「蓮舫」のニュース (230件)
蓮舫のプロフィールを見る-
政権奪取へ「総合選挙対策本部」設置 立憲民主
立憲民主党は20日、来るべき衆院解散・総選挙に向け、政権奪取へ「総合選挙対策本部」を立ち上げた。党本部看板掛けには枝野幸男代表、平野博文代表代行兼選挙対策委員長、蓮舫代表代行、江田憲司代表代行、福山哲...
-
総理 五輪開催「挑戦が政府の役割」?批判続出
ウォール・ストリート・ジャーナルは21日、菅義偉総理に20日行ったインタビューで五輪開催について菅総理が「やめることは一番簡単なこと、楽なことだ。挑戦するのが政府の役割だ」と語ったと報じた。これに立憲...
-
若狭勝 小池方式で「二大政党制を目指す」(1)「当選回数至上主義」は大問題
永田町が激震している。その震源にいるのは、支持率急落で揺れる安倍内閣でもなければ、代表選を控えた民進党の面々でもない。8月7日に突如、政治団体「日本ファーストの会」を立ち上げた若狭勝衆議院議員だ。小池...
-
トランプショック!永田町に蠢く「新大統領利権」発生で「年末総選挙」急浮上!(2)小泉進次郎氏も所属したCSISとは?
そのCSISには日本政府からは防衛省、公安調査庁、内閣情報調査室の職員、民間ではNTTの職員などが客員研究員として所属している。また麻生氏ばかりか、安倍総理もそこを訪れ、何度も講演を行っている。政治評...
-
政界転身「出馬タレント候補」を独占公開(2)小泉進次郎がホラン千秋にラブコール?
それにしても現在、国会は会期を7月22日まで延ばしている延長国会の真っ最中。そんな中でもタレント候補の場合は、交渉が難航するだけでなく、選挙ムードのない時期こそ、スカウトの触手を伸ばす絶好のタイミング...
-
民進党・蓮舫がひた隠す“チャラチャラ正体”を全暴露(4)グラドル時代の大胆エピソード
「発言」で墓穴を掘るだけではなく、叩けばホコリも出てくる。「11年の行政刷新相時代には、過去に薬物で逮捕され、闇社会との関係も噂される人物から接待を受けていたと報道されました。また、公設第一秘書が自転...
-
蓮舫「生まれたときから日本人」主張も本当は超法規的措置が働いていた?
台湾籍を保持し続けているかどうかの二重国籍問題で世間を騒がせている民主党の蓮舫議員。その結論はともかく、今回の件であらためてクローズアップされているのが「蓮舫」という中華風の名前だ。蓮は植物のハス、舫...
-
西村氏ら3閣僚、自民議員のパーティーに出席
政府の専門家会議が2月24日に新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため立食パーティーや飲み会を避けるよう呼びかけた日の翌日(2月25日)夜に自民党の杉田水脈(みお)衆院議員が政治資金パーティーを開...
-
菅内閣支持率低下でチャンスなのに…立民・枝野代表が「次の内閣」発表できぬワケ
菅義偉内閣の支持率が最低を更新し、立憲民主党の枝野幸男代表は政権奪取に自信を見せているが、立民の支持率は一向に上がる気配はない。党内からは“枝野内閣”の閣僚名簿を発表すべきとの声が出ているが、黙殺され...
-
国政・自治体選挙の候補公募、女性を先行 立憲
立憲民主党は「女性の声で社会を変えよう、変える力があります」と国政、自治体選挙問わず、通年で女性候補者の公募を始めた。西村智奈美幹事長は党HPでの公募特設サイトで「政治家になるために必要なのは理不尽に...
-
菅首相の“第4波は一部地域のみ”発言に蓮舫氏が反論「なぜ否定をされるのでしょう」
政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長が14日に「いわゆる『第4波』と言って差し支えない」と発言したことが物議を醸している。ネットの反応は「それに対する実行を具体的に示してくれ」「言い方がスッキ...
-
「桜を見る会」旧民主党はもう時効? 立民・蓮舫氏の自己中批判に自民反発
立憲民主党・蓮舫参院議員の「桜を見る会」を批判するツイッターに自民党議員が反発している。蓮舫氏は14日にツイッターで「おはようございます。あなた達も桜の会を行っていた、とか。出席してたでしょ、とか。つ...
-
蓮舫氏、江田氏の立民両代表代行が菅首相を批判「橋本龍太郎総理は草葉の陰で嘆いている」
立憲民主党の蓮舫氏(53)と江田憲司衆院議員(64)の両代表代行が5日、そろって菅義偉首相(72)の政治姿勢を厳しく批判した。蓮舫氏は自身のツイッターで「菅首相が官邸で行った会見は9回で、質問できたマ...
-
上野議員口利き金銭疑惑の政府対応に「なんで
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領側近の不正疑惑がマスコミで盛んに取り上げられる一方、外国人労働者の在留資格をめぐり法務省に口利きする見返りに企業に金銭を求めたとの疑惑が週刊文春に報じられて後、厚生...
