「新型コロナウイルス」のニュース (4,774件)
-
新型コロナ「これまでの対策で感染を防ぐのは困難」 研究結果が次々を発表でニューノーマルも新局面
世界32カ国の239人の科学者が7月6日、「新型コロナウイルスは空気感染する可能性が高い」とする共同意見書をWHO(世界保健機関)などに提出した。これに対してWHOは7日、「新型コロナウイルスが空中に...
-
東京・新規感染者243人でもGo Toトラベル強行に不安の声
《東京都の新規コロナ感染者が過去最多の243人に達したというニュースと、観光分野のGoToキャンペーンが22日からスタートするニュースがほぼ同時に流れる日本って凄い国だな》 「7月22日水曜...
-
JAL米本土行き、証明書アプリ活用でラクラク搭乗へ ワクチン証明にも対応 年内にハワイ線も
コロナでチェックインが激めんどくさくなった昨今。救いの神になるか…?登録完了までは最長4時間アメリカでは現地時間11月8日(月)以降、同国へ入国する全ての渡航者に対し、新型コロナウイルスのワクチン接種...
-
罰金なき入国規制緩和、感染が再拡大すれば甚大な損失を被るのは国民や飲食店だ
「行動管理」や「防疫措置」は徹底されるのか11月7日、新型コロナウイルス感染症による全国の死者数(発表数)が、ついに0になった。NHKの集計によれば、この数字が0になるのは昨年8月2日以来のことだそう...
-
愛子さまに託された“皇室再生”眞子さん結婚で「人手不足」深刻に
「今回、新型コロナウイルス感染症への対応に心を配りながらこの大会が開催されることは、芸術文化活動への大きな励みになることと思います」 天皇陛下は10月30日、雅子さまと共に和歌山県で開かれた...
-
初登院一番乗りの維新議員、深夜0時から開門待ちアピールで疑問の声「初勤務日にまともに寝ない意味が分からん」
衆議院議員選挙で当選を果たした議員たちの初登院が11月10日に行われた。そこに一番乗りとなったのが阿部司氏だ。ヤギを飼い動物愛護主張した立憲議員、選挙後に里親へ「いらなくなったらポイですか」厳しい指...
-
盛岡 統計開始以来 最も早い桜開花 「積雪」の後に「桜」の便り
桜前線は東北を北上中です。9日は盛岡で、統計開始以来、最も早く(タイ)桜が開花しました。盛岡では、明け方、雪がうっすら積もりましたが、昼過ぎには標本木の桜が咲きました。盛岡雪が積もった後に桜が開花桜前...
-
ソラシドエア 羽田チェックインカウンターに「業界初」新アイテム導入 コロナ対策にも
コロナだけじゃなく、受付待ちのストレスも減りそうです!九州を拠点にする航空会社、ソラシドエアは2020年7月31日(金)から、羽田空港第2ターミナルのチェックインカウンターに、リクルート提供の受付管理...
-
東京都民よ、岩手県民のリテラシーを見習え 新型コロナ感染者ゼロの理由
東京都の新型コロナウィルス感染者は連日200人超の発表がなされていますが、日本で唯一、新型コロナウィルス感染者がゼロなのは岩手県です。「なぜ岩手県は感染者ゼロなんだろう?なぜメディアはそれについて論調...
-
介護現場の怒り「厚労省“宴会課長”はセミナー開催を断ったのに」
「介護報酬が改定されるので、A課長に地元に来ていただいてセミナーを開いてもらおうとしたんです。でも、コロナを理由に、断られてしまって……。そしたら今回の報道でしょ。われわれのためにセミナーはできないけ...
-
新規感染「去年夏以降で最も低い水準」 厚労省専門家会合
新型コロナウイルス対策を厚生労働省に助言する専門家会合が開かれ、全国の新規感染者数は、「去年の夏以降で最も低い水準」との分析を示した。分析によると、全国の新規感染者数は、直近1週間で10万人あたりおよ...
-
東京感染11日連続50人未満 全国感染312人 死亡7人
東京都で27日、新たに36人が新型コロナウイルスに感染していることがわかった。都内で27日、新たに感染が確認されたのは36人で、先週水曜日から5人減った。水曜日に40人を下回るのは、2020年6月17...
-
「稼げる高速バスの王道」復活なるか 原点回帰の改革【高速バス新潮流・中距離路線】
高速バス路線のなかでも根幹を担っていた「稼ぎ頭」中距離路線の改革が進んでいます。主に「地方の人の都会への足」でしたが、コロナ禍で大打撃。きめ細かなニーズの見直しと、都会側の需要喚起で再興を図ります。高...
-
全国で新たに287人感染 東京は23人感染 新型コロナウイルス
30日、全国で新型コロナウイルスの新規感染者は287人確認され、死者は7人だった。東京都では、新たに23人の感染が確認され、先週土曜日から9人減り、14日連続で50人を下回った。また、大阪府で49人、...
-
梅沢富美男、10万円相当の給付に「公約通りはっきりやれよ」と激怒 選挙特番でも訴える
11月11日放送の『バラいろダンディ』(TOKYOMX)で、梅沢富美男が与党の自民党と公明党が新型コロナウイルスの経済対策として行う、18歳以下の子どもへの10万円相当の給付に激しい怒りを示した。山...
