「白鵬」のニュース (1,025件)
白鵬のプロフィールを見る-
CM出演の元横綱・白鵬、なぜまだちょんまげ姿? 引退力士の断髪事情、3年近く待たされたケースも
5日から全国で放映されている『本麒麟』(キリンビール)の新CMに、タレントのタモリ、俳優の江口洋介と共に出演している元横綱の白鵬(現間垣親方)。同CMにネット上から疑問の声が上がっている。CMは白鵬が...
-
大相撲解説・舞の海氏、「過去最悪レベル」と批判された問題発言も 群雄割拠が続く2022年、土俵外での失言相次ぐ
先月行われた7月場所をもって、本場所の3分の2を消化した今年の大相撲。1月場所から大関・御嶽海(当時関脇)、関脇・若隆景、横綱・照ノ富士、平幕・逸ノ城と、毎場所優勝力士が入れ替わる群雄割拠の様相を呈し...
-
大相撲・宮城野親方「8月定年」で白鵬が部屋継承!親方業本格化の行方は…
宮城野部屋の師匠である宮城野親方(元幕内・竹葉山)が、8月21日に65歳となり、定年を迎える。7月10日からの大相撲名古屋場所が、師匠としての最後の場所となる。なお、宮城野親方の引退後は間垣親方(元横...
-
白鵬を襲った「思いもよらないアクシデント」と超大物への「相談電話」
「九州場所に向け、自分達が乗り込んだ時、ここ数年は不入りが続いた九州場所のチケットの売れ行きが、信じられないくらいの勢いで好調でした」自身の自叙伝漫画を連載する「週刊アサヒ芸能」(7月7日号)でこう回...
-
白鵬「千代の富士超え」の一番に立ちはだかった「因縁の稀勢の里」
「自分のいた鳴戸部屋は、出稽古が原則禁止の部屋なので、部屋の先輩関取・若の里関を白鵬関と想定して、必死で稽古しました。白鵬関と対戦する時はいつも目一杯、いってましたね。珍しく上手くしのげた。よし、いけ...
-
大相撲、相撲協会に「巡業中止すべき」反対の声相次ぐ 先場所は174名休場、コロナ禍続くも開催は揺るがず?
平幕・逸ノ城が「12勝3敗」で自身初優勝を果たした大相撲7月場所(10~24日)。翌25日に伝えられた相撲協会の発表がネット上で物議を醸している。報道によると協会はこの日、二子山親方(元大関・雅山)、...
-
大相撲、非常識な勝ち方に「今すぐ角界から出て行け」批判殺到 横綱が謝罪する事態に、貴景勝以上に騒がれた取組後のダメ押し
12日に行われた大相撲7月場所3日目。2勝目を挙げた大関・貴景勝の相撲内容がネット上で物議を醸した。平幕・琴ノ若と対戦した貴景勝は立ち合い直後に右フックのような強烈な張り手を見舞うと、そこから土俵外に...
-
白鵬が稀勢の里との「幕下時代の初対戦」秘話を赤裸々告白!
折しもこの6月5日には、元72代横綱・稀勢の里=二所ノ関親方が率いる二所ノ関部屋の部屋開きが行われたばかりだ。稀勢の里の故郷、茨城県牛久市の隣町・阿見町に建った、敷地1800坪の巨大な相撲部屋である。...
-
平幕・宇良、土俵下に落ちた相手を煽った?「そんな奴とは思わなかった」取組後の“バンザイポーズ”に批判
13日に行われた大相撲7月場所4日目。今場所2勝目を挙げた平幕・宇良の態度がネット上で物議を醸している。前日まで「1勝2敗」の宇良はこの日、同じく「1勝2敗」の平幕・若元春と対戦。立ち合い低くぶつかり...
-
元横綱・白鵬が解説する大横綱・双葉山「ほぼ失明」ハンデ相撲の神髄
双葉山は、言わずと知れた昭和の角聖、相撲の神様。前人未踏の大記録69連勝を達成した不世出の大横綱である。1912年2月9日生まれ。大分県出身。無敵を誇った双葉山だが、6歳の時に右目を痛め、実は失明に近...
