「千葉」のニュース (1,968件)
-
【ノラネコぐんだんがペリエ千葉をジャック!?】コンテンツ満載のクリスマスイベントが開催中!
絵本作家・工藤ノリコ氏による大人気シリーズ『ノラネコぐんだん』が、JR千葉駅直結の商業施設「ペリエ千葉」にて、クリスマスコラボイベントを開催中!千葉エリア最大級となる本イベントでは、ファンにはおなじみ...
-
京成線12/13ダイヤ改正 上りスカイライナー20時台増発 松戸線・千葉線の直通運転も拡大
京成電鉄は2025年12月13日(土)にダイヤ改正を実施します。今回の改正では、成田空港発の上り「スカイライナー」を20時台に1本増発し、夜間の利便性を向上させるほか、平日日中の松戸線と千葉線の直通運...
-
【11月26日はいい風呂の日】千葉県佐倉市の日帰り温泉「澄流(すみれ)」でイベント開催!運試し宝くじやペア招待券が当たる
11月26日の「いい風呂の日」にちなんで、千葉県佐倉市の「佐倉天然温泉澄流-すみれ-」では「澄流のいい風呂ウィーク」を開催!2025年11月20日(木)から11月26日(水)は、豪華景品が当たる「運試...
-
ヒルトン東京ベイで妖精の遊び心を表現した苺ビュッフェ、約35種のスイーツ&セイボリーが食べ放題
【女子旅プレス=2025/11/24】千葉県浦安市のヒルトン東京ベイでは、スイーツビュッフェ「StrawberryFairyGarden(ストロベリーフェアリーガーデン)」を、2025年12月27日(...
-
生まれ変わった地域のバス会社をアピール 京成バスグループが幕張メッセで「お客様感謝フェス」(千葉県千葉市)
新生4社のバスが並ぶメーンの車両展示コーナー(筆者撮影)京成グループでは千葉県の新京成電鉄が2025年4月、親会社の京成電鉄に吸収合併されて京成松戸線として再スタートしたが、同様に再編が進むのが京成バ...
-
JR武蔵野線と西武線が直通へ!秩父・西武園ゆうえんち~ディズニー・幕張が一1つの列車で結ばれる?2028年度実現へ
埼玉エリアと千葉・湾岸エリアの移動が劇的に変わるかもしれません。JR東日本と西武鉄道が、武蔵野線と西武池袋線の直通運転を、2028年度の実現をめざし検討していることが、JR東日本の四半期決算説明資料か...
-
秋バラは今が見ごろ 八千代市の京成バラ園で「ローズフルバケーション」【お出かけ情報】
温室内にはメリーゴーランドをイメージしたバラのオブジェが(筆者撮影)鉄道会社のレジャー事業で定番の一つが動植物園。京成グループの京成バラ園芸が運営する千葉県八千代市の京成バラ園では、秋バラ約1000品...
-
日本最大級「ららぽーとTOKYO-BAY」北館1期96店舗がオープン! 日本一のフードコートや子供用施設など見どころ紹介(千葉県船橋市)
2025年10月31日(金)、段階的に建て替えを行っている「三井ショッピングパークららぽーとTOKYO-BAY北館」が1期グランドオープンを迎えました。JR南船橋駅から徒歩約5分の大型商業施設で、建て...
-
最新の鉄道技術を一堂に 「鉄道技術展2025」11月26~29日に幕張メッセで開催(千葉市美浜区)
盛況を極めた前回の「鉄道技術展2023」(筆者撮影)鉄道ビジネスの総合展示会「鉄道技術展2025」が2025年11月26~29日、千葉市美浜区の幕張メッセ(4~8ホール)で開かれる。2010年が初回で...
-
下水道管をドローンが飛ぶ JR東日本発スタートアップが「シーテック2025」で技術力アピール(千葉県千葉市)
大型展示で存在感を示したシーテックのカルタブース(筆者撮影)国内最大級のIT・デジタル展示会「CEATEC2025(シーテック〈CombinedExhibitionofAdvancedTEChnolo...
