「山本小鉄」のニュース (32件)
山本小鉄のプロフィールを見る-
"極悪女王"がいなかったほうの女子プロレス団体「ジャパン女子プロレス」のリングアナがその裏側を語る!
昨年、「全日本女子プロレス」をモデルにしたドラマ『極悪女王』が話題になったが、老舗の全女に相対した団体「ジャパン女子プロレス」について語られることは、今ではほぼなくなった。そんな"極悪女王がいなか.....
-
幻に終わったアントニオ猪木との「シルクロード決戦」プランも 西村修のプロレスラー人生を元東スポ記者が振り返る
プロレス解説者柴田惣一の「プロレスタイムリープ」(14)追悼・西村修前編1982年に東京スポーツ新聞社(東スポ)に入社後、40年以上にわたってプロレス取材を続けている柴田惣一氏。テレビ朝日のプロレス中...
-
アントニオ猪木さん、「9月1日から」新日本プロレス終身名誉会長に就任していた
新日本プロレスは、1日に心不全により亡くなられた新日本プロレスの創設者であるアントニオ猪木さん(享年79)が、終身名誉会長に就任していたことを発表した。新日本によると、「このたびのアントニオ猪木さんの...
-
新日本プロレス、G1最終日完売の流れを復活させた西武ドーム大会。今年は武道館へ!
2000年8月27日、現在のRIZINの前身である全盛期のPRIDEが西武ドームで『PRIDE.10』を開催した。桜庭和志対ヘンゾ・グレイシーや、当時ケンドー・カシンとして新日本プロレスに所属していた...
-
【甦るリング】第13回・報道陣も恐れるほどヒールに徹したタイガー・ジェット・シン
プロレスは勧善懲悪の方が分かりやすい。ベビーフェイス(善玉)が光るためには、究極のヒール(悪役)が必要だ。日本ではタイガー・ジェット・シン、アブドーラ・ザ・ブッチャー、ザ・シークが外国人の3大ヒールと...
-
プロレスラーは短命? 星野勘太郎さんらの死に見る現実
元日本プロレス、新日本プロレスのプロレスラーであった星野さんが、11月25日、肺炎のため、入院先の病院で死去した。享年67歳の若さであった。わずか3カ月前の8月28日には、星野さんのタッグパートナーで...
-
【プロレス蔵出し写真館】前田日明の必殺ニールキックで最弱外国人レスラーが半失神
11月3日のゼロワン靖国神社での「奉納プロレス」に特別ゲストとして〝格闘王〟前田日明が来場した。ユーチューブ等で前田を見ているコアなファンは別として、選手時代しか知らないファンは久々に前田を見てその巨...
-
【プロレス蔵出し写真館】蝶野、船木と相部屋でくつろぐ武藤敬司 米国で“ゴチ伝説”残す
新日本プロレス合宿所の自室でくつろぐ坊主頭の3人の練習生。2段ベッドの上に腰掛けているのは20歳の蝶野正洋。下で寝転んでるのは21歳の武藤敬司。右は15歳の船木優治(現・誠勝)少年だ。今から37年前の...
-
【プロレス蔵出し写真館】人間・三沢光晴を形成した「鍋ブタ事件」と「馬場さんの言葉」
「そうじゃない。こうだろ!」阿修羅原(右)は両足を押さえ、「どうしてできない!?」とばかりプリンス・トンガ(右奥=後のキング・ハク)は木の棒で頭をポカリ!この若手は、デビューから半年を迎えようとしてい...
-
長州いよいよ26日ラストマッチ 前田日明が語る87年顔面蹴撃事件
“革命戦士”長州力(67)が26日の「POWERHALL2019」(東京・後楽園ホール)でラストマッチを迎える。本紙では特別連載「革命戦士最終章」を緊急スタート。第1回は格闘王・前田日明氏(60)の登...
-
【新日本プロレス】ライガー「僕は人に恵まれた」産みの親・永井豪氏「長い間活躍してくれた」感謝の念に包まれて獣神はリングを去る
2020年1月5日東京ドームの大舞台。第一試合で行われた獣神サンダー・ライガー引退試合で、ライガーは自らの望んだ「現在の新日ジュニアの最前線」にいる高橋ヒロムリュウ・リーと対戦し、華やかに散った。試合...
-
新間寿氏が今こそ明かす「猪木VS前田」消滅の真相 猪木に相談されて私が止めた
【過激な仕掛け人・新間寿氏の悠久のプロレス史】元新日本プロレス専務取締役営業本部長で、昨年のWWE「ホール・オブ・フェイム」のレガシー部門で殿堂入りした新間寿氏(84)がマット界を振り返る「悠久のプロ...
-
北村克哉が新日本プロレス退団「世界にアピールできる自分になって恩返しを」
新日本プロレスは昨年3月から長期欠場を続けていた北村克哉が、今年1月31日付で退団したと発表した。新日本によると、練習中の怪我で欠場を続けていた北村と、先月末に満期を迎える今年の契約について話し合いを...
-
「100年早いよ、バカ!」タッキー、たけし…今では考えられないプロレス界の〝拒絶反応〟
【プロレス蔵出し写真館】引退していたアントニオ猪木がアイドルタレントとエキシビションマッチを行ったことに、前田日明は怒気をはらめて、こう言い放った。「涙が出るほど悔しかったよ」その試合が行われたのは、...
-
1972年3月6日“猪木丸”船出も坂口VSレイス戦のサイド記事扱いだった
【プロレスPLAYBACK(113)】新日本プロレスの旗揚げ記念日大会(4日、日本武道館)は大成功で幕を閉じた。メインでエル・デスペラードに勝利した飯伏幸太が初代IWGP世界ヘビー級王者に認定され、新...
