「天龍源一郎」のニュース (314件)
天龍源一郎のプロフィールを見る-
NEW
スタン・ハンセン氏、新型コロナ感染で来日中止…5・31「ジャンボ鶴田23回忌追善興行」欠席
2000年5月13日に49歳で亡くなった偉大なプロレスラー、ジャンボ鶴田さんの偉業をたたえる「ジャンボ鶴田23回忌追善興行」(5月31日、後楽園ホール)を主催する「H.J.TProduction」は2...
-
ケンコバがヒロ斎藤と渕正信の「流血の因縁」から学んだこと。「男には、ベルトより大事なものがある」
ケンドーコバヤシ令和に語り継ぎたいプロレス名勝負(3)前編(連載第2回:前田日明VS藤波辰巳の大流血戦で「受けの美学」を理解した>>)子供の頃からあらゆる団体の試合を見続け、各メディアで"プロレス愛"...
-
ベイダーにビールをぶっかけられた長州力 天龍が説得した幻の引退騒動の顛末
【プロレス蔵出し写真館】今から30年前の1991年(平成3年)10月、SG(スーパー・グレード)タッグリーグ戦の第1回大会が開催された。異色チームも編成され、藤波辰爾&ビッグバン・ベイダー組、橋本真也...
-
【昭和~平成 スター列伝】1973年10月9日 衝撃与えた〝怪物〟鶴田の凱旋帰国 ジャイアント馬場絶賛のザ・ファンクス戦
“最強”“怪物”と呼ばれた全日本プロレスの元3冠ヘビー級王者、ジャンボ鶴田さんが2000年5月13日に亡くなってから、今年で23回忌を迎える。5月31日には後楽園ホールで「23回忌追善興行」が開催され...
-
【怪奇覆面大集合】急造感満載の赤鬼 94年WAR襲撃も天龍源一郎には最後まで勝てず
天龍源一郎のWARを1994年8月、押しかけ強盗のように急襲した謎の覆面男が赤鬼だ。見るからに急造感満載のチープなマスクは実にうさんくさい。しかもどこで調べたのか、7月に休養のためハワイを訪れていた天...
-
【ゼロワン】4・10両国大会追加カード「田中将斗VS鈴木秀樹」発表
ゼロワンは16日、「20周年&21周年記念大会」として開催される「押忍プレミアム興行」(4月10日、東京・両国国技館)の追加カードを発表し、30分1本勝負で田中将斗が鈴木秀樹と一騎打ちすることが決まっ...
-
北斗晶 “髪切りマッチ” 戦った風間ルミさん追悼興行に登場「あの時の顔が本当に忘れられない」
女子プロレス「LLPW―X」は15日に昨年9月に死去した元プロレスラーの風間ルミさん(本名斉藤ルミエ=享年55)の追悼イベント「風間祭り(祀り)」(東京・後楽園ホール)を開催した。この日は出場選手以外...
-
【全日本】石川修司がハンセンばりの〝失神のち大暴走〟 大田区決戦を前に3冠王者・宮原KO
全日本プロレス21日大田区総合体育館大会で3冠ヘビー級王座に挑戦する石川修司(46)が12日後楽園大会で大暴走し、王者・宮原健斗(33)をKOした。王座戦を約1週間後に控えたこの日、石川は6人タッグ戦...
-
【昭和~平成 スター列伝】天龍 師弟愛に満ちていた馬場とのタッグ戦
【昭和~平成スター列伝】ミスター・プロレスこと天龍源一郎は2日に72歳の誕生日を迎えた。今なお大会配信の解説を務めるなど、引退から7年目になる今年も元気いっぱいである。1976年10月に全日本プロレス...
-
【ゼロワン】39団体参加の4・10両国国技館 世界ヘビー級王者・杉浦に負傷欠場中の大谷が挑戦
ゼロワンは7日、「20周年&21周年記念大会」として開催される「押忍プレミアム興行」(4月10日、東京・両国国技館)のカードを発表。大会アンバサダーを務める〝黒いカリスマ〟蝶野正洋の予告通り、現時点で...
