「グルメ」のニュース (3,928件)
-
【youtube】使用済み切符を集めて嬉しい!秩父鉄道「何度でも!フリーきっぷでおトクに乗ろう!キャンペーン」
金曜日はっちー(旅の文筆家蜂谷あす美)コンテンツ定期19時配信!今回は、秩父鉄道の「何度でも!フリーきっぷでおトクに乗ろう!キャンペーン」!秩父鉄道の「秩父路遊々フリーきっぷ」、「長瀞秩父おで...
-
「イギリスは食事がまずい」は間違い!?世界の美食が集まるグルメ都市ロンドンの現実とは?
イギリスに関して昔からよく言われるのが「食事がまずい」ということ。筆者自身、イギリス旅行歴のある知人から、「イギリスはご飯がおいしくない」「イギリスは美味しい食べ物がない」というコメントを何度も耳にし...
-
プロが通う名店揃い!「大阪市中央卸売場本場」周辺の絶品海鮮グルメ
海鮮好きのみなさん、必見です!今回は西日本最大級の「大阪市中央卸売場本場」の敷地内にある一見さんもOKな人気店をご紹介します。まぐろ専門卸店が営むまぐろ丼や、新鮮魚介を使用した定食屋さんなど絶品グルメ...
-
行列ができる地元民に人気のローカル店「丸林魯肉飯(ワンリンルーロウファン)」を現地ルポ【台湾】
旅行に行ったら地元で人気のグルメを食べたいもの。台湾はグルメの国として日本人に人気ですが、できれば地元民に人気のお店に行きたい!ということで、今回は行列ができる人気店「丸林魯肉飯(ワンリンルーローファ...
-
今日は何の日?【5月13日】
今日は何の日?【5月13日】。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...
-
旅する観光列車 ~あの絶景と絶品グルメを求めて~ 丹後あおまつ・くろまつ号で行く天橋立と丹後路 予告
観光列車の旅の魅力を紹介する新番組「旅する観光列車~あの絶景と絶品グルメを求めて~」レポーターは女優、タレントの中川梨花。第4回目は、丹後あおまつ・くろまつ号で行く天橋立と丹後路、福知山駅から西舞鶴駅...
-
【佐賀グルメ】食べたい旨いものとおすすめのお土産14選
旅行の楽しみには、地元の美味しい食がありますね。豊かな自然、海山から恵まれた幸。今まで頂いたことのない、土地のごちそう。有明海と玄界灘に面した、九州佐賀県は御自慢の海の幸がいっぱい。あなたの憧れのあの...
-
JR北海道 新型車両 261系 5000番台 はまなす編成が10月からいよいよ定期特急列車を担い網走 釧路 函館 稚内へ!
北海道に鉄道が走りはじめてことしで140年。その節目に、はまなす色の新型車両が走り出す。JR北海道多目的気動車261系5000番台はまなす5両編成。1号車にははまなすラウンジなるフリースペースや、多目...
-
長野電鉄 延徳駅 の構内踏切を廃止、すべての列車を島式ホーム片側発着に
長野県中野市。1923(大正12)年に開業した長野電鉄長野線の無人駅――延徳駅。島式ホーム1本と駅舎を構内踏切で結ぶ延徳駅は、きょう8月19日の初列車から構内踏切を廃止しすべての列車を1番線に列車をと...
-
京急1000形 4両編成 2本増備、8両を更新_2020年度 設備投資175億円
京浜急行電鉄(京急)は2020年度、設備に総額約175億円(うち安全対策設備投資約148億円)を投資する。その内訳は、ホームドア設置工事に約17億円、変電所・電気保安設備などの電気施設の更新・改良約2...
-
【四万温泉編】JTB全国ホテル・旅館ランキングTOP10
【四万温泉編】JTB全国ホテル・旅館ランキングTOP10。旅行に出かける際、重要なことのひとつが宿選び。その宿の人気の高さは選ぶときの参考になるのではないでしょうか?JTBがお客様アンケートの評価やサイトの閲覧数をもとに総合的に作成している、全国ホテル・旅館...
-
ゲーテ像前はスケートリンクに!ドイツの世界遺産の町・ワイマールのクリスマスマーケット
文豪ゲーテが生涯の大半を過ごした場所として、また民主的なワイマール憲法が制定されたことで知られるワイマール。18世紀末から19世紀はじめにかけて、ゲーテとシラーを中心にドイツ古典主義が花開いた町は、「...
-
【ロンドンでしたい10のこと】伝統と革新が共存する自由な大都会を満喫!
伝統や古き良き街並みを大切にする一方で、近未来的なビル群やヒップな若者文化など革新的な空気も持ちあわせた大都会、ロンドン。刺激たっぷりのロンドンは、朝から晩まで楽しみがいっぱいです。ロンドンを心ゆくま...
-
本格的な中華をイギリス・ロンドンで味わう / ヨーロッパ最大のチャイナタウンに潜入してみた
世界でも指折りの多民族都市・ロンドンは、世界各国のグルメが集まる美食都市でもあります。「ロンドンに行ったら絶対に食べるべき」といわれている料理のひとつが中華料理。ロンドンには100軒あまりの中華料理店...
-
今度は前頭部だけじゃない 11/9「西武秩父線開通50周年記念車両基地まつり in 横瀬」開催 同日はお酒が飲める「ちちぶ車両基地酒場」も
普段は入ることのできない横瀬車両基地で「西武秩父線開通50周年記念車両基地まつりin横瀬」が行われます。開催日時は11月9日(土)10:00~16:00、雨天決行・荒天中止。会場の横瀬車両基地へは西武...
