「前田日明」のニュース (152件)
前田日明のプロフィールを見る-
ヒクソン・カレリン・メイウェザー〜平成の日本格闘技界に来襲した3人の男たち〜
昭和の時代は、アントニオ猪木が「格闘技世界一決定戦」を掲げたことをきっかけに、新日本プロレスに数多くの格闘家が来襲した。柔道のウィリアム・ルスカ、プロボクシングのモハメド・アリ、極真空手のウィリー・ウ...
-
【RIZIN】朝倉海 前田日明氏に “反論”「僕だって早く海外挑戦したいです」
〝最強兄弟の弟〟こと朝倉海(27)が、格闘技イベント「RIZIN.30」(9月19日、さいたまスーパーアリーナ)のバンタム級トーナメント2回戦でアラン〝ヒロ〟ヤマニハ(35=ブラジル)と激突する。6月...
-
プロレス界に続く維新軍の歴史 平成維震軍に続く令和維新軍は結成されるのか?
先日「平成」が終わった。新元号「令和」になったわけだが、「昭和」から脈々と結成されている歴史的なユニットが維新軍である。もともと維新軍は、藤波辰巳(辰爾)に「噛ませ犬」発言をし、新日本正規軍(現在の本...
-
〝RIZIN参戦〟太田忍の先輩レスラーも総合で活躍 シドニー銀・永田克彦は大みそかデビュー戦勝利
リオ五輪レスリング男子グレコローマン59キロ級銀メダルの太田忍(26)が、大みそか決戦「RIZIN.26」(さいたまスーパーアリーナ)に電撃参戦する。世界を沸かせた〝忍者レスラー〟の総合格闘技挑戦はビ...
-
ユーミンに刺激!藤波辰爾が語る「生涯ネバーギブアップ」の真意とライバルたち
プロレスラー藤波辰爾が主宰する団体・ドラディションが12日、巣鴨のプロレスショップ闘道館で『ドラディション2019NEVERENDINGDREAMTOURINTOKYO』(4月26日、後楽園ホール)の...
-
前田日明「南海トラフ地震が来たら経済規模がフィリピンぐらいになる」
テリー他に今、気になってるのは、どんなことですか。前田やっぱり日本人はもっと政治に目を向けるべきですね。日本人って情報に対して鎖国状態なんですよ。マスメディアも悪いんですけど、例えばテレビで芸人やタレ...
-
前田日明氏が天龍に明かす 21年越しの「モハメド・アリ弟子入り」
【天龍源一郎vsレジェンド対談龍魂激論・中編】ミスタープロレスこと天龍源一郎(70)がホスト役を務める「龍魂激論」。ゲストにリングスCEOの前田日明氏(61)を迎えた中編では、「格闘王」誕生秘話に迫る...
-
清宮撃破で自信 武藤「エムズアライアンス」でノアGHC独占だ!
“プロレスリングマスター”こと武藤敬司(57)が、所属するユニット「エムズアライアンス」でのGHC王座独占に意欲を見せた。イニシャルに「M」を持つ者のみが参加できる同ユニットは、30日のノア神奈川・カ...
-
賛否両論だった大仁田のプロレス大賞2冠
【プロレスPLAYBACK(1990年12月14日)】2019年度の東京スポーツ新聞社制定「プロレス大賞」選考会が迫ってきた。毎年、激論が交わされているが、今年は例年以上に多種多彩な選手のエントリーが...
-
【甦るリング】第11回・周囲に流され過ぎた高田延彦
現在、テレビ朝日「サンデースクランブル」にレギュラー出演するなど、タレントとして活躍する高田延彦(旧名・伸彦)も、プロレスラー、格闘家として名を残したレジェンドだ。プロレスラーで、引退後、芸能人として...
-
【ボクシング】メイウェザーVSポール効果で… “素人ボクシングマッチ”が盛んに
今月6日に米フロリダ州で行われた元5階級制覇王者フロイド・メイウェザー(44=米国)と炎上系人気ユーチューバー、ローガン・ポール(26=同)のボクシング・エキシビションマッチは世界中で話題となったが、...
-
【レスリング全日本選手権】46歳・永田克彦 初戦敗退も“鉄人道”歩む
2000年シドニー五輪グレコローマン69キロ級銀メダルの永田克彦(46=レッスルウィン)が19日、“現役続行”の道を選んだ。レスリングの全日本選手権男子グレコローマン72キロ級で、優勝した15年大会以...
-
【ドラディション】藤波45周年記念シリーズにレジェンド集結
“炎の飛龍”藤波辰爾(63)のデビュー45周年記念シリーズが20日、後楽園ホールで開幕。往年のレジェンドが集結した。藤波はメーンの6人タッグ戦で長州力、越中詩郎と組み、ベイダー、武藤敬司、AKIRA組...
-
船木誠勝が語る第2次UWF解散 伝説の万歳三唱「前田さんと神さん、どちらが正しいのか…」
ハイブリッドレスラー・船木誠勝(51)が遭遇した様々な事件の裏側や真相を激白する当企画。今回は第2次UWFの解散・分裂騒動を前後編の2回にわたってお届けする。新日本プロレスを退団し、飛ぶ鳥落とす勢いの...
-
船木誠勝が語るUWF3派分裂 「生々しい別れ方をしてるんで、笑顔で会ったりは…」
ハイブリッドレスラー・船木誠勝(52)が、これまでに遭遇した様々な事件の裏側や真相を激白する大好評企画。今回は第2次UWFの解散から分裂までの後編だ。UWFを解雇された全所属選手は前田日明(62)の下...
