「千葉」のニュース (1,909件)
-
JR神戸線”須磨海浜公園駅”どこが変わった? 西日本で唯一”シャチ”に出会える 「神戸須磨シーワールド」は学べるエンタメ水族館!
海で一最も強いといわれている「シャチ」ですが、日本でシャチに出会える水族館はわずか3か所しかないのをご存じですか?そのうちの一つが「神戸須磨シーワールド」なんです。2024年6月1日にオープンしたこの...
-
三田線の以前の名称、高島平駅の昔の駅名をご存じですか? 都営地下鉄三田線・新宿線・大江戸線のダイヤ改正を発表
都営地下鉄三田線は、東京都の地下鉄路線計画のうち6番目に計画されたため、1968(昭和43)年12月27日の開業時は「都営6号線」と呼ばれ、その当時の区間は、巣鴨~志村間でした。この「志村駅」が、現在...
-
鉄道沿線を歩いて健康をゲット 新京成が自社主催でラストの「沿線健康ハイキング」(千葉県鎌ケ谷市)
北初富~くぬぎ山間で新京成名物(?)のカーブ区間を走る電車(筆者撮影)年があらたまって、残すところ3カ月を切ったのが千葉県の新京成電鉄。2025年4月1日からの京成電鉄松戸線への移管を前に、一般向け主...
-
沿線の魅力を発信して地方鉄道2社に誘客 ちばぎん商店が「房総横断鉄道たすきプロジェクト」(千葉県市原市、大多喜町など)
「いすみ206型再塗装ブロジェクト」。「役目を終えた〝電車〟を蘇らせよう!」はご愛嬌(いすみ206はもちろん気動車)(画像:ちばぎん商店)地銀がエリア内の地方鉄道をクラウドファンディングで応援する、新...
-
京王&小田急、2線の車窓を楽しめる「小田急多摩線×京王相模原線 50周年スタンプラリー」を共同で開催!
京王相模原線と小田急多摩線の開通50周年を記念して、2025年2月22日から3月31日まで「小田急多摩線×京王相模原線50周年スタンプラリー」が開催されます。両沿線の6駅を巡ってスタンプを集めると、オ...
-
京成電鉄の新型車両「3200形」報道公開 フレキシブルな仕様や車両デザイン、運用についてお伝えします
京成電鉄は24日、千葉県印旛郡酒々井町の宗吾車両基地で新型車両「3200形」を報道陣に公開しました。2019年に導入された3100形以来5年ぶりの新車となる3200形は、『人や環境にやさしいフレキシブ...
-
千葉・八街市に“動くコンテナホテル”誕生へ! 有事の際にはレスキューホテルの役割も
災害時に出動するコンテナホテル“HOTELR9TheYard八街”が、1月30日(木)から、千葉・八街市にオープンする。■建築用コンテナモジュール利用の独立客室今回オープンするHOTELR9TheYa...
-
鉄道生まれの新ビジネス・新サービスが宿泊・飲食業界で躍動! 総合展示会「HCJ2025」で2社をウォッチング(東京都江東区)【コラム】
ビッグサイトの6ホールを宿泊、飲食に分けたHCJ2025の会場風景。飲食ブースでは有名シェフのレシピ通りに調理するマシンが話題でした(画像:HCJ2025事務局)宿泊サービスと飲食ビジネスの総合展示・...
-
「成田エクスプレス」が千葉駅への停車列車を拡大 2025年春ダイヤ改正
JR東日本千葉支社は2025年3月15日にダイヤ改正を実施。特急「成田エクスプレス」の千葉駅停車を拡大します。成田エクスプレス(NaritaExpress、N’EX)は、新宿駅・大船駅(神...
-
新京成電鉄、合併前最後の企画券『新京成電鉄 全駅COMPLETE入場券』3,000セット限定発売へ
新京成電鉄が『新京成電鉄全駅COMPLETE入場券』を発売します。同社は2025年4月に京成電鉄との合併を控えており、この入場券セットは「合併前最後の企画券」となる模様です。「今回の入場券セットは、最...
