「男はつらいよ」のニュース (69件)
-
『カメ止め』再来の呼び声高い『侍タイムスリッパー』の魅力に迫る! 安田淳一監督&ヒロイン・沙倉ゆうのを直撃
『カメ止め』ブームの再来か?―あの盛況を想起させる自主映画が、2024年、日本の映画シーンをにぎわせている。その名も『侍タイムスリッパー』。監督業と農家という二刀流で活動する安田淳一監督の「自主映画で...
-
井浦新がスーツを脱ぎ捨てカウボーイ姿で「ヒーハー!!」 アメリカ映画デビュー作『東京カウボーイ』予告編解禁
井浦新のアメリカ映画デビュー&初主演作となる映画『東京カウボーイ』より、映像初解禁となる予告編が公開された。本作の舞台は、どこまでも空が続くことから「ビッグ・スカイ・カントリー」と呼ばれる米モンタナ州...
-
井浦新アメリカ映画デビュー&初主演! 『東京カウボーイ』6.7より劇場公開決定
井浦新がアメリカ映画デビュー&初主演を果たす映画『東京カウボーイ』が、6月7日より公開されることが決定。海外版ポスタービジュアル、場面写真が解禁された。本作は、効率至上主義の日本人サラリーマンが、出張...
-
松下由樹、エネルギーあふれる先輩と共演の『お終活』続編に喜び トークイベントに登場
女優の松下由樹が10日、東京都調布市で行われた映画『お終活再春!人生ラプソディ』(5月31日公開)のトークイベントに、共演の水野勝、脚本・監督の香月秀之、プロデューサーの川田亮と登壇。同作の先行特別上...
-
クリスマスといえば! 『ホーム・アローン』、12.22金ローで放送決定
12月22日放送の『金曜ロードショー』(日本テレビ系/毎週金曜21時)で、映画『ホーム・アローン』の放送が決定した。ハリウッドスターたちの名前が掘られた星形のプレートが並ぶ歩道「ハリウッド・ウォーク・...
-
片岡愛之助×山田裕貴、念願の『キングダム』出演! まさかの「万極役」、「馮忌は自分とは真逆」
原泰久による人気漫画を2019年に実写映画化した『キングダム』は、興収57.3億円を記録し、この年の邦画実写作品の興収ナンバー1を記録。その後2021年には続編として『キングダム2遥かなる大地へ』が公...
-
永野芽郁、山田洋次監督最新作『こんにちは、母さん』出演決定 吉永小百合&大泉洋と家族に
女優の吉永小百合が、俳優の大泉洋と親子役で初共演する山田洋次監督最新作『こんにちは、母さん』に、永野芽郁が出演することが決定した。福江(吉永)、昭夫(大泉)らとともに生きる神崎舞役を演じる。2020年...
-
吉永小百合、山田洋次監督最新作『こんにちは、母さん』で大泉洋と親子役で初共演
女優の吉永小百合が、俳優の大泉洋と親子役で初共演する山田洋次監督最新作『こんにちは、母さん』の製作が決定し、吉永、大泉、山田監督のコメントが到着した。同作は2023年9月1日より公開される。2020年...
-
菅田将暉&原田美枝子『百花』メイキング写真公開 山田洋次監督&是枝裕和監督が撮影訪問
俳優の菅田将暉と原田美枝子がダブル主演を務め、長澤まさみと共演する映画『百花』より、撮影時のメイキング写真6点が解禁された。本作は、映画プロデューサー・脚本家・小説家として『告白』『悪人』『君の名は。...
-
『Dr.コトー診療所』16年の時を経て映画化 主演・吉岡秀隆&監督&脚本が続投
2003年にフジテレビで放送された『Dr.コトー診療所』が、16年の時を経て映画化されることが発表。主人公を演じるのは、連続ドラマから主演を務める吉岡秀隆。ドラマシリーズを手掛けた中江功が監督を務め、...
-
祝カンヌ受賞!!『PLAN 75』、俳優歴61年倍賞千恵子のキャスティング理由とは? 鈴木敏夫から絶賛コメントも到着
第75回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション「ある視点」部門に正式出品され、見事カメラドールスペシャル・メンション(特別賞)を受賞した倍賞千恵子主演映画『PLAN75』。このたび、早川千絵監督が倍...
-
桜田ひよりが「男はつらいよ」山田組初参戦 場面写真&メイキング公開
山田洋次監督による国民的映画『男はつらいよ』シリーズの最新作『男はつらいよお帰り寅さん』より、山田組に初参加となった女優・桜田ひよりの出演シーンを収めた場面写真がメイキング写真と共に解禁された。【写真...
-
88歳の山田洋次監督が現役アピール 1歳上のイーストウッドに対抗心!?
日本映画界の巨匠で大人気シリーズ「男はつらいよ」の山田洋次監督(88)が3日、日本外国特派員協会で最新作「男はつらいよお帰り寅さん」(12月27日公開)について語った。同作は記念すべきシリーズ50作目...
-
後藤久美子の笑顔も 『男はつらいよ お帰り 寅さん』場面写真解禁
山田洋次監督、故渥美清主演の人気シリーズ『男はつらいよ』の22年ぶり50作目となる最新作『男はつらいよお帰り寅さん』より、場面写真が解禁された。物語の中心となる満男(吉岡秀隆)をはじめ、満男の母・さく...
-
27年ぶりのテレビ出演で再注目 元女優・志穂美悦子のスゴさ
元女優の志穂美悦子(長渕悦子)氏が、12月18日に放送されたTBS系朝の情報番組「はなまるマーケット」内のトークコーナー「はなまるカフェ」に生出演した。彼女がテレビ出演したのは、夫であるシンガーソング...
