「新型コロナウイルス」のニュース (4,730件)
-
警察が夜の繁華街で外出者を事実上の取り締り! コロナを権力拡大に利用しようという警察上層部、対照的に現場は疲弊と混乱が
緊急事態宣言を発出したにもかかわらず、休業補償を払いたくないために休業要請を2週間見送った安倍政権。独自の休業要請をする東京都も、小池百合子・東京都知事が国の方針に押され、なんとも中途半端なものになっ...
-
外出禁止中、斬新な方法で友人にトイレットペーパーを届けて話題に 「素晴らしい友情」と称賛の声
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国内外で店頭からトイレットペーパーが消える出来事があったが、とある国では、トイレットペーパーがない友人に予想外の方法でトイレットペーパーを届けた人がいる。新型コロナ...
-
「真面目なイメージなのになぜ」外出自粛できない日本人が後を絶たず、ギャップを感じるワケ
引き続き世界各地で新型コロナウイルスの感染が拡大する中、日本国内ではいまだに「不要不急ではない外出」をする人が後を絶たない現状がある。外出の目的は、旅行に花見、ショッピング、カラオケ、繁華街での飲み歩...
-
厚労省〈布マスクの全戸配布に関するQ&A〉に「心意気だけ?」ツッコミの声!
新型コロナウイルスへの感染対策として発表されるや、日本中で賛否両論を巻き起こした「布マスク2枚全戸配布」。現在、厚生労働省HPでは、〈布マスクの全戸配布に関するQ&A〉を掲載、国民が抱くであろう8つの...
-
ネットカフェ難民4000人が“家”消失の危機…小池都知事の休業要請、なぜ美容院は営業OK?
4月10日、東京都の小池百合子知事が記者会見を開き、7日に発令された緊急事態宣言を受けて、休業実施を要請する対象業種を発表した。ナイトクラブ、ダンスホール、バー、ネットカフェ、カラオケボックス、ライブ...
-
新型コロナで減る需要 苦悩する航空会社 「イラスト」を活用するANAの思いとは
新型コロナの影響を受け、航空会社では利用者に過度な不安が広がらないよう苦心しているなか、ANAが機内換気の内容をイラストで説明しています。そこにあった製作担当者の思いと製作エピソードを聞きました。背景...
-
ワクチン未接種のTikTokerが「今すぐ打って」と呼びかけ亡くなる
1万6千人のフォロワーを持つTikToker、ミーガン・アレクサンドラ・ブランケンビラーさん(31)が、8月24日に新型コロナウイルス感染症で亡くなったとPEOPLEが報じている。病床で最後の動画を撮...
-
支払い遅延でエンジン停止! 新型コロナで注目の新自動車ローン ワケありの人もOK
自動車ローンの支払いが遅延すると、エンジンが停止しクルマが動かなくなるという新しい金融商品を、複数の銀行が導入しています。ローンが組めなかった人への融資を可能にしたこの仕組み、新型コロナが広がるなか、...
-
コロナ病棟担当の看護師、陽性患者と病院のトイレで性行為に及び出勤停止処分に
新型コロナウイルスの感染拡大により、世界中の看護師は苛酷な労働に追われているが、海外ではとんだ失態を犯した看護師がいる。インドネシア・ジャカルタで、新型コロナウイルスの隔離病棟で働いていた看護師が、陽...
-
米ディズニー社 コロナ禍終息後に来園者の体温検査導入を示唆
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために、世界各地のディズニーランドは休園中だ。 ウォルト・ディズニー・カンパニーの取締役会長を務めるボブ・アイガー氏が、金融ニュースサイト「Barron...
-
銀座コリドー街が“シャッター通り化”の危機…コロナ自粛で「出会いの聖地」が裏目に
新型コロナウイルスの影響により、飲食店が軒並み大打撃を受けているのは周知の通りだ。東京の小池百合子知事が「バーやナイトクラブなど接待を伴う飲食店は当面自粛して」と訴えたことにより、特に夜の街は深刻な売...
-
新型コロナで給与カットした企業が1割 「その後業績が予想以上に回復したので払い戻した」という会社も
エンワールド・ジャパンは12月28日、「新型コロナウイルス禍での給与・賞与の変化」に関する調査結果を発表した。調査は2020年11月にネット上で実施し、269社(外資系:64%、日系:36%)から回答...
-
中国が有効性を認める「アビガン」、なぜ治験が進められなかったのか?
安倍晋三首相は4月7日、新型コロナウイルスの感染拡大に対して、「緊急事態宣言」を東京都など7都府県に発出した。同時に新型コロナウイルスの感染拡大に対する「緊急経済対策」を閣議決定した。この緊急経済対策...
-
新型コロナ、漢方薬への注目度が高まる…漢方専門医が通院不要の「免疫強化外来」開始
新型コロナウイルスに感染した場合、症状緩和にはどんな薬がいいのか。最近では、新型インフルエンザ治療薬「アビガン錠」や、エボラ出血熱への候補薬である抗ウイルス薬「レムデシビル」などの投与試験が始まり、急...
-
新型コロナ対策、居酒屋が配膳ロボット導入 人との接触を最小限に
飲食店を経営するStyleは4月、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、同社経営の居酒屋で配膳ロボット「PEANUT」を導入した。本来は、人手不足に対応するために活躍が期待されるロボットだが、同社は...
-
コロナ禍でANA国内線に出現したコスパ最強B787「78M」に乗った 違いや導入のワケは?