-
【LLPW―Ⅹ】3・15風間ルミさん追悼イベントに天龍プロジェクト参戦「忘れない日にしましょう!」
【LLPW―Ⅹ】3・15風間ルミさん追悼イベントに天龍プロジェクト参戦「忘れない日にしましょう!」。女子プロレス「LLPW―Ⅹ」は4日、昨年9月に死去した元プロレスラーの風間ルミさん(本名斉藤ルミエ=享年55)の追悼イベント「風間祭り(祀り)」(3月15日、東京・後楽園ホール)の第2弾カードを発表し...
-
【DDT】“オタ活” 没頭中の赤井沙希 雪妃真矢のジェラシーを一刀両断「美しいと思わない」
泥沼の抗争劇の行方は――。DDTの赤井沙希(35)が雪妃真矢との一騎打ち(3月20日、東京・両国国技館)を控えた胸中を激白だ。逆恨みまがいの女の嫉妬を一刀両断した上で、デビューした思い出の会場での初シ...
-
ジャンボ鶴田が三遊亭楽太郎をドラム缶にドボン! ビーチボール対決の結果は…
【プロレス蔵出し写真館】「ジャンボ鶴田23回忌追善興行」が5月31日、東京・後楽園ホールで開催される。対戦カードは未定だがDDTの秋山準、ドラディションの藤波辰爾、FMWーE大仁田厚の参戦が決定した。...
-
天龍プロジェクト・嶋田紋奈代表がコロナ陽性 天龍も濃厚接触者判定で21日配信マッチ延期
天龍プロジェクトは18日、団体の嶋田紋奈代表(38)が新型コロナウイルス陽性との判定されたことを発表した。団体の公式ツイッターによれば紋奈代表が発熱し、病院での検査の結果陽性と判定された。父の天龍源一...
-
“怪物”ジャンボ鶴田さん23回忌追善興行に“永遠のライバル”藤波辰爾ら参戦!
全日本プロレスで活躍した故・ジャンボ鶴田さんの23回忌追善興行が、5月31日に東京・後楽園ホールで開催されることが発表された。『ジャンボ鶴田23回忌追善興行』は、全日本プロレスで鶴田さんとともに活動し...
-
風間ルミさん追悼…「風間祭」来年3月開催へ 神取忍が明言 天龍源一郎「みんな一生忘れない」
風間ルミさん追悼…「風間祭」来年3月開催へ 神取忍が明言 天龍源一郎「みんな一生忘れない」。【天龍源一郎vsレジェンド対談「龍魂激論」(10=後編)】ミスター・プロレスこと天龍源一郎(71)がホスト役を務める連載「龍魂激論」。“ミスター女子プロレス”こと神取忍(57=LLPW―X)との「ミス...
-
天龍源一郎&神取忍が初激白 娘もドン引きした「顔面ボコボコマッチ」21年目の真実
【天龍源一郎vsレジェンド対談「龍魂激論」(10=前編)】ミスター・プロレスこと天龍源一郎(71)がホスト役を務める連載「龍魂激論」。久々の今回は、ミスター女子プロレスこと神取忍(57=LLPW―X)...
-
【新日本】オカダが出版イベントでアントニオ猪木に激熱エール「また会場にも来てもらえたら」
新日本プロレスのオカダ・カズチカ(34)が26日、自著「『リング』に立つための基本作法」(幻冬舎、税込み1760円)の出版記念トークセッションを行った。同著ではオカダが自らの人生の極意を綴っている。S...
-
ランザさんの“グリグリ”を耐えるジャンボ鶴田 怒りを押し殺して聞いたタクシー運転手の言葉
【プロレス蔵出し写真館】12月8日、〝黒い荒馬〟ブラックジャック・ランザが亡くなったと米メディアが報じた。86歳だった。オールドファンの中には「ああ、ジャンボが防衛戦をやった…」。そう思った方もいたの...
