「鹿児島県西之表市」のニュース (7件)
-
【大雨警報】鹿児島県・西之表市に発表 22日04:10時点
気象台は、午前4時10分に、大雨警報(土砂災害)を西之表市に発表しました。 種子島・屋久島地方では、...
-
馬毛島基地工事で作業員が指切断 事故で中止した工事「18日に再開」国が鹿児島県に連絡
鹿児島県西之表市・馬毛島の基地建設現場で今月13日、工事作業員が両手の指を切断した事故を受けて、国は...
-
自衛隊基地、「馬毛島」への移転計画頓挫…極小の無人島が400億円、蠢く銭ゲバ
政府が米空母艦載機の離着陸訓練(FCLP)の移転候補地として買収を決め、事実上内定していた「馬毛(まげ)島」(鹿児島県西之表市)をめぐり、島の99%を所有する「タストン・エアポート」(旧社名・馬毛島開...
-
全国「国道扱いのフェリー」5選 そもそもなぜフェリーが国道? 不思議なルートも
道路だけではなく、海の上も国道の一部とされているところがあります。国道どうしを結ぶフェリーなどが運行されている「海上区間」、なぜ存在するのでしょうか。国道にするために海上区間を設けた、という噂のある路...
-
市議会議員、政務活動費を使った県外視察の報告書を使い回し「あり得ない」と怒りの声
岡山県の倉敷市議会が、2019年に政務活動費で県外視察を行った際に提出された報告書の内容が、複数会派で全く同じだったことが判明。その実態に憤りの声が相次いでいる。倉敷市議会は毎年県外視察を実施しており...
-
米軍T&G訓練のための馬毛島買収 硫黄島よりもメリット大きいワケは
日本政府が米軍空母艦載機による陸上空母離着陸訓練(FCLP)の移転候補地とする鹿児島県西之表市・馬毛島の買収を巡り、菅義偉官房長官は先日の記者会見で「土地所有者との間で、現時点までに合意した内容を確....
-
硫黄島に次ぐ「訓練の島」に? 鹿児島「馬毛島」とは 防衛省がゼロから開発するメリット
種子島の西に浮かぶ無人島「馬毛島」に、いま防衛省・自衛隊が注目しています。この小島を訓練のための一大拠点にしようという計画ですが、“訓練の島”としては、東京からはるか南の硫黄島が知られます。なぜ馬毛島...