-
長州力 “鬼軍曹”に引退報告「山本小鉄さん!終わりました!」
26日に引退試合を行った“革命戦士”長州力(67)が29日、自身のブログを更新し、2010年に死去した“鬼軍曹”山本小鉄さん(享年68)への感謝の言葉をつづった。長州は「山本小鉄さん!終わりました!」...
-
日本プロレス史「“10大”伝説のガチンコ試合」(4)ユリオカ超特Qが語る“隠れたガチンコ勝負”
さらに隠れた一戦があると言うのは、お笑い芸人きっての観戦歴を誇るユリオカ超特Qだ。「僕の地元である兵庫・豊岡市民体育館で目撃しました。86年1月14日のことです。テレビ中継もなければ、プロレス誌も取材...
-
本物の虎とパチリ! ヒールを究めたタイガー・ジェット・シンと猪木の“本当の関係”
【プロレス蔵出し写真館】〝インドの狂える虎〟タイガー・ジェット・シンと本物の虎が共演?これは今から30年前の平成3年(1991年)2月12日、新日本プロレス・東京ドーム前特設テント大会での試合前のひと...
-
プロレス番組「ワールドプロレスリング」の歴史〜平成の新日本プロレス〜
新日本プロレスの大会を中継しているテレビ朝日系列の全国番組『ワールドプロレスリング』(ワープロ)。昭和63年4月にゴールデンタイムから土曜の夕方4時に枠を移し『'88ワールドプロレスリング』...
-
【高田延彦連載8】憧れの新日入団も練習よりキツかった増量
【高田延彦統括本部長が告白する激動の人生「RoadtoRIZIN~出てこいや!~」8】入団テストに遅刻して立ち尽くしていたところを幸運にも山本小鉄さんに“発見”された私は、指示通り道場の中に入って恐る...
-
【高田延彦連載7】新日入団テストに遅刻!でも小鉄さんは…
【高田延彦統括本部長が告白する激動の人生「RoadtoRIZIN~出てこいや!~」7】中学校卒業後、すぐに新日本プロレスの入団テストを受けるつもりだったんですが、結局入団したのは17歳になってからでし...
-
「2010年度プロレス大賞」の怪 実績なきチームが「最優秀タッグ賞」受賞
東京スポーツが制定する「プロレス大賞」の選考委員会が、12月8日に東京都内で開かれ、翌9日に受賞者が発表された。「プロレス大賞」は1974年にスタートし、今年で37回目を迎える歴史ある賞で、プロレスラ...
-
【ロケット団の月刊東スポ生活】〝ハンケチ王子〟は人生相談する相手間違えてるぞ!?
時事ネタ漫才で知られる東京・浅草の実力派漫才コンビ「ロケット団」が1か月間の東スポ記事を振り返る。ボケの三浦昌朗(47)、ツッコミの倉本剛(44)が本紙のスクープなどに斬り込む“読む漫才”のテーマとな...
-
飯伏幸太電撃参戦!新日本プロレス今年の『G1』は、日本全国 闘いサマー!!
「自分の感情がコントロールできるのか大爆発してしまうんじゃないか」新日本プロレス6.20後楽園ホール大会で、『G1CLIMAX27』エントリー選手が場内のスクリーンで次々と発表される中、最後の選手が発...
-
【新日1・5東京ドーム】引退ライガー“山本小鉄”になる?
ジュニアのレジェンド、第2の人生は――。新日本プロレスの年間最大興行「レッスルキングダム14」(5日、東京ドーム)で、獣神サンダー・ライガーが現役生活にピリオドを打った。平成の時代を駆け抜けた獣神伝説...
-
【プロレス蔵出し写真館】今から39年前…〝狂虎〟シンの暴走を力づくで止めたコワモテ男の正体
関係ない客が乱入!?風貌、出で立ちから〝その筋の人〟に見えてしまった人もいたのでは…。写真をよく見ると山本小鉄審判部長だ。そして襲われているのは、あの〝狂虎〟タイガー・ジェット・シン。今から39年前の...
-
藤波辰爾 息子のLEONAがプロレスラーになるのは反対だったが…
テリー今、藤波さんの団体「ドラディション」では息子さんのLEONA選手もプロレスラーとして活躍してますよね。藤波僕は大反対したんですけどね。絶対プロではやらせたくないっていうのがあって。テリーあ、そう...
-
引退ライガー獣神伝説の原点…素顔時代を回顧
【獣神サンダー・ライガー平成ジュニア一代記(1)】来年1月4、5日の東京ドーム2連戦で引退する新日本プロレスの獣神サンダー・ライガーが、自らの半生を語る短期集中連載「平成ジュニア一代記」がスタート!惜...
-
【プロレス蔵出し写真館】“若武者”船木誠勝が猪木をボコボコに!? ファン感謝デーで実現した夢の一騎打ち
3日、東京・後楽園ホールの「ストロングスタイルプロレス」で、船木誠勝がケンドー・カシンを相手にデビュー36年記念マッチを行った。試合後、船木は「久々に猪木さんに見られているような気持ち、ずっと猪木さん...
-
ケンドー・カシンが風間ルミさん追悼「若手のころの飲み会はすごく楽しかった」
〝悪魔仮面〟ケンドー・カシンが22日、急逝した元女子プロレスラーの風間ルミさん(本名斉藤ルミエ=享年55)をしのんだ。若手のころに交流があったそうで「山本小鉄さんを通じて食事会というか飲み会というかを...