「大相撲」のニュース (3,435件)
-
【大相撲】大関正代は稽古に慎重姿勢「(初場所は)何とかなるんじゃないかな」
大相撲11月場所で左足首を負傷して初休場した大関正代(29=時津風)が7日、東京・墨田区の部屋で稽古を行った。この日は上半身の筋力トレーニング中心に汗を流し、患部の状態については「(11月場所中に)や...
-
【大相撲】貴景勝 綱とりへ栄養管理にも細心「食事の場合は休みがないですからね」
大相撲11月場所で2年ぶりに優勝した大関貴景勝(24=常盤山)が7日、東京・台東区の部屋で稽古を行った。この日はしこやテッポウなどの基礎運動、スクワットなどで調整。綱とり初挑戦となる初場所(来年1月1...
-
【大相撲春場所】異例ずくめの場所始まる 横綱白鵬「ああだ、こうだはない」平常心強調
新型コロナウイルス感染拡大の影響で史上初の無観客開催となった大相撲春場所が8日、大阪府立体育会館で初日を迎えた。異例ずくめの場所が幕を開けた。触れ太鼓もなければ、力士のしこ名が入ったのぼりもない。力士...
-
春場所の無観客運営方法固まるも中止の場合成績は…残る火種
これで大丈夫なのか。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で初の無観客開催となり、注目の集まる大相撲春場所(大阪府立体育会館)が8日に初日を迎える。日本相撲協会内では当初、流動的だった運営方法も固まりつつ...
-
【大相撲春場所】無観客開催も感染力士出た場合は途中で打ち切る方針
日本相撲協会は1日、大阪市内で臨時理事会を開き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大相撲春場所(8日初日、大阪府立体育会館)を無観客で開催することを正式に決めた。NHKの大相撲中継は通常通り行われ...
-
【相撲】春場所問題の外堀埋まる 3月8日初日も通常開催消滅
大相撲春場所(3月8日初日、大阪府立体育会館)が通常開催される可能性が事実上、消滅した。本紙は27日発行で報じたが、日本相撲協会のナンバー2にあたる事業部長の尾車親方(62=元大関琴風)が「通常開催は...
-
高須院長 今月来日のトランプ大統領に靖国神社での答礼を熱望
高須クリニックの高須克弥院長(74)が2日、ツイッターを更新し、米国のドナルド・トランプ大統領の来日に言及した。トランプ大統領は25日に来日予定。ちょうど大相撲5月場所の千秋楽と重なることから東京・両...
-
貴闘力が横綱・鶴竜の窮状を指摘「日本国籍がないので親方株取得できず」初場所も出場できない
大相撲の元関脇・貴闘力(53)が29日、フジテレビ系「ワイドナショー」で2横綱の厳しい現状を解説した。11月場所に揃って休場した横綱・白鵬(35)鶴竜(35)の2人は横綱審議委員会から「注意」決議とい...
-
【大相撲】春場所 「無観客」「中止」しか選択肢がない!?
大相撲春場所(3月8日初日、大阪府立体育会館)の「通常開催」が極めて厳しい状況となった。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、政府が今後2週間は大規模イベントの自粛を求める方針を決めたことで、事実上...
-
〝大鵬の孫の兄〟DDT・納谷幸男が弟・王鵬の十両昇進に大喜び「しこ名かっこいい」
「昭和の大横綱」大鵬の孫で元関脇貴闘力の三男、納谷改め王鵬(20=大獄)が大相撲初場所(来年1月10日初日、東京・両国国技館)での新十両昇進が決まり、話題を集めている。その王鵬の兄でプロレスラーの納谷...
-
【新日本】SANADAがIWGP王座戦を前に苦悩を告白
新日本プロレス5月4日の福岡国際センター大会でIWGPヘビー級王者オカダ・カズチカ(31)に挑戦するSANADA(31)が24日、私生活における苦悩を告白した。その元凶は、ワイルドを超越して不評を買っ...
-
〝昭和の大横綱〟大鵬の孫・納谷が十両「王鵬」に改名 命名由来は…
〝昭和の大横綱〟大鵬の孫・納谷が十両「王鵬」に改名 命名由来は…。日本相撲協会は25日、東京・両国国技館で大相撲初場所(来年1月10日初日、国技館)の番付編成会議を開き、「昭和の大横綱」大鵬の孫で元関脇貴闘力の三男の納谷(20=大嶽)が新十両に昇進し、しこ名を「王鵬...
-
高須院長 5月来日のトランプ大統領に靖国参拝を求める
高須クリニックの高須克弥院長(74)が25日、ツイッターを更新し、米国のドナルド・トランプ大統領(72)に言及した。トランプ大統領は、5月下旬に来日し、大相撲5月場所の千秋楽を両国国技館で観戦する予定...
-
横綱白鵬 春場所千秋楽の三本締めで「けん責」処分
日本相撲協会は24日、都内で臨時理事会を開き、横綱白鵬(34)が春場所千秋楽(3月24日)の優勝インタビューで三本締めを行った問題について協議した。白鵬本人に対しては「けん責」、師匠の宮城野親方(61...
-
【大相撲】横審が連続休場の両横綱に決議 白鵬と鶴竜に「注意」
大相撲の横綱審議委員会(横審)が23日、東京・両国国技館で定例会合を開いた。横審の矢野弘典委員長(79=産業雇用安定センター会長)は会合後にオンラインで会見を開き、横綱白鵬(35=宮城野)と、横綱鶴竜...
