査結果「ハイプ・サイクル」の2017年版を公開しました。ガートナーが毎年公開している「...
-
「スパイダーマン」新作VRゲームのOculus Quest対応は“検討中” ソニー関係者がコメント
2019年6月25日にリリースされた、人気アメコミシリーズ「スパイダーマン」を題材としたVRアクションゲーム、「Spider-Man:FarFromHomeVirtualReality(以下Spide...
-
JapanTaxiとジェネシス、タクシー業界初「決済機付きタブレット」の共同開発へ
IT機器開発・製造のジェネシスホールディングス(ジェネシス)は、タクシー配車アプリ「JapanTaxi」を提供するJapanTaxiが9月から全国で順次展開している「決済機付きタブレット」の共同開発と...
-
VRで認知症を疑似体験 介護職向け無料体験会開催
介護・医療の情報サービスを提供する株式会社エス・エム・エスは、介護職向け求人・転職情報サイト「カイゴジョブ」主催の介護・福祉の適職フェア「カイゴジョブフェスタ」にて、VR認知症の無料体験会を開催します...
-
バーチャルキャスト、VR内でニコニコ動画が視聴可能に
株式会社バーチャルキャストは、VRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」のver1.4.2aリリースを発表しました。新機能として、ニコニコ動画視聴プレイヤーなどが追加されます。今回の...
-
【最大43%OFF】Ankerが「タイムセール祭り」で計55製品以上を値下げ中
Amazonのタイムセール祭りで、Ankerの55以上の製品が最大43%OFFで販売されています。セールに対象には、Ankerのモバイル関連はもちろん、Soundcore(オーディオ)・Eufy(家電...
-
バルコ、出展概要を発表。没入型の映像体験、xRスタジオを展示[Inter BEE 2021]
バルコ株式会社は、2021年11月17日~19日の期間中に千葉・幕張メッセで開催される国際放送機器展「InterBEE2021」に出展する(ホール7/7312)。同社ブースでは、LED・LCD大型ディ...
-
エイベックス、VR空間での短尺アニメ制作を実現する「アニメ制作ツール」を発売へ
エイベックス・エンタテインメント株式会社は、前島亜美氏出演「AniCastMaker」のPVが公開。「AniCastMaker」とは、グループ会社のエイベックス・テクノロジーズ株式会社が開発したVR空...
-
漫画「終末のハーレム」VR映像化 誘惑されるシーンなど体験可能に
合同会社DMM.comは、アニメーションレーベル「DMMpictures」にて「終末のハーレムVR」を製作することを決定しました。また、DMMの所属の広報社員VTuber(バーチャルユーチューバー)「...
-
「心理士×オンラインVR療育」の在宅オンライン療育プラットフォームが開発
株式会社ジョリーグッドは、今まで提供してきた障害支援施設向けソーシャルスキルトレーニングVR「emou」(エモウ)で培ったノウハウをもとに、利用者それぞれに合った1対1の在宅オンライン療育プラットフォ...
-
VRヘッドセット不要 韓国の全天球ドーム「Space 360」
韓国光州に2017年にオープンしたVRシアター「Space360」では、上下左右全方位から観客を包み込むVR体験が可能です。VRヘッドセットを装着せずに、まるで実際に宇宙世界や海底に入り込んでいるかの...
-
アップル、Leap Motion社の買収を計画するも2度失敗
米国のメディアBusinessInsiderは、アップルが2018年前半にハンドトラッキング技術で知られるLeapMotion社の買収に動いていたと報じています。しかし過去6年間で2度目と報じられてい...
-
HTC初のメガネ型VRグラス「VIVE Flow」、国内での予約受付を開始
HTCNIPPONは11月11日に、超軽量小型VRグラス「VIVEFlow」(99HASV006-00)の予約受付を開始した。発売は11月18日の予定で、価格は5万9990円。VIVEFlowは、18...
-
HTC、メガネ型・超軽量小型VRグラス「VIVE Flow」の予約受付を開始
HTCNIPPON株式会社(以下、HTC)は、2021年11月11日から、新製品である超軽量小型VRグラス「VIVEFlow」の予約受付を開始すると発表した。メーカー希望小売価格は59,990円(税込...
-
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭が開催、最新作「ひとつの空」など上映
国内外の映画が数々上映され盛り上がりを見せている「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」の関連イベント「第1回ゆうばり映画祭学園祭」が、11月13日10時から開催される。学園祭では、映画の上映やゲスト...
-
プラットフォーム手数料ゼロでクリエイターエコノミーに革命をもたらすMechu【#mechu】
皆さんこんにちは。河上純二a.k.aJJです。世界を変えるスタートアップ企業にフォーカスした最新レポートをお届けします。第30回目は手数料ゼロの革命的なファンコミュニティサービス「Mechu」を提供す...
-
Vol.14 2400万画素APS-Cセンサーを8つ備えた12K360°シネマティック3D VRカメラ「Kandao Obsidian Pro」最速開封レポート[染瀬直人のVRカメラ最前線]
ObsidianProは、8基のAPS-Cイメージセンサーと、F2.8のフィッシュアイレンズを搭載。8つのレンズの絞りやフォーカスを、一括でコントロール可能とした超ハイエンド~シネマティック12K36...
-
6/9より4週開催、広島で「みみたろう」と話そう! VTuberによる店頭PRのお手伝いを始めます
PANORA(パノラプロ)ではガムス、ヴォイスとの共同事業として、2019年6月よりバーチャルYouTuber(VTuber)が商品の店頭販促を行う「バーチャル販促サービス(仮)」をスタートします。ひ...
-
ソニー、新型コロナウイルス感染拡大による事業への影響について発表
ソニーは3月27日、ソニーグループでの新型コロナウイルス感染拡大に伴う事業への影響について発表した。事業所については、各国政府と地方自治体の指導に基づき、欧米を中心に一部地域のオフィスを閉鎖し、在宅勤...
-
テレビとVR・ARが融合した未来を体験。NHK「技研公開2019」レポート
NHK放送技術研究所は2019年5月30日~6月2日に、新たな放送・サービスを実現するために同研究所が行っている研究内容を広く一般に公開する、「技研公開2019」を開催しました。ここではVR・AR関連...