「10-FEET」のニュース (10,000件)
-
LiSA、ソロデビュー14周年を自身13回目の武道館公演で祝福
LiSAが、2025年5月14(水)、15日(木)に日本武道館で「LiSALiVEisSmileAlways~RiPSERViCE~」を開催、約2万人を動員した。オフィシャルレポートを掲載する。【画像...
-
MSCのメンバーPRIMAL、12年ぶり3rdアルバム『Nostalgie』リリース
新宿を中心に活動し、漢a.k.a.GAMIらを擁するヒップホップ・グループ・MSCの中心人物でもあるPRIMALが、12年ぶりの3rdアルバム『Nostalgie』を4月25日にリリースする。約10年...
-
星野源、6年半ぶりとなる全国アリーナツアー開幕
星野源が、6年半ぶりとなる全国アリーナツアー「GenHoshinopresentsMADHOPE」を5月15日(木)、愛知・AichiSkyExpoにてスタートさせた。【画像】星野源、6年半ぶり全国ア...
-
Stray Kids、初スタジアム公演で22万人動員「STAYが支えてくれたからこそ実現できた」
”全米No.1ボーイズグループ”StrayKidsが、日本で初となるスタジアム公演を開催した。【画像】StrayKids、日本初のスタジアム公演(全20枚)一昨年、日本ではNHK「紅白歌合戦」に初出場...
-
Tokyo Young Vision、新曲「Episode 0 feat. Vingo」MV公開
ヒップホップ・クルー・TokyoYoungVisionが、新曲「Episode0feat.Vingo」のミュージックビデオを公開した。「Episode0feat.Vingo」は、グループの初期メンバー...
-
千葉雄喜が日本武道館公演のゲストアクト発表、「商売繁盛」MV公開
千葉雄喜が、7月3日(木)に日本武道館で開催される初のワンマンライブ「千葉雄喜―STARLIVE」のゲストアクトを発表した。ゲストアクトとして出演が発表されたのは、「チーム友達」のRemixに参加して...
-
Stray Kids、日本で初のスタジアム公演スタート、新曲「Hollow」全世界初披露
”全米No.1ボーイズグループ”StrayKidsが、日本で初となるスタジアム公演をスタートさせた。【画像】StrayKids、スタジアム公演の様子(全8枚)今回のスタジアム公演は、全世界34の国・地...
-
『スター・ウォーズ』ダース・ベイダーを伝統工芸で描いたヘッドホンが全世界10台限定で発売
TextbyCINRA編集部オーディオテクニカから『スター・ウォーズ』のキャラクター「ダース・ベイダー」を伝統工芸で描いたプレミアムウッドヘッドホン「ATH-AWSWDV」が全世界10台限定で発売され...
-
ブランデー戦記が語る、芸術を表現する覚悟、メジャーデビューアルバムに込めたこだわり
ついにリリースされたブランデー戦記の1stフルアルバム『BRANDYSENKI』。これまでのバンド活動の一つの集大成である今作をもって、3人は、ユニバーサルシグマからメジャーデビューを果たした。このア...
-
POP YOURSがレコメンドする新進気鋭のアーティストたち
今年も千葉・幕張メッセで2日間開催される、国内最大規模のヒップホップ・フェスティバル「POPYOURS2025」。今年で4回目となるこのフェスは「2020年代のポップカルチャーとしてのヒップホップ」が...
-
【独占】THE BLUE HEARTS、結成40周年記念glamb×有賀幹夫によるコラボが大反響!アーカイブフォトを使用したアロハシャツやCDが隠れたフォトTシャツが登場
ファッションブランド《glamb》が写真家・有賀幹夫氏とともに5月1日に発表した、THEBLUEHEARTSとのコラボレーション「THEBLUEHEARTS40thAnniversaryCollect...
-
ステレオラブの歩みを総括──15年ぶりの復活作が再定義する「実験とポップ」の現在地
ステレオラブ(Stereolab)が15年ぶりの最新アルバム『InstantHologramsOnMetalFilm』を発表。同作の日本盤ライナーノーツを執筆した天井潤之介に、バンドの歩みと15年ぶり...
-
BE:FIRST、新曲「夢中」が『波うららかに、めおと日和』主題歌決定
BE:FIRSTが5月28日(水)にリリースするシングル『GRIT』に収録される新曲「夢中」が、4月24日(木)夜10時から放送開始となるフジテレビ系木曜劇場『波うららかに、めおと日和』主題歌に決定。...
-
imase「惑星ロマンス」MV公開、軌道の交差の中で生まれるロマンス描く
24歳の岐阜出身、SNS時代を象徴する新世代アーティストimaseが、新曲「惑星ロマンス」のミュージックビデオを公開した。今作は、「Nagisa」や「メトロシティ」など数々のimaseの楽曲のMV監督...
-
メイ・シモネスが語る「一番影響を受けた音楽」ジャズ、チェット・ベイカー、歌とギター
今夏のフジロック出演も決定しているメイ・シモネス(MeiSemones)。自身のスタイルを「ジャズとボサノヴァにインスパイアされたインディーJ-POP」と形容する彼女の音楽は、さまざまな切り口から語る...
