「安倍晋三 ロシア」のニュース (47件)
安倍晋三のプロフィールを見る-
北朝鮮のミサイル発射実験、活発化か
北朝鮮のロケット発射実験が活発化の傾向か。今月2日の短距離飛翔体2発発射に続き、9日、聯合ニュースは韓国軍合同参謀本部の情報として「9日、北朝鮮が東部の咸鏡南道宣徳(ハムギョンナムドソンドク)付近から...
-
トランプショック!永田町に蠢く「新大統領利権」発生で「年末総選挙」急浮上!(1)「研究所」を通じたパイプ
「変なおじさん」が超大国のトップとなり、あらゆる世界が割れようとしている。緊密な関係にあるアメリカの政治“事変”に永田町も大揺れとなり、発生した「新大統領利権」を我が物にするべく駆け引きが始まった!0...
-
自民改憲草案起草者の片山さつき氏入閣
第4次安倍改造内閣の閣僚の顔ぶれが2日、発表された。12人が新入閣となった。特に憲法改正を目指す安倍晋三総理は2012年の自民党憲法改正草案起草者メンバーでもあった片山さつき元参院外交防衛委員長を地方...
-
防衛費 数字ありきでない姿勢を示す 岸田総理
岸田文雄総理は26日の記者会見で、ロシアによるウクライナ侵略などを背景に自民党が防衛費を、国内総生産(GDP)比率2%以上を5年以内になどを求める動きについて記者団の問いに対し、数字ありきでない考え....
-
ロシア上院議員「領土交渉は終わった」
「領土割譲に向けた行為や呼びかけは容認しない」。安倍政権の下、北方領土4島返還どころか、2島返還さえ厳しい状況になった。ロシアは憲法改正により領土割譲禁止規定を明記。「隣国との国境確定交渉」を対象外に...
-
首脳会談でメドベージェフ氏択捉島上陸に抗議を
安倍晋三総理は5日、プーチン大統領と会談することになっているが、立憲民主党の福山哲郎幹事長は3日の記者会見で「平和条約締結交渉について安倍総理がこれまでのプーチン大統領との信頼関係を含めてご努力をいた...
-
G20各国首脳のカネ、権力、女 トップは誰? 比較の結果は
日本で初開催される主要20か国・地域首脳会議(G20サミット)が28日、いよいよ大阪で開幕した。主要先進国・新興国19か国とEUのトップが一堂に会した。主要国をリードするリーダー20人それぞれの「カ....
-
日露首脳会談の映像にびっくり!安倍晋三首相はあえてガラケーを使っている?
ロシアのプーチン大統領と日露首脳会談を行った安倍晋三首相。そのニュース映像の中で安倍首相が“ガラケー”こと、フィーチャーフォンを使っているシーンがあり、日本国民をガッカリさせている。「安倍首相が使って...
-
安倍・プーチン首脳会談引き継ぎ交渉と総理
北方領土の返還を求める全国大会が7日、都内で催され、菅義偉総理は「2018年の日ロ首脳会談のやり取りをしっかり引き継ぎ、着実に交渉を進める」と前・安倍内閣路線を継続する考えを示した。安倍晋三前総理は総...
-
総理「四島を日露友好の島にする事が重要」
安倍晋三総理は北方領土返還要求全国大会に出席し「北方四島における(日露の)共同経済活動も着実に進んでいる。昨年、観光及びごみ処理分野のパイロット・プロジェクトを実施した。今後とも地元の皆様の御意見をよ...
-
ラグビー代表にも「国民栄誉賞」打診?安倍首相へ“賞より予算”辛口批判
安倍晋三首相がラグビー日本代表選手たちと面会したことを受けて、永田町では「また疑惑隠しのために国民栄誉賞を授与しようとしているのでは」と勘繰られている。W杯初の8強で列島を感動させた日本代表チームは1...
-
安倍首相の辞任の本当の理由。アメリカ政府のキューバ政府に対する警戒心が要因か。
先日安倍首相の辞任の意向が発表されました。安倍首相の辞任の理由は持病の悪化とされ、メディアを始め世界の首相は安倍首相の慰労を労っている。一方で安倍首相の辞任の本当の理由はアメリカ政府が大きく関係してい...
-
政府は憲法の平和理念堅持と理念を世界へ
田上富久長崎市長は9日、平和記念式典での平和宣言で「核兵器を巡る世界情勢はとても危険な状況」と述べ「核兵器は役に立つと平然と公言する風潮が再びはびこり始め、アメリカは小型でより使いやすい核兵器の開発を...
-
岸田総理が総理でよかった 核問題で福山氏
立憲民主党の福山哲郎前幹事長は14日の参院予算委員会でロシアのウクライナへの侵略に絡んで、ロシアのプーチン大統領が核による威嚇を行っていることに乗じ、安倍晋三元総理らが「核シェアリングの検討もタブー視...
-
核共有は東アジアの軍事的緊張を高めると警鐘
立憲民主党の泉健太代表は米国「アメリカ進歩センター」主催のオンライン講演会で講演し、安倍晋三元総理らが「核共有」「核保有」などの議論を提起し始めたことに関し「日本の核共有や核保有は国際的な正当性を失い...
-
安倍元総理が核保有議論提唱、非核三原則無視
安倍晋三元総理が27日のフジテレビの番組で世界の安全が核保有のバランスで保たれているかのような発言をし「日本も核保有を議論していくことをタブー視してはならないと思う」と『敵基地攻撃能力の保有』を超え、...
-
安倍氏は空想的対露外交破綻認めるべき 志位氏
日本共産党の志位和夫委員長は「安倍晋三元総理は自らの『空想』的外交が惨めに破綻したことを認めるべきです」とツイッター発信した。空想的外交として、志位氏は安倍氏の総理時代の外交に関し(1)プーチン大統領...