「菊池」のニュース (232件)
-
柴咲コウ、20年の時を経て「かたち あるもの」新MVを公開 Z世代に人気のさくら&菊池日菜子が出演
柴咲コウが、2004年にリリースされた代表曲「かたちあるもの」の新ビデオを公開した。同曲は、TBS系ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』の主題歌として大ヒットを記録。今回のビデオは、約20年の時を経て新...
-
timelesz、新シングル「Steal The Show/レシピ」ジャケ写公開 FC限定盤2種も決定
【モデルプレス=2025/09/15】timeleszが11月12日に発売するDoubleA-sideSingle『StealTheShow/レシピ』のジャケット写真が公開された。◆timelesz「...
-
timelesz菊池風磨『放送局占拠』で再び“青鬼”に!人気シリーズで見せるヒール役としての輝き
先日より放送がスタートしたドラマ『放送局占拠』(日本テレビ系)に出演するtimelesz・菊池風磨。これまでも櫻井翔演じる主人公・武蔵三郎と武装集団の戦いを描いた“占拠シリーズ”で活躍を見せ、その演技...
-
This is LAST、最大規模ホールツアーファイナルで見せた最高到達点
4月26日、ThisisLASTのホールツアー「ThisisLASTonemanliveHalltour"adapt"」の東京公演が、昭和女子大学人見記念講堂にて開催された。公演時では、仙台の振替公演...
-
timelesz、初の冠番組『タイムレスマン』が好評!メンバーの個性が光る企画で新体制に弾み
今年2月より、オーディションで選ばれた新メンバー5人を加えた8人組体制で活動を開始したtimelesz。そんな彼らにとって地上波初の冠番組『タイムレスマン』(フジテレビ系)がこの春から放送され、話題を...
-
timelesz、オリジナルメンバーの菊池風磨・佐藤勝利・松島聡が“ロケットスタート”を支える存在に
4月20日深夜から地上波初の冠番組『タイムレスマン』(フジテレビ系)の放送がスタートし、6月からはアリーナツアー「We'retimeleszLIVETOUR2025episode1~FAM~」開催も控...
-
ちゃんみな、映画『か「」く「」し「」ご「」と「』主題歌リリース決定
ちゃんみなが、自身初となる映画主題歌「Ihatethislovesong」を5月30日(金)0時に配信リリースすることを発表した。5月30日に公開を控える、奥平大兼と出口夏希によるW主演、映画『か「」...
-
timelesz菊池風磨、注目の映画『#真相をお話しします』で“人生どん底”の警備員役に!俳優としての新境地に期待
4月25日より公開が予定されている映画『#真相をお話しします』で、Mrs.GREENAPPLE・大森元貴とダブル主演を務めるtimelesz・菊池風磨。人気アイドルとアーティストの共演や、謎めいたティ...
-
timelesz新メンバー橋本将生&篠塚大輝が『真夜中の社内恋愛』でW主演に!初挑戦の俳優業で見せる新たな魅力に期待
今年2月15日より、timeleszの新メンバーとしてスタートを切った橋本将生と篠塚大輝。4月25日深夜放送の『真夜中の社内恋愛』(日本テレビ系)ではW主演を飾ることが決定し、注目を集めている。本記事...
-
書籍『読むラジオ屋さんごっこ』内容発表、東京キネマ倶楽部でリリースイベントも
2025年4月に書籍『読むラジオ屋さんごっこ』が全国書店、ECサイトで発売されることが発表された。本著は、2018年より各種サービスで配信されているポッドキャスト番組『ラジオ屋さんごっこ』(通称ラジご...
-
ジャパニーズ・フュージョンを集めたコンピ、5タイトル同時リリース
ジャパニーズ・フュージョンを集めたコンピレーション・アルバム『CROSSOVERCITY』が、5月21日に発売されることが決定した。昨今のシティポップ・リバイバルの影響を受けて、ジャパニーズ・フュージ...
-
timelesz加入で話題沸騰!原嘉孝&寺西拓人、ソロで磨いてきた実力が勢いに乗るグループの追い風に?
オーディションを経て決定した新メンバーを含む8人組の新体制で活動を始め、6月からはツアー開催も決定するなど話題沸騰のtimelesz。加入した5人のうち、元からSTARTOENTERTAINMENTで...
-
timelesz、“タイプロ”が社会現象級の話題に!前代未聞のオーディションで見つけた新たな仲間たち
2月15日、timeleszprojectを経て決定した新メンバーを含む、8人での新体制で新たなスタートを切ったtimelesz。そのオーディションの模様はNetflixで配信され、SNSを中心に大き...
-
新生timelesz初の楽曲“Rock this Party”が2月28日にリリース
Textby原里実2024年4月の発表から約10か月を経て完結した、timeleszの新メンバー募集オーディション「timeleszproject」。決定した5名の新メンバーを加え、8名体制となった新...
-
『timelesz project』オーディションのこれまでを振り返る。最終審査は果たしてどうなる?
