「新型コロナウイルス」のニュース (4,729件)
-
首相諮問会議入りした「三浦瑠璃」のトンデモ・コロナ言説! アベノマスク擁護、“コロナは脅威ではなかった”宣言、GoTo支持
安倍政権のトンデモ政策はまだまだ続く、ということだろう。「未来投資会議」の追加メンバーに、あの三浦瑠麗センセイが選ばれた。未来投資会議は「新たな成長戦略を話し合う」として2016年9月、竹中平蔵氏や経...
-
2週間天気 数日ごとに雨雲が通過 29日(昭和の日)頃は雨や風の強まる所も
この先、数日ごとに前線や低気圧が通過して広く雨に。特に29日頃は太平洋側ほど雨の降り方が強まり、沿岸部を中心に風の強まる所もありそう。27日(火)~3日(月:憲法記念日)【天気】あす27日、日本付近は...
-
「飛行機展望風呂」復活! 新型コロナで休業の中部空港「風の湯」 3か月半ぶりに再開
浴室内での「密」を避けるための対策も取られます!中部空港内にある入浴施設「展望風呂風(フー)の湯」が2020年8月1日(土)から営業を再開しました。中部空港内「風の湯」の入り口(2019年、乗りものニ...
-
空港なくても「着水」で 水上飛行機の旅客路線はなぜ消えた? 空から優雅に温泉旅行の時代
四方を広い海に囲まれた日本。「水上飛行機ならどこでも行き来できるのでは?」と夢をふくらませたくなります。海上自衛隊では洋上の救難任務に国産のUS-2飛行艇を活用していますが、かつては民間の定期旅客路線...
-
8月スタート 西日本中心に猛烈な暑さ 熱中症厳重警戒!
7月が終わり、近畿でようやく梅雨明け。8月スタートのあす1日。西日本では身体に堪える暑さ。これまで経験のない異例の8月を迎えます。西日本を中心に厳しい暑さの8月スタート今週は九州南部からようやく梅雨明...
-
函館で桜満開 統計開始以来2番目の早さ 北海道の気象官署で今年初めて
23日、函館地方気象台で、統計開始以来、2番目に早く、桜の満開が観測されました。今年、北海道から「桜満開」の便りが届いたのは、これが初めてです。北の大地は春の花が次々といよいよ、北の大地でも、桜満開の...
-
JAL 国内初「機内に抗ウイルスコーティング」 7月までに順次プシュー!安心感向上へ
これからJAL機乗るときには、ドア横に注目です!完了済み機体には入り口に「SIAA」認証マークJAL(日本航空)が2021年4月23日(金)、同社の飛行機の客室内へ、長期間持続する抗ウイルス・抗菌コー...
-
15件中9件が女性…コロナ禍で妻による“介護殺人”が増加
介護の疲れから、身内の苦痛を見るのがつらくて……親族に手をかけてしまう“介護殺人”は長年の社会問題だ。だが、コロナ禍で起こり方に変化の兆しがあるというーー。 ’00年に介護保険制度がスタート...
-
コロナ支出の58兆円「増税」でカバーの可能性、専門家指摘
感染拡大が止まらない中、早くも政府は“コロナ支出”の回収にむけ動き出している。ただでさえこの経済状況下で先の見えない国民に、増税までのしかかることにーー。 「新型コロナウイルス感染拡大はいま...
-
新型コロナ禍 ソラシドエアが「独自の衛生対策」を乗客以外にも実施中 その理由と背景
新型コロナの影響で航空会社は機内や空港の衛生対策向上に注力しています。多くの航空会社で共通した取り組みが見られる一方、ソラシドエアでは独自の対策を実施中。同社が注目したのは荷物です。その背景を聞きまし...
-
ありそうでなかった? 路線バス用「窓バイザー」発売 窓開け時の雨水防ぎ換気促進
車内の換気実験動画も必見です。路線バス用ウィンドバイザーの取り付けイメージ(画像:三菱ふそう)。三菱ふそうトラック・バスは2020年7月28日(火)、大型路線バスの側窓に取り付ける「ウィンドバイザー」...
-
無視され続けたヘンリー王子、女王の誕生日前日にアメリカへ
エディンバラ公フィリップ殿下の葬儀に参列するために、およそ1年ぶりに英国の土を踏んだヘンリー王子。21日の女王の誕生日を前にアメリカへ発ってモンテチトの邸宅へ直行、10日間の自主隔離期間に入ったと英D...
-
マスクなしを注意された男、腹を立て部下女性の髪を引っ張り棒で後頭部を殴る 最低行為に怒りの声
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、公共の場でマスク着用が義務付けられる国も多いが、とある国で、マスクの着用を巡って職場で暴力事件が起きたという。インド・アーンドラ・プラデーシュ州にあるホテルのマ...
-
和田アキ子「東京に来ないで!」コロナ関連でニューヨークがふざけ、批判相次ぐ「めちゃくちゃ不快」
18日放送の『アッコにおまかせ!』(TBS系)で、新型コロナウイルスについての話題を扱っている際、お笑いコンビ・ニューヨークがボケをかます場面があり、視聴者から批判の声を集めている。問題となっているの...