-
【プロレス大賞】ベストバウトは2月の武藤敬司 VS 潮崎豪「プロレスは体力や若さだけじゃない…アートなんだ」
年間最高試合賞(ベストバウト)は、2月12日のノア日本武道館大会で行われたGHCヘビー級選手権、潮崎豪(39)対武藤敬司(58)に決定した。武藤の同賞受賞は2011年以来10年ぶり3度目、潮崎は初受賞...
-
プロレス大賞ベストバウトはノア武道館の潮崎豪対武藤敬司!MVPは鷹木信悟、女子は林下詩美が初受賞
今年で48回目を迎える東京スポーツ新聞社制定「2021年度プロレス大賞」の選考会が13日に行われた。今回の受賞者及び受賞試合は次の通り。▼最優秀選手賞(MVP)鷹木信悟(新日本プロレス)初受賞▼年間最...
-
【プロレス大賞】鷹木信悟が初MVP! 武藤との “山梨対決” 制し「身が引き締まる思い」
今年で48回目を迎えた東京スポーツ新聞社制定「2021年度プロレス大賞」選考委員会が13日にオンラインで行われ、最優秀選手賞(MVP)は新日本プロレスのIWGP世界ヘビー級王者・鷹木信悟(39)が堂々...
-
プロレス大賞“最年長”MVPなるか 武藤敬司の「スペース・ローン・ウルフ」時代
【プロレス蔵出し写真館】今年で48回目を迎える東京スポーツ新聞社制定「2021年度プロレス大賞」の選考会が13日に行われる。注目されるのは〝プロレスリングマスター〟武藤敬司だ。武藤は2月12日にノアの...
-
【FMW―E】大仁田厚 全日本50周年「お祝いじゃ!」来年5月5日に爆破大祭開催
古巣のお祝いじゃ!FMW―E率いる邪道・大仁田厚(64)が、来年5月5日に電流爆破の集大成となるビッグマッチを計画している。デビューした全日本プロレスの創立50周年イヤーを記念したもので、「FMWの日...
-
【昭和~平成 スター列伝】最強コンビ鶴龍86年解散 この瞬間に天龍革命が始まった!
全日本プロレス、暮れの祭典「世界最強タッグ決定リーグ戦」(12月5日、後楽園ホールで優勝決定戦)は、今年も熱戦を展開中だ。数々の名チームが長い祭典の歴史を彩ったが、1980年代中盤に日本陣営の核となり...
-
【天龍プロジェクト】第1回「龍魂杯」開催が決定 天龍に縁のある16選手が参戦
〝ミスタープロレス〟こと天龍源一郎(71)率いる「天龍プロジェクト」は27日、シングルトーナメント「龍魂杯」を11月14、15日に東京・新木場1stRINGで開催すると発表した。天龍のデビュー日(19...
-
デビュー50周年・藤波辰爾 古巣・新日本を語る「テレビで若手の選手に目を引かれました」
〝炎の飛龍〟ことドラディションの藤波辰爾(67)がデビュー50周年ツアーをスタートさせた。1971年5月9日の日本プロレスでのデビューから節目を迎え、今なおリングに上がり続ける不滅のドラゴンは今後、ど...
-
【昭和~平成 スター列伝】ミスタープロレス天龍源一郎の原点 伝説のサベージ戦
日本プロレス殿堂会の日本プロレス70周年記念大会(14、15日=後楽園ホール)ではアントニオ猪木氏、ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田、藤波辰爾、天龍源一郎ら6人が2021年度殿堂入りを果たした。天龍が4...
-
【プロレス殿堂会】殿堂入りした天龍源一郎「ファンと歩んできたからこそ取った賞」
日本プロレス殿堂会は14日、〝燃える闘魂〟アントニオ猪木氏(78)が同会が制定する2021年の殿堂入り第1号になったと発表した。この他、ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田、藤波辰爾、長州力、天龍源一郎が殿...
-
新日本の“用心棒”上田馬之助が輝いたUWFとの対抗戦 セメント最強説の真相
【プロレス蔵出し写真館】上田馬之助と対峙した石川隆士(後に敬士)は、その場に立ち尽くした。場外乱闘になり石川がイスを手にすると、なんと上田は観客の子供を抱きかかえて石川と向かい合った。「人間の盾」にし...