「前田日明」のニュース (177件)
前田日明のプロフィールを見る-
前田日明とアンドレの「不穏試合」を見たケンコバは、「格闘王」の意外な姿を目にした
ケンドーコバヤシ令和に語り継ぎたいプロレス名勝負(2)後編(前編:前田日明が「仲間」を見つけた大流血の一戦>>)1986年は、第1次UWFと前田日明にとって重要な一年になった。前編で語られた藤波辰巳(...
-
前田日明VS藤波辰巳の大流血の一戦。ケンコバは「受けの美学」をこの試合で理解した
ケンドーコバヤシ令和に語り継ぎたいプロレス名勝負(2)前編(連載1:新日本の「虎ハンター」が「一般の空手家」に敗れた異種格闘技戦>>)子供の頃からあらゆる団体の試合を見続け、各メディアで"プロレス愛"...
-
前田日明、グラドルに「生理終わったばっかだな」深夜の“持論爆弾”が物議!
元プロレスラーで格闘家の前田日明が、3月21日深夜に生放送されたバラエティ番組「午前0時の森」(日本テレビ系)に出演し、ギリギリ発言を連発。ネットをドン引きさせた。この日、前田はグラドル関連のアカウン...
-
猪木に〝車中イタズラ〟の主は上田馬之助 伝説の武道館大会で知られざる「第0試合」
【プロレス蔵出し写真館】アントニオ猪木が自身のユーチューブチャンネルで、「実は、腸が剥がれちゃったみたいでまた再入院。せっかくいいとこまで来たんですが。でも元気を復活させました」と病院のベッドの上から...
-
猪木〝実力世界一のベルト〟獲得 新日飛躍のきっかけに!
新日本プロレスは3月6日で旗揚げ50周年を迎えた。1日には「旗揚げ記念日大会」が日本武道館で開催され、記念セレモニーには坂口征二相談役、藤波辰爾、長州力、前田日明らそうそうたるOB勢が登場して大会を盛...
-
【新日本】「今のままでいいんですかってこと」50周年の古巣に藤波辰爾、長州力、前田日明氏が “激言”
メモリアルデーを迎えたプロレス界の盟主が向かうべきは――。新日本プロレスの創立50周年記念となる「旗揚げ記念日大会」(1日、東京・日本武道館)には、団体の歴史を彩ったOBたちが大集結。メインのリングで...
-
アリ戦目前!猪木の〝空手修行〟はマスコミサービスではなかった 大山倍達との特別な関係
【プロレス蔵出し写真館】3月6日、新日本プロレスが団体創設から50年を迎えた。1日に東京・日本武道館で行われた「旗揚げ記念日」にはOBたちが大集結した。前田日明は「高校1年か2年の時に猪木VSアリ戦が...
-
RIZIN榊原CEOの心中を考察―「選手はプロモーターのおもちゃじゃない」(前田日明)から見えてくるもの【榊原CEOの心中を推察する】
RIZIN榊原CEOの心中を考察―「選手はプロモーターのおもちゃじゃない」(前田日明)から見えてくるもの【榊原CEOの心中を推察する】。大みそかの「YogibopresentsRIZIN.33」(さいたまスーパーアリーナ)からひと月が経過し、2022年の格闘技界もようやく本格的に動き始めようとしているが、年明けから今日までの間に...
-
RIZIN榊原CEOの心中を考察―「選手はプロモーターのおもちゃじゃない」(前田日明)から見えてくるもの【シバターVS久保優太の八百長騒動はリトマス試験紙】
RIZIN榊原CEOの心中を考察―「選手はプロモーターのおもちゃじゃない」(前田日明)から見えてくるもの【シバターVS久保優太の八百長騒動はリトマス試験紙】。大みそかの「YogibopresentsRIZIN.33」(さいたまスーパーアリーナ)からひと月が経過し、2022年の格闘技界もようやく本格的に動き始めようとしているが、年明けから今日までの間に...
