「蓮舫」のニュース (225件)
蓮舫のプロフィールを見る-
弔意要請で出席するわけにいかなくなった
故・中曽根康弘元総理の政府と自民党の合同葬儀に、文部科学省が国立大学などに弔旗を掲揚するよう文書で要請したことが明らかになり、加藤勝信官房長官は15日の記者会見で「公の機関として広く哀悼の意を表するよ...
-
育児のフリーランスに補償なく公平性欠く政府策
立憲民主党の蓮舫副代表は政府が学校一斉休校を要請し、育児のために休職する正規・非正規の事業所従業員らに年次休暇とは別途に有給休暇を与えた事業主にその額(日額上限8330円)を給付することにしたが、フリ...
-
立民が衆院選総括で猛省 蓮舫氏中心の広報・宣伝活動では「メッセージは浸透しきれなかった」
立憲民主党(泉健太代表)は27日、枝野幸男前代表のもとで行われた昨年の衆議院選挙で大惨敗した結果を受けた総括を発表した。総括では、小選挙区での野党候補の一本化を「想定していた結果は伴わなかった」と指摘...
-
辻元きよみ氏 参院選全国比例へ立憲に公認申請
「やっぱり、黙ってられへん。日本中が傷んでる」と今夏の参院選「全国比例代表」に出馬を表明した立憲民主党の辻元きよみ前副代表は31日、出馬表明の後、党の泉健太代表、大西健介選対委員長に参院選全国比例への...
-
蓮舫氏 辻元氏を皮肉った維新議員に苦言「野党批判する時間があるなら政府への質問に」
今夏の参院選に立憲民主党から立候補を表明した辻元清美氏(61)が2日の衆院予算委員会で日本維新の会・池下卓衆院議員(46)に代名詞の「総理、総理、総理!」を皮肉られた。池下氏は昨年10月の衆院選で大阪...
-
文通費「日割り」に変更へ法改正、与野党前向き
10月31日の総選挙で初当選した議員、わずか4時間在籍で10月1か月分の文書通信交通滞在費(文通費=100万円)が支給され、国民感覚からは考えられない歳費法規定に批判の声もあがるなか、与野党から早急な...
-
立憲 執行部男女同数も「発信力強化」が急務
立憲民主党は6日、衆参両院議員総会を開き、新たな党執行役員6人を諮り、男女比率を「50:50」にした。新たな6人は常任幹事会議長=牧山ひろえ参院議員、参議院議員会長=水岡俊一参院議員、組織委員長=吉川...
-
危機に乗じ9条改憲許すわけにいかない 志位氏
日本共産党の志位和夫委員長は安倍晋三元総理が憲法9条の改正のトーンをあげている状況に対し、27日、街頭演説で「ロシア覇権主義にどういう態度を取ったかが今世界中で問われている」と安倍外交が進めてきた対露...
-
「おニャン子VSクラリオンガール」で7月の参院選は「アイドル鑑賞会」に!
6月22日公示、7月10日の投開票が有力日程とされる参院選に、おニャン子旋風が吹き荒れる──。自民党公認で東京選挙区(改選数6)から出馬する元おニャン子クラブの生稲晃子に、強力な援軍の登場が期待されて...
-
カルトに頼る 防衛相、公安委員長のどこが保守
岸信夫防衛大臣が「統一教会のメンバーの方にボランティアとしてお力をいただいた」と旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)メンバーとの付き合いや選挙時に自身への支持呼びかけなどのボランティア支援を受けてい...
-
求められる北海道警察の行為検証と国民への説明
北海道警察が安倍晋三自民党総裁(首相)の街頭演説中に「安倍辞めろ」と野次った男性を取り囲み、その場から排除。憲法が保障する表現の自由を抑圧する疑いを生じている。北海道警察の行為、判断に問題はなかったの...
-
議論の日程確保やんわり要請 岸田総裁に蓮舫氏
立憲民主党の安住淳国対委員長は29日、自民党の森山裕国対委員長との会談後、記者団に応じ、10月4日召集される臨時国会について、会期については自民党の新総裁の判断を聞いてのことになるとして、森山氏と30...
-
公文書は国民の財産「見る権利がある」蓮舫氏
日本学術会議の会員推薦のうち6人が任命拒否された真相は。菅義偉総理は国会で任命拒否について「恣意的排除はない」と6人が安保法制や共謀罪、特定秘密保護法に関して学術的立場から反対したこととは無関係の.....
-
いつ衆院解散されてもおかしくない 枝野代表
立憲民主党の枝野幸男代表は25日、党埼玉県総支部連合会設立大会であいさつし「いつ衆院が解散されてもおかしくない状況だ」と述べた。そのうえで「日本の危機をしっかりと食い止め、国民生活を守るためにも、何と...
-
立民・枝野代表 菅首相の“二階交代”人事を批判「今やるべきは感染を抑え込むこと」
立憲民主党の枝野幸男代表(57)は31日の会見で、新型コロナウイルス禍の中で臨時国会も開かず〝自民党劇場〟に突入させた菅義偉首相(72)の政治姿勢を批判した。菅首相は自民党総裁選に向けて、来週中にも党...
