「オークス」のニュース (1,167件)
-
【ローズS】サトノワルキューレ 軽快な脚取り「長くいい脚を使える馬で阪神外回りなら問題ない」
【ローズS(日曜=16日、阪神芝外1800メートル=3着までに10・14秋華賞優先出走権)注目馬12日最終追い切り:栗東】8月中旬に帰厩してから坂路、ウッドを併用して十分に乗り込みを消化してきたサトノ...
-
【ローズS】カンタービレ クビ差先着にルメール「走りのバランス、息遣いとも良かった」
【ローズS(日曜=16日、阪神芝外1800メートル=3着までに10・14秋華賞優先出走権)注目馬12日最終追い切り:栗東】カンタービレはウッドでルメールを背に5ハロンから3頭併せ。道中は少し折り合いを...
-
【ローズS】カンタービレ「この距離で芝の状態がいい開幕2週目だから期待」
【ローズS(日曜=16日、阪神芝外1800メートル=3着までに10・14秋華賞優先出走権)注目馬最新情報:栗東】カンタービレの1週前追い切りはウッド3頭併せで併入。5ハロン70・3―38・2―11・7...
-
【宝塚記念】レイデオロ 渋馬場の決め手勝負で牡馬最強の座を不動のものに
【宝塚記念(日曜=23日、阪神芝内2200メートル)新バージョンアップ作戦】JRAの迅速かつ透明性の高い対応で禁止薬物検出問題が沈静しつつある中、日曜(23日)の阪神競馬場では第60回宝塚記念が行われ...
-
【紫苑S】ホウオウパフューム 最終追いは軽めも「仕上がりは申し分ない」
【紫苑S(土曜=9日、中山芝内2000メートル=3着までに秋華賞優先出走権)注目馬6日最終追い切り:美浦】ホウオウパフュームは南ウッドで4ハロン52・4―38・4―13・0秒を馬なりでマーク。陣営はオ...
-
【阪神JF】ソウルスターリングを管理する藤沢和調教師の経験と知識にルメールが感心
【平松さとしの重賞サロン】この夏のことだった。札幌に取材へ行った際、C・ルメール騎手と田中博康騎手と一杯やる約束をした。すると全く同じ日に藤沢和雄調教師にも声をかけていただいたので、互いに話を通し、皆...
-
【桜花賞】高速決着に対応可能なレース巧者ミヤマザクラを主役に指名
【桜花賞(日曜=12日、阪神芝外1600メートル)新バージョンアップ作戦】絢爛豪華なメンバーとなったクラシック第1弾・第80回桜花賞。トライアルのチューリップ賞を中心とした王道路線組に注目が集まる中で...
-
【大阪杯】ダノンキングリーに訪れた“無冠の帝王”返上の絶好機
【大阪杯(日曜=5日、阪神芝内2000メートル)新バージョンアップ作戦】春のGI第2弾は第64回大阪杯。古馬中距離王決定戦にしてはいささか寂しい顔ぶれになったが、それでもGI馬は5頭参戦する。新VU作...
-
【3歳クラシック指数・牝馬編】スイートピーS制したランドネ「73」でランク入り
【3歳クラシック指数・牝馬編(スイートピーS、4月29日=東京芝1800メートル)】1着馬のみ5・20オークスの優先出走権が与えられるトライアル。勝ったのは2番手から押し切ったランドネ(角居)だったが...
-
【桜花賞・後記】3着クロノジェネシス 北村友「他馬にぶつけられてリズムが悪くなった」
7日に行われた牝馬クラシック第1戦の第79回桜花賞(阪神芝外1600メートル)で、3番人気のクロノジェネシスは3着に終わった。大阪杯(アルアイン)に続いて2週連続GI制覇を狙った北村友は「3角で他馬に...
-
【中京記念】「テイオーの代わりになるわけではないけど」 タガノマイバッハが厩舎唯一の重賞逃げ切りV
【松浪大樹のあの日、あの時、あのレース=2003年中京記念】現在はサマーマイルシリーズの一環として行われている中京記念。でも、1600メートルに距離が短縮されたのは最近のことなんです。それが2012年...
-
【フローラS・東西記者徹底討論】勝負根性のオハナか長い脚使えるサトノワルキューレか
【フローラS(日曜=22日、東京芝2000メートル=2着までに5・20オークス優先出走権)東西記者徹底討論】桜花賞を圧勝したアーモンドアイ「1強」の勢力図となっている牝馬クラシック戦線。5・20オーク...
-
【フローラS】サラキア 軽快なフットワーク「あとは何とか抽選を突破したい」
【フローラS(日曜=22日、東京芝2000メートル=2着までに5・20オークス優先出走権)注目馬18日最終追い切り:栗東】サラキアはウッド5ハロンから単走追い。ラスト1ハロンで軽く仕掛けられると、重い...
-
【フローラS】ノームコア ダイナミックな走り「東京替わりと距離延長でどんな競馬ができるか」
【フローラS(日曜=22日、東京芝2000メートル=2着までに5・20オークス優先出走権)注目馬18日最終追い切り:美浦】ノームコアは南ウッド5ハロンから上がり重点の単走追い。好気合で進み、直線は馬な...
-
【フローラS】サトノワルキューレ 先着「いかにもスタミナ勝負がよさそうな馬」
【フローラS(日曜=22日、東京芝2000メートル=2着までに5・20オークス優先出走権)注目馬18日最終追い切り:栗東】サトノワルキューレはトーセンビクトリー(古馬オープン)と坂路で併せ馬。先行して...
