「大相撲」のニュース (3,422件)
-
日馬富士まさかの角界残留!伊勢ヶ浜部屋のコーチに就任
まさかの「角界残留」だ。大相撲春場所(3月11日初日、大阪府立体育会館)の新番付が発表された26日、元横綱日馬富士(33)に暴行を受けた十両貴ノ岩(28=貴乃花)が京都・宇治市の部屋宿舎で朝稽古を行っ...
-
【大相撲春場所】貴ノ岩復活への高いハードル 貴乃花親方「本人はやる気を持っている」
大相撲春場所(3月11日初日、大阪府立体育会館)に向けて27日、元横綱日馬富士(33)から暴行を受けた十両貴ノ岩(28=貴乃花)が京都・宇治市の部屋宿舎で朝稽古を行い、前日に続いて四股やぶつかり稽古な...
-
【大相撲夏場所】早くも2敗…心配される稀勢の里の心理状態
大相撲夏場所4日目(17日、東京・両国国技館)で3連覇を狙う横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)が平幕の遠藤(26=追手風)に不覚を取り2敗目。横綱昇進後、金星を初めて配給した。突いてくる相手を突き返したも...
-
大関昇進の正代 30日の伝達式口上は「四字熟語です」
大相撲秋場所で初優勝して大関昇進を確実している関脇正代(28=時津風)が29日、報道陣の取材に対応。正式に大関に昇進する30日を翌日に控え「自分への(祝福の)連絡とかもだいぶ落ち着いてきた。実感?徐々...
-
「根性って何だろう?」空手家・月井隼南が後悔する、ケガにつながる行き過ぎた根性論とは
日本で数々の空手の大会で優勝を果たし、現在はフィリピン代表として東京五輪出場を目指す異色の空手家・月井隼南。SNSでの彼女の「つべこべ言わずに余計なこと考えずに、とにかくたくさん練習しろ!っていう根性...
-
【相撲】正代の大関昇進の原動力は〝マイナス思考〟 熊本農高の恩師が語る初優勝秘話
新たな看板力士の素顔とは――。大相撲秋場所で初優勝を果たした関脇正代(28=時津風)が、まもなく大関に昇進する。これまでネガティブな性格の持ち主として知られてきたが、高校時代の恩師は正代の“マイナス思...
-
【秋場所】V望みつないだ! 貴景勝が新入幕・翔猿を一蹴「力をすべて出し切りたい」
大相撲秋場所14日目(26日、東京・両国国技館)、3敗の大関貴景勝(24=千賀ノ浦)が2敗の新入幕の翔猿(28=追手風)をはたき込みで下し、優勝争いに踏みとどまった。千秋楽で単独2敗の関脇正代(28=...
-
【RIZIN】那須川「全てを味方に次元を超えた力を出す」27日皇治戦 ともに計量クリア
格闘技イベント「RIZIN.24」(27日、さいたまスーパーアリーナ)の前日計量が行われ全選手がパスした。メインに出場する〝キック界の神童〟那須川天心(22)と元K―1ファイターの皇治(31)は、とも...
-
【秋場所】大関貴景勝が関脇正代に敗れ3敗目「攻めが足りなかった」
大相撲秋場所13日目(25日、東京・両国国技館)、大関貴景勝(24=千賀ノ浦)が関脇正代(28=時津風)の突き落としに屈して3敗(10勝)に後退。優勝争いのトップを守ることができず、自身2度目のVへ向...
-
【秋場所】「あっ、勝っちゃった」翔猿逆転で11勝 新入幕Vへ14日目初の結び!貴景勝戦
大相撲秋場所13日目(25日、東京・両国国技館)、新入幕の翔猿(28=追手風)が幕内隆の勝(25=千賀ノ浦)を破って勝目(2敗)。隆の勝に土俵際まで一気に押し込まれたが、とっさにいなして送り出した。...
-
貴乃花親方の弟子・貴公俊が付け人に暴行 協会が調査開始
大相撲春場所8日目(18日、大阪府立体育会館)、貴乃花部屋の十両貴公俊(20)が支度部屋で付け人を暴行したことが分かった。全取組終了後、日本相撲協会の春日野広報部長(55=元関脇栃乃和歌)が報道陣から...
-
新大関正代 前夜のサッカー代表選で決勝ゴールの〝同郷〟植田に「活躍するのはうれしい」
大相撲11月場所(11月8日初日、東京・両国国技館)に新大関として臨む正代(28=時津風)が14日、東京・墨田区の部屋で代表取材に応じた。16日から22日まで両国国技館内の相撲教習所で合同稽古が行われ...
-
またまた波紋 貴乃花親方“初出勤”2分41秒の怪
大相撲春場所5日目(15日、大阪府立体育会館)、初日から「出勤拒否」を続けていた貴乃花親方(45=元横綱)が初めて会場に姿を見せた。しかし、勤務場所である日本相撲協会の役員室に入ったものの、滞在時間は...
-
関脇昇進確実な隆の勝 柴犬モデルの新化粧まわしにご満悦「土俵を駆け回りたい」
大相撲11月場所(11月8日初日、東京両国国技館)で新関脇昇進が確実な隆の勝(25=千賀ノ浦)が13日、東京・台東区の部屋で代表取材に応じた。先場所は大関朝乃山(26=高砂)を破るなど10勝5敗。新三...
-
貴乃花親方「議事録流出」で暴かれた「裏金癒着」(3)貴ノ岩は日馬富士の“代役”と
十両のモンゴル勢には実力派がひしめいている。元学生横綱で鳥取城北高出身の水戸龍(23)をはじめ、大翔鵬(23)、旭秀鵬(29)に加え、暴行事件の現場に居合わせた元大関・照ノ富士(26)らは、同郷の貴ノ...
