「新型コロナウイルス」のニュース (4,735件)
-
政府のアパホテル借り上げは美談でなく“アベ友優遇”! 安倍首相が直接電話で依頼、客室の歴史修正本も「撤去しない」と明言
あのアパホテルが、新型コロナウイルスに感染した軽症者らの「受け入れ」の意向を公表した。アパグループの元谷外志雄代表が「夕刊フジ」に語っているように、4月に政府から打診され、受け入れを決めたという。元谷...
-
アメリカ中で賛成の嵐「国民の生活が崩壊する前に一律現金支給せよ」
ローリングストーン誌とのインタビューに答えたアンドリュー・ヤンは、新型コロナウイルス対策として、民主党幹部とベーシックインカム計画について話し合ったことを明らかにした。アンドリュー・ヤンは大統領民主党...
-
独自に「緊急事態宣言」を出した北海道の鈴木直道知事が再評価 国内だけではなく“ある国”からも「熱い視線」が贈られるイケメン知事
北海道の鈴木直道知事と言えば、新型コロナウイルスの感染拡大が全国に先駆けて北海道で起きたことに伴い、2月28日に法的根拠のない「緊急事態宣言」を独自に出したことで注目されました。しかし鈴木知事が注目を...
-
緊急事態宣言で従業員は逆に補償が貰えなくなる? 自粛企業の休業手当支払い義務消失、加藤厚労相は「まあお願いしていく」と曖昧回答
「事業の継続を後押しし、雇用を守り抜く」──。本日夕、安倍首相は新型コロナウイルス感染拡大を受けて明日7日に緊急事態宣言を出すと発表、同時に明日閣議決定する予定の緊急経済対策について「強大な規模となる...
-
再燃したモリカケ問題も、うやむやに⁉ 新型コロナをめぐる政権の「言行不一致」の裏側
新型コロナウイルスが世界で猛威を振るっている。日本では東京・大阪を軸に、近く緊急事態宣言が出される見込みだが、不要不急の外出が制限され、鬱積をため込んだ国民の感情を逆なでしているのが安倍政権の対応だ。...
-
須藤元気・参議院議員が校長を務める英会話学校で「未払い」発生中か コロナ蔓延でも違法営業を続け市長が学校に乗り込むという騒動に発展!
新型コロナウイルスの感染拡大によって経済的不利益を被る方々に対しての支援を求める声は少なくありません。与野党問わず大胆な支援策を言う政治家は多いですが、立憲民主党の須藤元気氏もまたツイッターにおいて盛...
-
知らぬ間に症状が現れている? 長引くコロナ禍でのメンタル不調予防対策
2020年1月16日に日本で初めての新型コロナウイルス感染が確認されてから約1年。長引くコロナ禍の中、感染拡大の被害に加えて、知らず知らずのうちにメンタル面で異変が起きていることがある。感染に対する不...
-
コロナ自粛でアーティストに月105万円の支援を決めたドイツ 「創造性は勇気を与える」文化相に感動の声
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、日本では多くのアーティストがコンサートやライブの中止を発表している。アーティストらの決断に世間から称賛の声が挙がる一方で、多大な損害を被っても保険が適用されないこ...
-
中国、湖北省の封鎖解除で隣市と争乱発生…警察同士が衝突、行政は不手際を否定
新型コロナウイルスへの恐怖が、前代未聞の暴力事件を生んだ。1月23日以降、封鎖が続いてきた中国湖北省武漢市について当局は、4月8日に封鎖の解除を発表。それにより徐々に企業活動が再開されるなど終息に向け...
-
政務官の「国のせいにしないで」発言にリーダーシップ問う声
自民党・佐々木紀国土交通大臣政務官(45)が4月4日、新型コロナウイルスについて「感染拡大を国のせいにしないで」とツイート。その投稿を疑問視する声が相次いでいる。 佐々木政務官は同日、Twi...
-
大村愛知県知事、新型コロナに「うつって治る」のが感染症と発言し炎上 批判した人を続々ブロックし物議に
大村秀章愛知県知事の新型コロナウイルス対策に関する発言に批判の声が噴出し、炎上状態となっている。2日、東海地区のローカル番組『どですか』(名古屋テレビ)に出演した大村知事は、3月31日の時点で、同県内...
-
32歳塗装業男、商業施設で警備員に1.2Mの角材を振り回し「殺してやるぞ」と脅迫
1日、鹿児島県鹿児島市の商業施設で角材を振り回し、「殺してやるぞ」と暴れたとして、32歳塗装業の男が建造物侵入と脅迫の疑いで逮捕された。男は7月22日後7時過ぎ、鹿児島市の商業施設に侵入し、鉢合わせた...
-
安倍首相の布マスク2枚配布、自民党内からも批判の声続出
4月1日、布製のマスクを、“1住所あたり2枚”ずつ配布することを発表した安倍晋三首相(65)。対象となるのは約5,000万世帯、マスクの枚数は1億枚にのぼるという。新型コロナウイルスによって収入を失っ...
-
自殺した赤木さんの妻が『バイキング』生放送中にLINEで…森友改ざん“極秘ファイル”が検察と近財の手で消されてしまう
森友問題の決裁文書改ざんを強要され自殺した近畿財務局職員・赤木俊夫さんの妻が第三者委員会による再調査を求める署名を「Change.org」で開始、27日午後からはじまったこの署名が、わずか3日で20万...