-
【フローラS】1勝馬ヴェロニカグレース 広い東京で大仕事の予感
【フローラS(日曜=22日、東京芝2000メートル=2着までにオークス優先出走権)】桜花賞が終了して3歳牝馬クラシック戦線は頂上決戦の5・20オークスへ。日曜(22日)はGIIフローラSが行われる。時...
-
【オークス】コントラチェック 凄腕代役レーンで戴冠
【オークス(日曜=19日、東京芝2400メートル)得ダネ情報】府中の杜は今週末から3歳の頂上決戦。日曜の東京競馬場では牝馬の第80回オークスが行われる。圧倒的な内容で桜花賞を勝ったグランアレグリアが不...
-
【思い出のGIレース=平成29年「オークス」】藤沢和雄調教師に初樫タイトルをもたらしたソウルスターリング
平成を代表するトレーナーと言えば、真っ先に藤沢和雄調教師の名前が挙がるだろう。そんな名伯楽が2017年に悲願の日本ダービー優勝(レイデオロ)を果たしたのは記憶に新しい。しかし、個人的にはその1週前のソ...
-
【オークス】コントラチェック「姉も3着に頑張った舞台だし、状態もいい感じ」
【オークス(日曜=19日、東京芝2400メートル)注目馬14日朝の表情:美浦】フラワーCの覇者コントラチェックは開門と同時に坂路をサッと1本。4ハロン61・0―14・4秒で軽快に駆け抜けた。陣営は明る...
-
【安田記念】短距離王レッドファルクス V条件クリアで2階級制覇だ!
【安田記念(日曜=6月3日、東京芝1600メートル)新バージョンアップ作戦】東京GI・5連戦を締めるのはマイル王決定戦の第68回安田記念。断然人気のアーモンドアイが優勝したオークス以外は6、8、5番人...
-
【3歳クラシック指数=牝馬】スイートピーS覇者カレンブーケドール「73」でランクイン
【3歳クラシック指数=スイートピーS(28日、東京芝1800メートル)】カレンブーケドールが出遅れを挽回して先頭ゴールイン。1着馬だけに与えられるオークスの優先出走権をゲットした。展開が向いての差し切...
-
【日本ダービー】ワグネリアン福永 競馬界の女神の直撃に「チャンスがある馬でダービーに挑めるというのはうれしい」
【日本ダービー(日曜=27日、東京芝2400メートル)稲富菜穂のだいじょばない】どうも、稲富菜穂です。来たぞー!競馬の祭典・日本ダービーがやって来たぞー!ダービーウイークを迎えるだけでテンション、抑え...
-
【オークス】ウィクトーリア「見た目にはふっくらしていい雰囲気」
【オークス(日曜=19日、東京芝2400メートル)注目馬最新情報:美浦】ウィクトーリアは11日に南ウッドで単走。4ハロン55・7―13・3秒と控えめだったが、相変わらず伸びやかなフットワークで躍動感も...
-
【オークス】ビーチサンバ「瞬発力を生かせる形のほうがいいかも」
【オークス(日曜=19日、東京芝2400メートル)注目馬最新情報:栗東】ビーチサンバの1週前追い切りは福永が騎乗してウッド6ハロン83・6―38・1―11・5秒。古馬を追走して2馬身先着。加速してから...
-
【オークス】競馬界の女神・稲富菜穂がラヴズオンリーユーの岡勇策助手を直撃!
【オークス(日曜=19日、東京芝2400メートル)稲富菜穂のだいじょばないWeb編】19日、東京競馬場で牝馬3冠レースの第二弾・オークスが発走を迎える。若い3歳牝馬にとっては過酷な2400メートル.....
-
【オークス】ビーチサンバ・大江祐輔助手 笑顔絶やさぬ踊り子
【オークス(日曜=19日、東京芝2400メートル)】NHKマイルCに続くGⅠ出走機会2連勝を狙うビーチサンバの友道厩舎。今年はGIに7頭出走させて、そのすべてが掲示板内に載っているというから大一番.....
-
大混戦「日本ダービー」必中座談会(3)勝ち負けは十分あるゴーフォザサミット
水戸では、細江さんの本命といこうか。細江私はキタノコマンドールにします。ダービーが4戦目となりますが、四肢がまだ全然そろってなかったデビュー戦を勝利してから、すみれS(1着)、皐月賞(5着)と、走るた...
-
大混戦「日本ダービー」必中座談会(2)舞台が東京に替わりワグネリアン要注目
細江では、それぞれの本命馬にいきましょうか。皐月賞の的中に敬意を表して、水戸さんからどうぞ。水戸ジェネラーレウーノを狙う。土屋う~ん、なるほど!水戸皐月賞は相当、強いレースだったよな。土屋あのハイペー...
-
【日本ダービー】皐月賞12着オウケンムーンに反撃の余地は残されているのか?
【日本ダービー(日曜=27日、東京芝2400メートル)美浦トレセン発秘話】オークスから2日後の美浦トレセン。国枝栄調教師に優勝馬アーモンドアイのレース後の様子を尋ねると、こんな声が返ってきた。「今回?...
-
【天皇賞・春】平成最後の天皇賞馬はフィエールマン ルメールは8大競走完全制覇
28日、京都競馬場で行われたGI第159回天皇賞・春は1番人気のフィエールマンが、6番人気グローリーヴェイズとの壮絶な叩き合いを制して優勝。勝ち時計は3分15秒0。鞍上のルメール騎手は保田隆芳元騎手、...