-
大相撲と園田競馬場がまさかのコラボ 投票所に土俵!
まさかのコラボだ。大相撲春場所(3月10日初日、大阪府立体育会館)を控えた26日、田子ノ浦部屋が兵庫・尼崎市の園田競馬場内の宿舎で朝稽古を行った。師匠の田子ノ浦親方(42=元幕内隆の鶴)が兵庫県競馬組...
-
今のままではなぜダメ?「大関昇進」高安に四股名改称問題が浮上する理由
大相撲五月場所で、大活躍した関脇の高安。兄弟子である横綱稀勢の里の3連覇は休場でかなわなかったものの、自身は、躍進したわけだが、その高安を巡り、にわかに囁かれてきたある問題がある。それは、大関昇進に合...
-
【大相撲春場所】貴ノ岩の出場が決定 9日朝の稽古で4番全勝
大相撲の元横綱日馬富士(33)から頭部などに暴行を受けて2場所連続休場中の十両貴ノ岩(28=貴乃花)が(11日初日、大阪府立体育会館)に出場することが9日決定した。傷害事件の被害者であることを考慮され...
-
【大相撲春場所】稀勢の里 6場所連続休場か…連合稽古に姿見せず
和製横綱に“異変”が発生した。大相撲春場所(11日初日、大阪府立体育会館)を前に二所ノ関一門の連合稽古が5日、大阪・堺市の尾車部屋宿舎で行われた。一門の関取衆が顔を揃える中、5場所連続で休場中の横綱稀...
-
RIZINが新庄剛志氏に熱烈ラブコール 大みそか仰天参戦か
お祭り男のサプライズ参戦はあるのか!?格闘技イベント「RIZIN」の榊原信行CEO(56)がプロ野球の阪神と日本ハム、米大リーグのメッツなどで活躍した新庄剛志氏(48)に熱烈ラブコールを送った。新庄氏...
-
貴景勝 波乱の一年振り返り御嶽海気遣う「ケガは自分の原因」
大相撲の大関貴景勝(23)がこのほど、毎日放送(MBS)のスポーツ番組「戦え!スポーツ内閣」(8日午後11時56分=関西ローカル)の収録に参加した。貴景勝は昨年、「夢をかなえられた」と大関昇進を果たし...
-
“日本人悪役プロレスラーの元祖”上田馬之助さんが死去
髪の毛を金髪に染め、“金狼”と呼ばれた悪役レスラーの上田馬之助さん(本名・上田裕司)が、12月21日午前10時7分、自宅がある大分県臼杵市内の病院で死去した。関係者によると、上田さんは朝食後、のどを詰...
-
世界の荒鷲・坂口征二 重病だった!“生還”までの激闘を語る
「世界の荒鷲」こと坂口征二新日本プロレス相談役(75)が、大病を克服して“復活”を果たしていたことが4日までに分かった。坂口相談役は2月に都内の病院で右ヒジの手術を受けたが、その直後に感染症を患い、1...
-
元関脇・勢の春日山親方が引退会見「やれるだけのことはやった。納得している」
大相撲の元関脇勢の春日山親方(34)が25日、オンラインで引退会見を行い「やれるだけのことはやった。納得している。気持ちもスッキリした思いでいる」と語った。元横綱稀勢の里(34=現荒磯親方)や元大関豪...
-
【大相撲春場所】貴ノ岩 出場は不透明のまま
大相撲春場所(11日初日、大阪府立体育会館)を控えた7日、元横綱日馬富士(33)から頭部などに暴行を受けて2場所連続休場中の十両貴ノ岩(28=貴乃花)が京都・宇治市の部屋宿舎で申し合いを行い、相撲を取...
-
日馬富士 8度目Vでも消えない「白鵬コンプレックス」
大相撲名古屋場所千秋楽(24日、愛知県体育館)、横綱日馬富士(32=伊勢ヶ浜)が横綱白鵬(31=宮城野)を寄り切りで破り、昨年九州場所以来4場所ぶりとなる8回目の優勝を決めた。体中に故障を抱えるなかで...
-
白鵬10勝止まりは意欲の低下か
大相撲名古屋場所千秋楽(24日、愛知県体育館)、横綱白鵬(31=宮城野)は横綱日馬富士(32=伊勢ヶ浜)に敗れ、10勝に終わった。横綱昇進後、15日間皆勤した場所では2012年夏場所に並び最も少なかっ...
-
【大相撲】宇良が21場所ぶり再入幕 29歳の誕生日は「欲しいものないです」
大相撲名古屋場所(7月4日初日、愛知県体育館)を控えた22日、幕内宇良(29=木瀬)が電話取材に応じた。ヒザの故障を乗り越え、21場所ぶりの再入幕となった宇良はこの日、29歳の誕生日を迎えた。20代最...
-
新大関正代が稽古再開 先場所振り返り「たくさんの人に応援してもらったなと実感」
大相撲秋場所で初優勝を飾った新大関正代(28=時津風)が6日、東京・墨田区の部屋で稽古を再開。四股やダンベル、スクワットなどの筋力トレーニングで汗を流した。初V、大関昇進を果たし、テレビ出演や取材が重...
-
玉木正之のスポーツ内憂内患「『応援団』のある競技、ない競技の違いとは」
政治利用がいろいろ取り沙汰された平昌冬季オリンピックの中で、ひときわ注目されたのが、北朝鮮の「美女応援団」だった。応援団が別に「美女」である必要はないが、「美女」が揃っているからこそ注目を集めたことは...