-
菅首相「入国停止 先手先手で対応」に“後手後手”だと失笑の声
「国民のみなさんの命と暮らしを守るため、先手、先手で対応するために、全世界から外国人の新規入国者の停止を発表させていただきました」 12月28日、首相官邸で記者団の取材にそう語ったのは菅義偉...
-
コロナ最前線から提言「全医療機関受け入れ要請よりも患者集約を」
自宅で亡くなる人が続出するなか、急がれるコロナ病床の確保。東京都と政府は全病院にコロナ患者の受け入れを要請したが、現場の医師はむしろ患者を集約すべきだという。最前線からの緊急提言。 「8月2...
-
「在庫速報.com」 通販サイトのマスク在庫を一覧で確認できる
アスツールは、通販サイトのマスクやアルコール消毒液などの在庫が確認できるサイト「在庫速報.com」を開設した。同社は3月下旬から前身の「マスク在庫速報」を運営していた。発表によると、サイトリリースから...
-
冤罪だったワニくん…ホンモノの「電通案件」はもっとヤバかった! 東京オリンピック招致で“裏金9億円”が電通元専務に――!
「トーキョー!」2020年のオリンピック開催都市が東京に決まり、安倍首相や小池都知事、オリンピック関係者やアスリートらが歓喜し、日本中が一斉に沸いたのも、いまや遠い昔…。新型コロナウイルスの世界的な感...
-
国立感染症研究所が「東京のインフルエンザ死亡数が激増」と発表、新型コロナとの関連性で物議に
国立感染症研究所が3月31日に発表した「21大都市インフルエンザ・肺炎死亡報告」で東京の死亡者数が急増し、物議を醸している。このデータでは、なぜインフルエンザ・肺炎死亡者数が急増しているのかは明らかに...
-
新型コロナの影響、企業の8割で「業績マイナス」――「飲食店」「家具類小売」で特に顕著
帝国データバンクは4月1日、「新型コロナウイルスに対する企業の見解」に関する調査結果を発表した。調査はTDB景気動向調査2020年3月調査とともに実施し、1万1330社から回答を得た。新型コロナウイル...
-
1か月で仕事を辞めた元営業マン「残業月100時間超え。周囲から“顔が死んでる”と心配され……」
募集要項や面接で説明された仕事内容と、入社後の実態がかけ離れている。そんな「問題あり」の会社は少なくないようだ。自動車販売の仕事をしていた群馬県の20代前半キャリコネニュース読者は、「面接の時に聞いて...
-
高須院長、都民に観光呼びかけた石川県知事に「何もわかってない」 ネットからも「危険すぎる」の声
1日、石川県の谷本正憲知事が東京都民に向け、「無症状の人はお越しいただければ」と発言したことについて、高須クリニックの高須克弥院長がTwitterで苦言を呈した。事の発端は、谷本知事が、3月27日の記...
-
“自粛を要請でも補償はしない”行政の姿勢に著名人ら怒りの声
東京都の小池百合子知事(67)が新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受け、3月30日に会見を開いた。会見で小池都知事は「夜間から早朝にかけて営業するナイトクラブなど、接客を伴う飲食店で感染事...
-
内定取り消しになった学生は174人 過去10年では東日本大震災に次ぐ多さ
厚生労働省は9月15日、今年3月卒業の学生で就職内定を取り消された人が、8月末時点で174人にのぼると発表した。このうち、新型コロナウイルスの影響とみられる内定取り消しは104人。前年からは139人増...
-
冬のボーナス、大手企業で大幅カットの動き オリエンタルランド、JTBなど
新型コロナウイルスの流行を受け、冬のボーナスがかなり厳しくなりそうだ。オリエンタルランドが冬の賞与を7割削減すると複数のメディアが9月14日に報じた。対象は、正社員と嘱託職員の計4000人。新型コロナ...
-
3度目の緊急事態宣言「効果を感じない」「分かりきっていた。もっと迅速に発令していれば」相次ぐ不満の声
新型コロナウイルスの感染拡大は、依然として収束の見通しがつかない状況にある。繰り返し発令される緊急事態宣言も今回で3度目。そんな日常に、国民はどう感じているのだろうか。キャリコネニュース読者からは、「...
-
52歳県職員、ホテルに呼んだ風俗店従業員を盗撮し停職 処分の甘さに怒りの声も
新型コロナウイルス対策を担当する埼玉県の危機管理防災部に勤務する52歳の男性職員が、風俗店従業員を盗撮したとして逮捕されていたことが判明。その行動に怒りの声が相次いでいる。男は緊急事態宣言下の2月、東...
-
新型コロナでもオンライン診療は増えない! 診療報酬システムと、医療費を抑えたい国の思惑
新型コロナウイルスの感染拡大によって、社会生活は大きな変化を余儀なくされている。もちろんそれは、医療界においても同様だ。感染の第二波を迎え、各地の医療機関は、従来とはまったく異なる対応を迫られ、今なお...
-
謎マナーとして話題の葬式時の"黒マスク" 「着用すべきでない」と9割が回答
先月、「葬祭では黒マスクを着用すべき」という謎のマナーがネット上で話題になった。これを受け、NEXERは9月9日、「葬祭時のマスク」に関する調査結果を発表。調査は9月上旬にネット上で実施し、男女各45...
-
精神科医に聞く「統合失調症患者と新型コロナ」…巷でウワサの“コロナ鬱”の実態とは?
日本の医療現場に大混乱を引き起こした、新型コロナウイルスの感染拡大。各地の一般病棟では病床が逼迫し、PCR検査をなかなか受けられない状況や患者のたらい回しが社会問題となった。そのとき、同じ医療界でも感...