-
子どもたちがナイスショット! 東急グループが川崎国際で「ゴルフジュニアレッスン会」(神奈川県川崎市)
寒さに負けず元気いっぱい、ゴルフジュニアレッスン会に参加した子どもたち(筆者撮影)東急グループといえば鉄道を中心にまちづくり、流通、レジャーと多彩なビジネスを手掛けるのはよく知られたところだ。今回ご紹...
-
人気アニメとコラボ 湘南モノレールに「想星のアクエリオン号」登場(神奈川県鎌倉市、藤沢市)
角張ったデザインが印象に残る「想星のアクエリオン号」(写真:湘南モノレール)鉄道ファン、そしてアニメファンも要注目……。神奈川県鎌倉、藤沢の両市を結ぶ湘南モノレールに、2025年年明けからテレビ放送が...
-
レア感満点・懸垂式モノレールのプラレール 千葉都市モノレールのアーバンフライヤー来春登場(千葉県千葉市)
レア感満点の千葉都市モノレールプラレール=イメージ=(画像:ちばぎん商店)本物の鉄道は広軌、標準軌、狭軌、ナローゲージといろいろあって、軌間(線路幅)が違うと同じレールの上は走れない。その点、玩具のプ...
-
【韓国の人気セルフフォトブース 「人生4カット」日本初上陸】神奈川・愛知・千葉に登場!日常の特別な瞬間を写真に
累計撮影数が1億件を突破!セルフフォトブースの代名詞ともなった、韓国で大人気を誇る「人生4カット」が日本に本格進出。第1弾として、川崎市溝口(神奈川県)・名古屋市栄(愛知県)・幕張新都心(千葉県)に登...
-
千葉県 佛法寺で新春イベント「はじき初め」開催!2025年のそろばん上達祈願に
千葉県白井市にある佛法寺では、2025年1月12日(日)に毎年恒例の新春イベント「はじき初め」が開催されます。同イベントは、一般財団法人全国珠算連盟が運営する、白井そろばん博物館によってそろばん上達を...
-
千葉・木更津に“至福のサウナホテル”誕生へ! 全室サウナ&チラー付き浴槽を用意
至福のサウナ体験ができるホテル“オールドルーキーサウナホテル木更津金田”が、2025年4月24日(木)から、千葉・木更津市にオープン。公式サイトでは12月13日(金)より宿泊予約の受付を開催した。■時...
-
京成電鉄の新型車両「3200形」デビュー日が決定 先行乗車できるツアーや記念乗車券も
京成電鉄はこのほど、新型車両「3200形」の営業開始に向けた各種試験を終了し、2025年2月22日(土)から営業運転を開始すると発表しました。3200形は『人や環境にやさしいフレキシブルな車両』をコン...
-
新京成がメモリアルイヤーの幕開け飾るヘッドマーク電車運転 沿線高校生が干支をモチーフにデザイン(千葉県松戸市など)
ヘッドマークを付けた京成津田沼方先頭車(写真:新京成電鉄)新しい出発の年への期待と、78年の歴史のフィナーレへの寂しさが同居する……。複雑な思いで2025年を迎えるのは、新京成ファンかもしれない。千葉...
-
じゃらん「行ってみたい絶景サウナランキング」発表! 1位は北海道の“流氷”が見えるホテルのサウナ
旅行情報誌『北海道じゃらん』(リクルート)は、「行ってみたい絶景サウナランキング」を発表。“流氷”が見えるホテル“北海道・北こぶし知床ホテル&リゾート”のサウナが1位に輝いた。■贅沢なととのう旅を今回...
-
千葉に“海を望むドッグフレンドリーヴィラ”誕生! 贅沢なサウナ&屋外ジャグジー付き
愛犬と共に贅沢な滞在が叶う大型サウナ付きの宿“GIFTHOUSEHANARE”が、12月13日(金)から、千葉・館山市にオープンした。■最大4人が泊まれる贅沢空間今回GIFTHOUSE館山伊戸の隣にオ...
