「新型コロナウイルス」のニュース (4,779件)
-
40代教師、終業30分でデリヘルを利用し盗撮で逮捕 “恥ずかしい”行動に呆れ声
11日、静岡県沼津市のホテルで風俗店店員の女性を盗撮したとして教師の男が逮捕されたことが判明。その行動に呆れの声が相次いだ。逮捕されたのは、沼津市で小学校教諭を務める40代の男性教師。新型コロナウイル...
-
“天下の悪税”消費税、今こそ5%に減税か廃止すべき…「日本は世界一の借金大国」のウソ
恐れていた事態がやってきた。新型コロナウイルスの影響で日経平均株価が1万7000円台に大暴落。3月13日には一時、下げ幅が前日比1800円超となり、1万6690円と2016年11月以来の安値を記録した...
-
新型コロナ影響、企業の4分の1が「入社式を実施しない」 代替対応に「社長メッセージの送付」「ウェブ配信」も
日本CHO協会は3月18日、「入社式および新入社員研修」に関する調査結果を発表した。調査は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて3月中旬にネット上で実施し、同協会の会員企業130社から回答を得た。「入...
-
空自ブルーインパルス 24日パラリンピック開会日の飛行は14時から
スモークは3色で予定されているようです。パラ開会日は赤青緑のスモークを使用航空自衛隊は、東京パラリンピック開会日の2021年8月24日(火)における「ブルーインパルス」の飛行スケジュールを発表しました...
-
JAL&ANAコラボB787「聖火特別輸送機」羽田からアテネへ 機体も「便名」も特別仕様!
JALとANAが共同運航する「東京オリンピック」の聖火特別輸送機が羽田空港を発ち、聖火のあるアテネへ向かいました。2社のロゴが入ったボーイング787も特別なものですが、その便名も同じく、特別です。出発...
-
東京女子医大の募集要項、看護師330人採用に注目集まる ボーナス支給に関する記述も
東京女子医科大学の募集要項がネット上で話題になっている。来年度の募集要項によると、看護師の募集人数は330人。同医科大では、400人以上の看護師が退職する意志を示しており、これに対応するものではないか...
-
宮古→羽田の「JTA22」が「JAL936」へ便名変更 なぜ? 生じる「一挙両得」のメリットとは
2021年の夏ダイヤ初日。宮古発羽田行きの便名が「JTA22」から「JAL936」に変わりました。実はこの変更、航空会社にとっても、そして利用者の快適性にとってもメリットがありそうです。実際に搭乗して...
-
コロナ禍の新規就航路線「JTA 中部~宮古」初便搭乗記 機内で「11日間だけ」の珍事に遭遇
JTAが10年超ぶりに打ち出した新路線が、中部~宮古線です。その初便に乗ってきました。満席となった機内では、初便特有の出来事はもちろんのこと、初便特有ではないものの、珍しいものがスクリーンに映されまし...
-
コロナで外出規制中ゲームに没頭した24歳男性が死亡 死因は深部静脈血栓症
新型コロナウイルスの影響で各国ではロックダウンの措置が取られたり、外出が制限されているが、とある国ではロックダウンで自宅にいることが多くなったことで体に支障をきたし、死亡した人がいる。イギリス・ベッド...
-
新型コロナで組織コンサル「識学」の株価が急伸 テレワークで生産性低下した企業からの受注増加
経営者や管理職向けの組織コンサル事業を展開する識学の株価が急伸している。7月6日の終値は、前日比300円増の1306円。同日午後には、6月度の月次売上高が前年同月比40.0%増の1億7192万4000...
-
コロナ生活苦、援交し妊娠した高校生も 助産師語る悲惨な現状
「コロナのために、バイトを辞めさせられました。それで、お金もなくなっちゃって……」 女性から送られてきたメッセージは、こんな一文で始まっていた。それは、今年4月、兵庫県神戸市の「一般社団法人...
-
羽田駐機中のANA機が「高級レストラン」に! コロナで実現「開店初日」の機内の様子は
新型コロナで国際線の運航が平時のように飛ばせないなか、ANAが駐機中の旅客機をレストランとして活用する取り組みを始めています。その「オープン日」の機内の様子や企画の意図などを取材しました。確かに「ご飯...
-
JAL機内サービス「都道府県スタンプ」 ぬり絵企画で“復活” 新型コロナで提供休止中
いつもだとJAL国内線の楽しみのひとつではありましたが…。インスタに#JALTODOFUKENSTAMPのタグ付けでJAL(日本航空)の公式Facebookページは2020年7月2日(木)、「JAL都...
-
2日夜~4日 また警報級の大雨の恐れ 土砂災害などに警戒・注意
2日夜遅く~4日は、西日本で大雨になる恐れがあります。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に、警戒・注意が必要です。大雨の原因は?2日は、梅雨前線が九州の南に停滞していましたが、この前線が北上する...
-
国内団体ツアー再始動「少人数」主流に バスも食事も変化 「Go To」に期待
新型コロナウイルスの影響で休止されていた大手旅行会社の国内団体ツアーが、7月から順次再開されます。旅行の内容はもちろん、バスや旅館などでの過ごし方も大きく変化しそうです。「待ってました」の国内ツアー再...