-
【プロレス蔵出し写真館】“若武者”船木誠勝が猪木をボコボコに!? ファン感謝デーで実現した夢の一騎打ち
3日、東京・後楽園ホールの「ストロングスタイルプロレス」で、船木誠勝がケンドー・カシンを相手にデビュー36年記念マッチを行った。試合後、船木は「久々に猪木さんに見られているような気持ち、ずっと猪木さん...
-
1999年2月 前田日明氏が明かす伝説の引退試合秘話 カレリンのギャラはたった200万円だった
【ルックバックあの出来事を再検証(3)前編】今から22年前の1999年2月21日、格闘王・前田日明の引退試合で対戦相手に指名されたのはアレクサンダー・カレリン(ロシア)だった。レスリンググレコローマン...
-
「令和」の新日本プロレス“エース候補”は成田蓮!
新日本プロレスは今年3月、旗揚げ47周年を迎えた。昭和はアントニオ猪木という絶対エースのもと、坂口征二、藤波辰巳(辰爾)、長州力、初代タイガーマスク、キラー・カーン、前田明(日明)、タイガー・ジェット...
-
【追悼】アントニオ猪木と格闘技世界一決定戦で死闘を繰り広げたWウィリアムス氏死去
“熊殺し”の異名を持つ空手家のウィリー・ウィリアムスさんが7日、祖国アメリカで病気のため亡くなられたと海外メディアが報じた。67歳だった。極真会館米国コネチカット支部で空手を学んだウィリーさんは、故・...
-
【ゼロワン】前田日明氏 靖国神社「奉納プロレス」に登場「どんな神社よりパワーを感じる」
〝炎の戦士〟こと大谷晋二郎(48)率いる「ゼロワン」が3日、恒例の「奉納プロレス」(東京・靖国神社)を開催。特別ゲストとして〝格闘王〟前田日明氏(61)が登場した。休憩時間に元GMの三又又三(53)に...
-
小橋建太 6・10プロデュース興行で前田日明氏とトークバトル
元プロレスラーの小橋建太(52)が31日、プロデュース興行「FortuneDream6」(6月10日、東京・後楽園ホール)で格闘王・前田日明氏(60)とトークバトルを行うことを発表した。小橋はこの日、...
-
“名選手”S・S・マシンが引退表明!「お前○○だろ?」「しょっぱい試合ですみません」
衝撃的なニュースが飛び込んできた。新日本プロレスは12日、所属選手としては最古参レスラーであるスーパー・ストロング・マシンが6.19後楽園ホール大会で引退セレモニーを開催すると発表した。マシンはケガの...
-
新日本プロレスでも活躍したポール・オーンドーフが死去 ライバルのハルク・ホーガンが追悼
「ミスターワンダフル」の愛称で親しまれた」米国の元プロレスラーでポール・オーンドーフ(本名ポール・パーレット・オーンドーフ・ジュニア)が12日(日本時間)に死去したと世界最大団体のWWEなどが伝えた。...
-
元格闘家が大麻取締法違反で逮捕のニュースでK-1角田信朗がとんだとばっちり!
ある元格闘家の逮捕で、K-1のレフェリーとしておなじみの角田信朗(50)が、とんだとばっちりを受けたという。3月21日、「元格闘家の角田が大麻取締法違反で逮捕」とのニュースが、テレビや新聞、ネットで報...
-
前田日明、グラドルに「生理終わったばっかだな」深夜の“持論爆弾”が物議!
元プロレスラーで格闘家の前田日明が、3月21日深夜に生放送されたバラエティ番組「午前0時の森」(日本テレビ系)に出演し、ギリギリ発言を連発。ネットをドン引きさせた。この日、前田はグラドル関連のアカウン...
-
船木誠勝が語る師匠・アントニオ猪木「スパーで上に乗られて、アゴで目を刺してくるんです」
ハイブリッドレスラー・船木誠勝(53)が、これまでに遭遇したさまざまな事件の裏側や真相を激白する好評企画も今回が最終回。最後に船木が語るのは、やはり師匠アントニオ猪木氏(78)以外に考えられない。怒ら...
-
【ノア】「エムズアライアンス」武藤離脱も…ユニット存続を猛アピール
バラバラになんてならない――。ノアの11日・後楽園大会で、メンバーの離脱が続くユニット「エムズアライアンス」が存続をアピールした。武藤敬司が左股関節唇損傷で長期欠場、船木誠勝が金剛移籍とメンバー減少が...
-
アリ戦目前!猪木の〝空手修行〟はマスコミサービスではなかった 大山倍達との特別な関係
【プロレス蔵出し写真館】3月6日、新日本プロレスが団体創設から50年を迎えた。1日に東京・日本武道館で行われた「旗揚げ記念日」にはOBたちが大集結した。前田日明は「高校1年か2年の時に猪木VSアリ戦が...
-
〝満場一致〟の「新日本史上最大の危機」1984年の選手大量離脱が暗黒時代よりもヤバかった理由
【取材の裏側現場ノート】創立50周年を迎えた新日本プロレスの「旗揚げ記念日」(1日、東京・日本武道館)で行われたセレモニーには団体のOBたちが集結した。創始者・アントニオ猪木氏の来場こそ叶わなかったが...
-
新日本一夜復活のG.B.Hと対戦したロスインゴのUSヘビー級王者SANADA「越中詩郎、ありっすね!」
新日本プロレスは1日、東京・日本武道館で旗揚げ50周年を記念した『旗揚げ記念日』を開催した。大会のオープニングでは、新日本往年の名物リングアナ、田中ケロの名調子に乗って、井上亘、獣神サンダー・ライガー...