-
JR京葉線 一部列車の運転区間延長や増発、快速列車への変更などを実施 2025年3月のダイヤ改正
JR東日本の2025年3月15日のダイヤ改正では、京葉線の一部の輸送体系が見直しになります。(233系・京葉線写真:railwaymemory/PIXTA)西船橋駅から海浜幕張駅方面各駅停車の西船橋駅...
-
特急「あかぎ」土休日の運転取りやめ、平日の一部列車は埼玉県内までの運転に見直し 2025年3月ダイヤ改定(JR東日本)
JR東日本は、2025年3月15日(土)にダイヤ改定を実施します。発表された概要によると、高崎線の特急「あかぎ」の輸送体系が見直されます。土休日の各1本の運転を取りやめ、平日は運転区間を縮小今回の改定...
-
千葉に“サウナ付き古民家宿”がオープン! 家族で入れる大きな浴槽&テラスも展開
ゆったりとした時を過ごすサウナ付き古民家宿“ほりのみせ”が、12月から、千葉・大多喜町にある集落にオープンする。■テラスではBBQも可能今回オープンするほりのみせは、たけのこの産地であり蛍が多く見らる...
-
JR南武線・常磐線で3月~ワンマン運転、2026年には横浜・根岸線、2030年頃までに首都圏主要線区に拡大予定
JR東日本では、2025年3月15日(土)にダイヤ改正の実施を発表。JRの首都圏主要線区でのワンマン運転首都圏主要線区では、2030年頃までにワンマン運転を実施する計画としており、その第一歩として20...
-
東海道新幹線キャラを売り込む JR東海エージェンシーがコンテンツ東京に出展(千葉県千葉市)
迫力いっぱいのN700Sが来場者を迎えるJTAブース(筆者撮影)キャラクターや映像・画像技術、CG(コンピューターグラフィクス)、ゲーム制作などの総合展「コンテンツ東京」が2024年11月20日から3...
-
「Yahoo!乗換案内」で利用者が検索した「目的地ランキング2024」TOP10 ユニバーサル・スタジオや東京スカイツリーなどがラインクイン
LINEヤフー提供の乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」で集計した、「目的地ランキング2024」のTOP100が発表されました。利用者が「Yahoo!乗換案内」で、施設名を目的地にルート検索された結...
-
千葉を走って78年 来年3月末に歴史終える新京成の歩みを「マイメモリーズトレイン」で知る(千葉県鎌ケ谷市、松戸市)【コラム】
新鋭80000形、8800形と旧形車が並ぶ「マイメモリーズトレイン」外装ラッピング(筆者撮影)残すところ4カ月と少々。千葉県東葛エリアを走る準大手私鉄の新京成電鉄は2025年4月1日、親会社の京成電車...
-
京成電鉄が「AI顔認証でスカイライナーに乗車できる」新サービスを導入 2025年1月下旬から
京成電鉄は2025年1月24日(金)から、顔認証乗車サービス「Skylinere-ticketFaceCheckinGo」を導入します。丸紅が運営する顔認証プラットフォームを活用。インターネットチケッ...
-
日本一早い銚子や 富士の麓での “初日の出” 鑑賞、成田や平泉での “初詣” に便利な臨時列車 (富士山・河口湖エリア、房総エリア等)
(提供:大本山成田山新勝寺)JR東日本は首都圏近郊で、初詣や初日の出観賞に合わせた臨時列車を運行します。一年の始まり。いつもと違う新年を過ごしてみませんか?初詣などに行って新しいスタートをきるために、...
-
「山手線」「京浜東北・根岸線」「中央・総武線各駅停車」「横須賀線」など JR東日本の首都圏7路線で 大晦日~元旦の終夜運転を実施
JR東日本は大晦日~元旦にかけて、首都圏の7路線で終夜運転を実施します。実施する路線は、「山手線」、「京浜東北・根岸線」、「中央・総武線各駅停車」、「中央線快速電車」、「横須賀線」、「青梅線」、「総武...