「有馬記念」のニュース (1,011件)
-
【有馬記念】クリンチャー 福永と新コンビ
凱旋門賞で17着に敗れたクリンチャー(牡4・宮本)は23日のGI有馬記念(中山芝内2500メートル)で福永と新たにコンビを組むことになった。主戦の武豊がオジュウチョウサンに騎乗するため。宮本調教師は「...
-
【JRA賞】年度代表馬リスグラシュー 夢の続きは子供たちへ
2019年度のJRA賞受賞馬が7日、決定した。注目の年度代表馬には年末の有馬記念を圧勝、日→豪→日と内外のGIを3連勝して現役を退くリスグラシューが選ばれた。資格のある記者274人のうち271人が投票...
-
【きさらぎ賞】一気にクラシックの主役候補に浮上するのは東スポ杯2着馬アガラス
【きさらぎ賞(日曜=2月3日、京都芝外1800メートル)新バージョンアップ作戦】例年、少頭数ながらもクラシックにつながる一戦として重要なGIIIきさらぎ賞。近年の勝ち馬では2016年サトノダイヤモンド...
-
【宝塚記念】レイデオロ 馬なりのまま楽々と併入にルメール「自信はあります」
【宝塚記念(日曜=23日、阪神芝内2200メートル)注目馬19日最終追い切り:美浦】レイデオロは1週前追いに続き手綱を取った主戦・ルメールを背に南ウッドコースで同厩の古馬3勝クラス(トレクァルティスタ...
-
【札幌記念】フィエールマン手塚調教師「勝って日本代表として凱旋門賞へ行く」
【札幌記念(日曜=18日、札幌芝2000メートル)聞かせて!核心】今週は真夏の大一番、サマー2000シリーズ第4戦のGII札幌記念が行われる。GI馬4頭が集う豪華なメンバーとなったが、注目は今秋に仏G...
-
【香港カップ】モーリス有終V 世界を驚かせた堀軍団の厩舎力
【香港発】香港国際競走(4レース全てGⅠ=11日、シャティン競馬場)で、日本馬は香港カップ(芝2000メートル)=モーリス、香港ヴァーズ(芝2400メートル)=サトノクラウン(ともに堀宣行厩舎)が優勝...
-
最強ジャンパー・オジュウチョウサン平地転向2連勝 武豊「乗りやすいし、センスがある」
3日、東京競馬場で行われた南武特別(1000万下、芝2400メートル)では最強ジャンパー・オジュウチョウサンが接戦を制した。これで平地転向2連勝、障害を含めると11連勝とその勢いは止まらない。テンショ...
-
最強障害馬オジュウチョウサン「平地挑戦」歴史的な二刀流の成否
最強障害馬の歴史的な“二刀流”挑戦がいよいよ始まる――。障害GI・5勝、同重賞9連勝を誇る怪物オジュウチョウサン(牡7・和田郎)が今週土曜(7日)の福島・開成山特別(芝2600メートル)で、レジェンド...
-
【BCフィリー&メアターフ】11着に沈んだヌーヴォレコルト 次走は香港か米国でリベンジか
日本時間6日早朝、米サンタアニタパーク競馬場で行われたGIブリーダーズカップフィリー&メアターフ(芝2000メートル=13頭)で日本から挑戦したヌーヴォレコルト(5歳・斎藤誠厩舎)は11着に終わった。...
-
【スプリングS・東西記者徹底討論】素質あるファルコニアか条件面追い風ヴェルトライゼンデか
【スプリングS(日曜=22日、中山芝内1800メートル)東西記者徹底討論】トライアルシーズン真っ盛り。日曜中山では3着までに4・19皐月賞の優先出走権が与えられるGIIスプリングSが行われる。果たして...
-
【オールカマー】クレッシェンドラヴ 重賞初制覇へ“ここ一本”
【オールカマー(日曜=22日、中山芝外2200メートル=1着馬に天皇賞・秋優先出走権)dodo馬券】今週末は日曜に東西で注目のGII重賞が行われる。例年、注目度では阪神の神戸新聞杯(日曜=22日、阪神...
-
2015年有馬記念優勝馬 ゴールドアクター引退
2015年有馬記念優勝馬のゴールドアクター(牡7)が引退することになった。近日中に登録を抹消し、北海道・優駿スタリオンステーションで種馬入りする。「今後は牧場で、この馬の持ち味である柔らかくて伸びのあ...
-
【宝塚記念】ラッキーライラック松永幹調教師「香港遠征がいい刺激に!モマれても心配無用」
【宝塚記念(日曜=28日、阪神芝内2200メートル)元JRA助手の極秘情報=特別編】まいど、野村です。今回は「宝塚記念特別編。ラッキーライラックが走る言うんなら、(松永)ミキオ(調教師)のマブダチであ...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「3歳馬カツジが巻き返す!」
今週から東京、京都に舞台は移る。GI戦線は目前だが、開幕週のメインは東西ともに天皇賞・秋の前哨戦。優勝馬には優先出走権が与えられる。東京のそれは毎日王冠。なかなかの顔ぶれだ。GI勝ち馬が3頭。NHKマ...
-
【京都大賞典】シュヴァルグラン 宝塚記念パスして大正解「昨年よりいい状態」
【京都大賞典(月曜=8日、京都芝外2400メートル=1着馬に10・28天皇賞・秋優先出走権)栗東トレセン発秘話】今年の天皇賞・春でシュヴァルグランが2着に敗れた直後、友道調教師は過去2年出走していた宝...
