「千葉」のニュース (1,909件)
-
「金策楽じゃない!」 かなり苦しいダジャレから生まれた新味は「さくら風味」 銚電がまずい棒シリーズの新商品発売(千葉県銚子市)
キャラクターの「まずえもん」が撮り鉄(?)カメラマンに扮する「まずい棒さくら風味」キービジュアル(画像:銚子電気鉄道)ダイヤ改正のニュースが飛び交った2025年3月15日。ダイヤは変わらなかったが、味...
-
京葉線・海浜幕張駅にペリエの「新エリア」が開業、新たな改札口も使用開始へ 2025年3月
「ペリエ海浜幕張」新エリアイメージ幕張メッセやZOZOマリンスタジアムの最寄り駅としても知られる、千葉県千葉市の京葉線・海浜幕張駅。千葉市とJR東日本千葉支社は2021年1月に締結した基本協定に基づき...
-
仙石線の新型車両「E131系」は12月デビュー 4月から魅力伝えるプロモーション
JR東日本東北本部は26日、仙石線の新型車両「E131系」の魅力を伝えるプロモーションを4月から始めると発表しました。E131系は2021年に千葉エリアでデビューしたJR東日本の直流電車。郊外や地方な...
-
地元発案の上下分離を辞退して自助努力で経営再建 独自の道を選択した小湊鐵道の決断(千葉県市原市)【コラム】
特製ヘッドマークを掲出する100周年記念列車。始発の五井駅では多くの市原市民が列車出発を見送りました(筆者撮影)2025年3月7日に開業100周年を迎えた千葉県の小湊鐵道。これに先立つ1月末、路線の維...
-
いすみ鉄道、キハ52 125号車の営業運転を終了
いすみ鉄道は14日、キハ52125号車の営業運転を終了すると発表しました。キハ52125号車は国鉄時代の1965(昭和40)年に製造された車両。JR大糸線での運行を終了したのち、いすみ鉄道へ譲渡され、...
-
ソフトバンク「JR電話サービス」の提供終了へ サービス設備老朽化のため
JR電話サービスイメージ(画像:ソフトバンク)ソフトバンクは14日、「JR電話サービス」を終了すると発表しました。2026年4月1日に新規受付を停止し、2027年3月31日にサービス終了の予定です。ト...
-
【入場無料】全国のクラフトビールと海外ビールが集合!「大江戸ビール祭り2025春」中野で開催
JR中野駅から徒歩約5分の「中野四季の森公園イベントエリア」に、全国のクラフトビールと海外ビールが一堂に集う、都市型ビアフェス「大江戸ビール祭り2025春」が2025年5月21日(水)~6月1日(日)...
-
Suicaでタッチもきっぷも不要に? 上越新幹線新潟駅・長岡駅で「ウォークスルー改札」実証実験へ
JR東日本は、将来的な「ウォークスルー改札」の実現に向けて、顔認証技術を活用した新たな改札機の実証実験を、上越新幹線の新潟駅および長岡駅で2025年秋から開始します。顔認証システムを搭載するとどうなる...
-
房総半島の里山を走り続けて一世紀 小湊鐵道が100周年記念列車出発式(千葉県市原市)【コラム】
特製ヘッドマークを付けた記念列車出発式でテープカットする小出譲治市原市長、石川小湊鐵道社長、榊原義久市原商工会議所会頭=写真左から=。市原出身の小出市長は写生コンテストで小湊鐵道の絵を描いた思い出を披...
-
関東付近の外出に 3月~6月にかけておススメのスポットなどを、臨時列車と一緒にご紹介 「ネモフィラ」や「大藤」など有名どころ
JR東日本の臨時列車で行く、関東付近の春のお出かけにおススメなスポットやイベントをご紹介。3月おススメ!【千葉県】発酵の里『こうざき酒蔵まつり』神崎神社の乾杯風景(イメージ)画像:神崎町300年以上の...
