「柔道」のニュース (1,642件)
-
リオ柔道代表・永瀬貴規 母校で柔道教室開催
リオデジャネイロ五輪柔道男子81キロ級代表の永瀬貴規(22=旭化成)が25日、母校の長崎日大高で柔道教室を行った。幼稚園から高校生まで320人が参加。永瀬の入場時には大型ビジョンでこれまでの試合の映像...
-
柔道・永瀬貴規がリオ「金」獲得宣言 故郷で激励壮行会
リオデジャネイロ五輪柔道男子81キロ級代表の永瀬貴規(22=旭化成)が24日、故郷の長崎で行われた県柔道協会主催の激励壮行会に出席した。激励壮行会には長崎市の田上富久市長(59)や恩師ら多くの関係者が...
-
【柔道】決勝敗退の丸山「悔しいの一言」
グランドスラム(GS)大阪大会(22日、丸善インテックアリーナ大阪)の男子66キロ級決勝で、阿部一二三(22=日体大)に敗れた丸山城志郎(26=ミキハウス)は「悔しいのひと言。今日は自分が弱かった」と...
-
東京五輪聖火リレー 火が消えたらどうなるの?
五輪に欠かせない儀式といえば聖火リレー。2020年東京五輪の「最終ランナーは誰か?」が最大の焦点だが、トップランナーはすでに公表されている。来年3月12日、古代五輪発祥の地・オリンピア市で行われる伝統...
-
【パラ柔道】全日本選手権と学生大会が中止に 強化合宿も年内は見送り
日本視覚障害者柔道連盟は28日までに、新型コロナウイルス感染予防のため、11月29日の全日本視覚障害者柔道大会と12月20日の視覚障害者学生柔道大会(会場はともに講道館)の中止と、今年12月までの国....
-
小川雄勢「自分が五輪に出るんだという気持ち」で厳しい連戦に挑む
柔道のグランドスラム(GS)デュッセルドルフ大会(22~24日、ドイツ)に出場する日本代表が20日、成田空港から出発。昨年の世界選手権代表で男子100キロ超級の小川雄勢(22=明大)は「五輪に向けて優...
-
【柔道】〝ひきこもり〟芳田司は自粛期間はプラス「治療に専念できた」
東京五輪柔道女子57キロ級代表の芳田司(24=コマツ)が30日、オンラインでの合同取材で現在の胸中を明かした。五輪の延期については社会の状況を鑑みて、覚悟はしていたというものの「気持ち、体と試合に向け...
-
【柔道】五輪女子63キロ級代表・田代未来 自粛期間中にヨガ、英語の勉強
東京五輪柔道女子63キロ級代表の田代未来(26=コマツ)が30日、オンラインでの合同取材で現在の思いを語った。五輪の延期に関しては「(今年の)7月に向けて準備をしてきたので残念な思いはあったが、ニュー...
-
JOC山下会長 大坂なおみの「人種差別抗議行動」に一定の評価
日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長(63)が23日、都内で定例会見を行い、女子テニスの世界ランキング3位・大坂なおみ(22=日清食品)が全世界へ影響を与えた人種差別への抗議行動について「か...
-
連覇目指す柔道・松本薫の最も恐れる敵は?
リオデジャネイロ五輪柔道女子57キロ級の松本薫(28=ベネシード)が6日、スペインでの国際合宿を終えて成田空港に帰国した。合宿には各国の強豪も参加し、松本はライバルの仕上がり具合を間近で確認。「ちゃん...
-
柔道ファン垂ぜん! 篠原信一VS井上康生がオンラインで実現
日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長(63)が23日、都内で定例会見を行った。この日、山下会長は来年夏の東京五輪開催へ向けた様々な取り組みに言及。その一つとして、現役アスリートや五輪メダリス...
-
リオ五輪女子柔道コンビが狙う「恩師の花道」
リオ五輪柔道女子48キロ級代表の近藤亜美(21)、同52キロ級代表の中村美里(27)がダブル金メダルで柳沢久監督(68)に最高の花道を用意する。4日、都内で所属の三井住友海上の壮行会が行われた。五輪初...
-
伝説の格闘家・中井祐樹氏が女子柔道代表に関節技を指導
ブラジリアン柔術黒帯で元格闘家の中井祐樹氏(46)が2日、都内で行われた柔道女子代表の強化合宿に招かれ、特別コーチを務めた。中井氏は“400戦無敗の男”ヒクソン・グレイシー(57)と対戦経験がある伝説...
-
【全国高校柔道選手権】男子団体は国士舘V 故斉藤仁さんの次男が最優秀選手に
全国高等学校柔道選手権大会2日目(21日、東京・日本武道館)、男子団体は故斉藤仁さん(享年54)の次男・立(たつる=1年)を擁する国士舘高(東京)が、女子団体では夙川学院高(兵庫)がそれぞれ優勝した。...
-
【東京五輪】山下泰裕JOC会長に独占直撃「緊急事態宣言下での無観客開催は当然だ」
本当に大丈夫なのか。東京五輪開幕まで1か月を切ったが、新型コロナウイルスは再拡大の傾向を見せ、国民の間では依然として開催の反対意見が少なくない。そんな中、日本オリンピック委員会(JOC)・山下泰裕会長...
