「グルメ」のニュース (3,995件)
-
「藍よしのがわトロッコ」が絶景広がる秘境駅「大歩危」へ! 7月12日に延長運転
「藍よしのがわトロッコ」は徳島県の徳島駅~阿波池田駅間を走るJR四国の観光列車。吉野川が育んだ「阿波藍」や阿波踊りをはじめとする徳島の文化や沿線の歴史、地元のグルメなどを、吉野川に吹き抜ける風とともに...
-
川崎駅前での”路上ライブ”が登録制に! 川崎駅東口駅前広場が 8月から路上演奏の事前登録制で演奏者と通行者の共存を目指す
JR川崎駅東口にある駅前広場は、一般の人の演奏・ライブが盛んな場所として知られ「路上ライブの聖地」とも呼ばれていますが、近年増加している苦情や通報に対応し、一定のルールの元での演奏活動環境を検証するこ...
-
JR金町駅前に「MARK IS 葛飾かなまち」9/3誕生!再開発での新街区”クロス金町”に自動車教習所や高層住宅と共に(東京都葛飾区)
東京都葛飾区のJR常磐線金町駅北口エリアに、地域密着型の大型商業施設「MARKIS葛飾かなまち」(マークイズ葛飾かなまち)が2025年9月3日(水)にオープンします。再開発により造成される新街区「クロ...
-
宮崎市の魅力を高輪から発信!八芳園シェフ監修の絶品グルメ・レアお土産がTAKANAWA GATEWAY CITYに登場
2025年3月に待望のまちびらきを遂げた「TAKANAWAGATEWAYCITY」。港区エリアの新スポットとして注目を集める本施設において、同区にて創業80年以上の歴史を持つ「八芳園」が展開する「おも...
-
未公開エリアの見学も!「黒部ダムで自然の恵みを五感で体験する1日ツアー(アサヒ飲料×かんでんエルファーム×関西電力)」レポート
7月5日、アサヒ飲料とかんでんエルファーム、関西電力の3社共催による「黒部ダムで自然の恵みを五感で体験する1日ツアー」が行われました。参加したのは、抽選に当選した10組19名の参加者。黒部ダムや通常非...
-
「JR東海☆夏の乗り放題きっぷ」の購入条件となる新幹線の予約区間は?【クイズ】
今回は、JR東海が2025年夏に発売する新しいきっぷに関するクイズを出題します。あなたの鉄道旅行知識を試してみましょう!—————̵...
-
「涼感!那須・塩原」キャンペーンで暑い夏は避暑地で乗り切る!? バスツアーや体験プログラム、旅のサポートサービスも充実
JR東日本大宮支社が、7月1日から9月30日まで「涼感!那須・塩原」をキャッチコピーとした観光プロモーションを実施。那須塩原市・那須町を舞台に、多彩な“涼”体験を提供します。標高の高い那須連山や清らか...
-
岐阜に“TAOYA下呂”オープン! 南飛騨の自然と温泉街を一望する絶景半露天風呂を新設
大江戸温泉物語が展開する温泉リゾートホテルブランド「TAOYA」シリーズの新たな宿泊施設“TAOYA下呂”が、6月23日(月)から、岐阜・下呂市にリブランドオープンした。■オールインクルーシブのホテル...
-
志摩スペイン村「サマーフィエスタ」開催へ! 花火とパレードが楽しめるナイター営業も実施
志摩スペイン村は、6月28日(土)~9月12日(金)の期間、夏ならではのイベントやグルメが楽しめる「サマーフィエスタ」を開催する。■人気キャラの特別イベントも今回開催される「サマーフィエスタ」は、太陽...
-
まちなかに手作りウォータースライダーが出現! 古着・音楽・グルメも揃う「下北線路祭2025」開催 5/31~6/1
小田急電鉄は、下北沢や世田谷代田・東北沢の商店会と共同で、2025年5月31日(土)と6月1日(日)の2日間にわたり、『下北線路祭2025』を開催します。場所は東北沢~下北沢~世田谷代田駅間(約1.7...
