「サーフィン」のニュース (590件)
-
実力を100%発揮するには「諦め」が肝心? 結果を出しているアスリートに共通するメンタリティとは
多くの人は、本来持っている力のうちわずか10%しか使えていないという。なぜなら、“10%しか使えない”と思い込んでいるから――。メンタルトレーナーの鈴木颯人氏は、その「思い込みのフタ」を外し、アスリー...
-
メンタルのスペシャリストが見た「勝つチーム」が備える共通項。イチロー、大谷翔平は“陰”にも入れる選手
延べ1万人のアスリートと向き合ってきたプロスポーツメンタルコーチ・鈴木颯人氏は、個々のアスリートと向き合いながら、団体競技のチームもサポート。全国大会の連覇など、実績も残してきた。「試合で結果を出せる...
-
【WSL 2023 CT RANKINGS CAMPAIGN】世界で戦うカノア&リオ応援キャンペーンが本日からスタート!
2人の最終ランキングをズバリ的中させて豪華賞品をゲットしよう!QUIKSILVER公式Webサイトからご応募ください!応募期間:3/29(水)12:00~4/19(水)24:00※応募は1人1回限り※...
-
「メンタル=弱い」という言葉のジレンマ。メダリスト支えたスポーツメンタルコーチに聞く、結果を出すための「心」の整え方
大事な試合で力を出すために必要なことは、不安を打ち消す練習量なのか、それとも「心」の不安を取り除くことなのか――。世界大会やオリンピックで戦うアスリートたちの中には、本格的なメンタルトレーニングを取り...
-
海とふれあい、環境問題を考える。『Hug the Earth in SHICHIRIGAHAMA vol.2』
2023年3月19日(日)に七里ヶ浜海岸駐車場にて、子供から大人まで楽しみながら海と地球を考えることが出来るイベント、「HugtheEarthinSHICHIRIGAHAMAvol.2(主催:特定非営...
-
スノーボードU-18世界大会で長羅丈晄選手、榊原仁菜選手が優勝!
スノーボード世界トップクラスのU-18が出場する⼤会『2023WorldRookieSnowboardFinals』のスロープスタイル決勝が23⽇、オーストリア「キッツシュタインホルン・カプルン/ツェ...
-
ムラサキスポーツが総力をあげて新たにプロデュースするスケート施設「ムラサキパーク立川立飛」2023年7月中旬オープン!
株式会社ムラサキスポーツは、東京都立川市に屋内・屋外スケートパーク「ムラサキパーク立川立飛」をオープンし、オープン日は2023年7月中旬を予定している。ムラサキスポーツが総力をあげて新たにプロデュース...
-
『ホビーカヤック』はルアー釣りと相性抜群 米国バス釣り界で絶大な支持
3月11日と12日の2日間、『キープキャスト2023』が開催された。釣具メーカーのブースが並ぶ中、釣り人の夢が詰まったカヤックに多くの注目が集まったHOBIEJAPANのブースを取材。ルアー釣りと相性...
-
本日発売のサーフィンライフ3月号巻頭特集は人生を変えた1本「MAGIC BOARD」
2月9日発売のサーフィンライフ2023年3月号巻頭特集は人生を変えた1本「MAGICBOARD」。総勢123名のプロサーファー、ショップスタッフ、モデル、俳優、etcが選んだそれぞれのマジックボードを...
-
NSAが「2023年 サーフィン強化指定選手」を発表
NSA(一般社団法人日本サーフィン連盟)では、世界の強豪と戦う日本を代表する選手を選出するため、一般社団法人日本プロサーフィン連盟(以下JPSA)と協議の上、2023年強化指定選手78名を選出した。強...
-
田岡なつみ姉弟プロが初出場 NZのクラシックログフェスティバル『Single Fin Mingle 2023』開催迫る
7日、ニュージーランドで開催されるシングルロガーの祭典『シングルフィンミングル2023』にプロロングボーダー田岡なつみと、弟の遼平の出場が決定した。2人が同大会に出場するのはこれが初めて。開催地は南島...
-
『WSL whitebuffalo HYUGA PRO』で脇田紗良がQS3000初優勝、男子Vはフィリピンのジョン・マーク・トコン
3月5日に宮崎県日向市・お倉ヶ浜で開かれた『WSLQS3000whitebuffaloHYUGAPRO』の最終日で、女子の脇田紗良、男子のジョン・マーク・トコン(フィリピン)が優勝を飾った。脇田は20...
-
スケートボードを通じた社会貢献。”楽しさ”を伝えたい。 藤澤虹々可とPODコーポレーションが行った「POD Games」とは!?
去る3月4日、日本を代表するガールズスケートボーダーの藤澤虹々可による初の主催イベント「PODGames」がムラサキパーク東京にて開催された。今回が初の試みということもあり、終了後に彼女と運営会社を直...
-
『TOKYOトラウトカントリー』のテンカラ教室に参加 実釣で本命手中に感動
シンプルなタックルゆえに、テンカラを初めてみたいという方も多いのではないだろうか?しかし、そのマニアックなスタイルから入門のハードルは意外に高い気がする。ならば、釣り教室を利用するのが早道ということで...
-
QUIKSILVERとアーティスト達によるコラボプロジェクト「BLANK CANVAS」今回のアーティストはGREGG KAPLAN
QUIKSILVERの最もアイコニックなプロダクトであるオリジナル・ボードショーツををまっさらなキャンバスに⾒⽴て、世界中のアーティストを招待し、彼らのアートワークをプリントするプロジェクト「BLAN...
