「スタジオジブリ」のニュース (196件)
-
『耳をすませば』25歳になった杉村役に⼭⽥裕貴、⼣⼦役に内⽥理央が決定 場面写真も公開
女優の清野菜名と俳優の松坂桃李がダブル主演する映画『耳をすませば』の追加キャストとして、山田裕貴、内田理央らの出演が発表された。併せて場面写真が解禁された。1989年、柊あおいが少女コミック誌『りぼん...
-
清野菜名×松坂桃李『耳をすませば』、2年間の撮影の裏側に迫った特別映像解禁
女優の清野菜名と俳優の松坂桃李がダブル主演する映画『耳をすませば』より、クランクアップ直後の清野がインタビューに応える様子や2年間の撮影の裏側に迫った特別映像解禁された。1989年、柊あおいが少女コミ...
-
森山周一郎の半生を辿るドキュメンタリー、10.21公開 『紅の豚』ポルコ、チャールズ・ブロンソンの声を担当
2021年死去した声優・森山周一郎の半生をたどるドキュメンタリー映画『時には昔の話を/森山周一郎声優と呼ばれた俳優』が、10月21日より全国順次公開されることが決定。併せてポスタービジュアル、場面写真...
-
最悪の出会い、屋上での約束シーンも 映画『耳をすませば』中学生時代の雫や聖司を映した本編映像解禁
女優の清野菜名と俳優の松坂桃李がダブル主演する映画『耳をすませば』より、原作やアニメーション映画でもおなじみの中学生時代の雫(安原琉那)や聖司(中川翼)を映した本編抜き映像が解禁された。1989年に柊...
-
清野菜名×松坂桃李『耳をすませば』、雫と聖司が歩いたイタリアの街を巡る360度映像&メイキング解禁
女優の清野菜名と俳優の松坂桃李がダブル主演する映画『耳をすませば』より、大人になった雫(清野)が聖司(松阪)に会いに訪れたイタリアの街を360度カメラで写した特別映像が解禁された。映像の後半には聖司が...
-
清野菜名×松坂桃李『耳をすませば』、1998年を生きる25歳になった雫、聖司らの新場面写真解禁
女優の清野菜名と俳優の松坂桃李がダブル主演する映画『耳をすませば』より、1998年を生きる25歳になった雫(清野)、聖司(松阪)たちの新場面写真が解禁された。1989年に柊あおいが少女コミック誌『りぼ...
-
田中圭、松本まりから、実写映画『耳をすませば』出演決定 杏が歌う主題歌が流れる本予告解禁
女優の清野菜名と俳優の松坂桃李がダブル主演する映画『耳をすませば』より、本予告と本ビジュアルが解禁。また、追加キャストとして、音尾琢真、松本まりか、中田圭祐、田中圭、近藤正臣らの出演が発表された。主題...
-
『もののけ姫』を奥深く読み解く「5つ」のポイント!子供が登場しない理由とは?<徹底解説・考察>
▶︎『もののけ姫』画像を全て見る『もののけ姫』ほど、どういう映画であるかを“一言で表すことが難しい”作品もなかなかないのではないでしょうか。劇中には莫大な量の情報が詰め込まれ、何度も観ても新しい発見が...
-
スタジオジブリ作品、徹底解説記事の総まとめ!
cinemasPLUSでは、様々なジブリ作品の解説記事等を多く掲載。今回は公開された順で、各作品の解説記事をお届けします。『風の谷のナウシカ』(宮崎駿監督/1984年公開)※『風の谷のナウシカ』は厳密...
-
『ウルフウォーカー』ぬまがさワタリとビニールタッキーの特別対談!これは動物と女性の解放の物語だ!
10月30日より、アイルランド・ルクセンブルク合作のアニメ映画『ウルフウォーカー』が公開されます。本作は、『ブレンダンとケルズの秘密』や『ソング・オブ・ザ・シー海のうた』などを製作し、長編すべてがアカ...
-
鬼滅2期「鬼滅の刃 遊郭編」、なぜ映画ではないのかを考察!
コミックス全23巻の累計発行部数が1億5000万部を突破した吾峠呼世晴の漫画『鬼滅の刃』。人喰い鬼の棲む大正時代の日本を舞台に、炭売りの少年・竈門炭治郎が、鬼と化した妹・禰豆子を人間に戻し、家族を殺し...
-
映画『愛のまなざしを』仲村トオル×斎藤工が考察する万田演出の“不自然さ”「痺れが残るような後味の強い映画」
→画像ギャラリーはこちら11月12日に映画『愛のまなざしを』が公開を迎えた。亡き妻の幻影に苦しむ精神科医・貴志(仲村トオル)が、患者との間に芽生えた新しい愛に翻弄され、自我を見失っていく危うさが描かれ...
-
『猫の恩返し』が明るく!楽しい!親しみやすい!作品になった「7つ」の理由
▶︎『猫の恩返し』画像を全て見る『猫の恩返し』についてそれまでのスタジオジブリ作品とは違った雰囲気の、「明るく・楽しい・親しみやすい」作品であることに異論のある方はほとんどいないでしょう。ここでは、本...
-
『耳をすませば』はなぜ“恥ずかしい”のか?宮﨑駿が目指した“現実”から読み解く
▶︎『耳をすませば』画像を全て見る思春期の少年少女が恋や進路に悩み、繊細な心の変化を描いた『耳をすませば』に魅了された方は多いでしょう。ここでは、そんな本作が目指した作品のテーマや、これから大人になる...
-
『魔女の宅急便』“4つ”の盲点!これは“仕事”と“才能”の物語だ!
>>>『魔女の宅急便』画像を全て見る(51点)『魔女の宅急便』は主人公のキキや黒猫ジジの愛らしさ、その他の愛すべき登場人物たち、アニメーションによる豊かな表現、たくさんの元気がもらえる物語など、その魅...
-
『アーヤと魔女』はなぜ厳しい評価がされるのか?見方を変えてみてほしい「5つ」の理由
→『アーヤと魔女』画像ギャラリー『劇場版アーヤと魔女』は厳しい評価にさらされている。Filmarksでは3.1点、映画.comでは2.9点と、ジブリ映画という枠組みでは低い。Google検索の他のキー...