Textby原里実Netflixで配信中のオーディション番組『timeleszproject-AUDITION-』(通称『タイプロ』)が佳境を迎えている。2024年9月の配信開始から約4か月半。1月3...
-
『2024 FNS歌謡祭』第1夜が本日18:30から放送。タイムテーブル&出演者&歌唱曲
TextbyCINRA編集部フジテレビの音楽番組『2024FNS歌謡祭』第1夜のタイムテーブルがオフィシャルサイトで公開された。本日12月4日18:30から第1夜が生放送される『2024FNS歌謡祭』...
-
オーディション番組『timelesz project』レビュー。たゆまぬ努力で人は少しずつアイドルになってゆく
Textby原里実Textby生田綾SexyZoneから名前を変えたtimeleszが、新メンバーを募集するオーディション「timeleszproject」。9月13日からNetflix『timele...
-
シティポップ究極のコンピアルバム発売、鈴木英人が1984年に描いたイラスト使用
1970~80年代に生まれたシティポップ黄金時代の名曲から、4つのテーマに基づき全72曲を4枚のCDに収録した”シティポップ究極のコンピレーション・アルバム”と言えるCD-BOX『CITYPOPSTO...
-
菊池桃子、作詞作曲を手掛けた最新曲「Starry Sky」MV公開
菊池桃子が、最新曲「StarrySky」のミュージックビデオを公開した。本楽曲は今年4月に菊池桃子完全セルフプロデュースのEPに収録された菊池桃子作詞作曲の新曲で、9月18日に発売されるデビュー40周...
-
timeleszの新メンバーを探すオーディション番組『timelesz project -AUDITION-』がNetflixで本日9月13日から配信
TextbyCINRA編集部オーディション番組『timeleszproject-AUDITION-』が、本日9月13日22:00からNetflixで独占配信される。4月1日にSexyZoneから改名し...
-
「新宿LIQUIDROOM」の歴史を紐解くアーカイブ展開催。小山田圭吾らのコメントも展示
TextbyCINRA編集部LIQUIDSTART制作委員会による展覧会『LIQUIDSTART―新宿LIQUIDROOMSINCE1994―』が7月13日から恵比寿LIQUIDROOM内のギャラリー...
-
This is LASTが語る、3ピースバンドとしてのプライド 現代のロックバンドのあり方
千葉県柏市発の3ピースロックバンドThisisLASTが、前作から約3年ぶりとなる2ndフルアルバム『HOME』を3月27日(水)にリリースした。もともとはハードコアバンドをしていた彼らだが、現在はヴ...
-
菊池桃子デビュー40周年記念EP発売決定、ホリエアツシら参加
菊池桃子が、デビュー40周年記念EP『EternalHarmony』を4月17日(水)にリリースすることを発表した。関連記事:林哲司×土岐麻子のシティ・ポップ談義洋楽が日本語ポップスに与えた影響を辿る...
-
写真家・中野敬久主催の音楽配信番組、第5弾は内澤崇仁(androp)
写真家・中野敬久主催によるYouTube番組「RIOTSESSIONS/ライオットセッションズ」の第5弾が3月22日より配信されることが発表された。関連記事:U2やボウイを撮った写真家が語る、アーティ...
-
『フジロック』第3弾でELLEGARDEN、FKJ、SIRUP、EY∃×COSMIC LAB、菊池亮太&ござ
TextbyCINRA編集部『FUJIROCKFESTIVAL'23』のラインナップ第3弾が発表された。7月28日、29日、30日に新潟・湯沢町の苗場スキー場で開催される『FUJIROCKFESTIV...
-
『フジロック』第4弾で坂本慎太郎、Ryoji Ikeda、DANIEL CAESARら9組
TextbyCINRA編集部『FUJIROCKFESTIVAL'23』のラインナップ第4弾が発表された。7月28日、29日、30日に新潟・湯沢町の苗場スキー場で開催される『FUJIROCKFESTIV...
-
石若駿の足跡を辿る、日本のジャズと音楽シーンの人物相関図
ここ数年の日本の音楽を追っている人なら「あれ、またドラムが石若駿……」と思ったことがあるはずだ。millenniumparadeやくるりに参加し、星野源や米津玄師、KIRINJIやRYUTistの楽曲...
-
This is LASTが鳴らす、「ルーザーの味方」としてのロック【ツタロック2023レポ】
3月19日に開催された「ツタロックフェス2023」。ThisisLASTのライブレポートをお届けする。【ライブ写真はこちら】今年バンド結成5周年を迎える、千葉県柏市出身の3ピースバンド・ThisisL...
-
ツタロックフェス2023、全20組アーティスト紹介
TSUTAYAの店頭施策としてスタートしたCD購入者限定イベント「ツタロック」が5年経ったことを記念し、2018年にスタートした「ツタロックフェス」。初年度は幕張メッセ国際展示場9・10・11ホールに...
-
川谷絵音が振り返る2022年の音楽シーン
RollingStoneJapanでは2020年、2021年に引き続き川谷絵音を迎え、Spotifyの年間ランキングを踏まえながら2022年の音楽シーンを振り返ってもらった。世界的なパンデミックから2...