-
【東京ディズニーシー】SNSで話題のホタテガーリックバターポップコーンはどこで買える?どのくらい並ぶ?
東京ディズニーシーでは、「東京ディズニーシー・フードワイン・フェスティバル」が2025年4月8日(火)~6月30日(月)の期間に開催されます。イベント期間限定フレーバー「ホタテガーリックバターポップコ...
-
世界遺産・高野山に駆け上っていた南海「ズームカー」が観光列車「次郎右衛門」に生まれ変わって銚電に降臨(千葉県銚子市)【コラム】
南海の新旧塗装が千葉によみがえります(右側が今回デビューの「次郎右衛門」)。本サイトでも紹介の通り、南海22000系(2200系)の一般車両は2025年春に引退。それだけに銚電の2編成は貴重です(筆者...
-
千葉で人気の“温泉&スーパー銭湯”を発表! 1位はベイエリアを眺めるスパ施設
「ニフティ温泉」は、2024年12月19日(木)に発表した「第19回ニフティ温泉年間ランキング2024」の「千葉県まとめ編」を公開。1位には、浦安市にある“スパ&ホテル舞浜ユーラシア”が選出された。■...
-
「鉄道コレクション」から「新交通システムコレクション」へ! ゆりかもめがNゲージ化 どうやって実現した?
トミーテック「鉄道コレクション」から派生した「新交通システムコレクション」としてゆりかもめが登場!Nゲージ鉄道模型の大手メーカーであるトミーテックは、「TOMIX」「鉄道コレクション」の2種類で、さま...
-
新京成 から 京成に変わることで 運賃・料金の変更はあるの? 駅名は変わるの? 京成松戸線が 4/1 誕生!
2025年4月1日から、新京成電鉄は京成電と合併し、「新京成線」は「京成松戸線」として運行されます。気になる運賃に関してですが、京成電鉄が新京成新京成電鉄の運賃・料金をそのまま引き継ぐ形になるため、運...
-
『京成・新京成・北総』 3社3車種が並ぶ初めての撮影会! こりゃたまらん カメラを持ち赴かねば!
京成グループ・京成トラベルサービス(本社:千葉県八千代市、社長:角田議洋)では、京成電鉄の後援で、『京成×新京成×北総撮影会in宗吾車両基地』を2025年3月22日(土)に開催します。3000形8両編...
-
東武鉄道 野田線 アーバンパークラインに新型車両 80000系 登場! 車内にうれしい子育てファミリー空間、潮田玲子ママもイチ推し_沿線価値&注目度もさらにアップ
埼玉県の大宮駅と、千葉県の柏駅・船橋駅を結ぶ、35駅62.7kmの鉄道路線―――東武鉄道野田線「東武アーバンパークライン」。この東武アーバンパークラインは、東京都心30km圏の帯の上にぴったりのる路線...
-
新京成が4月「京成松戸線」として新たなスタート 記念イベントに女子鉄アナウンサーも登場
いよいよ、新京成電鉄が親会社の京成電鉄に吸収合併される日が目前に迫ってきました。京成電鉄と新京成電鉄では、2025年4月1日(火)の松戸線開業に合わせて、記念企画が実施されます。鉄道ファンとして知られ...
-
鉄道、航空、システムの4社タッグで移動制約者の環境改善 京成、京急、ANA、日立が「ユニバーサルマース」実証実験(東京都大田区、千葉県成田市)
「ユニバーサルマース」のビジュアルイメージ(資料:日立製作所)いわゆる移動制約者の旅行環境を改善しようと、鉄道2社と大手航空会社、それに総合電機メーカーのシステム部門が連携する。京成電鉄、京浜急行電鉄...
-
10日間限定、国指定名勝「三溪園」の桜や歴史的建造物をライトアップ イベント期間中は開園時間を延長、人気店や日光さる軍団もやって来る(横浜市、3/28~4/6)
横浜市にある三溪園では、2025年3月28日(金)から4月6日(日)までの10日間限定で「桜ライトアップ」を開催。これに合わせ開園時間も21時まで延長されます。横浜の本牧通りと、本牧桜道につながる約2...