-
【お祭り好き野郎ども集まれ!】全国のお祭りが集結する熱狂イベント「MATSURI JAPAN 2025」が2日間限定で開催中!
【2025年6月28日(土)~29日(日)2日間限定】全国各地のお祭りが一堂に会するイベント「MATSURIJAPAN2025inTAKANAWAGATEWAYCITY」が開催中!津々浦々の迫力あるお...
-
東急沿線の魅力がもっと身近に! 東急・東急電鉄公式サイト全面リニューアルであなたの毎日と沿線の”今”を発見
東急と東急電鉄は、DX推進の一環として公式サイトを全面リニューアルしました。新サイトでは、企業情報だけでなく、東急線の運行・各駅情報や、東急グループ各社が展開する事業・サービスや東急線沿線を中心とした...
-
【淡路島・ホテルアナガ】夏季限定!ここでしか味わえない和×フレンチの「鱧(はも)料理」登場
鳴門海峡を望む、淡路島のリゾートホテル「HOTELANAGA(ホテルアナガ)」では、淡路島の夏の味覚として知られる高級魚「鱧(はも)」が使われた、2025年夏季限定の特別料理が楽しめます。鱧の魅力を最...
-
多彩な魅力あふれる岐阜が熱い!1300年の鵜飼と旬の鮎、鉄道で巡る夏の「ぎふ旅」へ
1300年以上の歴史を持つ夏の風物詩『鵜飼』――鵜匠が鵜を使って魚を捕まえる伝統漁法で、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。岐阜県を流れる日本三大清流のひとつ「長良川」では、今年も5月11日か...
-
【全肉祭が徳島市にやってくる】3日間じゃ食べきれない!?あらゆる肉を味わうグルメイベント
西日本最大級のグルメイベント「全肉祭」が、2025年5月23日(金)〜5月25日(日)の3日間、徳島県徳島市にある藍場浜(あいばはま)公園にて開催!あらゆる肉をテーマに、和歌山・大阪・広島・山口・島根...
-
【大阪ひつじフェスタ2025】ハレの日のごちそう・羊肉を満喫!昨年2000人来場のグルメイベント開催
本格的な羊肉普及イベント「大阪ひつじフェスタ2025」が2025年5月30日(金)から6月1日(日)の期間、大阪市中津にあるOSAKAFOODLABにて開催されます。昨年実施された第1回の来場者は、2...
-
台湾夜市の雰囲気とクラフトビールを楽しむ幻想的な夜「熱川ゆけむり夜市ビール列車」|静岡県
熱川バナナワニ園のクラフトビールと「熱川ゆけむり夜市」が楽しめる「熱川ゆけむり夜市ビール列車」が、2025年7月12日(土)に運行決定!台湾産のパイナップルと紅茶に、熱川バナナワニ園で育てたバナナをあ...
-
販売数を”11倍”に大幅に拡大!「万博記念ICOCA」はミャクミャクが入り大阪・関西万博の記念にもってこい
現在開催中の大阪・関西万博を記念して発売された「万博記念ICOCA」。好評を受け、JR西日本は当初3,000セット限定だった記念ICOCAと合皮パスケースのセットを、3万3000セットへと大幅に拡大す...
-
非公開の京都の文化財8ヶ所を”特別公開”「京の夏の旅」7月スタート! 夜のライトアップもある、50回記念イベント情報まとめ(京都市)
京都市と公益社団法人京都市観光協会(DMOKYOTO)は7月1日から9月30日まで、50回目となる夏の恒例観光キャンペーン「京の夏の旅」を開催します。今回のテーマは「近代京都の名建築」と「水景」。節目...
-
【大阪のフードホール・道頓堀 屋台村 祭】大阪名物「たこ焼き・お好み焼きちとせ」など人気店が続々オープン
大阪の観光名所・道頓堀にあり、1年中お祭り気分が味わえてさまざまな伝統芸能イベントも楽しめる話題のフードホール「道頓堀屋台村祭」。1階の飲食コーナーには、大阪名物が味わえる「たこ焼き・お好み焼きちとせ...