-
「千代の富士」に5000人最後の別れ 松山千春は熱唱
7月31日に死去した元横綱千代の富士の故秋元貢氏(享年61)を追悼する「お別れの会」が1日、東京・両国国技館で行われた。大相撲解説者で元横綱の北の富士勝昭氏(74)、横綱日馬富士(32)、元プロレスラ...
-
前回は不祥事で…新型コロナで大相撲春場所が中止になる可能性は? 過去2回は全く違う理由だった
新型コロナウイルスの感染者が、日に日に増加し続けている日本。さらなる感染拡大を防ぐため、大小さまざまなイベントが延期・中止に追い込まれている。こうした例にもれず、角界でも26日~来月1日にかけ行われる...
-
【大相撲夏場所】遠藤 大関豪栄道を撃破!それでも八角理事長が感じる“物足りなさ”
大相撲夏場所3日目(15日、東京・両国国技館)、新小結の遠藤(27=追手風)が大関豪栄道(32=境川)を撃破した。立ち合いから踏み込んで相手を突き放すと、最後は肩透かしで大関に両手をつかせた。ファンの...
-
【11月場所】先場所旋風も…翔猿が負け越し
大相撲11月場所(東京・両国国技館)12日目、秋場所で大旋風を起こした幕内翔猿(28=追手風)は幕内若隆景(25=荒汐)に寄り倒しで敗れて8敗目を喫し、負け越しが決まった。立ち合いから突き押しの応酬と...
-
【名古屋場所】全勝・照ノ富士 新たな化粧まわしで悲願の綱取りへ!昇進&贈呈式なら喜び倍増
新たな〝戦闘服〟で悲願を達成する。大相撲名古屋場所9日目(12日、愛知県体育館)、綱取りに挑む大関照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が幕内隠岐の海(35=八角)を力強く寄り切って無傷の9連勝。横綱白鵬(36=...
-
【11月場所】十両転落の琴奨菊 退団する鷹・内川に刺激受け「頑張っていきたい」
大相撲11月場所(11月8日初日、東京・両国国技館)を控えた30日、15年ぶりに十両に転落した琴奨菊(36=佐渡ヶ嶽)が、千葉・松戸市の部屋で稽古を行った。この日は相撲を取る稽古を再開し、幕内琴勝峰(...
-
貴景勝が大関昇進「武士道精神を重んじ、感謝の気持ちと思いやりを忘れず、相撲道に精進」
日本相撲協会は27日午前、大阪府立体育会館で大相撲夏場所(5月12日初日、東京・両国国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、関脇貴景勝(22=本名佐藤貴信、千賀ノ浦)の大関昇進を正式に決めた。相撲協...
-
貴景勝 理想像は双葉山「男は黙って勝負」
目指す大関像とは――。大相撲春場所で大関昇進を決めた関脇貴景勝(22=千賀ノ浦)が25日、大阪・東大阪市内で会見した。「もう一つ上(横綱)を目指してやっていきたい」と早くも番付最高位へ意欲を示す一方で...
-
【大相撲初場所】豪栄道が大関陥落 角界に世代交代の波
大相撲初場所(東京・両国国技館)で世代交代が本格化する兆しを見せている。白鵬(34=宮城野)と鶴竜(34=陸奥)の両横綱が途中休場したのに加えて豪栄道(33=境川)が大関からの陥落が決定。30代半ばの...
-
【大相撲一月場所十二日目】まもなく開始!
【大相撲一月場所十二日目】まもなく開始!。この後1/2316:00より、十二日目大相撲一月場所が両国国技館にて行われます。
-
【11月場所】〝見切り発車〟の鶴竜に忍び寄る「引退」の2文字
大相撲11月場所(11月8日初日、東京・両国国技館)で復帰を目指す横綱鶴竜(35=陸奥)が正念場を迎えている。9月の秋場所は持病の腰痛で全休。直近の6場所で5度目の休場となった。師匠の陸奥親方(61=...
-
【11月場所】新大関正代 空前の〝鬼滅ブーム〟「すごい気になっちゃっている」
大相撲11月場所(11月8日初日、東京・両国国技館)を控えた27日、新大関正代(28=時津風)が東京・墨田区の部屋で稽古を再開。この日はバーベルを使った上半身のトレーニングなどで汗を流し「(大関の)番...
-
大相撲舞鶴巡業で「土俵から下りてください」角界の女人禁制の過剰
4日に京都府舞鶴市で開催された大相撲春巡業の土俵上での人命救助への“物言い”が、ネット上で「信じられない」と驚きを呼んでいる。「女性の方は土俵から下りてください」。日本相撲協会のトップが謝罪コメント....
-
【11月場所】止まらぬ〝正代フィーバー〟在京応援団結成へ
〝正代フィーバー〟は収まりそうもない。大相撲11月場所(11月8日初日、東京・両国国技館)の新番付が発表となり、新大関正代(28=時津風)は大関初V、年間最多勝に向けて「あまり緊張に強いタイプではない...
-
【名古屋場所】遠藤が休場 左太もものけがで3週間の安静加療
大相撲名古屋場所5日目(8日、愛知県体育館)、幕内遠藤(30=追手風)が休場を届け出た。日本相撲協会に「左大腿(だいたい)二頭筋損傷で7月7日より約3週間の安静加療を要する見込み」との診断書を提出。3...