「節約」のニュース (2,048件)
-
アウトドアギアブランド「tab.」より自然に優しい進化系の「缶ストーブEX」が登場
アウトドアブランド「tab.」を展開する田中文金属社が、新型二次燃焼ストーブ「缶ストーブEX」を10月10日(金)に発売する。地面への熱ダメージを約40%削減し、収納性や燃焼効率も向上。さらに火力と安...
-
「リンネルの付録が神付録なので計4冊買ってしまった!」「USBケーブルに2種類コネクタ付いてるの助かる〜!」「アラフィフの旅好きには最高」リンネルの神付録、秋旅行予定してる人は絶対ゲットして!(1)
こんにちは。桃と付録と芸能ニュースが大好物な、もものグルーヴです。『リンネル』11月号の付録がかわいすぎる!とSNSで話題沸騰中です。今回の付録は「OSAMUGOODS[オサムグッズ]いつも安心!防災...
-
意外とかかる「お盆の帰省費用」…節約対策する人が増加傾向に!? 吉田明世「今年は節約の夏になりそうです」
タレントのユージとフリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめる、TOKYOFMの朝のラジオ番組「ONEMORNING」(毎週月曜~金曜6:00~9:00)。7月17日(木)放送の「Yello...
-
「スーパーで高くて買うのをあきらめることが増えた」「Swich2は高すぎて買えない」“中流貧民”3700人が訴える生活苦の実態
物価高や税金・社会保険負担の増加で「中流」と言われた人たちの暮らしぶりが貧民化している。もはや「普通に生きるのもツラい」との声も聞こえるなか、取材班は3700人の中流層にアンケートを実施。裕福ではない...
-
「35年間、毎日万引きしてました」犯人は“まさかの”鮮魚売り場の女性店員…Gメンが明かす「事実を知った店長の“悲しき一言”」
私服で店内を巡回し、万引き犯を取り締まる「万引きGメン」。万引き対策の頼もしい味方として、重宝する店は少なくない。そんな万引きGメンのベテランの1人が、伊東ゆうさん。これまで6千人以上の万引き犯を挙げ...
-
暴露系インフルエンサーの“中の人”が晒されSNS上は地獄絵図に。「暴露系を楽しんでいる人」の末路
―[貧困東大生・布施川天馬]―みなさんは「暴露系インフルエンサー」をいくつ知っていますか?X、YouTube、TikTokなど、様々な戦場で裏情報の拡散を行う暴露系インフルエンサーたちは、今日も誰かの...
-
「妻は33歳、夫は46歳」仕事人間だった男性が、13歳の“年の差婚”できたワケ。最初は「この人と結婚することはないだろうな」
厚生労働省の人口動態統計によると、2019年の初婚夫婦の年齢差は、同年齢の21.0%が最も多い。次いで夫が1歳上で、同年代同士の結婚が多いことがわかる。一方で、夫婦で10歳以上離れた「年の差婚」を選択...
-
猛暑の節約・節電! 家族で同じ部屋、扇風機併用、遮光カーテン…「省エネ」心がけていますか? みんなの「省エネテクニック」を紹介
タレントのユージとフリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめる、TOKYOFMの朝のラジオ番組「ONEMORNING」(毎週月曜~金曜6:00~9:00)。今回の放送では、TOKYOFMの音...
-
新型iPhoneが登場も、買い替えを躊躇してしまう“ふたつの理由”。薄型・軽量で高性能だけど…
日本時間の9月10日午前2時、Appleの新製品発表がストリーミング配信された。AirPodsProとAppleWatchのリニューアルが発表されたほか、メインストリームiPhoneの最新モデル「iP...
-
ペットボトル飲料が1本200円! 10月の大幅値上げで自動販売機が街から消える!?
誰もが一度は使ったことがある身近な自動販売機。その「大国」と言える日本だが、値上げの影響を受けて売り上げが低迷し、赤字機は次々と撤去されているという。流通ジャーナリストが逆風の吹く業界の未来を解説。....