-
NEW
東京観光に超便利な神チケット登場!?スカイライナー・地下鉄・観光施設がセット「Tokyo City Pass+京成スカイライナー」11/27発売
京成電鉄は、成田空港から都心へのアクセスを担う「京成スカイライナー」の片道乗車券と、東京観光に便利な「TokyoCityPass(通常版)」をセットにした新商品を2025年11月27日(木)より発売し...
-
つくばエクスプレス【駅ぶら】037 三郷中央駅 その3 神谷山成就院 谷口不動尊 弁天堂
※2025年7月撮影トップ画像は、「パティスリーレ・コロレ」前の道路を西に歩いて出た大通り。北に歩きます。再撮に来た猛暑日ではなく、涼しいのでやってきた7月11日、曇天の写真です。クロワッサンのランチ...
-
SFが現実に?未来の自動運転社会へ向け トヨタの次世代EV「e-Palette」が “名古屋駅〜STATION Ai” で定期運行を開始!
いよいよSFの世界が現実になるのでしょうか!愛知県は、トヨタが開発した次世代EV「e-Palette」(イーパレット)を全国の自治体に先駆けて導入し、2025年11月10日よりJR名古屋駅とスタートア...
-
【アサイーボウル専門店「アサイーラブ」オープン】幸せのパンケーキ店内に新ブランド誕生
パンケーキ専門店「幸せのパンケーキ」から、スーパーフード・アサイーとヘルシー素材の豆腐・豆乳でできた、低カロリーなアサイーボウルが楽しめるオリジナルアサイーボウル専門店「アサイーラブ」が誕生!2025...
-
【期間限定】「魔法の琥珀糖」が そごう千葉店にやってくる!10月7日からスイーツ博覧会にオープン
千葉県松戸市にある琥珀糖専門店「魔法の琥珀糖」は、2025年10月7日(火)~10月14日(火)の期間、そごう千葉店6階催事場で開催される『スイーツ博覧会』にて期間限定ショップをオープンします。普段は...
-
首都圏・近郊の紅葉名所10選【2025年版】高尾山や渓谷・公園・登山スポットまで、ライトアップやアクセス情報のまとめ
首都圏近郊には、歴史ある庭園や神社仏閣から山岳地帯の雄大な景色まで、多彩な紅葉スポットが広がっています。なかには公共交通機関で気軽にアクセスできて、旅行気分も味わえるスポットも!この記事では、東京郊外...
-
JR東日本の2025-26年「年末年始の終夜運転」首都圏6路線のみで実施、青梅線は対象外!武蔵御嶽神社 初日の出号は運転あり
JR東日本は、今年の大みそかから元日にかけて実施する「年末年始の終夜運転」について発表しました。首都圏6路線(山手線、中央線快速電車、京浜東北・根岸線、中央・総武線各駅停車、横須賀線、総武本線・成田線...
-
【プリン博覧会2025】80種以上が集結するご当地プリンフェス!埼玉・越谷イオンレイクタウンで開催
「驚きのプリンとの美味しい・嬉しい・新たな出会い」をテーマに、国民的デザートであるプリンを全国各地から集めた、プリン愛好家のためのイベント「プリン博覧会2025」を埼玉県越谷のイオンレイクタウンにて、...
-
新京成が京成松戸線になって7カ月 ファン感謝イベント「サンクスフェスタ」くぬぎ山車庫で盛況に開催【コラム】
新京成時代から続くサンクスフェスタの呼び物は車両展示。8800形(京成カラー)、3500形、8800形(新京成カラー)、8900形、N800形、80000形=写真左から=(筆者撮影)2025年4月1日...
-
万博の人気展示「動く iPS心臓」東京の汐留で期間限定で無料公開! 215万人超が注目したPASONAパビリオン展示が11/9まで日本テレビに!
【東京・汐留】大阪・関西万博にて総来場者数215万人以上を記録したパソナグループパビリオン「PASONANATUREVERSE」の大注目展示が東京に無料上陸します!万博で話題となった、培養液中で実際に...
