「東京都」のニュース (5,739件)
-
介護人材確保の打ち手は?データから見る効果的な取り組みと課題
介護業界における人材不足の現状と課題深刻化する介護人材の需給ギャップ介護業界の人材不足問題は、2024年においても深刻な状況が続いています。厚生労働省の推計によると、2026年度には約240万人、20...
-
「障害者雇用枠で採用したのに、障害を理由に雇い止めするのは違法」 元従業員が会社に対し約200万円を請求
9月30日、障害者雇用枠で保険会社に勤めていた元従業員の女性が、「障害を理由にした雇い止めは無効」として、会社に対し地位確認や損失補償などを求める労働審判を申し立てた。パニック発作を理由に休職命令後、...
-
「沿道での見送りは控えて」 リーリー&シンシン帰国にあわせ上野動物園が呼びかけ 29日に中国へ
長らく園の人気者でしたが…。最終公開は9月28日(土)15時半上野動物園のパンダ(画像:写真AC)。上野動物園の公式Xが、来たる2024年9月29日(日)に中国へ返還されるジャイアントパンダ「リーリー...
-
「戦後史の闇に光を当てたい」 “三鷹事件”の第三次再審請求が申し立てられる
9月3日、1949年に起こった「三鷹事件」の第三次再審請求が東京高等裁判所に申し立てられた。「無人電車」が脱線し6名が死亡1949年7月15日、東京都・北多摩郡三鷹町(現在の三鷹市)にあった国鉄三鷹電...
-
「新京成」バスも完全消滅、どころじゃない! 京成グループ“大再編”の全貌 「京成バス」も解体へ
ほぼぜんぶ「京成化」します!あの会社もこの会社も「統合」!?京成電鉄は2024年9月25日、バス事業の事業再編について適時開示資料を公表しました。鉄道では2025年4月に新京成線が京成に統合されるなど...
-
関東 沿岸部を中心に雨 日中も涼しさ続く 明日は広く真夏日 厳しい残暑に
今日25日は、関東は雲が広がりやすく、沿岸部を中心に雨が降るでしょう。最高気温は25℃前後で、秋らしい体感となりそうです。明日26日は真夏日(最高気温30℃以上)の所が多く、厳しい残暑が戻るでしょう。...
-
関東 明日28日にかけて沿岸部で激しい雨 週明けは台風17号が関東に近づく恐れ
関東は、来週にかけて低気圧や台風の動向に注意が必要です。明日28日(土)にかけては、沿岸部を中心に所々で激しい雨。新たに発生した台風17号が、10月1日(火)に関東に近づく恐れも。今後の情報にご注意を...
-
身近に潜む依存症 オーバードーズ
「オーバードーズ」、最近ニュースなどでよく耳にする言葉ですが、決められた量を超えて飲み薬などを過剰に摂取することで、若い世代を中心に深刻な問題になっています。国立精神・神経医療研究センターの調査による...
-
世界で唯一! 日本に「オスプレイ」全タイプ揃い踏み でもナゼ? 母国アメリカでも見られません
世界でもアメリカと日本しか採用していない航空機のV-22「オスプレイ」。とくに日本は、全種類が勢ぞろいする世界でも唯一の国です。それぞれのタイプはどのような特徴を持っているのでしょうか。全部で4種類あ...
-
「Colabo名誉毀損裁判」で385万円の“異例の高額賠償”命令…ネット空間で深刻化する「社会が壊れる危険」
9月24日、自身のニュースサイトと称するサイトやSNS上で、虐待や性暴力被害を受けた少女に対する支援活動を行う「一般社団法人Colabo」と団体代表の仁藤夢乃氏の名誉を毀損する投稿を繰り返した自称ジャ...
-
マイナ保険証“強制”の「法的欠陥」とは? “1415人の医師・歯科医師”が国を訴えた「行政訴訟」が結審、11月判決へ
9月19日、東京保険医協会の医師・歯科医師ら1415人が原告となり、厚生労働省の省令によって医療機関が「マイナ保険証」による「オンライン資格確認」を義務付けられたことに対し、その義務がないことの確認を...
-
千葉市で最大瞬間風速25.1メートルを観測 関東の強風は夕方には弱まる
今日22日、関東地方は東京湾周辺で南風が強まっています。千葉市では正午前に最大瞬間風速25.1メートルを観測しました。関東地方の風は昼過ぎがピークですが、沿岸部では引き続き夜にかけて強風や高波に注意が...
-
関東 記録的大雨 八王子や小田原は一日で300ミリ超 明日も雨続く 川から離れて
台風10号から離れた関東地方も記録的な大雨になっています。八王子(東京都)や小田原(神奈川県)では24時間雨量が300ミリを超えました。各地で川の水位が上昇しており、浸水や冠水している場所が複数ありま...
-
敷地に降る雨を、地面に貯めてゆっくり浸透させる。新しい水害対策
この3連休も記録的な大雨が発生し、能登の被害も心配です。今年は都心でも、マンホールから水が溢れる冠水被害も相次いで雨の降り方が昔と変わってきた印象ですが、こうした水害対策として「自宅の敷地内」でてきる...
-
東京を流れる野川、仙川、目黒川に「氾濫危険情報」発表 氾濫の恐れ
きょう30日、東京都を流れる野川、仙川、目黒川に「氾濫危険情報」が発表されました。いつ氾濫してもおかしくない状態です。川から離れるなど命を守る行動を取ってください。野川、仙川、目黒川氾濫発生の恐れ東京...
