「宇多田ヒカル 曲」のニュース (212件)
宇多田ヒカルのプロフィールを見る-
THE ORAL CIGARETTESが語る「本音」の音楽 バンドが手にした深化の裏側
THEORALCIGARETTESがTVアニメ『桃源暗鬼』のオープニング主題歌「OVERNIGHT」をデジタルリリースした。楽曲冒頭から、濃厚で深みのある腰にくるグルーヴで従来のロック的表現の枠からは...
-
礼賛、野音で示した理想的な進化 サーヤと「お兄ちゃんたち」が鳴らす圧巻の2時間
6月28日、礼賛が日比谷野外音楽堂でワンマンライブ「礼賛と野音」を開催した。今年は夏フェスにも多数出演し、11月6日には日本武道館でのワンマンも控えるなど、勢いに乗る礼賛。この日はYouTubeでの生...
-
6人組ボーカルグループFYURAが語る、ゼロから走り出した覚悟「夢はコーチェラ」
平均年齢18歳の6人組ボーカルグループ、FYURA(エフユラ)。2024年4月に結成されたばかりのニューカマーながら、Instagramでの総再生回数1340万回、TikTokでの総再生回数2840万...
-
バイトもできない10代の頃、自分を守ってくれた音楽。椎名林檎『勝訴ストリップ』で感じた「衝撃」
Textby嘉島唯Textby廣田一馬テストでいい点を取ったとか、親戚の手伝いをしたとか、そういう小さな報酬をかき集めて、ようやく買えるのが「CDアルバム」だった。1枚10~13曲が入って価格は300...
-
Miso Extraが語る、日英ルーツが溶け合う甘美なポップス「もちもちって響きがマジで大好き」
英国人の父と日本人の母のもと、ロンドンで育ったミソ・エクストラ(MisoExtra)。バイリンガルの彼女は、英語と日本語が絶妙に混ざり合う不思議な歌を紡ぎ、にわかに注目を集め続けてきた。そんな彼女が届...
-
Floating Points×中山晃子。驚愕のコラボを見せた二人が語る、科学とアートのコスモロジー
Textby佐伯享介Textby鈴木渉Textby南のえみ音楽とアート、科学とクリエイティブ。それらが交差する地点で、どのような表現が生まれるのだろう?神経科学の博士号を持ち、エレクトロニックミュージ...
-
DURDNが語る、「Hearth Place」「idealistic」に刻んだリアリティと理想
韓国をルーツとするBakuがボーカルを務め、SHINTA(Gt)がトラックメイク、yaccoがトップラインと作詞を手掛ける、3人組プロジェクト・DURDN。1月17日、東京・渋谷SpotifyO-EA...
-
Aile The Shota、新曲「アノナミダ」プロデューサーに☆Taku Takahashi
AileTheShotaが、ポップスシーンに一石を投じる新曲「アノナミダ(Prod.☆TakuTakahashi)」を1月29日(水)にリリースすることを発表した。【写真】AileTheShota20...
-
NONA REEVES西寺郷太、J-POP考察&対談集『J-POP丸かじり』発売決定
NONAREEVESの西寺郷太が、自身初のJ-POP考察&対談集『J-POP丸かじり』を2月17日前後に発売することを発表した。同著は、音楽活動と同時に、主に1980年代洋楽の研究と紹介、小説執筆など...
-
川谷絵音が振り返る2024年の音楽シーン
RollingStoneJapanでは2023年版までに引き続き川谷絵音を迎え、Spotifyの年間ランキングを踏まえながら2024年の音楽シーンを振り返ってもらった。Spotifyの年間ランキングを...
-
Number_iは音楽界を撹拌する「トリックスター」。紅白にデビュー作“GOAT”投下する特異性を解説
Textbys.h.i.Textby今川彩香平野紫耀、神宮寺勇太、岸優太よるグループ「Number_i」が、2024年を締めくくる紅白歌合戦に初出場し、デビュー作“GOAT”を披露する。2024年元旦...
-
MAZZEL×DXTEENの魅力全開!最強ダンスメドレー Aile The Shota、WONK、FANCYLABOも出演 『JOYNT POPS』#3収録レポ
NHKBSで11月15日(金)24:00~に放送される「JOYNTPOPS」#3に、DXTEEN、MAZZEL、AileTheShota、FANCYLABO、WONKの5組が出演する。『JOYNTPO...
-
f5veが語る、東京発の異次元サウンドを支える姿勢「ありのままでいることの素晴らしさ」
LDHの国民的人気グループであったE-girls/Happinessのメンバーとして活動していたKAEDE、SAYAKA、RURI、MIYUU。そこに同じくLDHのグループiScreamでも現役で活動...
-
フローティング・ポインツが語る音楽制作とレコードディグの原点、宇多田ヒカルとの共同作業
現代の音楽界における最大の叡智を、フローティング・ポインツ(FloatingPoints)ことサム・シェパードと見做しても、それほど多くの文句は上がらないだろう。クラブシーンでの影響力は言うに及ばず。...
-
『SCIENCE FICTION』とは、宇多田ヒカルそのものだ──デビュー25周年ツアーをつやちゃんが総括
宇多田ヒカルの6年ぶりとなるツアー『HIKARUUTADASCIENCEFICTIONTOUR2024』の最終公演が、9月1日に神奈川・Kアリーナ横浜で開催された。当日の模様を、文筆家・ライターのつや...
