「ジョコビッチ」のニュース (692件)
-
ジョコビッチ、7度目のタイトル獲得へ快勝で3回戦進出「すべてがポジティブなものだった」[ロレックス・パリ・マスターズ]
ジョコビッチ、サーブ&ボレーヤーにストレート勝ちで3回戦へ現地11月1日、「ロレックス・パリ・マスターズ」(フランス・パリ/ATPマスターズ1000)シングルス2回戦が行われ、7度目のタイトル獲得を狙...
-
全豪オープン主催者、ジョコビッチの出場は歓迎するもビザ発給の働きかけはせず
ジョコビッチの全豪オープン出場に大会側はビザ発給の手助けせず10月12日、全豪オープンを主催するテニスオーストラリアのクレイグ・タイリー氏は、世界ランク7位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)の出場を歓...
-
ルブレフ、メドベデフとの激闘を制しツアー最終戦白星スタート「ドラマチックな試合だった」[Nitto ATPファイナルズ]
ルブレフ、同胞メドベデフとの競り合いを制し初の決勝トーナメント進出へ前進現地11月14日、男子テニスのツアー最終戦「NittoATPファイナルズ」(イタリア・トリノ)予選のレッドグループ第1戦が行われ...
-
ナダル、フリッツからチャンス握れず完敗。試合数こなせず「すべてがとても速く感じられた」[Nitto ATPファイナルズ]
ナダル「このレベルでプレーするためには、もっと多くの試合が必要」現地11月13日、男子テニスのツアー最終戦「NittoATPファイナルズ」予選のグリーングループ第1戦が行われ、第1シードのラファエル・...
-
世界4位ルードがオジェ・アリアシムを破ってツアー最終戦で白星発進「最高のスタート」[Nitto ATPファイナルズ]
世界4位ルード、勢いのあるオジェ・アリアシムをストレートで破り白星スタート現地11月13日、男子テニスのツアー最終戦「NittoATPファイナルズ」(イタリア・トリノ)が開幕。シングルスの開幕戦では、...
-
フリッツが初のツアー最終戦出場へ一歩前進。6度目のタイトル目指すジョコビッチは15度目の出場権獲得
自己最高ランク8位となったフリッツが最終戦出場へ前進10月10日、ATPは世界ランキングを更新。2週連続優勝を果たしたノバク・ジョコビッチ(セルビア)は、前週と変わらず7位となったが、15度目となるツ...
-
19歳アルカラスを追いかけるナダルとチチパス。年間最終ランク1位の行方はツアー最終戦へもつれる
年間1位の可能性はアルカラス、ナダル、チチパスの3人に絞られる前週の「ロレックス・パリ・マスターズ」(フランス・パリ/ATPマスターズ1000)をもって男子テニスのレギュラーシーズンが終了。残すところ...
-
19歳ルーネ、ATPマスターズ1000初タイトルに王手。前週決勝で敗れたオジェ・アリアシムに完勝「最高の気分だ」[ロレックス・パリ・マスターズ]
ルーネ、4大会連続で決勝に進出。優勝すればトップ10入り現地11月5日、「ロレックス・パリ・マスターズ」(フランス・パリ/ATPマスターズ1000)シングルス準決勝が行われ、ホルガー・ルーネ(デンマー...
-
元世界ランク6位シモン、母国大会で20年にわたる現役生活に幕「テニス選手になれたことは本当にラッキー」[ロレックス・パリ・マスターズ]
37歳のシモン、20年におよぶ現役生活に終止符現地11月3日、「ロレックス・パリ・マスターズ」(フランス・パリ/ATPマスターズ1000)シングルス3回戦が行われ、元世界ランク6位ジル・シモン(フラン...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック19〉35歳にして全試合ストレート勝ちの完全優勝! “芝の王者”が記録ずくめの優勝を果たす/2017年ウィンブルドン [リバイバル記事]
2017年ウィンブルドン記録ずくめの優勝を果たし、“芝の王者”復活!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達...
-
ジョコビッチ、「戦いの感覚が恋しかった」と快勝で8強入り! 20分以上に及ぶゲームに「人生で一番長いゲームに感じた」[テルアビブ・ウォーターゲン・オープン]
ジョコビッチ「常に完璧なプレーを追求していて、それが原動力」現地9月29日、「テルアビブ・ウォーターゲン・オープン」(イスラエル・テルアビブ/ATP250)シングルス2回戦が行われ、第1シードのノバク...
-
ジョコビッチ、「最も認められたアスリートの1人」とフェデラーに敬意。自身の引退には「情熱とハングリー精神がまだある」と言及
ジョコビッチ「ロジャーと彼がこのスポーツに貢献したことに大きな敬意を抱いている」現地9月27日、「テルアビブ・ウォーターゲン・オープン」(イスラエル・テルアビブ/ATP250)に第1シードとして出場す...
-
西岡良仁、初戦の相手は世界60位カラツェフ。勝てば2回戦では世界1位アルカラスと対戦[ロレックス・パリ・マスターズ]
西岡良仁、シーズン最後の大会に臨む10月31日に開幕する「ロレックス・パリ・マスターズ」(フランス・パリ/ATPマスターズ1000)が、シングルスの組み合わせを発表。西岡良仁(ミキハウス/世界ランク3...
