「社民党」のニュース (41件)
-
党非公認で背水の陣! 自民の元幹部、「裏金」没落からの返り咲きはあるのか!?
新政権発足後、即解散・総選挙に踏み切った石破茂新首相。各地で慌ただしく戦いへの準備が進む中、15日に公示日を迎えた。裏金問題が尾を引く与党・自民党、野田新代表で巻き返しを図りたい野党・立憲民主党。候補...
-
衆議院補選 東京9人乱立、島根与野党一騎打ち
東京15区をはじめ島根1区、長崎3区で16日、衆議院議員補選が告示された。28日投開票される。選挙結果は総選挙の日程や岸田総理の党内統率力にも影響する。東京15区は柿沢未途元衆議院議員が東京都江東区長...
-
参院選タレント候補の当落は…比例で「ガーシーと福島瑞穂が一騎打ち」の開票速報が
7月10日の参院選が終盤戦を迎える中、元スポーツ選手、元タレント候補らの動向はどうか。注目されるのは、比例でのNHK党、参政党、れいわ新選組、社民党の微妙な関係だ。比例は特定枠候補以外は個人名の得票が...
-
安倍元首相の「国葬」反対!岸田政権が頭を抱える「43万票復活」辻元清美の雄叫び
ここへ来て永田町界隈では、立憲民主党(立民)の参院議員、辻元清美氏の存在感がにわかに増しているという。経緯を立民関係者が語る。「参院選での立民は、改選議席を下回る17議席獲得にとどまる惨敗に終わりまし...
-
国政政党3党が『国葬』に反対声明発表
日本共産党に続き、れいわ新選組、社会民主党が18日までに安倍晋三元総理を「国葬」で追悼することに反対するとの声明を発表した。国政政党3党が反対する事態になっている。先の参院選比例代表での3党得票数は約...
-
参院選スタート 定数125に545人が立候補
第26回参議院議員選挙が22日公示された。改選定数は選挙区が「75」、比例代表が「50」。7月10日の投開票日へ向け、18日間の舌戦がスタートした。自公与党が安定多数を維持するのか、野党が反転攻勢へき...
-
小池百合子の圧勝で終わった都知事選。及ばなかった候補者と都知事選における売名行為とは。
2020年の東京都知事選では現職の小池百合子氏が得票率約60%を獲得し、2位の宇都宮健児氏を大きく引き離し、再選を果たしました。今回の都知事選では史上最多の22名が立候補しましたが、都民は小池氏の実績...
-
衆院1日100万円で野党間の対応に“格差” 立民は「日本維新に抜かれる」と危機感
衆院選で初当選した新人議員が10月分の文書通信交通滞在費(文通費)満額100万円支給された件を日本維新の会が問題視した問題を受け、野党間で〝格差〟が起きている。文通費は国会議員に対し、給与とは別に月に...
-
立憲民主党、国民民主党、党名を正確に記入を
31日投開票で実施される衆議院議員選挙。すでに期日前投票が始まっているが、立憲民主党、国民民主党に投票する有権者は比例代表の投票用紙への記入に「民主党」と書かず、必ず『立憲民主党』『国民民主党』と正確...
-
歴代総理の胆力「村山富市」(2)米紙「ミイラ政権」と酷評
一方、安定政権ではあったが、身の丈に合わなかったことも多々あった。その最たるものが、未曽有の阪神・淡路大震災、オウム事件に直面したが、危機管理という点ではほぼ無力であった。総理になるまで官邸にほとんど...
-
歴代総理の胆力「村山富市」(1)「天の時、地の利、人の和」の3条件
人柄誠実で聞こえた村山富市は、総理大臣就任が決まった瞬間、周囲に「困った、困った」と口にしていたが、やがて次のようにハラをくくった。「東西冷戦が終焉し、55年体制が崩壊するなど内外情勢が激変する中で、...
-
立憲、社民 合流へ確認事項文書化し党内議論へ
自民、公明の連立政権に替わる「野党連立政権」が、安倍政権の暴走食い止めに求められる中、立憲民主党と社会民主党が合流に向け、両党党内議論を行うため、確認事項を今月中に文書にまとめる。8日、立憲民主党・福...
-
どの政党が考えに近い、投票マッチングも参考に
「政権選択選挙」となる衆議院議員選挙は31日、投開票される。どの政党が自身の考えや思いに近いか、ネット上で「49回衆議院選挙投票マッチング」で20問の質問に答えると考えに近い政党をはじき出してくれるの...
-
衆院補選、自民は大阪で議席守れず、沖縄も敗退
衆議院議員補欠選挙が21日、沖縄県3区と大阪12区で行われ、自民党は大阪で議席を守れず、沖縄でも元沖縄・北方担当大臣を擁立したが勝てなかった。沖縄では「普天間基地の名護市辺野古への移設に反対」と訴えた...
-
国会論戦に集中する 立憲・福山幹事長
立憲民主党と国民民主党は合流に至らず、共同会派として「まっとうな政治を取り戻す」ために国会論戦に集中することを21日確認。国会での連携強化を進めることで相互の信頼醸成につなげたいとしている。解散・総選...