-
RIZIN榊原CEOの心中を考察―「選手はプロモーターのおもちゃじゃない」(前田日明)から見えてくるもの【YouTube登録者数は世界第7位のWWEと、4400億円で売却されたUFC】
RIZIN榊原CEOの心中を考察―「選手はプロモーターのおもちゃじゃない」(前田日明)から見えてくるもの【YouTube登録者数は世界第7位のWWEと、4400億円で売却されたUFC】。大みそかの「YogibopresentsRIZIN.33」(さいたまスーパーアリーナ)からひと月が経過し、2022年の格闘技界もようやく本格的に動き始めようとしているが、年明けから今日までの間に...
-
RIZIN榊原CEOの心中を考察―「選手はプロモーターのおもちゃじゃない」(前田日明)から見えてくるもの【石井館長いわく、「RIZINは競技かイベントか」】
大みそかの「YogibopresentsRIZIN.33」(さいたまスーパーアリーナ)からひと月が経過し、2022年の格闘技界もようやく本格的に動き始めようとしているが、年明けから今日までの間に...
-
〝満場一致〟の「新日本史上最大の危機」1984年の選手大量離脱が暗黒時代よりもヤバかった理由
【取材の裏側現場ノート】創立50周年を迎えた新日本プロレスの「旗揚げ記念日」(1日、東京・日本武道館)で行われたセレモニーには団体のOBたちが集結した。創始者・アントニオ猪木氏の来場こそ叶わなかったが...
-
【スターダム】大江戸隊対QQの綱引きマッチが決定! S・キッド「オールドファンにも刺激を与えていく」
女子プロレス「スターダム」は、12日の東京・ベルサール高田馬場大会で「大江戸隊」VS「クイーンズ・クエスト(QQ)」の5対5綱引きマッチを開催すると1日に発表した。極悪軍団「大江戸隊」の渡辺桃、スター...
-
【新日本】藤波、長州、前田、武藤、蝶野… 旗揚げ50周年記念セレモニーでOBが多数集結
新日本プロレス1日の「旗揚げ記念日」(日本武道館)で「旗揚げ50周年セレモニー」が行われ、団体の歴史を彩ったOBたちが集結した。新日本は1972年3月6日に旗揚げ。この日の旗揚げ記念大会には、メモリア...
-
新日本一夜復活のG.B.Hと対戦したロスインゴのUSヘビー級王者SANADA「越中詩郎、ありっすね!」
新日本プロレスは1日、東京・日本武道館で旗揚げ50周年を記念した『旗揚げ記念日』を開催した。大会のオープニングでは、新日本往年の名物リングアナ、田中ケロの名調子に乗って、井上亘、獣神サンダー・ライガー...
-
青木真也を突き動かす原動力「悪あがきしながらでも勝ちたい、生き延びていたい」、青木真也×大山峻護スペシャル対談2
孤高の格闘家・青木真也選手と、元PRIDE戦士・大山峻護さんによる対談第二弾!噂されるRIZIN参戦や因縁の秋山成勲戦など、38歳の今、格闘技にかける思いを語った。・今すぐ読みたい→青木真也が説く「老...
-
【ノア】「エムズアライアンス」武藤離脱も…ユニット存続を猛アピール
バラバラになんてならない――。ノアの11日・後楽園大会で、メンバーの離脱が続くユニット「エムズアライアンス」が存続をアピールした。武藤敬司が左股関節唇損傷で長期欠場、船木誠勝が金剛移籍とメンバー減少が...
-
船木誠勝が語る師匠・アントニオ猪木「スパーで上に乗られて、アゴで目を刺してくるんです」
ハイブリッドレスラー・船木誠勝(53)が、これまでに遭遇したさまざまな事件の裏側や真相を激白する好評企画も今回が最終回。最後に船木が語るのは、やはり師匠アントニオ猪木氏(78)以外に考えられない。怒ら...
-
前田日明氏 シバター vs 久保優太をチクリ「同体重だったら、あんなパンチ効かないですよ」
格闘王・前田日明氏(62)が1日、自身のユーチューブチャンネルを更新。大みそかの格闘技イベント「RIZIN.33」(さいたまスーパーアリーナ)の注目の試合に独自の見解を語った。当日まで欠場をにおわせ続...
