「蓮舫」のニュース (249件)
蓮舫のプロフィールを見る-
「おニャン子VSクラリオンガール」で7月の参院選は「アイドル鑑賞会」に!
6月22日公示、7月10日の投開票が有力日程とされる参院選に、おニャン子旋風が吹き荒れる──。自民党公認で東京選挙区(改選数6)から出馬する元おニャン子クラブの生稲晃子に、強力な援軍の登場が期待されて...
-
総理は対露経済協力予算吟味し判断を 蓮舫氏
岸田文雄総理は17日の参院予算委員会で、立憲民主党の蓮舫議員の質問に答え「核による威嚇、核の使用は絶対あってはならない」とプーチン大統領を強くけん制した。そのうえで「そうした考えを国際社会とともに我が...
-
河井案件、同時辞職し補選数絞るべき 蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫参院議員は河井克行・杏里夫妻による参院選挙での大量買収事件で、金銭を受け取った広島県の自治体議員らが五月雨式に議員辞職し、補選が相次いでいる事態に「補選は税金で行われます。自民党国会議...
-
危機管理意識 蓮舫氏の方が上
危機管理意識は立憲の蓮舫参院議員の方が岸田文雄総理より上だった。ロシアによるウクライナ侵攻にウクライナ外相が「ロシアが全面的侵攻開始」と投稿したことやロシア共同が「ロシア通信によると、ロシア国防省は2...
-
危機に乗じ9条改憲許すわけにいかない 志位氏
日本共産党の志位和夫委員長は安倍晋三元総理が憲法9条の改正のトーンをあげている状況に対し、27日、街頭演説で「ロシア覇権主義にどういう態度を取ったかが今世界中で問われている」と安倍外交が進めてきた対露...
-
蓮舫氏 辻元氏を皮肉った維新議員に苦言「野党批判する時間があるなら政府への質問に」
今夏の参院選に立憲民主党から立候補を表明した辻元清美氏(61)が2日の衆院予算委員会で日本維新の会・池下卓衆院議員(46)に代名詞の「総理、総理、総理!」を皮肉られた。池下氏は昨年10月の衆院選で大阪...
-
立民が衆院選総括で猛省 蓮舫氏中心の広報・宣伝活動では「メッセージは浸透しきれなかった」
立憲民主党(泉健太代表)は27日、枝野幸男前代表のもとで行われた昨年の衆議院選挙で大惨敗した結果を受けた総括を発表した。総括では、小選挙区での野党候補の一本化を「想定していた結果は伴わなかった」と指摘...
-
蓮舫氏が給付金問題に向け始動を報告「『離婚世帯子ども給付金支給法案』を提出しました」
立憲民主党の蓮舫議員が18日、ツイッターを更新。中学生以下のこどもへの給付金で発生した問題解決に動いたことを報告した。これは中学生以下に支給される10万円相当の給付金が養育していない元配偶者に給付され...
-
国政・自治体選挙の候補公募、女性を先行 立憲
立憲民主党は「女性の声で社会を変えよう、変える力があります」と国政、自治体選挙問わず、通年で女性候補者の公募を始めた。西村智奈美幹事長は党HPでの公募特設サイトで「政治家になるために必要なのは理不尽に...
-
辻元きよみ氏 参院選全国比例へ立憲に公認申請
「やっぱり、黙ってられへん。日本中が傷んでる」と今夏の参院選「全国比例代表」に出馬を表明した立憲民主党の辻元きよみ前副代表は31日、出馬表明の後、党の泉健太代表、大西健介選対委員長に参院選全国比例への...
-
立民・泉健太代表が辻元清美〝待望論〟を華麗にスルーしたワケ
立憲民主党の泉健太代表(47)は〝年男(寅年)〟として新年を迎える。泉代表は12月の定例会見で「虎は獲物を狙う時は、時に静かに獲物に近づいていきます。常に表に大きな鳴き声を出すことなく、時には静かに動...
-
立憲 執行部男女同数も「発信力強化」が急務
立憲民主党は6日、衆参両院議員総会を開き、新たな党執行役員6人を諮り、男女比率を「50:50」にした。新たな6人は常任幹事会議長=牧山ひろえ参院議員、参議院議員会長=水岡俊一参院議員、組織委員長=吉川...
-
子ども政策「所得制限設ける性質のものでない」
立憲民主党の泉健太代表は6日、18歳以下の子どものいる世帯へ、子ども1人あたり10万円を給付することについて「本来、子どもに関する政策は所得制限を設ける性質のものではない」と対象が「児童手当の所得制限...
-
歴史に誠実な対応をすると蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫代表代行が「歴史に誠実な対応をします」と27日、いわゆる公文書に対する扱い姿勢を強調して、ツイッター発信した。立憲は安倍・菅政権下で公文書の隠ぺい・廃棄・改ざんが行われた問題を取り上げ...
-
立憲「文句だけでない」提出・成立法案示す
立憲民主党の蓮舫代表代行は「立憲は批判ばかり」「文句だけの立憲民主党」などの攻撃にツイッターで「国会では法案を提出するのみならず、政府案で国民のためになる法案には8割賛成、中には問題を見つけ修正協議を...
