「新型コロナウイルス」のニュース (596件)
-
安保法制の横畠氏も総理利害絡み論功行賞人事?
新型コロナウイルス感染症対策で安倍内閣の「人事案件」が隠れ気味だが、森友問題での公文書改ざんで有印公文書変造罪に問われることもなく、財務省関係者ら38人全員が不起訴になった背景には、当時、法務省事務方...
-
リーマン時以上の機動的財政出動求める 経団連
日本経済団体連合会は新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急提言を31日までに発表した。「リーマン・ショック時の対策と同等規模以上の機動的な財政出動を求めたい」としている。また財政出動の際には「追加措...
-
「今の状況で五輪、普通はない」と尾身会長
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は2日の衆院厚生労働委員会で、東京五輪・パラリンピック大会について「今の状況でオリンピックをやるというのは、普通はない」と明言した。そのうえで、この...
-
国勢調査 安倍総理、ネットでの回答を推奨
安倍晋三総理は14日から始まる「国勢調査」に関する談話を8日、発表した。新型コロナウイルス感染症防止のため、スマートフォンやパソコンからのインターネットでの回答を推奨するとしている。安倍総理は「10月...
-
日本はIOC帝国の植民地か? 強く非難
日本共産党の志位和夫委員長は国際オリンピック委員会(IOC)最古参委員のディック・パウンド氏が週刊文春の単独インタビューで「菅首相が(五輪)中止を求めても、大会は開催される」と述べた、と週刊文春が報....
-
感染阻止できずに五輪の開催を強調 官房長官
新型コロナウイルス感染症の感染拡大阻止ができていないにもかかわらず、加藤勝信官房長官は23日のNHK番組で東京五輪・パラリンピック開催に「感染をしっかり抑え込み、ワクチン接種を早期に進めることで、よ....
-
ビジネス渡航にコロナ陰性証明・医療機関を公募
厚労省と通産省はビジネスなどで海外渡航を希望する場合、新型コロナウイルスに感染していないことを証明する「陰性証明」が相手国から求められていることを踏まえ、27日から陰性証明を発行できる医療機関の募集を...
-
五輪開催に決意示しバイデン氏の支持得たと総理
菅義偉総理は東京圏、大阪圏をはじめとして新型コロナウイルス感染症の感染「第4波」と言われる状況下で、バイデン米大統領との日米首脳会談の場で「東京五輪・パラリンピック開催を実現する決意であることを伝えた...
-
五輪組織委、求められる中止視野の真剣な検討
東京五輪・オリンピック大会組織委員会の橋本聖子会長は先週金曜日(16日)の定例記者会見で、五輪大会開催について記者団の問いに「様々な心配を頂いているが、組織委員会としては大会のキャンセルは考えていない...
-
『屁みたい』表現削除し詫びの高橋氏、参与退職
新型コロナウイルス感染症の感染状況に「この程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言にも「欧米から見れば戒厳令もなく『屁みたいな』ものでないのかな」などとツイ...
-
報道機関責めるのは見苦しい責任転嫁と枝野代表
立憲民主党の枝野幸男代表は19日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症のワクチン大規模接種予約システムに虚偽番号で予約できる欠陥のあることを確認して報じた朝日新聞出版と毎日新聞に岸信夫防衛大臣が抗議す...
-
岸防衛相の抗議発言にネット上で批判相次ぐ
自衛隊が運営する高齢者向け新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターへの予約システムで東京会場分では「架空情報でもできてしまう」欠陥がマスコミに指摘され、岸信夫防衛大臣は18日の記者会見でシステム...
-
立民・江田憲司氏 菅首相に宣言解除後の対応を提言「変異株の全種特定と下水道検査すべき」
立憲民主党の江田憲司代表代行(65)は17日に国会内で開いた会見で、緊急事態宣言の解除後の新型コロナウイルス対策を菅義偉首相(72)に緊急提言していたことを明かした。冒頭、江田氏は「菅総理はオリパラ開...
-
五輪よりコロナ治療やワクチン接種優先を 立憲
立憲民主党の新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する課題検討プロジェクトチームの中島克仁座長、泉健太政調会長らは6日、河野太郎コロナワクチン担当大臣に対し「東京オリパラ大会よりワクチン接種を優先す...
-
GoToトラベル参加宿泊施設の調査結果は
国土交通省・観光庁はGoToトラベル事業参加の宿泊施設54施設に立ち入り、新型コロナウイルス感染症感染防止対策の状況を調査した結果を11日、公表した。調査は今月6日と7日に実施した。その結果(1)エレ...