-
どの世代が優先的にワクチンを接種すべきだと思いますか
今週、高齢者への新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりましたが、そんな中、若者に感染が広がっている傾向があります。変異株に限るとさらに若者の感染が目立っています。こうなると、果たして、高齢者へのワク...
-
「Go Toトラブル」「グダグダ」二転三転の政府に高まる不信感
新型コロナウイルスによって落ち込んだ消費を喚起する「GoToキャンペーン」。7月22日から開始する「GoToトラベル」事業を巡って、一貫しない政府の対応に批判が止まない。 当初は8月上旬に予...
-
10万円給付金に4割の人が「不十分」と回答 「あと20~30万円必要」という声も
auじぶん銀行は7月21日、「コロナ禍におけるお金への意識」に関する調査結果を発表した。調査は6月にネット上で実施し、ビジネスパーソン500人から回答を得た。新型コロナウイルスの影響による給与の変化に...
-
米国多発のワクチンチェイサー 日本では徒労に終わりそうな訳
4月12日、65歳以上の高齢者に向けた新型コロナウイルスのワクチン接種が始まった。だが「これでコロナを予防できる!」と喜びの声が上がったのもつかの間、各自治体で予約申し込みが殺到。現場は大混乱に陥って...
-
セシルマクビー、国内撤退の衝撃 「また青春のひとつが終わりを告げた」と惜しむ声も
新型コロナウイルスによってアパレル業界が危機に瀕している。女性向けアパレルブランドのCECILMcBEE(セシルマクビー)が店舗事業を撤退する。メーカーのジャパンイマジネーションは7月20日、年内をめ...
-
尾身茂氏「旅行自体は感染起こさない」に物議“Go To”への批判再燃
7月16日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(71)が「旅行自体が感染を起こす事はない」と発言。政府の「GoToトラベル」事業の是非について注目が集まる中での発言に、インターネット...
-
「ちょっと待って」暗がりから誘う声…3度目の宣言下で”隠れ営業”の飲食店も
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京、京都、大阪、兵庫の4都府県で3度目の緊急事態宣言が発令され、25日午前零時をもって施行となった。期間は大型連休を挟む5月11日まで。対象地域では、酒類やカラオ...
-
某テレビ局、PCR検査数拡大のための情報操作が露呈…村中璃子医師のツイートが話題
京都大学大学院医学研究科ゲノム医学センター非常勤講師で、ジャーナリストとしても活動する村中璃子医師のツイートが話題を呼んでいる。「以前PCRの検査キャパシティを上げることには賛成ですが、無症状にどんど...
-
2週間天気 今年のゴールデンウィーク 天気や気温はどうなる? 服装・注意点は?
2021年のゴールデンウィーク、天気のポイントは「雨の降るタイミング」です。日本付近を、雨雲が何回も通過して、春の嵐になるおそれも。気温のポイントは「変化が大きいこと」で、寒の戻りや、急に暑くなる日も...
-
さらば大量輸送時代 退役進むボーイングの巨人機「777」を振り返る 世界を近づけた双発機
日本ではもちろんのこと、世界でも長年主力を張っていた「ボーイング777」の全盛期が過ぎ去ろうとしています。「トリプルセブン」にはどのような意義があり、なぜ消えていくのでしょうか。当時の世界の航空事情か...
-
布マスク配布で二転三転も“雲隠れ中”の安倍首相の資質問う声
政府が介護施設や保育所などに向けて、7月末から配布することが判明した約8,000万枚の布マスク。朝日新聞デジタルが7月27日に報じてから一転、延期を検討していることが30日に発表された。野党や国民の強...
-
2週間天気 たびたび雨雲が通過 ゴールデンウィークは少しヒンヤリする日も
この先2週間、たびたび広い範囲で雨が降り、北海道は北部を中心に雪の降る所も。気温は平年並みか低い所が多くなりそう。24日(土)~30日(金)【天気】あす24日も多くの所で晴れますが、沖縄は台風2号の影...
-
空自「ブルーインパルス」4/29首都圏で展示飛行 きっかけはライオンズカラー
1年ぶりに首都圏の空を飛びます!埼玉西武ライオンズが紡いだ「ブルー」の縁航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」が2021年4月29日(木・祝)、埼玉県所沢市の周辺において展示飛行を行います...
-
子どもになってほしくない職業1位「YouTuber、インスタグラマーなどネット投稿系」
ビースタイルは7月28日、「小学生くらいの子どもに勧めたい職業」に関する調査結果を発表した。調査は5月にネット上で実施し、同社のサービス登録者1000人から回答を得た。小学生くらいの年齢の子どもがいる...
-
空自「ブルーインパルス」4/22に北陸で展示飛行 一般披露は1年ぶり
砺波市は展示飛行のためにビュースポットも用意します。久しぶりに6機編隊で飛行を予定航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」が2021年4月22日(木)、富山県砺波市周辺において展示飛行を行い...
-
第4波認定も菅首相は渡米…「国民の命は二の次」と批判殺到
「今の状況は、いわゆる第4波と言って私は差し支えないと思います。それと変異株の影響もあって、まん延防止等重点措置は、発出するなら極めて迅速に機動的に出す必要がある」 こう危機感をあらわにした...