「東京都」のニュース (5,723件)
-
「外国の方が運転しています」ステッカー 見かけたら“警戒”すべき、これだけの理由
観光地などで「外国の方が運転しています」というステッカーが貼られたクルマを見かけることがあります。実際、遭遇したらどうすべきでしょうか。そのクルマだけでなく、周囲一帯が“要注意”といえるかもしれません...
-
小池百合子東京都知事「0秒当確」で3選目圧勝も、囁かれる新たな“アキレス腱”
東京都知事選が7日、投開票され、生放送で伝えたNHKでは、投票締め切りの午後8時の瞬間に《小池氏当選確実》というテロップが流れた。いわゆる「0秒当確」という圧勝劇である。最終的な結果でも、前回の都知事...
-
今夜 隅田川花火大会 天気急変と熱中症に注意 夜も30℃湿度アップ
今日7月27日(土)19時~20時半、東京都墨田区・台東区の隅田川沿いで「第47回隅田川花火大会」が開催される予定です。関東地方では午前中は広く晴れていますが、気温が上がる午後は大気の状態が不安定。天...
-
2024年から年額1000円「森林環境税」の目的とは?「森がない都市部の住民」から徴収に不満の声も…“環境保全”の意義
2019年、「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」が成立。この法律により、「森林環境税」と「森林環境譲与税」が創設された。2024年から徴収が始まった「森林環境税」とは?「森林環境税」は、個人住...
-
地元住民も知らない? 都心にポツンと米爆撃機の残骸 「もっとPRすれば良いのに」
太平洋戦争末期に東京に襲来したB-29爆撃機のタイヤが都心の住宅地の一角に残されています。博物館などに収蔵されることなく誰でも見られる状態で置いてあるものの、その存在はほとんど知られていないとか。現地...
-
東京・埼玉・栃木・群馬に竜巻注意情報 竜巻など激しい突風に注意
東京など関東南部でも雷雲が発生し始めました。竜巻などの突風が発生する可能性もあり注意が必要です。関東各地に竜巻注意情報気象庁は今日午後2時過ぎに、栃木県のほかに東京都や埼玉県、群馬県内でも、竜巻などの...
-
羽田じゃない方の都内空港で続く”異常事態”…「事故の対策です」←本当に解決になってます?
東京都の調布空港は、旅客定期便のほか、都内で唯一、小型機が使用可能な貴重な空港でもあります。でも現在はそれが実質不可能に。なぜなのでしょうか。滑走路が200mも短縮、なぜ?東京都内には、離島を除くと羽...
-
お値段100万円! 次世代「電動モビリティ」都内で披露 2025年から販売予定
最高速度60km/hまで出るそう。チョイ乗りに特化したマイクロモビリティ新興モビリティメーカーのKGモーターズ(広島県広島市)は2024年8月8日、開発中の超小型EV「mibot(ミボット)」のコンセ...
-
アメリカでは「終戦=9月2日」のワケ ハワイの“巨大戦艦”が物語る、アメリカにとっての「開戦」と「終戦」
日本で「終戦の日」といえば8月15日を指すのが一般的です。しかし、アメリカでは9月2日が終戦記念日となっています。ハワイで一般公開されている当時の戦艦で、アメリカにとっての「戦争の始まりと終わり」の物...
-
「災害リスクは南海トラフだけじゃない」防災家・野村功次郎氏が語る、高齢者の命を守る視点
今回のゲストは、”日本で唯一の防災家”である野村功次郎氏。消防士として23年勤務したあと、防災家としてさまざまな情報を発信している。自身も両親の介護経験を持ち老人福祉施設や避難所のコーディネートにも関...
-
神奈川県で震度5弱の地震 津波の心配なし
9日午後7時57分頃、神奈川県西部を震源とするマグニチュード5.3の地震が発生し、神奈川県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要9日午後7時57分頃、神奈川県で...
-
4日「熱中症警戒アラート」埼玉県や東京都、神奈川県など広く発表 熱中症に警戒
今日4日は、関東から九州、沖縄は危険な暑さになるでしょう。熱中症警戒アラートが埼玉県や東京都、神奈川県、静岡県、福岡県など所々に発表されています。熱中症に警戒を。危険な暑さ体温超えも今日4日は、太平洋...
-
「批判する資格はない」元都知事・舛添氏がパワハラ疑惑の兵庫県知事を擁護も違和感噴出「同類相憐れむ」
元東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏(75)が7月17日に自身のXを更新。パワハラや“おねだり”疑惑真っ只中の斎藤元彦兵庫県知事(46)の会見での記者との質疑応答に感じた“違和感”を訴えた。...
-
「ポンコツな市長でも大丈夫なように」石丸伸二氏 古巣で“反石丸派”市長就任に語った“自負”が「イメージは悪くなるばかり」と波紋
7月7日投開票の東京都知事選で落選するも、2位に躍進した前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)。選挙特番のメディア対応が物議を醸すも、3連休の14日を皮切りに各テレビ番組で引っ張りだことなっている。...
-
観光と防災と~八丈島の取り組み
政治も、経済も、スポーツも、生活情報も。新聞を読まなくても今日のニュースがわかる、首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。今日は、東京の島しょ部、八丈町が観光客を増やすべく進めている取り組みについてのお...
-
暑い夏、どう乗り切る?
「私たちの未来は、私たちで作る!」「サステバ」は、あなたの「困りごと」、「モヤモヤ」、「お悩み」、もしくは、「変えていきたい社会の課題」などを通して、みんなで一緒に「これから」を考えていく番組です。今...