-
携帯電話 納得感ある料金・サービスに 総務相
高市早苗総務大臣は11日の記者会見で「携帯電話料金」について「総務省として有識者会議の議論も踏まえながら、(料金などの)適切な比較方法を検討するとともに、引き続き、低廉で分かりやすい、納得感のある携帯...
-
高校総体が原則無観客、五輪選手団のみで9万人
全国高等学校体育連盟は30日、東京五輪閉幕~パラリンピック開催までの間を利用して7月24日~8月20日まで開催する「全国高校総合体育大会(インターハイ)」を新型コロナウイルス感染症の感染対策として「原...
-
『ウイズコロナ』安易に使うべきでない 志位氏
日本共産党の志位和夫委員長は「政府が安易に『ウイズコロナ』の言葉は使うべきでない」と新型コロナウイルスと共生する姿勢でなく、断固としてコロナウイルスを封じ込める姿勢を政府に求めたツイッターを発信した。...
-
日EU首脳協議共同声明に五輪に政府の意向反映
日EU定期首脳協議が27日、テレビ会議形式で実施され、菅義偉総理は東日本大震災から10年の節目の年であることに言及して「EUによる日本産食品への輸入規制を速やかに撤廃するよう」改めて要請。開催まで2....
-
全国で緊急事態宣言が視野に入り得ると知事会
全国知事会は10日、新型コロナウイルス感染症の感染が変異株の猛威により全国各地へと急拡大しているとし「もはや全国での緊急事態宣言も視野に入り得る深刻な状況に至っている。従来の枠組みを超えた強力な対策を...
-
小池百合子の圧勝で終わった都知事選。及ばなかった候補者と都知事選における売名行為とは。
2020年の東京都知事選では現職の小池百合子氏が得票率約60%を獲得し、2位の宇都宮健児氏を大きく引き離し、再選を果たしました。今回の都知事選では史上最多の22名が立候補しましたが、都民は小池氏の実績...
-
ネット上でも日増しに増える五輪中止求める世論
新型コロナウイルス感染症の国内の新規感染者が連日、4000~5000人と高止まり状態。4日も4199人が感染した。しかも変異株が増えている。政府は東京五輪・パラリンピック大会会場となる東京を含め、大阪...
-
西村〝コロナ担当相〟早朝パーティー決行で将来の総裁選軍資金集め
西村康稔経済再生担当相は7日の新型コロナウイルス感染症対策分科会後の記者会見で、飲食店などに休業や営業時間短縮を求める場合の補償について、業界が定める感染対策の指針を順守している事業者に限定した形で支...
-
乗り越えるべきはコロナ危機で、五輪でない
IOCのトーマス・バッハ会長が28日の東京五輪・パラ大会開催に向けた5者協議で「日本の社会は連帯感を持ってしなやかに対応している。逆境を乗り越えてきている。五輪も乗り越えることが可能だ」などと発言し....
-
東京、コロナ感染増加続く、注視される総理判断
東京都の1日発表した新型コロナウイルスの同日の新規感染者数が673人と12日連続して前週の同じ曜日を上回った。前日(6月30日)は714人と5月26日以来の高水準になってしまっていた。緊急事態宣言も視...
-
韓国総選挙で与党が圧勝 基盤強固も文政権の前途は多難
韓国国会の300議席(小選挙区253議席、比例代表47議席)を争った15日の総選挙は即日開票され、与党が圧勝した。KBSテレビによると、16日午前までに革新系与党「共に民主党」と同党が設立した事実上一...
-
GoTo全面停止も時すでに遅し 〝深夜酔客〟は危機感なし
菅義偉首相は14日、新型コロナウイルスで苦境にあえぐ観光業支援のための「GoToトラベル」を今月28日から来年1月11日までの間、全面停止することを決めたが、遅きに失した感は否めない。すでに札幌市と大...
-
4都県に緊急事態宣言に基づく措置8日から1か月
東京都と埼玉、千葉、神奈川の3県を対象とした新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の基づく措置が8日スタートした。期間は2月7日まで。期間中の外出・移動に関しては(1)出勤、通院、散歩など生活や健康維持...
-
全国に緊急事態宣言、国民1人当り10万給付へ
安倍晋三総理は17日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための「緊急事態宣言」対象を7都府県から、全国すべての都道府県にすると発表した。期間は5月6日まで。今月末からのGW(大型連休)を意識し、...
-
国政3選挙控え、市民連合・主野党に申し入れ
25日投開票で実施される参院長野選挙区・広島選挙区(8日告示)、衆院北海道2区(13日告示)を控え、市民連合が立憲民主党に新型コロナウイルス克服のための医療体制の強化をはじめ(1)仕事と暮らしを守るた...