-
私立恵比寿中学、10人体制初の「ちゅうおん2024」で魅せた迫力あるパフォーマンス
私立恵比寿中学による秋の野外コンサート「私立恵比寿中学仲秋音楽祭題して「ちゅうおん」2024」が、10月5日(土)に埼玉県・秩父ミューズパーク野外ステージで開催された。ちゅうおんは2017年秋からスタ...
-
次世代のニューアイコンLiza、7、sheidAが語る、ラップシーンの枠に止まらない連帯
ラップシーンは、自然発生的な繋がりによって多くのケミストリーを生み出してきた。フィーチャリング/客演文化は他ジャンルとの交流を育んできたし、コレクティブやクルーといった集合体は地元を起点にした遊びの延...
-
ゲシュタルト乙女、日常からの解放を歌う軽快な新曲「蜃気楼」リリース
台湾のバンド・ゲシュタルト乙女が、新曲「蜃気楼」を2024年7月31日に配信リリースした。関連記事:台湾のバンド・ゲシュタルト乙女が語る、なぜ日本語で歌を書くのか2024年以来、新メンバーのアース(B...
-
本日18:30から放送『FNS歌謡祭 夏』タイムテーブル&歌唱曲発表。NewJeansら出演
TextbyCINRA編集部音楽番組『2024FNS歌謡祭夏』のタイムテーブルが発表された。7月3日18:30からフジテレビ系で生放送される『2024FNS歌謡祭夏』。MCを相葉雅紀、井上清華が務める...
-
上原ひろみ×石若駿 ジャズ界のトップランナーが語り合う使命感、歴史的共演の舞台裏
ジャズドラマー石若駿率いる「TheShunIshiwakaSeptet」が上原ひろみ、アイナ・ジ・エンド、大橋トリオ、田島貴男、PUNPEE、堀込泰行とセッションを行なうイベント『JAZZNOTONL...
-
LE SSERAFIMとFEARNOTの人生をさらに彩るためのコミュニケーションの場 日本初ファンミレポ
世界最大規模の音楽フェス・コーチェラでのパフォーマンスも記憶に新しい、5人組ガールグループ・LESSERAFIM。彼女たちの日本初となるファンミーティング「LESSERAFIMFANMEETINGFE...
-
MAZZEL全国ツアー完遂 MUZEと併走してきた8人の多彩なカラーがひとつに
8人組ダンス&ボーカルグループ・MAZZELにとって初の全国ツアー『MAZZEL1stOneManTour2024”JoinusinthePARADE”』が、7月4日、東京ガーデンシアターにてファイナ...
-
ロックバンドの存在意義を示した「ツタロックDIG Vol.14 OSAKA」現地レポ
「ツタロックDIGLIVEVol.14」が2024年6月22日に大阪の心斎橋BIGCATにて開催された。今、チェックしておきたい次世代のシーンの主役を集結させる「ツタロックDIG」は2021年より規模...
-
椎名林檎の新AL『放生会』明後日発売。宇多田ヒカル、のっち、新しい学校のリーダーズら参加
TextbyCINRA編集部椎名林檎のニューアルバム『放生会』が5月29日にリリースされる。椎名林檎にとって5年ぶりのアルバムとなる同作には、宇多田ヒカル、AI、のっち(Perfume)、もも(チャラ...
-
ジョイス・ライスが語るジャンルレスな音楽観と根底にあるR&B、Crystal Kayと日本の音楽について
ジョイス・ライス(JoyceWrice)がまもなく再来日。5月17日(金)横浜、19日(日)東京、21日(火)大阪のビルボードライブに出演する彼女の最新インタビュー。聞き手はR&B/ソウルに深く精通す...
-
VivaOla、藤田織也、つやちゃんが語る「オルタナティブR&B」の変遷
かつて、〈オルタナティブR&B〉という時代があった。「あった」とあえて過去形で記してみるのは、挑発的すぎるだろうか。2000年代までの従来のR&Bに対して、抽象/内省/折衷……等で説明されることの多い...
-
アンバー・リウが語る、f(x)で磨いたクリエイティブ精神、自分自身のための音楽
K-POPのガールズ・グループ、f(x)のメンバーとして2009年に韓国でデビューし、今はポップ・スターとしてワールドワイドに活動するアンバー・リウが、日本初となるソロ公演で来日する。【動画を見る】ア...
-
SIRUP×CODY JONが語り合うコラボの裏側、音楽とファンに誠実であること
SIRUPとコーディ・ジョン(CODYJON)の対談が実現。日本を代表するR&Bシンガーとオーストラリアの新星が、話題のコラボ曲「2MANYTIMES」の制作秘話やお互いへのシンパシーについて語り合っ...
-
Reiが語る、「心の声」と向き合ったシンガーソングライターとしての新境地
シンガー・ソングライター/ギタリストのReiが、通算10枚目となる7曲入りのミニアルバム『VOICE』をリリースした。「声」を意味するタイトル通り、本作は彼女の「歌声」はもちろん、シンガーソングライタ...
-
Aile The Shotaが語る第1章の終わり、「あなた」に向けて歌った理由
2022年1月に1stEP『AINNOCENCE』をリリースし、2nd『IMA』、3rd『LOVEGO』を経て、ついに4部作を締めくくるEP『Epilogue』を完成させたAileTheShota。こ...