-
近鉄に青色の新型車両が登場!大阪線・名古屋線などに2026年運行開始で順次投入 、快適設備も充実
近畿日本鉄道(近鉄)から、新型一般車両について発表がありました。2026年1月より大阪線・名古屋線・山田線・鳥羽線(大阪線・名古屋線系統)で、2026年5月より南大阪線・長野線・御所線・吉野線(南大阪...
-
北軽井沢に“浅間山を臨むオールシーズンリゾート”誕生へ! 天然温泉やゴルフコースを併設
大自然に抱かれたオールシーズンリゾート“ANAホリデイ・インリゾート軽井沢”が、9月12日(金)から、群馬・北軽井沢にオープン。宿泊および併設するゴルフコースの予約受付を開始した。■愛犬と泊まれるコテ...
-
300万輪のアジサイが咲き誇る「あじさい祭」静岡県の下田公園で開催中 多彩なイベントを楽しもう
静岡県下田市の下田公園で、今年も『あじさい祭』が開催されています。期間は6月1日から30日までの1ヶ月間。約300万輪のあじさいが咲き誇る日本一の群生はさながら「万華鏡」のよう。期間中は、伝統的な下田...
-
「銀だこ」の会社が駅直結の天然温泉施設を改装! 群馬県のわたらせ渓谷鐵道に「駅の天然温泉 水沼の湯」が誕生したワケ
わたらせ渓谷鐵道水沼駅「駅の天然温泉水沼の湯」(写真:ホットランドホールディングス)火山列島ニッポンでも屈指の温泉王国として知られる群馬県。自然湧出量日本一の草津温泉を始め、伊香保、四万、みなかみ18...
-
全長5.5キロ、日本3番目のミニ私鉄・水鉄をウォッチング 鉄道愛あふれる藤本社長のメッセージもご覧ください(大阪府貝塚市)
「ロカ鉄まつり2025」当日、大勢の水鉄ファン、西園寺さんファンで水間観音駅は鈴なりの人出(写真:水間鉄道)前コラムで乗り鉄した南海泉北線に続き、筆者は和泉中央から南海バスと南海本線を乗り継いで貝塚に...
-
夏休みに 飛行機&鉄道の仕事を1日で体験! ANA&JR北海道のおしごと発見ツアーを開催、小学生対象で制限エリア見学も
飛行機や鉄道に関わる仕事を1日で体験してみませんか?ANAあきんどとJR北海道は、小学生を対象とした「夏休み企画!潜入!ANAJR北海道おしごと発見ツアー」の参加者募集を6月3日から開始しました。AN...
-
天空にいちばん近い「HIGH RAIL 1375」夏に期間限定で運行、八ヶ岳の美しい景色を人気の観光列車で
JR小海線で運行されている観光列車「HIGHRAIL1375(ハイレール・イチサンナナゴ)」が、この夏も期間限定で運転されることが明らかになりました。この列車は、全国のJR線の中で最も標高が高い所を走...
-
GW後は日帰りで気軽に楽しみたい……グルメや世界最速のEVレースなど週末の都内イベント5選【お出かけ情報】
結局、人込み。記憶にあるのは人が多かった記憶だけ。そんなゴールデンウィーク明けの、週末の悲しい記憶ってありませんか?今回こそは混雑を回避!日帰りで楽しめる、都内の週末イベント5選をご紹介します。大規模...
-
大手私鉄の直営路線に生まれ変わった「南海泉北線」に乗り鉄 南海の名車もご案内します(大阪府堺市、和泉市)【コラム】
和泉中央を発車する9300系電車。泉北高速の車両で2023年デビューの新鋭。南海への経営統合を前に社章、ロゴが南海バージョンに書き換えられました(筆者撮影)ルーツは明治初期の1885年に大阪~堺を結ん...
-
「2025富士芝桜まつり」は芝桜だけじゃない!「ピーターラビット イングリッシュガーデン」やご当地グルメ、河口湖遊覧もレポート!
(画像:富士急行)4月12日から開催している「2025富士芝桜まつり」。美しい芝桜の絨毯と富士山、それらを引き立てるフォトスポットの数々が話題ですが、イベントの魅力は芝桜だけではありません。今回は、富...