-
12星座×タロット占い「乙女座(おとめ座)」2025年9月1日(月)~9月7日(日)のあなたの運勢は? 総合運・開運メッセージ
ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYOFM+」がお届けする12星座占い「2025年9月1日(月)~9月7日(日)の運勢占い」。12星座×タロットカードで占う「乙女座(おとめ座)」のあなたの運勢...
-
大ヒット中の映画『8番出口』のシンプルなルールが示す本質とは?「現代人の必須スキルが学べる」と東大卒国語講師が力説
―[貧困東大生・布施川天馬]―みなさんは『8番出口』をご存じでしょうか?コタケクリエイトが製作したホラーウォーキングシミュレーターゲームで、インディーズながら大反響を呼びました。ありとあらゆるYouT...
-
約6割が勘違い!?ウェザーニュースの「エアコンの正しい節電術」が話題に→ネット民「すごい!知りたかったやつだ」「勉強になりました」(1)
こんにちは。三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。日本人の約6割が勘違いしてる!?「エアコンの正しい節約術」を紹介するポストがXで話題になっています。【エアコンの正しい節電術】約6割が勘...
-
座っている猫の『首』を見たら……別の生き物みたいになった『まさかの瞬間』に4万いいね「なんという長さ」「いや伸びすぎww」と反響
とあるおうちの猫ちゃんが写る1枚の光景。しかし、何かがおかしい……?どういうわけか、そこにいるのはまるで別の生き物……。見れば見るほどジワジワと笑いが込み上げてくる投稿は、記事執筆時点で107万回表示...
-
7人家族で「1か月に30kgの米を消費」しても月の食費は12万円。“食事はケチらず楽しむ”母が明かす、納得の節約術
しばらく“高級品”となっていたお米。その価格がようやく落ち着く見通しが経ってきたようだが、今年も猛暑が予想されており、新米の収穫量への不安はなおも残る。米よりも一足早く、卵や油、小麦粉などの高騰も続い...
-
《保険のプロに聞いた》10月から大幅値上げも…「火災保険料」の金額を手堅く抑える方法5つ
「以前は、火災保険の契約期間は住宅ローンに合わせて最長36年でしたが、2015年10月以降、最長10年に短縮されました。今年10月に初年度の契約が一斉に更新時期を迎えるため、更新件数が激増します。その...
-
東大生に「夏休みの宿題をどう進めていたか」アンケート調査を実施。「最終日まで持ち越す」割合は
―[貧困東大生・布施川天馬]―本日、8月31日をもって8月は終了。明日から9月となるわけですが、学生にとって8月と9月は天と地の差があります。夏休みが終わってしまうからです。毎日朝8時に登校する義務か...
-
キッチンでの家事をもっと快適に♪シンク周りを使いやすくする工夫
洗い物をしたり料理をしたりと、水周りの中でも特に家事を行う頻度が高いのがキッチンのシンクではないでしょうか。清潔さをキープしながら、できるだけ使いやすい空間を作りたいですよね。そこで今回はユーザーさん...
-
資産1億円は「誰でも努力で到達できる」。養護施設出身の“資産36億円ニート”が明かす、奨学金返済からの富への道
“資産36億円ニート”としてXで30万フォロワーを擁するマサニー氏(@alljon12)。Xでは海外旅や高級グルメなど、派手な生活ぶりを披露している。だが実は幼少期を養護施設で過ごし、奨学金の返済でバ...
-
外出時「エアコンは消す? つけっぱなし?」夏のエアコン疑問にダイキン担当者がズバリ回答
本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーのみなさんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYOFMの生放送ラジオ番組「SkyrocketCompany」(毎週月曜~木曜17:00...
