「新型コロナウイルス」のニュース (594件)
-
感染症対応と創薬力の強化へ新戦略 政府
政府は2025年度~29年度までの5年間の「健康・医療戦略」及び「医療分野研究開発推進計画」を取りまとめた。健康・医療戦略推進本部で石破茂総理は計画を踏まえて「感染症への対応強化、創薬力の強化を柱とし...
-
日本人が失おうとしているものお持ちなのかも
石破茂総理はAPEC(アジア太平洋経済協力)総会出席時に行った在ペルー日系人との懇談会あいさつで、日本とペルーの歴史的な関係について「昨年、日本とペルーは外交関係樹立150年を迎えた。日本にとってペル...
-
コロナ治療薬に公費支援を立憲が厚労省に要請へ
立憲民主党の長妻昭政調会長は8日の記者会見で、新型コロナウイルスの流行を受け、9日に自己負担の治療薬が高額なために治療や薬の服用を諦める人が続出しているため、流行が収まるまでの間、高齢者や基礎疾患のあ...
-
ロシアの不法な戦争「即時終結を」日韓財務相
鈴木俊一財務大臣と韓国の秋慶鎬(チュ・ギョンホ)経済副総理兼企画財政部長との日韓財務大臣級対話が29日都内であった。両大臣は「ロシアの戦争に起因する世界経済の困難に対処するため引き続き国際協力を促進す...
-
雇用調整助成金の在り方見直しへ 休業より教育
政府は雇用調整助成金の在り方を見直す。30日を超える雇用調整になる場合、教育訓練を求めることを原則にする。休業より教育訓練の選択を促すため、例外的にその日以降に休業によって雇用調整を行う場合には助成率...
-
感染死と誤解生む報道なぜ起きた 原因説明必要
NHKがニュース番組「ニュースウオッチ9」で新型コロナウイルス感染症のワクチン接種被害で家族を亡くした遺族の声をコロナウイルスに感染して亡くなったように視聴者に誤解を与える報道をしていた。NHKは遺族...
-
ワクチン接種死が感染死と誤解生む報道で陳謝
NHKがニュース番組「ニュースウオッチ9」で新型コロナウイルス感染症のワクチン接種被害で家族を亡くした遺族の声をコロナウイルスに感染して亡くなったように視聴者に誤解を与える報道をしていた。NHKは遺族...
-
住民税非課税世帯の2倍水準まで給付対象広げよ
立憲民主党は22日、政府の物価高騰対策について「遅すぎる上に、的外れ」とした。立憲は「政府は低所得世帯へ3万円給付を決定したが、対象は住民税非課税世帯を想定している」とし「長期間のコロナ禍、足元の物価...
-
我が国と世界の人々の幸せを祈ります 陛下
日本国民の象徴としての天皇陛下は2日、3年ぶりに一般参賀でお言葉を述べられた。陛下は皇后陛下、長女の愛子さまとともに一般参賀に臨まれ「3年近くに渡り、新型コロナウイルス感染症の感染拡大などによって、皆...
-
未来社会実験場として充実図る 大阪・関西万博
岸田文雄総理は20日の国際博覧会推進本部で「大阪・関西万博は新型コロナウイルス感染症を乗り越えた先の、新たな時代に向けた国家プロジェクトだ」とし「様々な分野の施策を万博と連携させ、未来社会の実験場とし...
-
マイナカード申請特典 2月末まで延長
松本剛明総務大臣は20日の記者会見で、マイナンバーカードの申請などでポイントを最大2万ポイント(2万円に相当)給付している申請期限を再度延長し「来年2月末まで」とすると発表した。新型コロナウイルス感染...
-
ワクチン接種へ協力を呼びかけ 岸田総理
岸田文雄総理は16日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症対策に関してワクチン接種の勧奨、発熱外来や電話オンライン診療など医療提供体制をこれまで以上に充実させ、万全の体制を用意していく、と強調した。岸...
-
金融所得課税等見直し格差縮小優先事項と蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫元行政刷新担当大臣は党代表だった枝野幸男衆院議員が12日のさいたま市内での講演で、昨年10月の衆院選で消費税減税を訴えたことに「政治的に間違いだったと反省している。敗因の一つ」として見...