-
弔意要請で出席するわけにいかなくなった
故・中曽根康弘元総理の政府と自民党の合同葬儀に、文部科学省が国立大学などに弔旗を掲揚するよう文書で要請したことが明らかになり、加藤勝信官房長官は15日の記者会見で「公の機関として広く哀悼の意を表するよ...
-
育児のフリーランスに補償なく公平性欠く政府策
立憲民主党の蓮舫副代表は政府が学校一斉休校を要請し、育児のために休職する正規・非正規の事業所従業員らに年次休暇とは別途に有給休暇を与えた事業主にその額(日額上限8330円)を給付することにしたが、フリ...
-
立民が衆院選総括で猛省 蓮舫氏中心の広報・宣伝活動では「メッセージは浸透しきれなかった」
立憲民主党(泉健太代表)は27日、枝野幸男前代表のもとで行われた昨年の衆議院選挙で大惨敗した結果を受けた総括を発表した。総括では、小選挙区での野党候補の一本化を「想定していた結果は伴わなかった」と指摘...
-
辻元きよみ氏 参院選全国比例へ立憲に公認申請
「やっぱり、黙ってられへん。日本中が傷んでる」と今夏の参院選「全国比例代表」に出馬を表明した立憲民主党の辻元きよみ前副代表は31日、出馬表明の後、党の泉健太代表、大西健介選対委員長に参院選全国比例への...
-
蓮舫氏 辻元氏を皮肉った維新議員に苦言「野党批判する時間があるなら政府への質問に」
今夏の参院選に立憲民主党から立候補を表明した辻元清美氏(61)が2日の衆院予算委員会で日本維新の会・池下卓衆院議員(46)に代名詞の「総理、総理、総理!」を皮肉られた。池下氏は昨年10月の衆院選で大阪...
-
猛省と党再生のリスタートが必要 蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫元行政刷新相は参院選東京選挙区(定数6)で4選を果たした。「今再び、国政へ。ご支持をいただき、ありがとうございます」とツイッター発信。「厳しい闘いでしたが『蓮舫』と書いてくださった想い...
-
芳野連合会長の対応に蓮舫氏、苦言のツイッター
安倍晋三元総理の国葬儀に「労働側代表として出席せざるを得ない」と出席の意向を表明した芳野友子連合代表に対してネット上では「勝手に労働者を代表するな」などの批判があがっているが、立憲の蓮舫参院議員も15...
-
文通費「日割り」に変更へ法改正、与野党前向き
10月31日の総選挙で初当選した議員、わずか4時間在籍で10月1か月分の文書通信交通滞在費(文通費=100万円)が支給され、国民感覚からは考えられない歳費法規定に批判の声もあがるなか、与野党から早急な...
-
立憲 執行部男女同数も「発信力強化」が急務
立憲民主党は6日、衆参両院議員総会を開き、新たな党執行役員6人を諮り、男女比率を「50:50」にした。新たな6人は常任幹事会議長=牧山ひろえ参院議員、参議院議員会長=水岡俊一参院議員、組織委員長=吉川...
-
長男を政務の首相秘書官に「マジか、」と蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫元行政刷新担当相は岸田文雄首相が長男を政務担当首相秘書官にするとの報道を受け「人事活性化で子どもを秘書官に。マジか、と思ってしまいます。なぜ、周りが止めなかったのか。あるいは聞く耳をも...
-
自民以外に維新、国民候補にも教団が確認書?
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が昨年の衆院選挙前に自民党議員約50人に対し「政策協定」への署名を求め、一部候補が署名していた問題。教団問題を追及し続けている有田芳生元参院議員は21日「衆院選、参院...
-
危機に乗じ9条改憲許すわけにいかない 志位氏
日本共産党の志位和夫委員長は安倍晋三元総理が憲法9条の改正のトーンをあげている状況に対し、27日、街頭演説で「ロシア覇権主義にどういう態度を取ったかが今世界中で問われている」と安倍外交が進めてきた対露...
-
「おニャン子VSクラリオンガール」で7月の参院選は「アイドル鑑賞会」に!
6月22日公示、7月10日の投開票が有力日程とされる参院選に、おニャン子旋風が吹き荒れる──。自民党公認で東京選挙区(改選数6)から出馬する元おニャン子クラブの生稲晃子に、強力な援軍の登場が期待されて...
-
カルトに頼る 防衛相、公安委員長のどこが保守
岸信夫防衛大臣が「統一教会のメンバーの方にボランティアとしてお力をいただいた」と旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)メンバーとの付き合いや選挙時に自身への支持呼びかけなどのボランティア支援を受けてい...
-
求められる北海道警察の行為検証と国民への説明
北海道警察が安倍晋三自民党総裁(首相)の街頭演説中に「安倍辞めろ」と野次った男性を取り囲み、その場から排除。憲法が保障する表現の自由を抑圧する疑いを生じている。北海道警察の行為、判断に問題はなかったの...
-
議論の日程確保やんわり要請 岸田総裁に蓮舫氏
立憲民主党の安住淳国対委員長は29日、自民党の森山裕国対委員長との会談後、記者団に応じ、10月4日召集される臨時国会について、会期については自民党の新総裁の判断を聞いてのことになるとして、森山氏と30...