「柔道」のニュース (1,642件)
-
【柔道】リオ100キロ超級銀・原沢 2020年東京へ「退路」断つ
体重無差別で柔道日本一を決める全日本選手権(29日、東京・日本武道館)に向けて、有力選手による会見が28日、東京・春日の講道館で行われ、リオ五輪100キロ超級銀メダリストの原沢久喜(25=日本中央競馬...
-
【柔道】芳田司 目指すは野獣松本超え
柔道世界選手権(8~9月、ハンガリー)女子57キロ級代表の芳田司(21=コマツ)が6日、スペイン・カステルデフェルスでの国際合宿から羽田空港に帰国した。芳田はロンドン五輪金メダルの松本薫(29=ベネシ...
-
【世界柔道】初実施の男女混合団体戦に女子・増地監督が自信
柔道全日本女子の増地克之監督(46)が世界選手権(28日開幕、ハンガリー・ブダペスト)で初めて実施される男女混合団体戦に自信を示した。これまでの団体戦は男女別だったため、男女間の連携強化がポイントの一...
-
「日本のメダルの可能性は30%」ブラインドサッカー界の闘将が「最先端の戦術」を徹底解説
日本代表が初めてパラリンピックに挑む、ブラインドサッカー(パラリンピックでの正式名称は「5人制サッカー」、英語表記は「FOOTBALL5-A-SIDE」)。絶対的王者ブラジルを筆頭に強豪がひしめく中、...
-
世界柔道V2狙うウルフの秘策は“人間力アップ”
柔道世界選手権(9月、アゼルバイジャン・バクー)の男子100キロ級で2連覇を狙うウルフ・アロン(22=了徳寺学園職)がイメージアップ作戦を掲げた。9日の全日本実業団体対抗大会で8か月ぶりに復帰。18日...
-
【柔道】阿部一二三 今年の漢字は「成」 丸山との死闘で「さらに強くなれたと思っている」
柔道男子66キロ級で東京五輪代表に内定した阿部一二三(23=パーク24)が代表決定戦から一夜明けた14日、オンラインで会見を行い、今年を〝漢字1文字〟で振り返った。丸山城志郎(27=ミキハウス)との2...
-
阿部詩どうなる? 五輪シミュレーション
東京五輪シミュレーションはどう転ぶ?柔道の世界選手権(8月25日開幕、東京・日本武道館)で2連覇を目指す女子52キロ級の阿部詩(18=日体大)が21日、グランプリ・フフホト大会(24~26日、中国)に...
-
【柔道】吉田秀彦氏が進退決めかねる海老沼に完全燃焼指令
バルセロナ五輪柔道金メダリストの吉田秀彦氏(47=パーク24監督)が、進退を決めかねる弟子のリオ五輪男子66キロ級銅メダルの海老沼匡(26=パーク24)に完全燃焼を指令した。30日、都内で第10回「V...
-
石井慧 オイルレスリングでパワー増強
“IQレスラー”こと桜庭和志(48)が旗揚げしたグラップリングイベントの第3弾「QUINTET.2」(7月16日、東京・大田区総合体育館)に出場するMMAファイターの石井慧(31)が14日、リベンジを...
-
師匠・ミルコに勝利の報告だ! 石井慧がK―1挑戦の〝真意〟を語る
さらなる成長を求めて新たなリングに飛び込む。本紙昨報通り、立ち技格闘技K―1「WORLDGP2021JAPAN」(20日、横浜アリーナ)に、総合格闘家の石井慧(34)が参戦することが4日に発表された。...
-
内柴正人が「REAL.6」参戦 打撃なしのジャケットマッチに
2004年アテネ、08年北京五輪の柔道66キロ級金メダリストで現キルギス柔道ヘッドコーチの内柴正人(40)が、「武道復活」をテーマに世界中の未知なる強豪を集結させる「REALFIGHTCHAMPION...
-
ウルフ・アロン 日本のメダルラッシュ呼んだ柔道界への「ダメ出し」 小川直也氏も称賛
柔道競技6日目(29日、日本武道館)、男子100キロ級決勝で初出場のウルフ・アロン(25=了徳寺大職)が趙グハム(韓国)に延長戦の末に大内刈りで一本勝ちし、金メダルに輝いた。すでに世界選手権、全日本選...
-
【柔道】その道の〝プロ〟も絶賛 金メダル・浜田尚里の寝技はココがすごい!
柔道競技6日目(29日、日本武道館)、女子78キロ級決勝で初出場の浜田尚里(30=自衛隊)が世界ランキング1位のマロンガ(フランス)に崩れ上四方固めで一本勝ちし、金メダルを獲得した。この日の4試合すべ...
-
【柔道】五輪連覇の大野将平を小川直也氏が激賞「リオの侍が横綱になった」
〝横綱柔道〟だ!柔道競技3日目(26日、日本武道館)、男子73キロ級の大野将平(29=旭化成)が、2016年リオ五輪からの2連覇を達成した。危なげなく勝ち上がり、決勝はシャフダトゥアシビリ(ジョージア...
-
【東京五輪】テレビ視聴率 開会式は56・4%、U―24南ア戦は25・1%、柔道60キロ高藤は24・2%
東京五輪の開会式(23日)を生中継したNHK総合の平均視聴率は56・4%(速報値)だった。午後7時56分から約4時間放送。前回の1964年東京五輪の61・2%に迫る高い数字で、瞬間最高は61・0%に達...