-
石丸伸二氏 秋の衆院選への出馬はナシ!都知事選の選挙参謀が明かした「次の構想」
9月13日、ABEMA「FORJAPAN-日本を経営せよ-」の公開収録に臨み、報道陣の取材に応じた広島県安芸高田市前市長の石丸伸二氏(42)。 MCを務める古舘伊知郎(69)と“議論したいテ...
-
「性的欲求を満たすため」7人の女児へ“わいせつ行為”元保育士が犯行動機語る 家族、お金、仕事、すべてを失った被告人の“言い分”
勤務していた保育園で複数の女児らにわいせつな行為をしたとして起訴されている元保育士・長田凪巧(なぐみ)被告の裁判で、24日、被告人質問が行われた。弁護人、検察官のほか、被害者参加制度の導入により被害児...
-
飲酒OK! 独海軍の「激レア艦」日本で積んだ食料は? ビール以外の酒も飲むの? 准士官に聞く船上の食生活
軍艦の乗組員らは、船上でどのような食生活を送っているのでしょうか。7か月間にわたり同じメンバーで航海を続けるドイツ海軍の補給艦「フランクフルト・アム・マイン」に積み込まれた食料や、海自では禁じられてい...
-
ストレスどこへ? 独海軍「激レア艦」のストイックすぎる余暇と“奥の手”とは 准士官に聞く船上生活
軍艦の乗組員らは、船上でどのような日常生活を送っているのでしょうか。7か月間にわたり同じメンバーで航海を続けるドイツ海軍の補給艦「フランクフルト・アム・マイン」は、“浮かれた設備”こそないものの、奥の...
-
東京23区最後の牧場のミルクが完成
政治も、経済も、スポーツも、生活情報も。新聞を読まなくても今日のニュースがわかる、自分の視点が持てる!首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。今日は牧場の話題です。東京23区に今、唯一残っている牧場が練...
-
「レッドサラマンダー」だけじゃない! 消防の“水陸両用車”実はかなり増えていた 実際「使えるんですか?」
2024年9月、記録的な大雨被害を受けた能登半島へ大型水陸両用車「レッドサラマンダー」が出動しました。しかし、総務省消防庁はこれ以外にも多数の水陸両用車を全国に配備しています。大型水陸両用車「レッドサ...
-
知的障害ある女性に“性的虐待”「福祉作業所」元施設長と法人に賠償命令 「誘ってきた」反論は認められず
東京都板橋区の福祉作業所を利用していた30代の女性が、元施設長の男性から性的虐待を受けたとして、元施設長と作業所を運営するNPO法人に対して損害賠償を求めていた裁判で、8月26日、東京地方裁判所(新谷...
-
「事実上の門前払い」羽田新ルート裁判で住民らの“訴訟の資格”を全否定する中間判決
9月20日、東京都心部の人口密集地や川崎市のコンビナート上空を羽田空港の離着陸機が通る「新飛行ルート」は危険が大きいとして、ルート設定や運用の取消を求めた訴訟において、東京地裁は「訴訟要件は認められな...
-
警視庁が“盗撮犯”の容疑を「迷惑防止条例」から「撮影罪」に訂正…その“思惑”とは? 小さいようで大きい2つの法律の違い
JR山手線の電車内で女性のスカート内を盗撮しようとしたとして、警視庁高輪署は10日、性的姿態撮影等処罰法(撮影罪)違反(撮影未遂)の疑いで、国土交通省職員の男を現行犯逮捕したーー。実はこの報道、共同通...
-
異例の残暑 関東甲信で体温超えの暑さ続出 東京36℃予想 最も遅い猛暑日か
今日20日も異例の残暑が続きます。特に、顕著な高温が予想されるのが関東甲信で所々で体温超えの暑さに。東京都心は36℃と、統計開始以来、最も遅い猛暑日となる予想です。さらに明日21日も関東南部で猛烈な暑...
-
25件の突然死・自死は“氷山の一角” 「郵便局員過労死家族会」が発足、パワハラや労働環境の問題を訴える
9月19日、過労やパワハラなどにより自死・突然死した郵便局員の遺族らが代表を務める「郵便局過労死家族とその仲間たち(郵便局員過労死家族会)」の発足を知らせる記者会見が都内で開かれた。会員は全国各地の郵...
-
年金の男女格差「ジェンダー不平等の積み重ねの結果」 日本の“労働モデル”見直しの必要性を訴え、国際会議に報告書提出へ
8月26日、全日本年金者組合の中央執行委員長らが、「女性の低年金」問題に関する記者会見を厚労省(東京都)で開催した。年金の金額には男女で激しい差がある老齢厚生年金受給権者(基礎年金含む)の年金月額の内...
-
1400台中たった3台!? 激レア「都営観光バス」は一体どう使われているのか?
都営バスを運行する東京都交通局は、路線バスだけでなく小規模ながら観光バスも運行しています。その数、約1400台中たった3台。ほとんど見かけない謎めいた存在でもあります。すごい激レア「都バス」がある20...
-
兵庫県・斎藤知事「不信任の議決」が成立したら? 知事が“法的に”とりうる「起死回生・必勝の一手」とは
明日(19日)開会する兵庫県議会の定例会で、県職員への「パワハラ疑惑」が報じられている斎藤元彦知事の不信任決議案が提出される見通しとなっている。すでに斎藤知事に対し、知事与党と目される「維新の会」も含...
-
パリ五輪「セーヌ川は汚濁していなかった」が…大会運営側の不備で選手が損害を負ったら主催者に責任を問える?
花の都、仏・パリで行われたオリンピック・パラリンピック。各国・地域の代表選手たちによる熱戦が繰り広げられたが、一方で運営側の不備とも思える出来事も散見された。柔道会場ではマット(畳)がはね過ぎるなどと...