-
専門家が指摘「日本のコロナ死者数は過小評価されている」
最近では新規感染者数は落ち着きを見せてはいるものの、これまで多くの死者を出してきた新型コロナ。その実態は私たちが見聞きする数字よりさらに深刻なのだという――。 「政府や自治体が発表している新...
-
ラサール石井、アベノマスクは「核廃棄物みたいな状態」と皮肉ツイート 「不謹慎」批判の声も
タレントのラサール石井が、政府が新型コロナウイルス対策で調達したマスク、いわゆるアベノマスクの在庫に関して皮肉ツイートを行い、物議を醸し出している。ラサール石井「アベノマスクの怨霊はまだ生きていた」未...
-
三浦瑠麗氏、分科会決定のコロナ新指標に「全く評価できない」レベル0を問題視
9日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、国際政治学者の三浦瑠麗氏が、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会が新たに決めた指標を批判する場面があった。8日に発表された新指標。これまでは新規感染者数...
-
橋下徹氏が18歳以下への給付金に「天下の愚策」 過去にも批判を集めた“バラ撒き”政策が
新型コロナウイルスの蔓延に対する新たな給付金プランが、物議を醸し出している。2020年に実施された一人あたり10万円の特別定額給付金ではなく、今回は18歳以下の子どもに対して一人あたり10万円相当を給...
-
「友人全員失った」元“反ワクチン”派の女性が語る陰謀論の代償と後悔
「元々私は“コロナは存在しない”、“ワクチンは人口を減らすためのもので必要ない”と信じていました。身の回りにコロナに感染したという人がいたら、雇われた“工作員”だと考え『新型コロナのワクチンを打ったら...
-
新型コロナで暴走する消費者「開店前に自動ドアをこじ開けて"今日マスクあんの?"」「店員は2か月疲れ切っています」
新型コロナウイルスの影響でマスクや手指消毒液の欠品状態が続いている。また紙製品が品薄になるというデマでトイレットペーパーの買い占めも起こった。そのしわ寄せはドラッグストアやスーパーなど小売り現場の従業...
-
志村けん、コロナ重篤化・死去の原因は“スポンサー”と“財務省案件”!? 「お酒」と「タバコ」…それでもテレビが報道できない“カネと権力の2大タブー”
新型コロナウイルスの陽性と診断された国宝級のコメディアン・志村けん(70)。その志村が重篤化していた理由に「お酒」と「タバコ」が関係していると、各所で報じられました。志村はタバコを4年前に止めていたが...
-
松本人志は「裸の王様」状態 『ワイドナショー』で神田愛花が爆弾発言! 「MCだけがここにいて、コメンテーターはテレビ電話で」発言にフリーズ!
「ワイドナショー」公式サイトより東京都の小池都知事が、新型コロナウイルス感染拡大の重大局面を迎えているとして、週末と平日の夜、不要不急の「外出自粛要請」を出しました。その自粛要請を受けて、ダウンタウン...
-
TERUだけじゃなかった…ロックスターたちの肥満化が止まらない! 「まるで彦摩呂」(河村隆一)、「スーパーマリオか」(アクセル・ローズ)
【新型コロナウイルス感染拡大において、現時点でも終息の見通しがたっていない事を鑑み、新たに4/4(土)、5(日)大阪公演を、延期とさせていただくことを決定いたしました】人気ビジュアル系ロックバンドLU...
-
羽田空港第2ターミナルからANA国際線 発着開始 しかし搭乗4人の便も 新型コロナ影響で
羽田空港第2ターミナルが拡張され、設置された新国際線エリアの運用が始まりました。新型コロナ流行の影響で乗客数は非常に少なかったものの、初日の3月29日には、ANAの国際線航空便8便がこの新エリアから出...
-
オヤジたちが語る“ホントの濃厚接触” 「今キャバクラや風俗行くとVIP待遇! でもコロナを理由にDキスしてくれない」|覆面座談会
小池都知事が緊急会見で、ここ3週間が「新型コロナウイルスの感染爆発の重大局面」だとして、週末と平日の夜の「外出自粛要請」を出しました。とくに「喚起の悪い“密”閉した空間」「多くの人の“密“集する場所」...
-
アマゾンでマスク購入→画像がタオルに差し替わる詐欺被害…「事例は多発していない」
新型コロナウイルスの感染拡大で不当に利益を得ている事業者を取り締まるため、マスクの不正転売を禁止する政令が施行されてから、間もなく2週間が経とうとしている。一箱数万円の値を付けていた商品もECサイトか...
-
効果に疑問残る働き方改革、厳しい残業規制で給料が減ることも
連日、新型コロナウイルス関連のニュースで持ちきりだが、4月には賃金など、私たちの“お金”に関する重要な法律が施行される。それらは私たちの生活にどう影響するのか。経済ジャーナリストの荻原博子さんが、生活...
-
「ウイルスより人間のほうが怖い」の声も ドラッグストア、偽コロナ男だけでなく各店で悲鳴
愛知県名古屋市のドラッグストアで、「新型コロナウイルスに感染している」と店員を脅迫したとして、49歳アルバイトの男が逮捕された。男は25日午後1時頃、名古屋市天白区のドラッグストアで女性店員に対し、「...
-
新型コロナ用語なぜ片仮名?河野防衛相のつぶやきに賛同の声
自民党の河野太郎防衛相(57)は3月24日、新型コロナウイルスの説明用語について政府が片仮名を用いていることを疑問視した。 各紙によると、河野防衛相は記者会見で「ご年配の方をはじめ『よくわか...