-
4・11「桜庭グラップリングイベント」に小見川道大参戦 石井慧と共闘
“IQレスラー”桜庭和志(48)が19日、横浜市内で会見し、自身が立ち上げるグラップリングの新イベント「QUINTET.1」(4月11日、東京・両国国技館)に、UFCなどで活躍した小見川道大(42)が...
-
52キロ級女王・阿部詩 左肩関節挫傷でGSエカテリンブルク大会欠場
全日本柔道連盟(全柔連)は5日、女子52キロ級世界女王の阿部詩(18=夙川学院高)が左肩関節挫傷のため、グランドスラム(GS)エカテリンブルク大会(15~17日、ロシア)を欠場すると発表した。先月19...
-
【柔道】阿部一二三 サンボ発祥の地で関節技の鬼になる!
柔道男子66キロ級の世界王者・阿部一二三(20=日体大)がイメージ一新を狙う。13日、今年初戦のグランドスラム・エカテリンブルク大会(17~18日、ロシア)に向けて成田空港を出発。2連覇を狙う世界選手...
-
半生ドキュメント本で激白!長州力を生んだ“在日という源流”「韓国代表としてミュンヘン五輪に出場」
長州が新日本において「現場監督」という立場で辣腕を振るい始めた90年、破格の待遇でデビューを飾って間もない元横綱・北尾光司とトラブルが起きた。「北尾は練習嫌いで、言われてもやらなかった。長州さんはふだ...
-
【RIZIN】石井慧 ヒーリングに完封Vも一本奪えずブーイング
総合格闘技イベント「RIZIN2017inYOKOHAMA」(16日、横浜アリーナ)で、北京五輪柔道100キロ超級金メダリストの石井慧(30)がヒース・ヒーリング(39=米国)を判定で下し、約1年半ぶ...
-
【柔道世界選手権】迷いなし!丸山城志郎が2連覇 パリ五輪へ最高のスタート
気持ちは切れていなかった。柔道の世界選手権第2日(7日、ハンガリー・ブダペスト)、男子66キロ級は、東京五輪補欠の丸山城志郎(27=ミキハウス)が優勝。一昨年の東京大会に続き、世界の頂点に立った。女子...
-
【グランドスラム】小川雄勢パリ大会へ出発 父・直也は「思い切りやってこい」とエール
柔道のグランドスラム・パリ(10~11日、フランス)男子100キロ超級代表で暴走王・小川直也(49)の長男・雄勢(21=明大)ら日本代表の選手たちが7日、羽田空港を出発した。昨年12月にグランドスラム...
-
【柔道】10・31開幕の講道館杯 選手のPCR検査「やる可能性はある」
全日本柔道連盟(全柔連)が14日、講道館杯全日本体重別選手権(10月31日、11月1日・千葉ポートアリーナ)の開催準備を進めている現時点での課題を明らかにした。オンラインでメディアに対応した中里壮也専...
-
東京五輪で「柔道混合団体戦」採用へ
東京五輪で柔道混合団体戦が採用される可能性が高まった。20日、講道館の上村春樹館長(66)と全日本柔道連盟の山下泰裕副会長(59)が国際柔道連盟(IJF)の理事として東京五輪組織委員会を訪問。IJFの...
-
【柔道世界選手権】連覇狙う丸山城志郎「挑戦者の気持ちで勝ちにいく」
柔道の世界選手権ブダペスト大会(6~13日、ハンガリー)に出場する日本選手団が1日、羽田空港から出発。2019年東京大会に続く連覇を狙う、五輪男子66キロ級代表補欠の丸山城志郎(27=ミキハウス)がオ...
-
【RIZIN】石井慧を復活させた伝説の呪術師ブッチャー
総合格闘技イベント「RIZIN2017inYOKOHAMA」(16日、横浜アリーナ)で北京五輪柔道金メダリスト・石井慧(30)が“テキサスの暴れ馬”ヒース・ヒーリング(39=米国)に判定3―0で完勝し...
-
阿部一二三 今年のテーマは「超」さらなる飛躍誓う
柔道男子が16日、東京・多摩市の国士舘大学で年始の強化合宿を公開した。阿部一二三(21=日体大)は、今年のテーマを「超」とし「昨年は目標だった世界選手権2連覇を達成できたが、負けてしまった試合もあった...
-
【柔道】強行出場が裏目のベイカー茉秋 長期離脱も
リオデジャネイロ五輪柔道男子90キロ級金メダルのベイカー茉秋(22=日本中央競馬会)が2日の全日本選抜体重別選手権(福岡国際センター)で復帰したものの、1回戦で右肩を脱臼してまさかの棄権敗退。今後は手...
-
柔道世界ランク1位・ベイカー茉秋の気になる“爆弾”
柔道のマスターズ大会・男子90キロ級で優勝したベイカー茉秋(21=東海大)が喜びを爆発させた。30日付で発表された国際柔道連盟(IJF)の世界ランキングで1位を獲得したからだ。「世界ランキング1位は僕...
-
昨年の世界柔道覇者・高藤直寿 初の66キロ級出撃に「ワクワクする」
リオデジャネイロ五輪60キロ級銅メダリストで昨年の世界柔道同階級王者・高藤直寿(24=パーク24)らが10日、欧州での国際大会に向けた強化合宿を神奈川・国学院大で公開した。ヨーロッパオープン・プラハ(...