「白鵬」のニュース (1,075件)
白鵬のプロフィールを見る-
【大相撲】白鵬、鶴竜が四面楚歌! 休場続きで横審初の「注意」&親方衆から〝やめろコール〟
大相撲の白鵬(35=宮城野)と鶴竜(35=陸奥)の両横綱に〝イエローカード〟が突き付けられた。横綱審議委員会(横審)は23日に東京・両国国技館で定例会合を開き、両横綱に対して出席委員6人(2人欠席)の...
-
【大相撲】芝田山広報部長が今年を総括「お客さんから感染者を出さなかったのは大きな収穫」
日本相撲協会の芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)が25日、電話取材に応じ、〝世代交代〟の到来を予言した。新型コロナ禍に見舞われた一年。当初は不確定な要素が多く「2月は人との接触を避けないとダメだとか...
-
【大相撲】貴景勝の綱取りに水差すコロナ第3波 無事に15日間開催できるのか
〝逆風〟を乗り切れるのか。大相撲初場所(来年1月10日初日、東京・両国国技館)で綱取りに初挑戦する大関貴景勝(24=常盤山)が「全員ができることではない。感謝して伸び伸びとやりたい」と意気込んでいる。...
-
【大相撲】鶴竜「体作るのが第一」合同稽古4日目も相撲を取らず〝イメトレ〟専念
大相撲の合同稽古4日目が21日、東京・両国国技館の相撲教習所で行われた。初場所(来年1月10日初日、東京・両国国技館)で進退がかかる横綱鶴竜(35=陸奥)はゴムチューブを使って上腕を鍛えるトレーニング...
-
【大相撲】合同稽古最終日は関取4人 参加者が〝激減〟した理由は?
大相撲の合同稽古最終日が23日、東京・両国国技館の相撲教習所で行われた。今回の合同稽古は6日間連続の日程で行われ、初日(18日)には13人の関取衆が参加。そこから次第に人数が減り、5日目(22日)には...
-
貴闘力が横綱・鶴竜の窮状を指摘「日本国籍がないので親方株取得できず」初場所も出場できない
大相撲の元関脇・貴闘力(53)が29日、フジテレビ系「ワイドナショー」で2横綱の厳しい現状を解説した。11月場所に揃って休場した横綱・白鵬(35)鶴竜(35)の2人は横綱審議委員会から「注意」決議とい...
-
【大相撲】鶴竜が合同稽古参加 進退かかる初場所へマイペース調整「体を戻すことが大事」
大相撲の合同稽古2日目(19日)が東京・両国国技館の相撲教習所で行われた。横綱鶴竜(35=陸奥)は四股、すり足などの基礎運動のほか、幕内霧馬山(24=陸奥)、幕内阿武咲(24=阿武松)に胸を出して汗を...
-
【大相撲】貴景勝 順調な仕上がり「悪くても良くてもやるしかない」
大相撲初場所(来年1月10日初日、東京・両国国技館)を控えた17日、大関貴景勝(24=常盤山)が東京・台東区の部屋で稽古を行った。この日はしこやすり足、ぶつかり稽古などで汗を流し、18日から行われる合...
-
【大相撲】横綱鶴竜が日本国籍を取得 引退後は親方として協会残留が可能に
大相撲の横綱鶴竜(本名マンガラジャラブ・アナンダ=35、陸奥)が日本国籍を取得した。10日付の官報で告示された。モンゴル出身の横綱が親方になるには、日本国籍の取得が必要で引退後に日本相撲協会に残ること...
-
【11月場所】白鵬休場で思わぬ事態…師匠・宮城野親方「あれですよね」発言を取り消し
大相撲11月場所(8日初日、東京・両国国技館)を休場する横綱白鵬(35=宮城野)を巡って思わぬ〝騒動〟が起こった。白鵬は8月に内視鏡手術を受けた右ヒザの回復が思わしくなく、6日に「右膝関節鏡手術術後血...