-
平幕・宇良の戦略に「力士生命に響きかねない」心配の声 古傷再発のリスクも? 稽古後に明かした増量継続が物議
5月場所で「9勝5敗1休」と勝ち越しを収め、7月場所は西前頭3枚目へ番付を上げて臨む平幕・宇良。5日に伝えられたコメントがネット上で物議を醸している。報道によると、宇良は同日の稽古後に報道陣の取材に対...
-
白鵬を襲った朝青龍「泥酔ブン殴り騒動」と野球賭博事件の禁断舞台裏
横綱・照ノ富士が大混戦を制して、7回目の優勝を遂げた大相撲夏場所(五月場所)だが、相撲博物館で同時開催された特別展「69代横綱白鵬翔」も大きな話題になった。約1万2000人を動員した一月初場所に続く開...
-
「殴られるかと思った」朝青龍VS白鵬がニラみ合う「一触即発事件」の顛末
大混戦の様相を呈した大相撲夏場所(五月場所)だが、5月22日の千秋楽を終わってみれば、横綱・照ノ富士が12勝3敗で、7度目の優勝。番付通りの結果となった。期待された優勝決定戦ならずだったが、三賞は11...
-
日馬冨士が語った「風呂場での衝撃的なひと言」白鵬の口から出た「次の横綱」の名前は…
大相撲夏場所(五月場所)は中日を過ぎ、勝ちっぱなしがいない大混戦。星の潰し合いが始まるであろう後半戦だが、抜け出すのは果たして…。そんな中、「週刊アサヒ芸能」で連載中のドキュメント漫画「白鵬本紀」第5...
-
白鵬に訪れた人生最大のドラマ…そして「強力な援軍」とは!? 日馬富士も激白!
大相撲夏場所(五月場所)は5月8日(日)東京・両国国技館で初日を迎えた。三月春場所を途中休場した在位5場所目の横綱・照ノ富士(伊勢ケ浜部屋)が、3場所ぶり7度目の優勝を目指す。大関陣は、新大関の春場所...
-
「こんな体で…」入門時の白鵬にモンゴルの兄弟子が「絶対無理!」と天を仰いだワケ
大相撲五月夏場所(5月8日初日)の新弟子検査が4月15日に両国国技館で行われた。日体大出身の嘉陽快宗(かようやすとき・二所ノ関部屋)や東京大学から角界入りを目指す須山穂嵩(すやまほたか・木瀬部屋)ら、...
-
韓国出身力士・春日王が激白!「まるで柔らかバネ」入門時の白鵬が見せた凄さ
新型コロナの影響で延期になっていた断髪式が再開している。元大関豪栄道・武隈(たけくま)親方らに続いて、5月28日には元関脇豊ノ島・井筒親方、5月29日には元関脇安美錦(あみにしき)・安治川(あじがわ)...
-
16年前の白鵬、モンゴル勢同士の優勝決定戦後に届いた「大関昇進」
2006年三月場所、白鵬は横綱朝青龍(あさしょうりゅう)を破り11戦全勝。初優勝に向けて大きく前進したかに見えたのも束の間。翌12日目、大関栃東(とちあずま)に押し出しで敗れ、1敗。13、14日目と白...
-
若き日の白鵬、元「旭天山」が明かした“先輩”安馬への強烈ライバル意識
新関脇・若隆景(わかたかかげ)の初優勝で幕を閉じた大相撲春場所。さて、本誌独占告白第3弾は、元幕下・旭天山(きょくてんざん)関こと佐野武(さのたけし)さん。旭天鵬、旭鷲山に続いてのモンゴル出身力士に聞...
-
元横綱・稀勢の里、若隆景の敗戦に絶叫「よっしゃあ!」 千秋楽生配信での一幕が話題、弟弟子への入れ込みように白鵬も驚き?