-
『男はつらいよ お帰り 寅さん』予告解禁 後藤久美子、桑田佳祐ら登場
山田洋次監督、故渥美清主演の人気シリーズ『男はつらいよ』の22年ぶり50作目となる最新作『男はつらいよお帰り寅さん』より、本予告映像が解禁された。23年ぶりに女優復帰を果たした後藤久美子や、主題歌「男...
-
倍賞千恵子 寅さん50周年に渥美清さんの思い出語る
女優の倍賞千恵子(78)、俳優の佐藤蛾次郎(75)、山田洋次監督(87)が27日、都内で開催されたイベント「祝!50周年寅さんファン感謝祭」に登壇した。映画「男はつらいよ」シリーズの第1作が公開された...
-
山田洋次、『寅さん』50作目に「長生きしてよかった」 TIFFミューズは広瀬アリスに決定
映画『男はつらいよ』シリーズなどで知られる山田洋次監督が26日、都内で行われた「第32回東京国際映画祭」ラインナップ発表記者会見に出席。同映画祭のオープニング作品となる山田監督作品『男はつらいよお帰り...
-
香取慎吾が表紙の『Pen』日本映画特集 周防正行、黒沢清、是枝裕和も登場
特集「日本映画を語れ。」が5月15日刊行の『Pen2019年6月1日号』に掲載される。【もっと大きな画像を見る】「日本映画の現在」をレポートする同特集は、周防正行、黒沢清、是枝裕和が自身の作品や、日本...
-
『男はつらいよ』新作に倍賞千恵子、寅さんが「どこかで見てくれてる」と涙
国民的人気シリーズ『男はつらいよ』の22年ぶりの最新作にして50作目となる『男はつらいよお帰り寅さん』の公開を翌日に控えた26日、前夜祭として特別上映が行われ、山田洋次監督、倍賞千恵子、吉岡秀隆、後藤...
-
『アナと雪の女王2』首位返り咲き! 興収112億円突破
1月4~5日の全国映画動員ランキングが興行通信社より発表され、公開から7週目を迎えた『アナと雪の女王2』が、週末土日動員38万2000人、興収4億9600万円をあげ首位に返り咲き。累計では動員882万...
-
桜田ひより17歳、“反抗期”から女優としての成長
幼少期より活動し、昨年からは雑誌「Seventeen」の専属モデルとしても活躍中の女優・桜田ひよりが、山田洋次監督のシリーズ第50作となる『男はつらいよお帰り寅さん』に出演。渥美清演じる車寅次郎の甥っ...
-
『男はつらいよ』50周年「みんなの寅さん展」 おなじみのグッズも登場
8月7日(水)より、東京・日本橋の日本橋三越本店にて、映画『男はつらいよ』50周年記念みんなの寅さん展が開催されている。この展覧会は、国民的映画『男はつらいよ』の第1作公開から50年を記念し、今なお愛...
-
渥美清主演『男はつらいよ お帰り 寅さん』ティザーポスターにおなじみの姿 22年ぶり、50作目
故渥美清主演の人気シリーズ『男はつらいよ』の22年ぶり、50作目となる最新作『男はつらいよお帰り寅さん』より、渥美演じる寅次郎の、帽子に腹巻、雪駄姿でトランクを下げたおなじみの姿を写し出すティザーポス...
-
「マメシバ」佐藤二朗、“芋を引率する猫”役で演技に開眼
[気になる映画人インタビュー]画面に登場し言葉を発するだけで、脇役にも関わらずそのシーンを根こそぎ持っていってしまう。俳優・佐藤二朗の求心力は凄まじい。そんな佐藤が「ライフワークになっている」と語るの...
-
『ルパン三世 カリオストロの城』が改めて映画館上映!初公開された1979年12月は「こんな時代」だった
■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」2021年は「ルパン三世」アニメ化50周年ということで、これを記念して10月1日から『ルパン三世カリオストロの城』4K+7.1ch版が全国50館で2週間限...
-
第44回日本アカデミー賞優秀賞発表 『罪の声』『ミッドナイトスワン』ら5作品が作品賞
第44回日本アカデミー賞の優秀作品賞、新人俳優賞などが27日発表され、優秀作品賞には『浅田家!』『男はつらいよお帰り寅さん』『罪の声』『ミッドナイトスワン』『Fukushima50』の5作品が選ばれた...
-
寅さん、実は温泉好き? 全国各地に寅さん出没スポット
突然だが、今日8月27日が何の日かご存じだろうか。実は知る人ぞ知る「男はつらいよ」の日。あのフーテンの寅さんでお馴染みの国民的人気映画「男はつらいよ」の第一作が公開されたのがこの日なのだ。その人気ぶり...
-
【映画VS原作】『キネマの神様』映画評論と映画制作、2つの異なる物語
→『キネマの神様』画像ギャラリーへ——『キネマの神様』筆者がその小説と出会ったのは、コロナ禍のミニシアターを題材に卒業論文の執筆を開始した時期だった。都市開発を担当する女性社員から映画雑誌のライターへ...
-
『男はつらいよ』最新作、東京国際映画祭オープニング作品に
故渥美清主演の人気シリーズ『男はつらいよ』の22年ぶり50作目となる最新作『男はつらいよお帰り寅さん』が、10月28日から開催される第32回東京国際映画祭のオープニング作品として上映されることが決まっ...