-
【大相撲】横綱鶴竜が横審の注意決議に「自分のやることに集中する」
大相撲初場所(来年1月10日初日、東京・両国国技館)で復帰を目指す横綱鶴竜(35=陸奥)が8日、東京・墨田区の部屋で稽古を行った。この日は四股やテッポウなど基礎運動を中心に体を動かした。11月場所は持...
-
【11月場所】白鵬出場可否は6日朝までに判断 宮城野親方「もし出られなかったらあれですね」
【11月場所】白鵬出場可否は6日朝までに判断 宮城野親方「もし出られなかったらあれですね」。大相撲11月場所(8日初日、東京・両国国技館)を控えた5日、横綱白鵬(35=宮城野)の師匠の宮城野親方(63=元幕内竹葉山)が代表取材に応じた。白鵬は8月に右ヒザの内視鏡手術を受け、9月の秋場所を全休...
-
【11月場所】横綱白鵬が休場 鶴竜も休場で先場所に続いて両横綱不在
大相撲11月場所(8日初日)を控えた6日、横綱白鵬(35=宮城野)が休場することが分かった。8月に内視鏡手術を受けた右ヒザの状態が回復せず、この日、日本相撲協会に「右膝関節鏡手術術後血症」との診断書を...
-
白鵬・鶴竜、2場所連続休場にファン呆れ 横審もいよいよ我慢の限界?「場所を全うする回数が多くない」
8日に初日を迎える大相撲11月場所(東京・両国国技館)。場所の開催が2日後に迫った6日、白鵬、鶴竜の両横綱が初日から休場することを複数メディアが報じた。RIZIN元貴ノ富士、スダリオ剛がプロレスラーに...
-
【11月場所】師匠が白鵬の出場に慎重姿勢 「またケガなんてなったら困る」
大相撲11月場所(8日初日、東京・両国国技館)を控えた3日、横綱白鵬(35=宮城野)の師匠・宮城野親方(63=元幕内竹葉山)が代表取材に応じた。8月に右ヒザの内視鏡手術を受け、秋場所を全休した白鵬の現...
-
【11月場所】不安抱える白鵬、鶴竜…今場所も両横綱不在か
またも〝空位〟に?大相撲11月場所(8日初日、東京・両国国技館)を控えて、両横綱の出場が微妙な状況になっている。8月に右ヒザの内視鏡手術を受け、9月の秋場所を全休した白鵬(35=宮城野)について、師匠...
-
【11月場所】貴景勝 高安を一蹴! 番付最上位「若々しく、きっぷのいい相撲を取りたい」
大相撲11月場所初日(8日、東京・両国国技館)、大関貴景勝(24=千賀ノ浦)は元大関の小結高安(30=田子ノ浦)を一方的に押し出す完勝で白星発進した。今場所は白鵬(35=宮城野)、鶴竜(35=陸奥)の...
-
【11月場所】御嶽海「やらないよりできたのはでかい」 白鵬との合同稽古後も気合キープ
大相撲11月場所(11月8日初日、東京・両国国技館)を控えた29日、関脇御嶽海(27=出羽海)が東京・墨田区の部屋で稽古を行った。この日は幕下以下の力士と相撲を20番取った。状態については「悪くない。...
-
【大相撲】11月場所初日 新大関・正代は若隆景と対戦
大相撲11月場所(8日初日、東京・両国国技館)の取組編成会議が6日、国技館で開かれた。初日の取組は、白鵬(35=宮城野)と鶴竜(35=陸奥)の両横綱が2場所連続で休場し、新大関正代(29=時津風)は幕...
-
伊勢ヶ浜審判部長 連続休場の両横綱に「(横綱の責任)果たせるように次は万全の状態で」と注文
日本相撲協会の伊勢ヶ浜審判部長(60=元横綱旭富士)が6日、電話取材に応じた。この日の大相撲11月場所(8日初日、東京・両国国技館)取組編成会議後、白鵬(35=宮城野)と鶴竜(35=陸奥)の両横綱が休...