-
JJJが構想していたステージを形に『the light tour』が東京&大阪で開催。KID FRESINOら出演
TextbyCINRA編集部JJJ『thelighttour』が6月19日に東京・水道橋のKanadeviaHall(TOKYODOMECITYHALL)、11月30日に大阪・ZeppNamba(OS...
-
the brilliant green、結成30周年記念で1stアルバム初アナログ化
結成30周年を迎えるthebrilliantgreen(略称:ブリグリ)が、1stアルバムであり大ヒット作『thebrilliantgreen』の初アナログレコードを2025年9月17日に発売すること...
-
「ツタロックDIG LIVE Vol.17」心斎橋BIGCATにて開催決定、クジラ夜の街ら5組発表
「ツタロックDIGLIVEVol.17-OASAKA-」が、2025年6月8日(日)に心斎橋BIGCATにて開催されることが発表された。関連記事:革新と普遍を併せ持つ10組の共演、「ツタロックDIGL...
-
アイドラ、中国最大フェス「Super Strawberry Music Festival」に2カ所連続出演
4人組ロックバンド・IDon'tLikeMondays.(通称:アイドラ)が、中国大陸本格進出1年目にして、最大級のフェス「SuperStrawberryFestival」に2カ所連続出演を果たした。...
-
CLAN QUEEN、2ndアルバムより先行配信シングル「チェックメイト」配信開始
音楽、ビジュアルクリエイティブ…活動の全てがコンセプチュアルである事=”アートロック”を標榜する新世代ユニット・CLANQUEENが、6月4日にリリースされる2ndアルバム『NEBULA』より、先行配...
-
Kohjiyaが語る、POP YOURSで迎える“次の章” 「俺は苦悩すら楽しむ」
今年も千葉・幕張メッセで2日間開催される、国内最大規模のヒップホップ・フェスティバル「POPYOURS2025」。今年で4回目となるこのフェスは「2020年代のポップカルチャーとしてのヒップホップ」が...
-
USが語る不屈のロック精神とバンドの次章、相思相愛の日本、2度目のフジロック
昨年のフジロックで前夜祭から4日間連続でライブを敢行、渋谷WWWXでのワンマンライブも大盛況だったフィンランド出身の5人組ロックンロール・バンド、US(アス)。そのワンマン公演の模様を収めたライブ盤『...
-
「Like 1999」のその先へ——ヴァリーが語る日本での記憶と、再生を刻んだ山奥のアルバム
6月に2度目の来日でジャパン・ツアー3公演を行うヴァリー。ヴァリーは、ロブ・ラスカ、カラ・ジェームズ、アレックス・ディマウロの3人から成る、トロントを拠点とするカナダのオルタナ・ポップ・バンドだ。コロ...
-
Miso Extraが語る、日英ルーツが溶け合う甘美なポップス「もちもちって響きがマジで大好き」
英国人の父と日本人の母のもと、ロンドンで育ったミソ・エクストラ(MisoExtra)。バイリンガルの彼女は、英語と日本語が絶妙に混ざり合う不思議な歌を紡ぎ、にわかに注目を集め続けてきた。そんな彼女が届...
-
甲本ヒロトと内田勘太郎によるブギ連から読み解くブルース、音楽評論家・田家秀樹が語る
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
ドゥービー・ブラザーズ、アルバム『ウォーク・ディス・ロード』国内盤全世界同時発売決定
ドゥービー・ブラザーズが、最新スタジオ・アルバム『ウォーク・ディス・ロード』の日本盤を、6月6日に全世界同時発売することを発表した。パトリック・シモンズとトム・ジョンストン、ジョン・マクフィーの3人に...
-
浅井健一が語る、「一生懸命」の大事さ、令和の米騒動、この国の未来
浅井健一が、ソロベストアルバム『WHOISBENZIE?』を2025年5月21日にリリースする。自らセレクトしたという今作は、2000年代初頭の楽曲から昨年リリースされた最新アルバムの楽曲、さらにBL...
-
アーケイド・ファイア、新作『Pink Elephant』で示した原点回帰と共感のヴィジョン
カナダが誇るアート・ロックの最高峰、アーケイド・ファイア(ArcadeFire)が通算7作目となる最新アルバム『PinkElephant』をリリース。前作『WE』から約3年ぶりとなる今作は、中心メンバ...
-
LE SSERAFIM、3部作の“物語”を名古屋から始動 FEARNOTと迎えたツアー初日
LESSERAFIMが、デビュー後初めて開催するワールドツアーの日本公演『2025LESSERAFIMTOUREASYCRAZYHOTINJAPAN』を名古屋にてスタートした。5月6日~7日の2日間、...
-
音楽家にとっての「豊かさ」とは? ホセ・ジェイムズが語る人生の目的とカンフー映画の教え
ホセ・ジェイムズ(JoseJames)が、前作『1978』の続編となるニューアルバム『1978:RevengeofTheDragon』をリリースした。まず目に飛び込んでくるのは、マイケル・ジャクソン「...