-
文通費「日割り」に変更へ法改正、与野党前向き
10月31日の総選挙で初当選した議員、わずか4時間在籍で10月1か月分の文書通信交通滞在費(文通費=100万円)が支給され、国民感覚からは考えられない歳費法規定に批判の声もあがるなか、与野党から早急な...
-
森友改ざんの再調査要請に私たちも待つ 蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫代表代行は森友学園への国有地売却をめぐり、公文書の改ざん問題で自死した近畿財務局元職員赤木俊夫さんの妻・雅子さんが、岸田文雄総理に客観的な立場による再調査を求めた手紙を送った報道を受け...
-
文通費「日割り」に変更へ法改正、与野党前向き
10月31日の総選挙で初当選した議員、わずか4時間在籍で10月1か月分の文書通信交通滞在費(文通費=100万円)が支給され、国民感覚からは考えられない歳費法規定に批判の声もあがるなか、与野党から早急な...
-
議論の日程確保やんわり要請 岸田総裁に蓮舫氏
立憲民主党の安住淳国対委員長は29日、自民党の森山裕国対委員長との会談後、記者団に応じ、10月4日召集される臨時国会について、会期については自民党の新総裁の判断を聞いてのことになるとして、森山氏と30...
-
アベノマスクが倉庫に8千万枚、保管費は6億円
安倍政権下で全戸配布された低品質で使い勝手の悪さに多くの国民にから酷評された「アベノマスク」が8200万枚(115億円)倉庫に寝ていた。昨年8月から今年3月までの保管費用は約6億円という。日本経済新聞...
-
高市政調会長で選択的夫婦別姓遠ざかる党内議論
自民党の岸田文雄総裁がUR口利き疑惑で説明責任を果たしていない甘利明党税制調査会長を党幹事長に据える人事情報に、立憲民主党の蓮舫代表代行が早速、岸田氏の役員人事に疑問を投げた。蓮舫氏は岸田氏が総裁就任...
-
東京大阪など大都市圏軸に月末まで緊急事態宣言
政府は新型コロナウイルス感染症対策で13日以降の緊急事態宣言対象地域を東京・大阪など大都市圏域を軸に19都道府県にすることを決めた。いずれも今月30日まで。指定地域は東京都はじめ茨城・栃木・群馬・埼玉...
-
総裁選とコロナ対策両立無理でコロナ選択と総理
菅義偉総理は3日、自民党総裁選挙に出馬しないと表明した。菅総理は新型コロナウイルス感染症対策にも、自民党総裁選挙にも「莫大なエネルギーがいる」とし「両立はできない。どちらかを選択しなければならない。国...
-
自民は党利党略にひた走っている 安住氏断じる
立憲民主党の安住淳国対委員長は1日、自民党に対し「困っている国民に背を向け、コロナ対策をしないで、党利党略にひた走っている。党の内輪のことに必死で国会を開かず、結果的にコロナ対策をやらないに等しい」と...
-
菅内閣支持率低下でチャンスなのに…立民・枝野代表が「次の内閣」発表できぬワケ
菅義偉内閣の支持率が最低を更新し、立憲民主党の枝野幸男代表は政権奪取に自信を見せているが、立民の支持率は一向に上がる気配はない。党内からは“枝野内閣”の閣僚名簿を発表すべきとの声が出ているが、黙殺され...
-
立民・枝野代表 菅首相の“二階交代”人事を批判「今やるべきは感染を抑え込むこと」
立憲民主党の枝野幸男代表(57)は31日の会見で、新型コロナウイルス禍の中で臨時国会も開かず〝自民党劇場〟に突入させた菅義偉首相(72)の政治姿勢を批判した。菅首相は自民党総裁選に向けて、来週中にも党...
-
国会開かぬ憲法無視の政府・与党対応
憲法規定に基づいて野党から要求されている国会召集を政府・与党が拒否する「憲法違反」対応に野党から強い批判があがっている。安倍内閣時代から政府・与党にこうした憲法無視の対応が目立っている。自民党の総裁選...
-
森氏の名誉最高顧問検討 疑われる組織委の見識
女性蔑視発言で引責辞任した五輪大会組織委員会前会長の森喜朗氏をこともあろうか「名誉最高顧問」に就任させる案が検討されているというニュース報道に、立憲民主党の蓮舫代表代行は23日「直前の関係者の解任騒動...
-
今度は自費で!?河村たかし「噛みつき市長」に「金のしゃちほこも交換して」の声
名古屋市の河村たかし市長がかじった金メダルが、新たなものに交換されることになった。河村氏は8月4日、東京五輪ソフトボール日本代表の後藤希友投手から表敬訪問を受けた際、首にかけてもらった金メダルをかじり...
-
蓮舫氏発案の立憲民主党ウェブCM動画が解禁 SNS戦略は奏功するのか
立憲民主党(枝野幸男代表)は29日、同党広報本部長・蓮舫氏(53)の発案によるウェブCM動画を発表した。コロナ禍により、かつてないほど政治と日常の暮らしが密接にかかわる中で、立民は「あなたのための政治...