「新型コロナウイルス」のニュース (4,779件)
-
JAL「空の上の公式オフ会」に乗る ファンの夢を叶えた風変わりな遊覧飛行の内容は?
旧制服のCAさん、大人気でしたぞ!当初は2月に実施予定だったもののJAL(日本航空)が2021年5月30日(日)、成田空港発着の遊覧チャータ-フライトを実施しました。ここで集まったのは、JALの旅コミ...
-
AIRDOとソラシドエア 共同持株会社設立後も両ブランドは「継続」へ コロナ禍で再編
どっちか(どっちも)なくなっちゃう…ということではないそうで。2022年10月めどに設立北海道を拠点とする航空会社AIRDOと、宮崎を拠点とする航空会社ソラシドエアは、2021年5月31日(月)、共同...
-
“マスク着用で体育”男児死亡に「なぜ自己責任?」と疑問の声
大阪・高槻市の小学校で2月、マスクを着けて体育の授業を受けていた5年生の男児が持久走の後に死亡していたと報じられた。そのショッキングなニュースのなか、ネットでは学校側の対応を問いただす声も上がっている...
-
JALグループLCC「ZIPAIR」 7月21日から「成田~ホノルル線」を再開へ 約半年ぶり
便数は控えめではありますが…。水曜に週1往復ZIPAIRのボーイング787(乗りものニュース編集部撮影)。JAL(日本航空)グループの国際線中長距離LCC(格安航空会社)、ZIPAIRTokyoは20...
-
高速バス座席間にパーテーション 西日本JRバスも導入 新型コロナ対策で設置相次ぐ
両備バスや名鉄バスなどでも導入しています。西日本ジェイアールバスの高速バス車両(2019年9月、中島洋平撮影)。西日本ジェイアールバスが2020年8月21日(金)から、4列シートの高速バスに座席間のパ...
-
北陸新幹線「敦賀開業」で高速バスどうなる? 競合環境の激変 過去にはプラスの影響も
2022年度末に北陸新幹線の金沢~敦賀間が延伸開業します。長野~金沢間開業時にも、高速バスは金沢方面の路線を中心に大きな影響がありましたが、このような競合環境の激変にどう対応してきたのでしょうか。ビジ...
-
橋下徹氏「普通の人は無症状で検査を受けない」大阪のモニタリング検査の仕組みに疑問
10日放送の『めざまし8(エイト)』(フジテレビ系)で、総合解説を務める元大阪府知事・橋下徹氏のPCR検査に対する発言が、物議を醸している。同番組では、感染拡大が止まらない新型コロナウイルスについて特...
-
名前、勤務先も拡散の大バッシング コロナ禍で問題となった感染者の行動とネットユーザーによる私刑
2020年は新型コロナウイルスが世界的に広まり、不自由で不安な日々が続いている。日本では2月下旬から3月末にかけてコロナ感染者が急速に増加した。4月に入ると政府が緊急事態宣言を発令し、5月末まで国民に...
-
『M:I 7』スタント撮影で大規模火災、トム・クルーズは激怒
英国オックスフォードシャーで撮影中の映画『ミッション:インポッシブル7』(原題)。11日、大掛かりなバイクスタントを行った際に大規模な火災が起き、撮影は中止に追い込まれた。 英Sun紙による...
-
緊急事態宣言は「得するルールじゃない」「メリットない」ココリコ遠藤の主張に呆れ声も
7日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造が緊急事態宣言を批判したものの、視聴者から厳しい声が集まっている。新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、31日まで...
-
職場で死ぬかと思った体験談「炎天下でのマスク着用、3時間以上接客」「往復140キロの車通勤、居眠り運転で事故死しそう」
生きていれば、さまざま場面と遭遇するものだ。なかには「死ぬ思いをしたことがある」という人もいるだろう。キャリコネニュース読者である40代男性からは、「川で溺れそうになって死ぬかと思った」といった声が寄...
-
パクス・シニカは到来するのか?コロナの影響で米中対立の溝は深まり対立は拡大の一途。
米中双方の領事館が閉鎖され、米中対立の溝は深まる一方です。このまま米中対立は長期化し、世界は冷戦へと回帰してしまうのでしょうか。今回のビズキャリonlineではパクス・シニカの到来に関して清和大学講師...
-
新型コロナウイルスによって深まる米中対立と変化する世界秩序。事態の行方や日本への影響とは?
新型コロナウイルスが世界で猛威を振るい始め、既に半年が過ぎました。これまで、新型コロナウイルスは中国をはじめ、欧米諸国に壊滅的な被害をもたらし、中南米や中東・アフリカにも拡大しています。今回のビズキャ...
-
ガソリン価格 8月からグッと上がったワケ 値上げ12週連続 このままコロナ前に逆戻り?
新型コロナの影響により大きく下がったガソリン価格が、5月のゴールデンウイーク明け以降、上昇し続けています。とりわけ8月に入り大きく値を上げた地域も。このまま「コロナ前」の水準まで逆戻りするのでしょうか...
-
消費税、減税どころか増税? 「生きるのつらい」「増税するたび不景気になってる」と阿鼻叫喚
消費税は下がるのか、それとも上がるのか――。8月5日にあった税制調査会で「消費税増税を中核に据えた、骨太の議論が必要」といった意見が出たと報じられた。ガールズちゃんねるでは早速、この発言に関するトピッ...