-
社民党の国会議員3人、地方組織20超が立憲へ
社会民主党は党残留組と立憲民主党への合流組に分かれて、それぞれの立場で社会民主主義実現に取り組むことを14日、都内で開いた臨時党大会で決めた。国会議員4議員のうち、福島瑞穂党首(参院議員)以外の吉田忠...
-
総選挙終了で…小池百合子の「安倍しゃぶり」大作戦(2)「闇の同志」として通じ合い…
「意外に知られていないことだが、安倍さんと小池さんは93年の総選挙で初当選を果たした同期組。政治的な思想や信条もいわゆる『右寄りのタカ派保守』で、政界では少数派ゆえに、同志としての結びつきは今なお変わ...
-
驕れる安倍自民党「密室大暴言」を一挙暴露(3)安倍総理自身の言動が影響している?
そんな中、安倍官邸は南スーダンでPKO活動に当たっている自衛隊の「駆けつけ警護」の実施を参院選後の今年秋まで延長する方針を固めた。駆けつけ警護は安保関連法案の成立で可能になった任務だが、これについても...
-
関電大飯原発3号機、4号機の設置許可取り消し
政府が原発に対する第2の「安全神話」のように唱え続ける原発再稼働に関する「世界で最も厳しい安全基準に適合した原発」に司法が疑問を提起した。大阪地裁は4日、国が設置許可した「関西電力大飯原発3号機、4号...
-
58%が中東派遣に反対、共同通信世論調査
政府は日本関係船舶の安全な航行に情報収集活動が必要として国会審議も経ないまま、中東地域への自衛隊派遣を閣議決定、防衛大臣が命令を出し、P3C哨戒機を先行出発させた。今月下旬から現地で活動を始める。また...
-
「ごりごりのタカ派」が防衛大臣 社民幹事長
社会民主党の又市征治幹事長は3日の第3次安倍第2次改造内閣について「入閣待機組・約70人の在庫一掃セールのよう」と酷評した。また、稲田朋美自民前政調会長の防衛大臣就任について「稲田氏は安倍首相の『お友...
-
奨学金返済免除条件に自衛隊に入隊?社民が警鐘
社会民主党は文部科学省の有識者会議で昨年、経済界のメンバーが、奨学金の返済ができない人たちに「防衛省などに頼み、1年とか2年とかインターンシップをやってもらえば就職は良くなる。防衛省は考えてもいいとい...
-
門前払いは回避も…桜を見る会追及班・野党の体たらく
N国党の立花孝志党首みたいなユーチューバーがいないとダメ!?安倍晋三首相が主催した「桜を見る会」が私物化されていた疑惑で、野党が追及に本腰を入れ始めたが、毎度の体たらくで真相解明は遠のくばかりだ。.....
-
軍隊は住民を守らなかった、国体を守りたかった
沖縄県民4人に1人が命を落とした「沖縄戦」から75年を迎えた23日、政党がそれぞれ談話を発表した。中でも衝撃的な発表は社会民主党・吉田忠智幹事長談話。談話では『国体護持』のため本土上陸を遅らせる時間稼...
-
武田総務相不信任決議案 4野党衆院へ提出
立憲、共産、国民、社民の幹事長・書記局長、国対委員長、社民党は代表が出席して31日会談し、武田良太総務大臣に対する不信任決議案を同日提出することを決め、同日、衆院に提出した。4月1日採決される。与党の...
-
ミャンマー国軍の暴挙に相次ぎ、抗議声明
立憲民主党の阿久津幸彦外務部会長は1日、ミャンマーの治安当局が民主主義を取り戻すために行っている当局への抗議活動に銃を向け、少なくとも50人以上の死傷者が出ていることを受け「ミャンマー治安当局の暴挙を...
-
岡山理大獣医学部実験「レベル3、4は不可能」
病原体を扱う実験について岡山理科大学がHPで掲載している「安全対策マニュアル」では「岡山理科大学内で可能な実験」について「(国立感染症研究所・病原体等安全管理規定に基づく規定で)「レベル1、レベル.....
-
立憲、社民合流へ協議進める
立憲民主党の福山哲郎幹事長と社会民主党の吉田智知幹事長が2日会談し、両党合流に向け話し合いを進めることを確認した。「今後、理念、政策、運動、地方組織、機関紙活動、職員等の具体的な内容について協議を行っ...
-
河合議員夫妻は議員辞職を 社民党が談話発表
昨年夏の参院選挙でウグイス嬢に法定以上の報酬を支払ったとして河合案里参院議員(広島選挙区)と夫の克行前法相(衆院議員)の公設秘書や政策秘書ら3人が3日、広島地検に公職選挙法違反(買収)容疑で逮捕された...
-
党名略称重複に立憲が感嘆符付きで注意呼びかけ
立憲民主党は22日、ツイッターで「31日の衆議院選挙。2枚目の比例代表選挙の投票用紙には『立憲民主党』とお書きください」と3つの感嘆符付きで注意を呼び掛けた。「略称が他党と重複しているため、票が分かれ...