-
【大相撲】右ひざ手術から復帰の横綱白鵬 合同稽古を皆勤 「一つ進むことができたのかな」
大相撲11月場所(11月8日初日、東京・両国国技館)で復帰を目指す横綱白鵬(35=宮城野)が22日、国技館内の相撲教習所で行われた合同稽古の最終日に参加した。この日は相撲を取らず、ストレッチや四股、テ...
-
横綱白鵬 圧倒した新大関正代の感想は…「ご想像にお任せします(笑い)」
大相撲11月場所で復活を目指す横綱白鵬(35=宮城野)が21日、国技館内の相撲教習所で行われた合同稽古に参加。20日に予告していた通り、新大関正代(28=時津風)を稽古相手に指名し、20番取って19勝...
-
【11月場所】新大関正代が白鵬に衝撃の「1勝19敗」横綱の術中にはまった?
新大関が大横綱の術中にはまった。大相撲11月場所(11月8日初日、東京・両国国技館)を控える新大関正代(28=時津風)は国技館内の相撲教習所で行われている合同稽古に参加中だが、21日は横綱白鵬(35=...
-
新大関正代 合同稽古で横綱白鵬に大きく負け越し「ちゃんとぶつけられていないような感じ」
大相撲11月場所(11月8日初日、東京・両国国技館)を控えた21日、新大関正代(28=時津風)が国技館内の相撲教習所で行われた合同稽古に参加した。相撲を取る稽古では横綱白鵬(35=宮城野)との20番を...
-
横綱白鵬が〝実戦稽古〟再開 22勝1敗も「30番いきたかったな!」
大相撲11月場所(11月8日初日、東京・両国国技館)で復活を目指す横綱白鵬(35=宮城野)が相撲を取る本格的な稽古を再開した。20日に国技館内の相撲教習所で行われた合同稽古に参加。関脇御嶽海(27=出...
-
横綱白鵬が合同稽古に参加 8月に右ヒザ手術も「不安が少なくなってきている」
大相撲の横綱白鵬(35=宮城野)が18日、東京・両国国技館内の相撲教習所で行われた合同稽古に3日連続で参加した。8月に右ヒザの手術を受け、9月の秋場所は全休。この日は四股やすり足などの基礎運動を入念に...
-
【11月場所】痛恨黒星!横綱候補・貴景勝に問われる〝看板力士〟の真価
看板力士の役割を果たせるか。大相撲11月場所9日目(16日、東京・両国国技館)、大関初優勝を目指す貴景勝(24=千賀ノ浦)が幕内翔猿(28=追手風)のはたき込みに屈して痛恨の初黒星を喫した。角界内では...
-
【11月場所】新大関正代が休場 2横綱2大関が不在に
大相撲11月場所5日目(12日、東京・両国国技館)、新大関正代(29=時津風)が日本相撲協会に休場を届け出た。2014年3月場所の初土俵から初の休場となった。正代は3日目の小結高安(30=田子ノ浦)戦...
-
【11月場所】新大関正代の負傷で看板力士〝全滅〟の危機
看板力士が〝全滅〟の危機だ。大相撲11月場所4日目(11日、東京・両国国技館)、新大関正代(29=時津風)が幕内大栄翔(27=追手風)に大関初黒星を喫した。前日3日目(10日)の取組で負傷した左足首付...
-
【11月場所】朝乃山 世間気にせず「自分の相撲取り切りたい」合同稽古参加せず部屋で稽古
大相撲11月場所(11月8日初日、東京・両国国技館)を控えた22日、大関朝乃山(26=高砂)が東京・墨田区の部屋で稽古を行った。この日は部屋の幕下力士と相撲を取って調整した。横綱白鵬(35=宮城野)や...