「スキー場」のニュース (148件)
-
ピーク時15万人から4万人に…スキー場の営業断念から一転「地元主体」で営業 来季も“空白をつくらず将来に”と「地元主体」で継続
これまでもお伝えしてきた「正念場のスキー場」。一度、営業継続が断念されその後、地元が主体となって20...
-
転売禁止にも関わらず…スキー場のシーズン券を経営するホテル宿泊客に有償で販売した疑い 中国籍の男女3人を再逮捕 新潟・南魚沼市
去年、新潟県南魚沼市内にあるスキー場のリフト使用シーズン券について、転売や貸与が禁止されているにも関わらず、ホテルの宿泊客に有償で販売する目的でだまし取った疑いで、中国籍の男女3人が再逮捕されました。...
-
貸与禁止のスキー場シーズン券3枚をレンタル目的で不正入手か 中国籍の男女3人を再逮捕 新潟・南魚沼市
規約で他人への貸与が禁止されているスキー場のシーズン券3枚を、貸与目的で購入し騙し取ったとして、中国...
-
「福岡広告フェア」始まる テレビ・新聞・インターネットの広告61点を展示 大賞は「五ヶ瀬ハイランドスキー場」
九州・山口・沖縄エリアの優れた広告を紹介する「福岡広告フェア」が29日から、福岡市で始まりました。 ...
-
米沢市の天元台高原スキー場 断水の原因は大雪により水道管のつなぎ目がずれたことと判明
断水でシーズン中に一時休業した米沢市の天元台高原スキー場について、大雪の重みで水道管のつなぎ目がずれ...
-
登山道の『意味不明すぎる看板』 内容が?「二度見するわ」「何があるんだよ…」
汗水を流しながら、大自然を全身で味わう登山は、アウトドア系の代表的な娯楽といえるでしょう。心地のよい疲労感と、目的地にたどり着いた時の達成感、そして目に飛び込んでくる絶景は、登山という趣味ならではの醍...
-
「真っ黄色でじゅうたんみたい」30万株のスイセン畑 ガーデンジャイアントなど3種類が見ごろ 滋賀
滋賀県大津市のスキー場では、30万株のスイセンが見ごろを迎え、訪れる人たちを楽しませています。 標高...
-
遊園地やスキー場…多くの人でにぎわう山形県内の行楽地をヘリで取材 上空からのスケッチ
ゴールデンウィークも終盤となる中、山形県内の遊園地やスキー場などの行楽地は、多くの人でにぎわいを見せ...
-
積雪12メートル 山形・西川町の月山スキー場オープン 7月まで滑走可能
夏スキーの名所として知られる山形県西川町の月山スキー場が11日、今シーズンの営業をスタートさせました...
-
北海道スキー場「管理区域外からの“救助要請”」8割が外国人の現状…雪上の“衝突事故”発生時も「当事者同士」連絡先の交換必須な理由【弁護士解説】
各地で例年より積雪量が多くなった今シーズン、スキーなどのスノースポーツが盛り上がりを見せている。近年、日本の「パウダースノー」を求め海外からの観光客も増加。国土交通省の「令和6年版観光白書」によれば2...
-
スキー場の雪の見通し 2月上旬は強い冬型の気圧配置に 大量の降雪の可能性
2025年2月・3月のスキー場の降雪量は、平年並みとなるでしょう。2月上旬は、冬型の気圧配置が強まる日があり、非常に強い寒気が日本付近に流れ込んできます。その後は、寒気の流れ込みが平年並みとなり、気温...
-
スキー場の雪の見通し 2月以降は平年並みか少ない傾向 南岸低気圧による湿った雪も
2025年2月・3月のスキー場の降雪量は、平年並みか少なくなる傾向でしょう。2月以降は寒気の流れ込みが弱くなる傾向にこの冬は、ラニーニャ現象に近い状態が続きますが、次第に弱まっていく見込みです。12月...
-
大雪は3連休が峠 東海地方 各地の天気 明日22日は名古屋で雪の降る時間も
長く続く大寒波の影響は、明日22日からの3連休が峠となりそうです。東海地方は、明日は再び大雪のピークになる見込みです。お出掛けの際は、最新の気象情報と交通情報に注意してください。連休明けは、一気に気温...
-
スキー場の雪の見通し 1月は平年並みか多く 2月以降は並みか少なくなる傾向
2024年12月末~2025年3月のスキー場の降雪量は、1月までは平年並みか平年より多いですが、2月以降は平年並みか少なくなる傾向でしょう。1月中は良いゲレンデコンデションで楽しめるこの冬は、ラニーニ...
-
関東 年末年始も晴れて空気乾燥 北部の山は27日から雪が強まる スキー場にも雪
関東の平野部は、年末年始にかけて広く晴天。北部の山沿いは、27日(金)から再び寒気の影響で雪の降り方が強まり、新たな積雪も。寒さが和らいでも一時的で、体調管理にご注意を。27日~28日再び強い寒気が南...
-
2024年-2025年冬 スキー場の雪の見通し 今シーズンは平年並みか多い予想
2024年12月~2025年2月のスキー場の降雪量は、平年並みか平年より多い傾向でしょう。この冬は、ラニーニャ現象時の特徴が明確になっており、日本列島に寒気が流れ込みやすく、気温は全国的に平年並みにな...