-
ミツカンが炎上した「そうめん論争」で日本人の“国語力不足”が露呈。「ゆでるのも手間」投稿に「簡単だろ」と言い返す地獄絵図
―[貧困東大生・布施川天馬]―2025年8月15日、調味料メーカーのミツカンがネット上で炎上しました。X(旧Twitter)にて投稿されたポストには、同社の「冷やし中華のつゆ」を具なしの中華めんにかけ...
-
『犬を飼うのに向いていない人』の共通点5選 ワンコを不幸にする人の特徴とは?
犬は私たちに癒しや楽しさを与えてくれる大切なパートナーですが、飼い主側の姿勢や環境によっては、犬が不幸になることもあります。今回は「犬を飼うのに向いていない人」の共通点を5つ紹介します。犬と人間が幸せ...
-
【緊急提言】国民全員に「高機能マットレス」を配れ!〜国民の睡眠不足対策は、単なる寝具政策ではなく「国家戦略」そのもの【林直人】
「国民を蝕む“眠らない日本”――15兆円の眠りのツケと国家的カタストロフィ」「働きすぎ」どころの話ではない。今、日本が抱えているのは「眠らなさすぎ」であり、それはもはや一人ひとりの生活習慣の問題ではな...
-
認知症の専門医が解説!帰省でチェックすべき「認知症が疑われる“親の異変”」
夏の帰省シーズンを迎え、久々に親と対面する人も多いだろう。しかし、その際に「親の様子が何となくおかしい」と感じた場合は、認知症のサインかもしれないーー。 「異変は実家に到着したときから感じる...
-
いま、一番知りたかったのコレ!「シャンプーと石鹸を3-40代用にしたワイ、娘からニオイが消えたと言われ嬉し泣き」に大反響→「これマジ」「臭い対策は大事なことだよなぁ」「とりあえず世の中の男全員このツイートを見てもらうこと可能?」(1)
こんにちは。桃と付録と芸能ニュースが大好物な、もものグルーヴです。汗をたくさんかくこの季節、自分の体臭は大丈夫かと意識する機会も多いのではないでしょうか。ならば、こんなケアで問題解決への道が開ける.....
-
女性29歳の悲惨なお盆休み。真夏にチェーン居酒屋の刺身で…――仰天ニュース特報
お盆休み、仕事のストレスから開放されている方も多いこの時期。だが、別なストレスを感じている人たちも……。帰省や実家、夏にまつわる大反響を呼んだ仰天ニュースを特別セレクション!(初公開2019年8月13...
-
東大生が「バカ証明書」と冷笑している“本のジャンル”とは。「読んでも賢そうに振る舞えるだけ。賢くなれない」
―[貧困東大生・布施川天馬]―みなさんは「教養」とは何だと思いますか?どんなことができる人を「教養がある人物」だと形容するでしょうか。最近、本屋に行くと一冊は「教養を身につけるために!」のようなポップ...
-
家事も気持ちも軽くしてみませんか♪みんなが家の中でスリム化したこと
日々の暮らしの中で「なんだか疲れる」と感じることはありませんか?収納の中に物がいっぱいでゴチャゴチャしていたり、家事の動線が悪くて余計な動きが多くなったりしていると、知らないうちにストレスが溜まってい...
-
どんなものでも見事に整理整頓!ダイソー積み重ね収納ボックスの活用術
あらゆるものの収納に大活躍してくれる、ダイソーの「積み重ね収納ボックス」。日用品や食料品、細々としがちな小物類などを、スッキリと使い勝手良く収納しておくのに便利なアイテムです。今回は、そんな積み重ね収...
-
「もう2度とお盆には帰省しません」ケチすぎる兄嫁が放った“最低な一言”にア然…37歳女性の告白
お盆は先祖の霊を迎え入れ、家族と静かに過ごすもの。地元に帰省する人も多いはずだが、そこで再会した人たちとの間で嫌な思いをすることもあるかもしれない……。お盆の帰省時に女子会よりも元カレを優先「やっぱり...