-
全国民に冬季の節電・省エネへの協力呼びかけ
政府は1日、省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議で全国を対象に、冬季(12月~3月)の節電と省エネに無理のない範囲で協力してもらうことを決定した。連絡会議は「国、地方公共団体、事業者、国民が一...
-
調停制度は優れた紛争解決制度と期待 岸田総理
岸田文雄総理は13日開かれた「調停制度施行100周年・日本調停協会連合会創立70周年記念式典」に出席し「調停制度が今後もなお一層発展し、これまで同様、様々な紛争の解決に大きな役割を果たしていくことを期...
-
NHK 五輪反対デモ主催者や参加者らに陳謝
NHKの林理恵メディア総局長は21日の記者会見で、BS1スペシャルドキュメンタリー「河瀨直美が見つめた東京五輪」(昨年12月放送)で当時、新型コロナウイルス感染症感染拡大を懸念して、オリンピックを開催...
-
総務省 NHKに遵守の取組み定期的公表を要請
新型コロナウイルス感染症拡大を懸念し、東京五輪開催に反対する人たちのデモを金銭で動員をしかけた運動のように貶める報道につながったNHKBS1スペシャル「河瀨直美が見つめた東京五輪」に対し、放送倫理・番...
-
内閣官房に『内閣感染症危機管理統括庁』を新設
岸田文雄総理は2日開いた新型コロナウイルス感染症対策本部で(1)内閣官房に『内閣感染症危機管理統括庁』を新設し「感染症対応に係る総合調整を一元的に所管、各府省の実務を強力に統括する」とした。また(2)...
-
条件付きで陰性証明免除=水際緩和、来月7日から―岸田首相表明・新型コロナ
岸田文雄首相は24日午後、新型コロナウイルス対策の水際対策を緩和し、全ての入国者に課している出国前検...
-
現地検査、条件付き免除=入国上限5万人案―水際緩和24日にも発表・政府
政府は23日、国内経済の再生を促すため、新型コロナウイルスに関する水際対策を近く緩和する調整に入った...
-
野村農水相が公務復帰
農林水産省は23日、新型コロナウイルスに感染した野村哲郎農水相が公務に復帰したと発表した。同日午前に...
-
芳野連合会長の対応に蓮舫氏、苦言のツイッター
安倍晋三元総理の国葬儀に「労働側代表として出席せざるを得ない」と出席の意向を表明した芳野友子連合代表に対してネット上では「勝手に労働者を代表するな」などの批判があがっているが、立憲の蓮舫参院議員も15...
-
自民・保岡氏がコロナ感染
衆院は23日、自民党の保岡宏武氏が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同日陽性と判明し、自宅待機...
-
埼玉、大阪など4府県も東京分に=ネット登録のコロナ感染者
東京都の新型コロナウイルス新規感染者数に千葉県分の一部が含まれていた問題で、都は23日、埼玉、新潟、...
-
国民の不安「思い巡らす機会に」=コロナ、医療機関の負担軽減へ―岸田首相
岸田文雄首相は22日、自身が新型コロナウイルスに感染したことについて、「さまざまな国民の皆さんの不安...
-
感染者把握「現実的な手法に」
全国知事会は23日、新型コロナウイルス緊急対策本部の役員会議をオンラインで開催した。現在の感染者の「...
-
感染者把握「現実的な手法に」=新型コロナ対策で緊急声明―全国知事会
全国知事会(会長・平井伸治鳥取県知事)は23日、新型コロナウイルス緊急対策本部の役員会議をオンライン...
-
要介護でコロナ感染の高齢者向け短期入所施設 相模原市に24日開所
神奈川県は24日から県立さがみ緑風園(相模原市南区)に、新型コロナウイルスに感染して自宅や施設での療...
-
習氏お見舞い「信頼強化に資する」=松野官房長官
松野博一官房長官は23日の記者会見で、新型コロナウイルスに感染した岸田文雄首相に、中国の習近平国家主...
-
首相コロナ感染で波紋 「岸田マジック」息切れか 危機管理不足と油断の指摘相次ぐ 菅前首相との対比も
岸田文雄首相の新型コロナウイルス感染が21日に判明した。6日間の夏休みを取り、22日から公務に復帰す...