新型コロナウイルス感染拡大下、ANAの国内線に「国際線仕様」のボーイング787型機が導入されています。見た目は普通のANA機ですが、乗ってみたら、機内は大きく異なりました。特徴や導入背景はどういったも...
-
国交大臣政務官、コロナを「国のせいにしないで」ツイート…森喜朗氏の後継者だった
新型コロナウイルス感染拡大をめぐるネット上の舌禍事件がまた起きたようだ。国土交通省政務官の佐々木紀衆議院議員(石川2区)は4日、自身のTwitterアカウントで新型コロナウイルスの感染拡大に関し、「国...
-
政府のアパホテル借り上げは美談でなく“アベ友優遇”! 安倍首相が直接電話で依頼、客室の歴史修正本も「撤去しない」と明言
あのアパホテルが、新型コロナウイルスに感染した軽症者らの「受け入れ」の意向を公表した。アパグループの元谷外志雄代表が「夕刊フジ」に語っているように、4月に政府から打診され、受け入れを決めたという。元谷...
-
アメリカ中で賛成の嵐「国民の生活が崩壊する前に一律現金支給せよ」
ローリングストーン誌とのインタビューに答えたアンドリュー・ヤンは、新型コロナウイルス対策として、民主党幹部とベーシックインカム計画について話し合ったことを明らかにした。アンドリュー・ヤンは大統領民主党...
-
独自に「緊急事態宣言」を出した北海道の鈴木直道知事が再評価 国内だけではなく“ある国”からも「熱い視線」が贈られるイケメン知事
北海道の鈴木直道知事と言えば、新型コロナウイルスの感染拡大が全国に先駆けて北海道で起きたことに伴い、2月28日に法的根拠のない「緊急事態宣言」を独自に出したことで注目されました。しかし鈴木知事が注目を...
-
緊急事態宣言で従業員は逆に補償が貰えなくなる? 自粛企業の休業手当支払い義務消失、加藤厚労相は「まあお願いしていく」と曖昧回答
「事業の継続を後押しし、雇用を守り抜く」──。本日夕、安倍首相は新型コロナウイルス感染拡大を受けて明日7日に緊急事態宣言を出すと発表、同時に明日閣議決定する予定の緊急経済対策について「強大な規模となる...
-
再燃したモリカケ問題も、うやむやに⁉ 新型コロナをめぐる政権の「言行不一致」の裏側
新型コロナウイルスが世界で猛威を振るっている。日本では東京・大阪を軸に、近く緊急事態宣言が出される見込みだが、不要不急の外出が制限され、鬱積をため込んだ国民の感情を逆なでしているのが安倍政権の対応だ。...
-
須藤元気・参議院議員が校長を務める英会話学校で「未払い」発生中か コロナ蔓延でも違法営業を続け市長が学校に乗り込むという騒動に発展!
新型コロナウイルスの感染拡大によって経済的不利益を被る方々に対しての支援を求める声は少なくありません。与野党問わず大胆な支援策を言う政治家は多いですが、立憲民主党の須藤元気氏もまたツイッターにおいて盛...
-
知らぬ間に症状が現れている? 長引くコロナ禍でのメンタル不調予防対策
2020年1月16日に日本で初めての新型コロナウイルス感染が確認されてから約1年。長引くコロナ禍の中、感染拡大の被害に加えて、知らず知らずのうちにメンタル面で異変が起きていることがある。感染に対する不...
-
コロナ自粛でアーティストに月105万円の支援を決めたドイツ 「創造性は勇気を与える」文化相に感動の声
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、日本では多くのアーティストがコンサートやライブの中止を発表している。アーティストらの決断に世間から称賛の声が挙がる一方で、多大な損害を被っても保険が適用されないこ...
-
中国、湖北省の封鎖解除で隣市と争乱発生…警察同士が衝突、行政は不手際を否定
新型コロナウイルスへの恐怖が、前代未聞の暴力事件を生んだ。1月23日以降、封鎖が続いてきた中国湖北省武漢市について当局は、4月8日に封鎖の解除を発表。それにより徐々に企業活動が再開されるなど終息に向け...
-
政務官の「国のせいにしないで」発言にリーダーシップ問う声
自民党・佐々木紀国土交通大臣政務官(45)が4月4日、新型コロナウイルスについて「感染拡大を国のせいにしないで」とツイート。その投稿を疑問視する声が相次いでいる。 佐々木政務官は同日、Twi...
-
大村愛知県知事、新型コロナに「うつって治る」のが感染症と発言し炎上 批判した人を続々ブロックし物議に
大村秀章愛知県知事の新型コロナウイルス対策に関する発言に批判の声が噴出し、炎上状態となっている。2日、東海地区のローカル番組『どですか』(名古屋テレビ)に出演した大村知事は、3月31日の時点で、同県内...
-
32歳塗装業男、商業施設で警備員に1.2Mの角材を振り回し「殺してやるぞ」と脅迫
1日、鹿児島県鹿児島市の商業施設で角材を振り回し、「殺してやるぞ」と暴れたとして、32歳塗装業の男が建造物侵入と脅迫の疑いで逮捕された。男は7月22日後7時過ぎ、鹿児島市の商業施設に侵入し、鉢合わせた...
-
安倍首相の布マスク2枚配布、自民党内からも批判の声続出
4月1日、布製のマスクを、“1住所あたり2枚”ずつ配布することを発表した安倍晋三首相(65)。対象となるのは約5,000万世帯、マスクの枚数は1億枚にのぼるという。新型コロナウイルスによって収入を失っ...