-
ミヤシタパークとホームレス人権問題。宮下公園の過去の変遷から問題点を探る。
2020年7月28日、三井不動産はかねてから開発を進めていたミヤシタパークをオープンしました。旧宮下公園の跡地に作られた商業施設で、2011年から再開発が進められていました。ミヤシタパーク側は再開発に...
-
テレワーク中に転職活動、止まらないエンジニアの流出 どうやって引き止める?
突然、部下が退職を申し出たら――。マネージャーにとって不可避とも言えるメンバーの退職だが、社内事情などを考えて、どうしても手放したくない場合は引き止めを行うことになるだろう。ところが、エンジニア不足を...
-
「出歩く人が多く緊張感がない。自分が自粛してるのが馬鹿らしくなる」三度目の緊急事態宣言に思うこと
新型コロナウイルスの影響はとどまるところを知らない。今回は、キャリコネニュースに寄せられた「三度目の緊急事態宣言に対するコメント」を紹介する。(文:中島雄太)緊急事態宣言に対しては、ネガティブな声が目...
-
バスツアーで「都民割」開始 「Go To」対象外解除まで 山梨日帰りなど
グループのうち1名以上が都内在住ならOKです。「VIPツアー」の「都民割キャンペーン」イメージ画像(画像:平成エンタープライズ)。高速バス「VIPライナー」や旅行商品「VIPツアー」を展開する平成エン...
-
両陛下 コロナ禍のご奮闘…ご進講など15回、5千万円寄付も
「皇后さまからは『介護の現場では、みなさんが頑張っていらっしゃったのですね』と、労いのお言葉をいただきました」 そう話すのは、「全国老人保健施設協会」会長の東憲太郎さん。6月23日に天皇陛下...
-
愛子さまを「皇室の顔」に 20歳前に単独ご公務“前倒し”か
「現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、私たちの日々の生活や社会の在り方は大きく変わってきています」 マスクを着けたまま、天皇陛下はお言葉を述べられた――。 4月23日、...
-
「コロナはただの風邪」平塚正幸 クラスターデモ行い批判殺到
国民主権党党首の平塚正幸氏(38)が8月9日、東京都渋谷でマスク無着用の「クラスターデモ」を実施。新型コロナウイルス対策への抗議活動で、今回が10回目だという。 ネットでは「クラスターフェス...
-
「コロナの話題でボケいらない」不適切発言で炎上続き?『アッコにおまかせ』、2021年も批判集まる
情報バラエティ番組『アッコにおまかせ!』(TBS系)に、2021年も視聴者からの批判がたびたび寄せられている。情報バラエティ番組なだけに、コロナ関連のニュースを多く扱う本番組。視聴者からの関心も多く集...
-
「パイロットがCAとして搭乗」日本ではアリなのか? 海外で実施寸前のケースも…
海外では、所属するCAを全員解雇し、新しいCAを雇うまでパイロットが急造でCA業務をするとした航空会社がありました。日本ではその可能性はあるでしょうか。CAに国家資格はありませんが、国交省や現役CAに...
-
地球温暖化で「全地形対応車」に脚光 ロシアで軍用バリエーション次々登場の背景
履帯の車両を前後につなげたような「全地形対応車」は、特殊な部類の車両には違いありませんが、ロシアではほかの花形兵器に交じり軍事パレードに参加するほど重視されているそうです。その背景に地球温暖化…どうい...
-
カウンター席にスポーツバー…集団感染招く危ない飲食店の特徴
「感染拡大防止のため、早期にクラスター発生を把握し、封じ込めていくことが重要だ」 連日のように、東京都で過去最多の感染者数が更新されていくなか、菅義偉官房長官は7月29日の記者会見で新型コロ...
-
外出自粛中だからGW開けでも五月病とは無縁? むしろリスクは高くなる恐れ
政府は4月23日、東京・大阪・兵庫・京都の4都府県に対して、25日から5月11日の期間で緊急事態宣言を発令した。酒類を提供する飲食店や、生活必需品の売り場を除く1000平方メートル以上の大型商業施設に...
-
おたふく風邪ワクチンが足りない。どうすればいい?
新型コロナウイルスのワクチン接種がなかなか進みませんが、その裏で、別の病気のワクチン不足が起きていました。4月29日TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」(月~金、6:30~8:30)の「現場にアタッ...
-
任天堂の決算が"バケモノ級"と話題に 品薄続くスイッチは「新型コロナ再拡大で生産に支障出る可能性」
任天堂が8月6日に発表した第1四半期の連結決算にネット上がざわついた。決算資料によると、売上高は前年同期比2.1倍の3581億円、純利益は同6.4倍の1064億円。コロナ禍において異例とも言える好調ぶ...
-
豊洲市場の酒類提供はヤケクソではない! 公設市場だからこそ給付金対象外なわけ
東京都、京都府、大阪府、兵庫県の1都2府1県で4月25日から新型コロナウイルス感染症対策として「緊急事態宣言」が発出されている中、東京都の豊洲市場の飲食店が「酒を提供する飲食」の実施に踏み切り、大きな...