-
ジョコビッチ、「4、5日間悩まされていた」右手首に不安も目標はツアー最終戦
ジョコビッチ、右手首の痛みはコートコンディションと2ヵ月半ぶりの試合が影響9月23日~25日に開催された「レーバーカップ」(イギリス・ロンドン)で7月のウィンブルドン以来、2ヵ月半ぶりに公式戦を戦った...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック18〉ナダルとの決勝を制し、5年ぶりのグランドスラム優勝! 35歳で見事なカムバックを果たす/2017年全豪オープン [リバイバル記事]
2017年全豪オープン6年ぶりとなるナダルとの決勝を制し、グランドスラム18勝目!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラ...
-
ジョコビッチ、フェデラーの引退発表に「言葉にするのは難しい」
ジョコビッチ、ライバルのフェデラーの功績称える9月16日、ノバク・ジョコビッチ(セルビア/世界ランク7位)は、自身のSNSを更新し、現役引退を発表したロジャー・フェデラー(スイス)へメッセージを送った...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック17〉GS17勝目を挙げ、世界ランク1位に返り咲き! No.1在位も通算286週で歴代トップに並ぶ/2012年ウィンブルドン [リバイバル記事]
2012年ウィンブルドン世界1位奪還&No.1在位通算記録もトップのサンプラスと並ぶ9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデ...
-
西岡良仁が自己最高の39位にランクイン。ツアー最終戦出場をかけた戦いも激化 10/17付ATPランキングが発表
西岡良仁がキャリアハイを更新。自己最高の39位に10月17日、ATPは世界ランキングを更新。西岡良仁(ミキハウス)が自己最高ランクとなる39位となり、ダニエル太郎(エイブル)は95位となっている。【画...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック12〉前年に続き2年連続で、年間3つのグランドスラム・タイトルを獲得!/2007年USオープン [リバイバル記事]
2007年USオープンオープン化以降、初となる大会4連覇を成し遂げる!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック13〉不調からのターニングポイント! 2度目のグランドスラム5連覇達成/2008年USオープン [リバイバル記事]
2008年USオープングランドスラム2度目の5連覇!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成したグランドス...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック14〉初の全仏オープン・タイトルを獲得! 史上6人目の生涯グランドスラム達成/2009年全仏オープン [リバイバル記事]
2009年全仏オープン大会初優勝&史上6人目となる生涯グランドスラムを達成!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこ...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック15〉歴代単独1位となる、15個目のグランドスラム・タイトル獲得!/2009年ウィンブルドン [リバイバル記事]
2009年ウィンブルドン歴代単独1位となる15個目のGSタイトル!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック10〉圧倒的な強さ! 全試合ストレート勝ちで優勝/2007年全豪オープン [リバイバル記事]
2007年全豪オープン全7試合ストレート勝ちし、オープン化以降4人目となる快挙を達成9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデ...
-
史上最年少で世界1位になったアルカラス、TIME誌が選ぶ新進気鋭の100人に選出
アルカラス、TIME誌が選ぶ100人に選出9月に今年最後のグランドスラムとなったUSオープンで初優勝を果たし、史上最年少で世界ランク1位に立ったカルロス・アルカラス(スペイン)が、アメリカTIME誌の...
-
ナダル、ジョコビッチのUSオープン欠場に「世界最高の選手が出場できないのは残念なこと」と言及
ナダル、ジョコビッチ欠場に「悲しいニュース」現地8月26日、グランドスラム通算22度の優勝を誇る世界ランク3位のラファエル・ナダル(スペイン)が、USオープン開幕前の記者会見に出席。新型コロナウイルス...
-
西岡良仁が56位、ダニエル太郎が92位、錦織圭は748位に。元世界ランク1位のフェデラーは現役引退9/26付ATPランキングが発表
西岡良仁は56位、ダニエル太郎が92位にランクイン9月26日、ATPは世界ランキングを更新。西岡良仁(ミキハウス)は前週から3つ下げて56位、ダニエル太郎(エイブル)は3ランク上昇し92位、怪我に苦し...
-
世界選抜がレーバーカップ初優勝! 今大会で引退のフェデラーも勝利称える「素晴らしい週末になった」
マッケンロー率いる世界選抜が初優勝現地9月25日、「レーバーカップ」(イギリス・ロンドン)の大会最終日に3試合が行われ、ジョン・マッケンローが率いる世界選抜が、ビョルン・ボルグ率いる欧州選抜に3連勝し...
-
フェデラー、最後の舞台となるレーバーカップでナダルとのペア実現なら「特別な瞬間になる」
フェデラー、「自分の限界もわかっている」とダブルスに出場現地9月21日、「レーバーカップ」(イギリス・ロンドン)での引退を発表しているロジャー・フェデラー(スイス)が、記者会見に出席。最後の戦いはダブ...
-
ナダル、フェデラー引退試合のパートナーに緊張「違った種類のプレッシャーがある」
ナダル「誇りに思うのは、友好的なライバル関係を築いてきたこと」9月23日に開幕する「レーバーカップ」(イギリス・ロンドン)は、22日に大会初日の試合予定を発表。今大会で現役引退するロジャー・フェデラー...
-
ナダル、史上最大のライバルであり友人のフェデラー引退に「この日が来なければよかったのに」
ナダル、フェデラーの引退発表にメッセージ9月15日、世界中に大きな衝撃が走ったロジャー・フェデラー(スイス)の現役引退発表。グランドスラム通算20度の優勝を誇り、“GOAT(史上最高の選手)”の呼び声...