-
【東京五輪】柔道・高藤の「ホラー耳」が対戦相手国の台湾で話題「だから金をとるわけだ」
柔道男子60キロ級で金メダルを獲得した高藤直寿(28=パーク24)の耳が、決勝を戦った楊勇緯(23)の母国・台湾で話題になっている。台湾「蘋果日報」は「高藤の『ホラー耳』が明らかに。ネット上で感動」と...
-
【柔道】リネール倒した景浦心 準優勝を悔やむ
柔道のグランドスラム(GS)パリ大会男子100キロ超級で、五輪2連覇中のテディ・リネール(30=フランス)を破った影浦心(24=日本中央競馬会)が11日、成田空港に帰国した。“絶対王者”の連勝を154...
-
柔道女子63キロ級・田代未来 リオ金へ難敵攻略に自信
リオデジャネイロ五輪柔道女子63キロ級代表の田代未来(22=コマツ)が11日、都内で行われた所属の壮行会に出席した。5月のワールド・マスターズ大会連覇など、力をつけている田代は「最近は毎晩のように五輪...
-
澤田敦士、青木真也、鈴川真一がリオ五輪柔道キューバ選手団を激励
IGFで活躍する澤田敦士(32)、青木真也(33)、鈴川真一(32)の3選手が11日、東京・港区のキューバ大使館で、リオデジャネイロ五輪に出場するキューバ柔道ナショナルチームを激励した。同国と太いパイ...
-
柔道・井上代表監督が小平奈緒&羽生結弦を絶賛「自分を信じ切る力がすさまじい」
柔道のグランドスラム(GS)・デュッセルドルフ(23~25日、ドイツ)に出場する日本代表選手たちが19日、羽田空港を出発した。女子52キロ級の志々目愛(24=了徳寺学園大職)は、今年初の大会を前に「い...
-
【甦るリング】第14回・万年前座・藤原組長の運命を変えた長州テロ事件
“関節技の鬼”として知られる藤原組長こと藤原喜明(66)。映画やドラマ、CMなどにも多数出演していることから、プロレスファンでなくても、その存在を知る人は多いだろう。藤原といえば、忘れられないのが長州...
-
プロレスキャスター元井美貴の19年注目選手
2019年も気がつけばもう2月ですね。今年度の東京スポーツ新聞社制定「プロレス大賞」の賞取りレースが早くもスタートしています。そこで今回は、元井が今年注目する選手についてつづらせていただきます。まず一...
-
【柔道世界選手権】男子81キロ級・藤原崇太郎は5位 女子63キロ級・鍋倉那美は初戦敗退
柔道の世界選手権第4日(9日、ハンガリー・ブダペスト)、男子81キロ級で2018年大会2位の藤原崇太郎(23=旭化成)は3位決定戦で延長の末に指導3による反則負けを喫して5位に終わり、2大会ぶりのメダ...
-
【柔道】ウルフが密室でやっている快感行為とは
ノッてる男は違う!?柔道世界選手権(8~9月、ハンガリー・ブダペスト)男子100キロ級代表のウルフ・アロン(21=東海大)が意外すぎる一面を明かした。体重無差別で行われた全日本選手権では王子谷剛志(2...
-
【龍魂激論・後編】坂口氏が明かした猪木の「氷上アラスカ決戦」計画
【天龍源一郎vsレジェンド対談龍魂激論】ミスタープロレスこと天龍源一郎(69)がレジェンドと語り合う特別連載「龍魂激論」に、“世界の荒鷲”新日本プロレスの坂口征二相談役(77)が登場。全日本プロレス創...
-
女子格闘技界の新星・KINGレイナの意外な素顔「裁縫と折り紙が得意。料理もしますよ」
女子格闘技界に強烈な新星が誕生した。16日に行われたRIZIN横浜アリーナ大会でジャジー・ガーベルト(34=ドイツ)を一蹴したKINGレイナ(20)だ。約15キロの体重差をものともせず2R4分54秒、...
-
リオ100キロ超級銀の原沢 屈辱の失神一本負け「何もできなかった」
柔道の全日本選手権(29日、東京・日本武道館)で、リオ五輪男子100キロ超級銀メダルの原沢久喜(24=日本中央競馬会)は3回戦で百瀬優(27=旭化成)の送り襟絞めに失神し、屈辱の一本負けを喫した。開始...
-
現講道館館長・上村春樹氏 “怪物少年”山下泰裕との死闘 76年モントリオール五輪金メダルまでの軌跡
【東スポ60周年記念企画フラッシュバック(24)】神永昭夫、ヘーシンクに敗れる――。五輪初採用となった1964年東京五輪柔道無差別級決勝、日本の夢は巨漢のオランダ人に打ち砕かれた。72年ミュンヘン五輪...
-
阿部詩 グランドスラム大会へ出発「魅力的な柔道で優勝する」
柔道のグランドスラム・パリ(10~11日、フランス)に出場する女子52キロ級の阿部詩(17=兵庫・夙川学院高)ら日本代表の選手たちが6日、羽田空港を出発した。昨年12月にグランドスラム東京を制した阿部...
-
スポーツ指導の「教科書」になった大坂とサーシャコーチ
【スポーツ情報局】デスク大坂なおみ(21=日清食品)が本当に4大大会2連勝で世界1位を決めるとはな~。五輪担当記者ええ。メンタル面でさらに成長したように感じます。デスク昨年全米オープンを制したときから...