-
ディーゼル車でスキーに行くため軽油を満タンにしたら「半分くらいの方がよかったのに…」と言われました。なぜでしょうか エンジンが動かなくなることも!?
ディーゼルエンジン搭載のクルマを動かす軽油には、寒冷地向けとそうでないものが存在します。なぜなら、凍結してトラブルを起こす可能性があるからです。実は軽油には複数種類がある!冬場、ディーゼルエンジンを搭...
-
29日も日本海側は積雪急増 警報級大雪の所も 北陸は24時間予想降雪量60センチ
年末寒波の影響で、29日(日)にかけて、日本海側は警報級の大雪が続くでしょう。29日(日)18時までの24時間降雪量は、北陸の多い所で60センチの予想です。すでに平年の2倍近い積雪の所もあり、積雪が更...
-
青森県の酸ケ湯は12月の最深積雪歴代1位 新潟県の津南は2日間で積雪88センチ増
年末寒波の影響で、日本海側では、積雪が急増しています。28日(土)正午までの最深積雪は、青森県の酸ケ湯で328センチと、全国で現在観測を実施している地点の中では、12月の最深積雪歴代1位です。また、新...
-
すでに記録的な積雪も 東北日本海側は「10年に一度の大雪」か 除雪作業の注意点
日本海側では、すでに12月としては記録的な大雪になっている所もありますが、年末は、次の強烈寒波の影響で、更なる大雪に警戒が必要です。元日頃からは、東北の日本海側で「10年に一度の大雪」の可能性もありま...
-
クリスマス~年末年始の天気 「10年に一度」の寒さ・大雪も 交通の乱れに注意
今年のクリスマスは、日本海側では雪が降り、ホワイトクリスマスになるでしょう。年末は、また強烈寒気が南下するので「10年に一度」の寒さ・大雪の所もありそうです。冬の嵐で、帰省や旅行の時期に、交通機関に乱...
-
年末年始は全国的に寒すぎる 大雪で帰省・正月の交通機関に影響のおそれ 1か月予報
気象庁が発表した1か月予報によりますと、12月28日~1月3日は、全国的に気温がかなり低くなり、極寒の年末年始になる可能性があります。さらに日本海側を中心に、降雪量がかなり多くなるため、帰省の際は、車...
-
運転手がいないレベル4の自動運転バスに乗ってみた!
今、羽田空港近くの、羽田イノベーションシティというところで、運転手のいないレベル4の自動運転バスが運行しているのをご存知でしょうか?こちらは、乗り合いバスとしては国内初のレベル4を取得したエリアで、1...
-
2024年冬はラニーニャ現象発生 2023年より厳しい寒さ 用意すべきアイテムは
2024年~2025年にかけての冬は、昨年の2023年~2024年にかけての冬よりも寒くなる予想です。この冬にかけて用意しておいた方が良いアイテム解説します。2023年~2024年冬振り返り10月に入...
-
関東近郊 週末のスキー場天気 晴れてスキー日和 気温が高く「なだれ」に注意
今週末は関東周辺では晴れて、スキー日和となりそうです。気温は高く汗ばむこともありますが、風が強まるため服装で上手に調節してください。また、なだれにも注意が必要です。今週末は晴れてスキー日和16日(土)...
-
関東近郊 スキー場の週末天気 土日は雪強まる所も 今週末もなだれに注意
土日の関東近郊のスキー場の天気です。関東は土日ともに平野部は晴れる所が多くなりますが、スキー場のある山では断続的に雪が降る見込みです。関東近郊の山では雪の量が増える所もあり、なだれに注意が必要です。ま...
-
関東近郊 週末のスキー場天気 新潟・福島エリアは積雪増加 関東は晴れてスキー日和
今週末、新潟・福島エリアのスキー場では雪の量が増えて、コンディションが良くなりそうですが、見通しが悪くなる可能性があります。一方、関東エリアは晴れてスキー日和となりそうです。移動の際の車の運転にはご注...
-
関東近郊 スキー場の週末天気 24日はスキー日和 なだれ注意 寒さ対策を万全に
明日23日からの3連休の関東近郊のスキー場の天気です。この3連休、24日を中心に晴れてスキー日和となりそうです。プラスの気温になる所がありますので、なだれに注意が必要です。23日と25日は雪が降りやす...
-
関東近郊のスキー場天気 スキー日和も日焼け・かくれ脱水・アイスバーンに注意を
今週末の関東近郊は全般に晴れて、各地でスキー日和になるでしょう。寒さはあっという間に緩み、18日(日)は季節外れの陽気が戻る見込みです。日焼け・かくれ脱水・アイスバーンに注意をしてください。各地で穏や...
-
北陸 20日夜は気温急降下 21日にかけて季節外れの大雪警戒 平地も吹雪に注意
春分の日に暴風が吹き荒れる北陸地方。20日(水)夜から明日21日(木)をピークに真冬並みの強い寒気が流れ込むため、山沿いを中心に季節外れの大雪、海岸平野部でも広範囲で積雪やふぶきになるでしょう。車の運...