-
注目される検察の立件、動き出した「前夜祭」
立憲民主党の桜を見る会追及本部は24日午後に桜を見る会の「前夜祭」に関して「過去5年間で安倍晋三前総理が800万円以上を負担した領収証を会場のホテル側が作成した」との報道を受け、法務省、総務省、「桜を...
-
蓮舫氏 周庭さん収監に言及「アグネスの件に関しては、本当に憂いています」
立憲民主党代表代行の蓮舫氏(52)が24日、国会内で開いた会見で、昨年6月に香港政府の「逃亡犯条例」改正案に反対してデモを扇動したとして、無許可集会扇動などの罪に問われ収監された香港の民主活動家の周庭...
-
森氏の名誉最高顧問検討 疑われる組織委の見識
女性蔑視発言で引責辞任した五輪大会組織委員会前会長の森喜朗氏をこともあろうか「名誉最高顧問」に就任させる案が検討されているというニュース報道に、立憲民主党の蓮舫代表代行は23日「直前の関係者の解任騒動...
-
民進党・蓮舫がひた隠す“チャラチャラ正体”を全暴露(1)追及は激しく、言い訳は静かに
9月15日、民進党の新代表を決める選挙が実施された。いち早く立候補を表明して、やる気満々の蓮舫氏が代表となったが、「二重国籍」の疑惑が選挙前に浮上。嘘と言い訳を重ねて釈明する姿に有権者はドッチラケムー...
-
杉田水脈衆院議員は辞職を 2日で署名8万人超
性暴力被害をめぐり「女性はいくらでもウソをつけます」などと被害女性の立場を無視した発言を行った自民党の杉田水脈(みお)衆院議員に対し、日本共産党の小池晃書記局長が発言の撤回と被害女性らへの謝罪を28日...
-
五輪に遂に「嫌悪感」、「もうコリゴリ」の声も
「緊急事態宣言下でもオリンピックは開催する」など、国際オリンピック委員会(IOC)幹部らの一連の発言から「平和の祭典」であるはずの『五輪』が「嫌悪感」さえ生じさせる深刻な事態になりつつある。ネット上に...
-
五輪のオフィシャルパートナー朝日も中止求める
東京五輪のオフィシャルパートナーの朝日新聞が26日付け社説で「五輪中止の決断を首相に求める」と呼び掛けた。社説で「東京などに出されている緊急事態宣言の再延長は避けられない情勢」とし「この夏に、その東京...
-
国民のために働く。キャッチコピーと真逆の内閣
立憲民主党の蓮舫代表代行(参院議員)は15日までの記者会見で、菅政権発足1か月をどう見るか記者団に問われ「(「国民のために働く。」との菅総理のポスターのキャッチコピーとは真逆。国民にまったく寄り添って...
-
夫婦別姓問題「最高裁判断に非常に落胆」枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は最高裁大法廷が23日、夫婦別姓を認めない民法規定を「合憲」とし「夫婦の姓の在り方は国会で論じられ、判断されるべきこと」としたのを受け、24日までに「社会情勢の変化と民意を踏ま...
-
問題は「なぜ6人だけ排除したのか」だと蓮舫氏
蓮舫参院議員は日本学術会議の会員手当について、一部媒体が「会員手当約4500万円」との見出しで報じたことを受け「このメディアの見出しは雑過ぎます」とツイッターで発信。蓮舫議員は「私たちが問題視している...
-
政府・与党「総理を守ることが第一」
総理が公費で主催する桜を見る会にマルチ商法まがいで多くの被害者を出し経営破綻したジャパンライフの当時の会長や反社会勢力、安倍総理の地元の後援者が多数招待され後援会会員拡大に利用したのでは、などの問題を...
-
公選法違反疑惑報道から「国会欠席」も期末手当
今年7月の参院選挙で公選法違反の疑惑報道があって以降、公的場から姿を消し国会審議を欠席し続けている自民党の河合案里参院議員と河合克行前法務大臣(衆院議員)。疑惑に対し「指摘されている案件について調査し...
-
下村自民政調会長が誤認と陳謝 LGBT法案で
LGBTへの理解促進を図る法案を巡り、自民・立憲の国対委員長間で、今国会での法案提出見送りで合意したと発言し、立憲側から「合意事実はない。事実無根。他党を巻き込むな」と強い抗議が相次いでいた問題で、....
-
枝野候補が語った「旧民主政権の反省点」とは… 合流新党代表選が告示
立憲民主党や国民民主党などの合流新党の代表選が7日、告示となった。立候補した泉建太氏(46)と枝野幸男氏(56)がそろって共同記者会見に臨んだ。旧国民系の議員に推される泉氏は消費税ゼロを主張。新党名に...
-
国会に求められれば出て行って説明は当然と総理
安倍晋三総理は15日、桜を見る会をめぐる問題について「国会から(説明を)求められれば出て行って説明するのが当然のことです」と記者団に答えた。その一方で、衆参予算委員会での集中審議については「国会が決め...