-
パラクライミングが28年パラリンピックの追加競技候補入り
IFSC(国際スポーツクライミング連盟)は30日、2028年に開催されるロサンゼルスパラリンピックの実施競技について、パラクライミングが追加検討されることを発表した。同日、IPC(国際パラリンピック委...
-
【五十嵐カノア】Beyond the Linesシリーズ「CHAPTERS II」がYouTubeにて公開
レッドブル・アスリート、五十嵐カノアの2022年シーズンに密着したドキュメンタリー「CHAPTERSII」がYouTubeにて1月26日(木)、RedBullTVでは本日公開された。キャリアで初めてW...
-
“レジェンド・オブ・レジェンド、トム・キャロル ジャパンツアーの密着ムービーが公開
2Xワールドチャンプ、ワールドツアー通算26回の優勝、そして3度のパイプマスターズなど近代サーフィン史に残る輝かしい実績を持つ長年のクイックシルバーライダー&アンバサダーのレジェンド、トム・キャロルが...
-
海とサーフィンを愛するラジオDJ・nicoさんが「平日ビーチクリーン」を開催したワケ
以前からビーチクリーンに関心があり、参加経験もあるというラジオDJのnicoさん。しかし多くは週末に催され、近年土日は早朝からFMラジオ局J−WAVEでの生放送番組「MORNINGVOYAGE」がある...
-
サーフィンライフ1月号が発売!巻頭特集は「This is Channel Islands Surfboards」
12月9日に発売したサーフィンライフ2023年1月号巻頭特集は「ThisisChannelIslandsSurfboards」と題してブランドのCEOでありヘッドシェイパー、ブリット・メリックのインタ...
-
#5 自分の道の切り開き方 -水野亜彩子のTake it easy.-
皆さん、こんにちは。水野亜彩子です。今回は、自分の道の切り開き方についてお話ししていこうと思います。私は選手として一線を退いてから、自分の道の切り開き方に対してどのようにすべきなのか、ひとつの課題に感...
-
「プロBMXレーサーとして世界一を目指す覚悟」中井飛馬が見据えるパリ五輪とプロキャリアを通して追い求める自身の姿。
今回はパリオリンピック出場選考もすでに始まっている一方で、来年3月に日本体育大学を卒業し新生活をスタートするプロBMXレーサーの中井飛馬(なかい・あすま=22歳)に来シーズンに向けての意気込みと今後の...
-
「フェイクは嫌い 本物でいたい」プロサーファー仲村拓久未が斬新なサーフクリップをリリース
既存の枠に囚われず、独自のスタイルを貫くプロサーファー仲村拓久未。オリンピック出場レベルの選手が肩を並べる、“ゴールドエイジ”と呼ばれる世代の一人だ。その中において、パーティー好きな彼の奔放さは、やや...
-
「悔いなくサーフィンに思い切り力を注ぎたい」サーファー加藤嵐
【インタビュー/FINEPLAY】2016〜2018年までの3年間JPSAチャンピオンに輝き、今年は海外を中心に戦いを場を移したサーファー加藤嵐(ARASHIKATO)。現在の心境、サーフィンの環境、...
-
ブラジルの女性ビッグウェーブ・サーファー、マヤ・ガベイラが 『XXL Biggest Wave Award』を受賞。73.5フィートの大波に乗りギネス世界記録を樹立
9月11日、ワールドサーフリーグ(以下、WSL)は、マヤ・ガベイラが『cbdMDXXLBiggestWaveAward』を受賞し、ギネス世界記録を樹立したと発表した。マヤ・ガベイラはブラジル出身の女性...
-
「アメリカでのサーフィンはどんな存在?」プロサーファー糟谷修自さんに聞いた
海にまつわる疑問をその世界の第一人者に聞いていく連載企画「theSEAWARDTRIP」。連載リニューアルの記念すべき第一回目はスポーツ大国におけるサーフィンについて、ハワイ在住の日本人プロサーファー...
-
五十嵐カノア、堀米 雄斗、中村 輪夢らが受賞『JAPAN ACTION SPORTS AWARDS 2019』
2019年11月22日(金)東京・原宿クエストホールにて、年間を通じてアクションスポーツ(サーフィン、スケートボード、スノーボード、BMX等)で活躍したライダー、アクションスポーツの発展に貢献した人物...
-
ポルトガルを巡るサーフィンカルチャーの旅『Viaggioポルトガル・サーフジャーニー』
「WAKITAPEAK」清野正孝監督よる欧州の「サーフカルチャー」と歴史ある文化・街並み等の欧州の「ライフスタイル」を捉える番組『Viaggioポルトガル・サーフジャーニー』が11月23日(土)午前9...
-
アジアNo.1男女の称号は笹岡と岡本に「VANS PARK SERIES ASIA REGIONAL CHAMPIONSHIPS」
2019年11月3日、神奈川県藤沢市・鵠沼スケートパークにおいてスケートボードの世界大会予選「VANSPARKSERIESASIAREGIONALCHAMPIONSHIPS」(以下、「VPS」)の決勝...
-
釣りに行く前に天気予報ってチェックする?釣りに役立つ情報の集め方をチェック
釣りに行こう!と決めたら、まずは釣り場の情報を集めにかかりますよね。どんな地形で何の施設があって、魚は何が釣れるのか?いや、釣りたい魚を決めてから、それが釣れる釣り場を探すほうが多いかもしれません。釣...