-
【エプソムC・後記】重賞初Vダイワキャグニー 剛腕・内田博とのタッグが実を結んだ!
14日、東京競馬場で行われたGIIIエプソムカップ(芝1800メートル)は、9番人気の伏兵ダイワキャグニー(牡6・菊沢)が追いすがるソーグリッタリングを1馬身半突き放して勝利。勝ち時計は1分47秒7(...
-
武豊参戦10・6仏GI凱旋門賞 日本競馬会の悲願「人」「馬」どちらが先か
日本競馬界の悲願、仏GI凱旋門賞(10月6日=パリロンシャン競馬場、芝2400メートル)制覇へ向けて、早くも動きが加速している。18日のGII札幌記念でブラストワンピース(牡4・大竹)、フィエールマン...
-
長嶋茂雄 驚異的な回復の証!?「競馬パーティ」の主賓席でステーキをペロリ!
去る2月27日、東京「ホテルニューオータニ」の大宴会場・芙蓉の間の壇上には「SATONO感謝祭」の看板が掲げられ、会場内には政財界、スポーツ界、芸能界などから著名人が多数集まっていた。その中に、巨人・...
-
レイデオロ&オジュウチョウサン ジャパンCパスして有馬記念へ
天皇賞・秋を制したレイデオロ(牡4・藤沢和)の次走が、12月23日に行われるGI有馬記念(中山芝内2500メートル)に決まった。選択肢のひとつであったJCはパスして暮れのグランプリ一本に絞った経緯につ...
-
【宝塚記念・登録馬】ラッキーライラックGI・4勝目なるか
上半期のGIを締めくくる第61回宝塚記念(28日=阪神芝内2200メートル)の登録馬が14日、別表の通り発表された。ファン投票1位のアーモンドアイの名前こそないものの、多彩なメンバーが顔を揃え、グラン...
-
【日本ダービー】天空から見えた! 勝つのはサトノルークスや
【日本ダービー(日曜=26日、東京芝2400メートル)レジェンド明神VSピッカリ清水のアナ兄弟】変態チックな衣装に身を包むことで、近隣住民に通報されかけたことは一度や二度ではない。あの明神理浩記者の「...
-
【豪GIメルボルンC】長距離&フルゲート24頭&ハンデ戦の難解レース
【メルボルンC(11月1日、フレミントン競馬場・芝3200メートル)】ネット投票だけで約41億円を売り上げ、上々の滑り出しとなったJRAの海外GI発売。その第2弾=豪メルボルンCが11月1日に行われる...
-
【JRA】有馬記念出走のブラストワンピースが追い切り
GⅠ有馬記念(27日=中山芝内2500メートル)に出走するブラストワンピース(牡5・大竹)が10日、南ウッドで追い切りを消化。単走で6ハロン83・4―67・2―39・1―12・6秒を馬なりでマークした...
-
【天皇賞・秋】戸崎圭が明かす「ルージュバックが牡馬混合戦で強い理由」
【天皇賞・秋(日曜=30日、東京芝2000メートル):ルージュバック“2つのなぜ”(1)】第154回天皇賞・秋に“紅一点”の参戦となるのがルージュバック。14頭の牡馬を蹴散らせば、2010年のブエナビ...
-
【JRA】皐月賞馬エフフォーリアは天皇賞・秋から始動 その後は有馬記念参戦へ
日本ダービー2着後、ノーザンファーム天栄で休養中の皐月賞馬エフフォーリア(牡3・鹿戸)がGⅠ天皇賞・秋(10月31日=東京芝2000メートル)から有馬記念(12月26日=中山芝内2500メートル)へ向...
-
【有馬記念】ファン投票第1回中間発表 1位は3冠牡馬コントレイル
JRAは26日、年末の12月27日に行われる第65回GⅠ有馬記念(中山芝内2500メートル)のファン投票第1回中間発表を行った。1位は無敗の3冠牡馬コントレイルで7万8097票を集めた。以下クロノジェ...
-
【ジャパンカップ枠順】引退ランのアーモンドアイは2枠2番 コントレイル4枠6番、デアリングタクトは3枠5番
天皇賞・秋で史上初の芝8冠を達成した令和のレジェンドホース・アーモンドアイ、無敗の3冠馬・コントレイル、デアリングタクトと〝3冠馬3頭による夢の競演〟となったGI「第40回ジャパンカップ」(日曜=29...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「パフォーマプロミスの勝負根性が穴」
令和を前にしての平成最後となる天皇賞・春。伝統あるこのGIが、どんな展開になるのか胸躍る一戦だが、古馬一線級が長丁場に活路を求めないこともあり、期待とは裏腹に、顔ぶれは例年に比べて、やや見劣ると言わざ...
-
【アメリカJCC】ミッキースワロー 中山外回りコースならどんな悪条件でも不発なし
【アメリカジョッキークラブカップ(日曜=26日、中山芝外2200メートル)新バージョンアップ作戦】年明けの中山開催を締めるのは、伝統のGIIアメリカジョッキークラブカップ。仕上げの難しい厳冬期というこ...
-
【アメリカJCC】スティッフェリオ 坂路でラストまでしぶとい脚「オールカマーを勝った舞台で改めて」
【アメリカジョッキークラブカップ(日曜=26日、中山芝外2200メートル)注目馬22日最終追い切り:栗東】スティッフェリオは坂路でミッキーマインド(古馬2勝クラス)と坂路で併せ馬。追われてビュッと加速...