-
夜市を横目に小籠包を食べに!ローカルな小籠包屋さん「正好鮮肉小籠湯包(ゼンハオシェンロウシャオロンタンバオ)」を現地ルポ【台湾】
美味しいグルメがいっぱいの台湾。その中でも薄い皮に肉餡がぎっしり詰まった小籠包は人気のメニュー。有名なお店はいっぱいありますが、今回は地元民がこぞっていくローカルな小籠包屋さん「正好鮮肉小籠湯包(ゼン...
-
ロサンゼルス・サンタモニカビーチ目の前にあるご当地グルメ!サンタモニカピアにある「ピアバーガー(Pier Burger)」
アメリカ・カリフォルニア州、ロサンゼルスの西海岸沿いにある都市サンタモニカ。ロサンゼルスは比較的降水量が少ないのと、一年を通して温暖で過ごしやすい気候なので観光にもぴったりな都市です。中でも観光客やサ...
-
老舗温泉旅館に新たな特別室、中海の春牡丹、木次線トロッコ列車、しまね美肌アイテム…島根2021春の最新情報
素朴だけどどこか暖かい風土、美しい海山川、ここだけでしか味わえない食―――島根の2021春。その最新情報をチェック。豪華絢爛な牡丹の池は必見、由志園松江の東、中海に浮かぶ大根島は、実は全国でもトップク...
-
今日は何の日?【4月30日】
今日は何の日?【4月30日】。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...
-
【マグロ、石垣牛が絶品】予約が取れない石垣島の人気店「ひとし 石敢當店」に行ってきた
毎年、多くの旅行者が訪れている石垣島。ここにはなかなか予約の取れないことで有名な居酒屋「ひとし」があります。今回は16回コールしてやっと予約が取れた「ひとし石敢當店」をご紹介!南の島の居酒屋で食べる新...
-
旅行中のSNS、みんなはどう使ってる?国内外SNS映えスポットもチェック
旅行メディア「トリドリ」が、旅行中のSNS利用に関する市場調査の結果を公開しました。大多数が旅行中にSNSを利用している中で分かった、SNSの利用目的や、投稿する際に気をつけていることは?国内外で人気...
-
話題の泊まれる本屋、満天の星を楽しめる宿!注目のホテル7選【九州】
話題の泊まれる本屋、満天の星を楽しめる宿!注目のホテル7選【九州】。みなさん、もうゴールデンウィークの予定は立てましたか?今年は10連休の人も多いはず。そこで今回はゴールデンウィークのおでかけにもおすすめな今注目のホテルをご紹介!話題の泊まれるホテル「BOOKANDB...
-
台湾・宜蘭礁溪ローカル旅(5)|ト肉(ボーロウ)って何!?宜蘭名物グルメを実食ルポ
台湾の観光地・宜蘭県には、この土地ならではの名物グルメがたくさん。特に卜肉(ボーロウ)というグルメは有名で、夜市やレストランの定番メニューになっています。今回は羅東夜市に本店を構える「小春」の礁溪店で...
-
今日は何の日?【7月1日】
今日は何の日?【7月1日】。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...
-
台湾の離島リゾート「澎湖/ポンフー」で食べるべきグルメ5選
台北から飛行機で50分ほどでアクセス可能な離島リゾート澎湖(ポンフー)には、美しい景色と共に味わいたい離島ならではのグルメがたくさん!この記事では、澎湖に行ったらぜひ食べたいおすすめグルメ5選を紹介し...
-
女子旅の強い味方!ガイドブックarucoに「ダナン ホイアン フエ」がラインナップ
「地球の歩き方」を発刊するダイヤモンド・ビッグ社から、女子旅応援ガイドブックシリーズ「aruco」に、『ダナンホイアンフエ』がラインナップ。ノスタルジックな雰囲気のホイアン、アジアンリゾートとして人気...
-
名古屋めしに近江牛…。名神高速・新名神高速のサービスエリアおすすめグルメ
一段と気温も上がり、本格的な春が到来!今年は5/1・2を休めば最長9連休ということもあり、おでかけ・旅行に行きやすい日並びです。そんなおでかけシーズンによく利用するのが高速道路上のサービスエリアやパー...
-
台湾の可愛いお土産グルメ【5】赤峰猫舌菓ラングドシャ持ち帰れる台湾の味
台湾の可愛いお土産グルメ【5】赤峰猫舌菓ラングドシャ持ち帰れる台湾の味。台湾旅行で気になるお土産選び。せっかくなら可愛くておいしいお土産をゲットして帰りたい!という方は多いでしょう。このシリーズ記事では、台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証して...
-
軽井沢観光に行ったら絶対にやりたい15のこと!温泉にアウトレット、素敵なお土産も
自然いっぱいの環境に、おしゃれな観光スポットやベーカリー、カフェなどが集まる「軽井沢」。洗練された雰囲気も漂い、四季を問わず多くの人々を魅了します。今回は憧れの軽井沢で楽しむための、絶対に訪れたいスポ...
-
枕崎の初カツオに阿久根のウニ…宮崎・鹿児島で絶対食べたい海鮮グルメ6選
厳しい冬が過ぎて自然界の活動が活発になる春は、野菜や果物、そして魚介類など.色んな食べ物が旬を迎える美味しい季節です。今回は、春のドライブで絶対に食べたい、旬のお魚が食べられるお店を宮崎・鹿児島エリア...