-
船木誠勝が語る88年の “盗難” 事件「ライガーさんのと自分のレガースがどこを探してもないんです」
ハイブリッドレスラー・船木誠勝(53)が、これまでに遭遇したさまざまな事件の裏側や真相を激白する大好評企画。今回は1988年、新日本プロレス時代の船木が被害にあった〝レガース隠匿事件〟にスポットライト...
-
【RIZIN】初代タイガーの長男・佐山聖斗が来年7月デビュー「歴史あるスポーツを次の若い世代につなげましょう」
大みそかの格闘技イベント「RIZIN.33」(さいたまスーパーアリーナ)で、ストロングスタイルプロレス率いる初代タイガーマスク(64=佐山サトル)の長男、佐山聖斗(32)のRIZINデビューが発表され...
-
“暗殺者養成所”で射撃する前田日明、藤原喜明、佐山サトル 豊田商事と命運ともにした旧UWF
【プロレス蔵出し写真館】今から37年前の1984年(昭和59年)8月、山一抗争といわれる山口組と一和会による暴力団抗争が勃発した。プロレスを一面で扱っていた東スポも、この抗争にシフトチェンジして連日一...
-
ボブ・バックランドが中学校で教師をしていた! その後UWF参戦も3連敗
【プロレス蔵出し写真館】今から33年前の1988年(昭和63年)10月31日、ボブ・バックランドを取材したのは、米コネチカット州ハートフォードにあるアルベルト・グリスウォルト・ジュニアハイスクール。8...
-
船木誠勝が語る2007年の現役復帰 心を動かした前田日明氏の言葉「UWFの続きをやらないか」
ハイブリッドレスラー・船木誠勝(52)が、これまでに遭遇したさまざまな事件の裏側や真相を激白する大好評企画。今回は現役引退していた船木が、7年のブランクを経て現役復帰を果たした事件にスポットライトを当...
-
プロレス大賞“最年長”MVPなるか 武藤敬司の「スペース・ローン・ウルフ」時代
【プロレス蔵出し写真館】今年で48回目を迎える東京スポーツ新聞社制定「2021年度プロレス大賞」の選考会が13日に行われる。注目されるのは〝プロレスリングマスター〟武藤敬司だ。武藤は2月12日にノアの...
-
「コラー前田~!」藤原喜明が日本海で“UWF狩り”を宣言 その後、猪木とは袂を分かった…
【プロレス蔵出し写真館】今から37年前の1984年(昭和59年)4月11日、埼玉・大宮スケートセンターでユニバーサル・プロレス(旧UWF)が旗揚げされた。エースの前田日明は、ダッチ・マンテルをジャーマ...
-
ヒクソン戦が内定していた時期に勃発…船木誠勝が語る99年「安生洋二の前田日明襲撃事件」
ハイブリッドレスラー・船木誠勝(52)が、これまでに遭遇したさまざまな事件の裏側や真相を激白する話題の企画。今回は1999年11月14日に千葉・東京ベイNKホールで勃発した安生洋二の前田日明襲撃事件を...
-
【プロレスラーYouTube】元祖"格闘王" 前田日明・ネタに困ることはない格闘技界随一の博覧強記
衝撃の暴露話から胸アツの豪華コラボまで――。YouTubeでレジェンド・プロレスラーたちがやたら元気だ。前回の"義足レスラー"谷津嘉章(やつ・よしあき)選手に続き、意外な一面が注目を集める元祖"格.....
-
新日本の“用心棒”上田馬之助が輝いたUWFとの対抗戦 セメント最強説の真相
【プロレス蔵出し写真館】上田馬之助と対峙した石川隆士(後に敬士)は、その場に立ち尽くした。場外乱闘になり石川がイスを手にすると、なんと上田は観客の子供を抱きかかえて石川と向かい合った。「人間の盾」にし...
-
1986年 伝説の「前田 VS アンドレ」 船木誠勝が目撃していた試合前の “不穏” な会話
ハイブリッドレスラー・船木誠勝(52)が、これまでに遭遇した様々な事件の裏側や真相を激白する大好評企画。今回は1986年4月29日、三重・津市体育館で行われた前田日明vsアンドレ・ザ・ジャイアント(故...