-
「極めて不適切な内容」朝日新聞 波紋呼ぶ記者のSNSでの“蓮舫批判”を謝罪…本人には厳重注意
7月7日投開票の東京都知事選で3位に終わった蓮舫氏(56)。落選後はXで自らに苦言を呈した上沼恵美子(69)や、都知事選をめぐる誤情報が波紋を呼んだ『アッコにおまかせ!』(TBS系)に不信感をあらわに...
-
「Y」ナンバー」って何? “ひらがな以外”が使われるナンバープレートはレア? えっ事故ると厄介!?
平仮名1文字が使われるはずの部分に、アルファベットが使われているナンバープレートをつけたクルマを見かけることがあります。なかでも多いのが「Y」のナンバー。どのような意味があるのでしょうか。希望ナンバー...
-
東京都知事選挙!改めて知っておこう都知事の役割
過去最多となる22人が立候補した前回の東京都知事選挙から4年。今回は56人と大幅に上回る過去最多の立候補者数となりました。そして投票・開票を7月7日(日)に控えています。そこで改めて「都知事の仕事」と...
-
15日 沖縄県や鹿児島県などに熱中症警戒アラート 那覇は3日連続の猛暑日か
今日15日(海の日)は、沖縄県や鹿児島県、東京都の小笠原諸島を対象に熱中症警戒アラートが発表。那覇は3日連続で、最高気温が35℃以上の猛暑日になる可能性も。万全の熱中症対策を。雨でも気温が高い今日15...
-
石丸伸二、都知事選では旋風を巻き起こすも出身地・安芸高田市での意外な“支持率”
7日に投開票が行われた東京都知事選で旋風を巻き起こした広島県安芸高田市の石丸伸二前市長。同午後8時に早くもNHKがテロップで小池氏の当選確実を流した。石丸氏は支援者が集まった事務所で会見を行い、テレビ...
-
埼玉で猛烈な雨 東京23区でもゲリラ雷雨 帰宅ラッシュを直撃 停電への備えとは
今日7日(水)も、関東は大気の状態が非常に不安定。帰宅時間帯は都市部でも雨雲や雷雲が発達し、埼玉県では1時間に100ミリを超える猛烈な雨が降ったとみられ「記録的短時間大雨情報」が相次いで発表されていま...
-
今日7日は「立秋」 秋は程遠い猛烈な暑さの所も お盆の帰省ラッシュ時も猛暑に警戒
今日7日は「立秋」。暦の上では秋ということになりますが、秋が程遠く感じられるほど体に堪える暑さになっている所も。今日7日は東海以西で広く猛暑日となり、中には体温を超える暑さも。関東や東北、北海道も30...
-
「どうしてそんなに軽率」蓮舫氏 小池都知事とイスラエル大使の2ショット写真を“勘違い”で猛批判→黙ってツイ消しに批判噴出
先の東京都知事選での3位という結果に衝撃が走るなか、蓮舫氏(56)のX上でのふるまいが波紋を呼んでいる。 ことの発端は、駐日イスラエル大使であるギラッド・コーヘン氏が7月9日にXで投稿した小...
-
「敵意には敵意を返す」石丸伸二氏 選挙特番での“高圧対応”の真意を告白も「恐ろしい」「大人がすることではない」と広がる恐怖
7月7日投開票の東京都知事選で2位と躍進した広島県・安芸高田前市長の石丸伸二氏(41)。 メディア対応が連日のように物議を醸すなか、石丸氏がネット番組に出演して“真意”を明かした。 ...
-
「他人には厳しく自分には甘い」蓮舫氏 「R」シールをガン無視、勘違いで小池批判も謝罪ナシ…選挙後の止まらぬイメージダウン
7月7日投開票の東京都知事選で、3位に終わった蓮舫氏(56)。投開票後は2位に食い込んだ石丸伸二氏(41)のメディア対応が注目を浴びたが、蓮舫氏のふるまいもまた波紋を呼んでいるようで……。 ...
-
「すべてが怖い」石丸伸二氏 逆質問、元乃木坂・山崎を威圧…たった一日で露呈した「話の通じなさ」
「NHKをはじめ、マスメディアが当初全く扱わなかった」 こう語ったのは、石丸伸二氏(41)。7月7日投開票の東京都知事選では、当選した小池百合子氏(71)との一騎打ちが予想されていた蓮舫氏(...
-
地域包括ケアシステムとは? 2025年問題到来目前の現状と先進自治体の取り組みを解説
地域包括ケアシステムとは、日常生活圏域(おおむね30分以内に必要なサービスが提供される範囲)を単位として、医療、介護、予防、住まい、生活支援のサービスが切れ目なく提供される体制のことです。このシステム...
-
医療的ケア児の次男を撮り続けるママカメラマン「私はここにいる」
日本には約2万人の医療的ケア児がいるとされ、全国の公立特別支援学校には6,674人の「医ケア児」が在籍し、うち338人は保護者が付き添いをしているとされる。 学校では黒子に徹し、存在を消すよ...
-
石丸伸二氏 都知事選2位の大旋風もテレビ局プロデューサーが「人気は長続きしない」と訝しむワケ
東京都知事選で2位に食い込んだ石丸伸二氏(41)のメディア対応が波紋を広げている。 7日に投開票された都知事選では、現職である小池百合子氏(71)には及ばなかったものの、小池氏の対抗馬とみら...