日本相撲協会公式YouTubeチャンネルが27日に行った生配信に、二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)が登場。配信内での様子がネット上で話題となっている。二所ノ関親方は間垣親方(元横綱・白鵬)、音羽山親方...
-
関脇時代の白鵬、負傷後に研究に余念がなかった第58代横綱の「型」とは?
新関脇・若隆景(わかたかかげ)の初優勝で幕を閉じた大相撲春場所。3年ぶりの有観客開催の大阪場所にふさわしい見応えのある熱戦が繰り広げられた。記憶に残るのは、何といっても高安・若隆景の優勝決定戦。千秋楽...
-
「白鵬杯」は来年以降も〝恒久開催〟引退後も変わらない間垣親方の情熱
【取材の裏側現場ノート】大相撲の間垣親方(37=元横綱白鵬)が主催する少年相撲大会「白鵬杯」が4月3日に東京・大田区総合体育館で開催される。昨年はコロナ禍の影響で中止となり、2年ぶりの実施。全国から約...
-
元横綱・朝青龍が語った「現役時代のライバル」白鵬への“ホンネ”とは?
3年ぶりの有観客で、大阪開催の大相撲春場所が3月13日に初日を迎えた。熱戦に沸くエディオンアリーナ大阪の花道に間垣親方(白鵬)の姿も見えて、いよいよ盛り上がる大阪三月場所である。新大関・御嶽海(みたけ...
-
若き日の白鵬、「ほろ苦い勝ち越し」後の名古屋場所で襲われた“運命の一撃”!
大相撲春場所が盛り上がりを見せている。3年ぶりの有観客開催にナニワの好角家の目線が熱い!3月17日(木)、荒れる大阪場所は序盤を終えて、5戦全勝は平幕の高安(たかやす)のみ。5日目新大関・御嶽海(みた...
-
知っておきたい「パラリンピック」の成り立ち、現状、面白さ
【東スポ2020現場最前線(5)】2020年7月24日の東京五輪開会式まで3年を切ったが、パラリンピックも要注目だ。8月25日の開会式を皮切りに22競技が行われるが、五輪と比べると世間への浸透度はまだ...
-
白鵬コロナ感染に揺れる角界 900人一斉PCR実施で初場所開催は…
角界も〝緊急事態〟だ。大相撲初場所(10日初日、東京両国国技館)が目前に迫る中、日本相撲協会は親方や力士ら約900人の全協会員を対象に新型コロナウイルスのPCR検査を緊急実施することを決定した。角界で...
-
【大相撲】白鵬が秋場所休場 宮城野部屋力士コロナ感染の影響で出場できず
大相撲秋場所(12日初日、東京・両国国技館)に、横綱白鵬(36)ら宮城野部屋力士の全員が休場することになった。日本相撲協会の芝田山広報部長(元横綱大乃国)が6日に明かした。宮城野部屋では1日に十両北青...
-
【新日本】タイチ&ザックが3WAY王座戦制しV2成功 G1優勝決定戦でのパートナー対決誓う
新日本プロレス5日の埼玉・メットライフドーム大会でIWGPタッグ王者のタイチ(41)、ザック・セイバーJr.(34)組が内藤哲也、SANADA組と後藤洋央紀、YOSHI―HASHI組を挑戦者に迎えた3...
-
玉鷲、初優勝にこぎつけるまで悩まされたモンゴル人力士同士の「人間関係」!
大相撲初場所、千秋楽で遠藤を破り13勝2敗で初優勝を飾った、モンゴル出身の関脇・玉鷲(片男波部屋)だが、ここまで至るまでには、モンゴル人力士同士における人間関係の苦悩もあったようだ。横綱・稀勢の里の復...
-
【大相撲】白鵬が巡業で横綱の貫禄
大相撲の春巡業が23日、東京・町田市で行われ、横綱白鵬(32=宮城野)が稽古相手に幕内貴景勝(20=貴乃花)を指名。14番取って全勝と力の差を見せつけた。貴景勝は入幕2場所目の春場所で11勝を挙げ、...