-
東京都知事選、野党同士の命懸け“2位争い”熾烈化の呆れた理由…宇都宮健児vs山本太郎
東京都知事選は7月5日の投開票まで残り5日。メディアなどの情勢調査で6割前後の支持を得ている現職の小池百合子知事(67)の再選が固いとみられているため、世間の関心はいつになく低い。ところが、永田町の野...
-
ボーナス支給されなかった事務職、3割が「新型コロナの影響」 最多は「もともと支給されない」
メディア「IT事務の教科書」を運営するポムは6月30日、「事務職の2020年夏のボーナス調査」の結果を発表した。調査は6月に実施し、正社員の事務職200人から回答を得た。男女比は女性64%(128人)...
-
7割が「新型コロナで友人との会話が減った」 オンラインなどでの会話が増えた人は2割にとどまる
ソフトブレーン・フィールドは6月30日、「新型コロナウイルス感染拡大による生活と意識の変化」に関する調査結果を発表した。調査は6月中旬にネット上で実施し、20~60代の男女3199人から回答を得た。新...
-
25年ぶり新造ジェット船「セブンアイランド結」が就航へ
ジェットフォイル初のバリアフリー船!新造ジェットフォイル「セブンアイランド結」(画像:川崎重工業)。川崎重工業が同社神戸工場で建造していたジェットフォイルが2020年6月30日(火)に竣工し、共同発注...
-
「不合理なバブル」「無念さ募る」いよいよ火がついた飲食店「6万円協力金」論争にそれぞれの思い
朝日新聞は26日、「時短協力金不合理な支給を改めよ」と題した社説を掲載した。新型コロナウイルス対策の時短営業に応じた飲食店に対しては、1月7日からの緊急事態宣言下で1店舗あたり6万円、宣言解除後も1都...
-
花粉 「非常に多い」レベル 西日本はヒノキがピーク
28日(日)にかけても花粉対策が欠かせません。連日のように「非常に多い」予想。九州から近畿は、ヒノキ花粉がピークを迎えています。特に注意が必要な日は?つらい花粉シーズンは、まだまだ続きます。この先も「...
-
「新入社員が突然音信不通に…」オンラインでも失敗しない新人育成 大切なのは性善説と信頼関係
新型コロナウイルス感染拡大の影響でテレワークを導入する企業が増えています。そんな中、「4月から配属される新入社員をオンライン中心で教育しなければいけないけどどうすれば……」と悩んでいる人も多いのではな...
-
JAL直伝「コロナ後のJAL国内線乗り方」とは? JAL機に乗るまでに気をつけるポイントは
新型コロナの影響による外出自粛が徐々に緩和されるなか、JAL機の乗り方も大きく変わっています。そのJAL国内線に「乗るまで」を取材、利用者が気をつけるべきポイントはどういったところなのか聞きました。J...
-
完全個室バス「ドリ―ムスリーパー東京大阪号」7月から運行再開 早割適用3日前までに
7月中は「早割」でなくても毎日「割引料金日」です。「ドリームスリーパー東京大阪号」(画像:関東バス)。関東バスは2020年6月18日(木)、新型コロナウイルスの影響により休止していた完全個室型の夜行高...
-
東海汽船3代目「さるびあ丸」船内見てきた! 和室もプライバシー配慮 最新の貨客船
東海汽船の新造船、3代目「さるびあ丸」の全貌が公開されました。伊豆諸島の新しい「顔」となる船は、従来に比べ1000トン以上も大きくなり、それでいて燃費は改善。船内は随所にプライバシーへの配慮が見られま...
-
爆問太田、コロナ分科会・尾身会長が出演してくれた理由を明かす「絶対出なさいって言ってくれた」
3月16日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)で、太田光と政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長との共演について語られた。尾身会長の多忙ぶりは知られているが、ハードスケジュ...
-
就労支援会社職員、会社に「コロナに感染した」と虚偽報告し大騒動 偽計業務妨害罪で刑事告訴検討へ
千葉県浦安市の就労支援会社に勤務する社員が、「新型コロナウイルスに感染した」と会社に虚偽の報告を行っていたことが判明した。虚偽の報告をしたのは、東京都内に本社を置く障害者の就労支援を行う会社「ウェルビ...
-
陸上自衛隊「総火演」今年も一般公開は中止 新型コロナの影響
今年も総火演はネット視聴になりそうです。陸自最大の一般公開イベント2021年も中止陸上自衛隊は2021年4月5日(月)、5月に予定されている「令和3年度富士総合火力演習」、通称「総火演」の一般公開は行...
-
関口宏「東京も大阪と同じように増えるのは間違いない」と断言 「どこにそんな証拠が」疑問の声も
4日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、関口宏が新型コロナウイルスの感染拡大について持論を展開。その内容が物議を醸している。番組は、関西で広がっている新型コロナウイルスについて「イギリス型」と...
-
公共交通「あって当たり前ではない」運輸局が利用呼びかけ ワクチン接種の利用に活路
コロナ禍1年間の厳しい数字が明らかになりました。厳しい状況にあるバス・タクシー貸切バスなどが依然、厳しい状況に置かれている(中島洋平撮影)。国土交通省関東運輸局が2021年3月30日(火)に、「コロナ...