-
東京ディズニーシー25周年「スパークリング・ジュビリー」2026年4月から、世界で唯一”海”をテーマにしたテーマパーク
東京ディズニーシーはでは、2026年4月15日から2027年3月31日まで、「スパークリング・ジュビリー」が開催されます。東京ディズニーシーの開園25周年を記念してのアニバーサリーイベントで、さまざま...
-
ふなっしーも大興奮!「ららぽーとTOKYO-BAY北館」建て替え1期10/31開業! 南船橋の変化や日本一のフードコートなど開業前の様子を公開
2025年10月31日、JR南船橋駅近くの商業施設「三井ショッピングパークららぽーとTOKYO-BAY北館」1期エリアが建て替えを完了し、グランドオープンとなります。2階建てから3階建てにスケールアッ...
-
銀座一等地に3メートルの巨大猫が出現!?お笑い芸人・水川かたまりが手がけた日産の短編ドラマが現実に!
数多くの人が行き交う銀座の一等地に、3メートルもの巨大な猫が登場!その不思議な光景の裏には、日産が仕掛けた新たなプロジェクトがありました。SNSでも沸々と話題になっているこの巨大な猫の正体とは?その全...
-
日本一のフードゾーンが誕生、ららぽーとTOKYO-BAY北館1期! 魚釣り体験レストランや行列店が集結、南船橋のエリア移動も楽になる
三井不動産が「三井ショッピングパークららぽーとTOKYO-BAY北館」の建て替えにともない、2025年10月31日(金)に1期エリアをグランドオープンします。北館には関東初出店3店舗、千葉県初出店26...
-
【最大80%OFF】 プレミアム・アウトレットでSALEとブラックフライデーを実施!ドラクエコラボやイルミネーションなどイベントも続々
全国10ヶ所のプレミアム・アウトレット(PO)では、11月を「スペシャルな1ヶ月」とし、2つの大規模セールとイベントが開催されます。まず、2025年11月7日(金)~16日(日)の10日間、全プレミア...
-
JR東日本の 赤字路線ランキング2024年度版!利用の少ない線区を公表、100円稼ぐのに2万円超の費用の路線も「営業係数」を解説
JR東日本が2025年10月27日、利用者の少ない線区(平均通過人員2,000人/日未満が中心)の2024年度経営情報を公表しました。鉄道チャンネル編集部では、この公表データを元に、営業係数によるラン...
-
大阪・関西万博ロスの皆さまに贈る鉄分多目の万博三題噺(ばなし)(大阪市此花区)
大阪・関西万博の〝陰の主役(?)〟こと大阪メトロ400系電車(筆者撮影)大阪・関西万博は2025年10月13日、184日間の会期を終えて閉幕した。開幕当初は一部否定的見方もあったものの、徐々に盛り上が...
-
【日帰り温浴施設「野天風呂 湯の郷」がリニューアル】生ビール半額や梅酒風呂などイベントも|千葉県野田市
千葉県野田市にある「野天風呂湯の郷(ゆのさと)」は、四季を感じる野天風呂や地域最大級の高濃度炭酸泉などの多種多様なお風呂から、音楽×爆風×篝火の新感覚サウナ「ダブルパンカーズサウナ」や、女性限定の泥パ...
-
日向坂46とJR東日本がタッグ!新幹線限定ボイス・29駅スタンプラリー・限定Mobile Suicaカードなど、日向坂ツアー東京公演に合わせ実施
人気アイドルグループ・日向坂46のアリーナツアーの東京公演(2025年11月19日~21日)に合わせ、JR東日本とタイアップした『日向坂46ARENATOUR2025「MONSTERGROOVE」東京...
-
「美味しくてごメロン!?」 銚電のまずい棒シリーズに新商品「メロンパン風味」(千葉県銚子市)
おなじみのキャラ、まずえもんがパン職人に変身するメロンパン風味のビジュアル(画像:銚子電気鉄道)ローカル鉄道が生んだヒット商品といえば、銚子電気鉄道(銚電)の「まずい棒シリーズ」。ソース味、コーンポタ...