-
祝・JR東日本「高輪ゲートウェイシティ」まちびらき 鉄道ファン目線のサイドストーリー(東京都港区)
今回先行開業した「ザ・リンクピラー1サウス」(左)と「同ノース」(右)。夕景は高輪ゲートウェイ駅を挟んだ両翼のように見えます。JR東日本は2026年春までのグランドオープンを予定します(写真:高輪ゲー...
-
開業20周年を迎える「つくばエクスプレス」で行く! TX社員一押しの絶景お花見スポット3選
暖かな春の日差しを感じ始めると、いよいよ春本番!桜のつぼみが膨らみ、お花見シーズンの到来です。今年で開業20周年を迎える「つくばエクスプレス(TX)」の沿線には、数多くの桜の名所があります。なかでも、...
-
TX土浦延伸に「一歩前進!」 茨城県の事業計画素案を読み解けば(茨城県)【コラム】
TXの車両はTX-1000系、TX-2000系、TX-3000系の3種類。TXは秋葉原~守谷間が直流電化、守谷~つくば間が交流電化で、TX-2000系とTX-3000系は交直両用です(写真:JUNNO...
-
南海から銚子へ渡った電車が「観光列車」に 改造計画、着々進行中
車両搬入時の様子(写真:銚子電鉄)関西の大手私鉄から千葉県のローカル私鉄への車両譲渡――鉄道ファン界隈を中心に話題を呼んだ、元南海2200系(銚子電鉄22000形)。すでに運行を開始している1本目に続...
-
千葉に“犬とサーフィンを愛する人のための宿”誕生! 広々ドッグランやバレルサウナを完備
サウナ&プライベートドッグラン付きの1棟貸し宿“TORAMIsurf&dogsOHANA”が、2月から、千葉・一宮町にオープン。予約サイト・リゾートグランピングドットコムでの掲載&予約受付も開始した。...
-
新しい住民を増やそう! 千葉ニュータウンの地域振興に北総鉄道などが3者タッグ(千葉県印西市など)
3者連携の成功を誓う北総鉄道室谷正裕会長、持永秀毅社長、UR都市機構酒井弘東日本賃貸住宅本部東京・千葉・神奈川地域本部長、千葉ニュータウンセンター山澤正社長=写真左から=(写真:北総鉄道)高度成長期の...
-
「新京成電鉄8800形トレインルーム」宿泊プランが登場 合併前に最初で最後のメモリアル、本物の運転台も 京成ホテルミラマーレ
新京成電鉄8800形トレインルーム(イメージ)千葉市の京成ホテルミラマーレと聞いて、鉄道ファンが最初に思い浮かぶのは「京成電鉄3400形トレインルーム」かも。実車の部品を再利用し、本物の運転台でシミュ...
-
ディズニーリゾート“徒歩圏内”に新ホテル! ザ ロイヤルパークホテル 舞浜リゾート 東京ベイ、2026年1月開業
ロイヤルパークホテルズの新ホテル“ザロイヤルパークホテル舞浜リゾート東京ベイ”が、2026年1月、千葉・舞浜にオープン予定だ。■“旅の記憶”がコンセプト今回誕生するザロイヤルパークホテル舞浜リゾート東...
-
【伊東温泉湯けむりラーメンフェス】全国から28の人気店が集結!名店の味を一度に味わうチャンス
静岡県・伊東温泉では、2025年4月19日(土)~5月11日(日)の期間で「大つけ麺博Presents伊東温泉湯けむりラーメンフェス」を松川藤の広場で開催。期間中は週替わりで毎週7軒ずつ、合計28軒の...
-
東武野田線の新型車両「80000系」 注目したいのは4号車 民鉄としては初のシステムも搭載した「人と地球によりそう電車」
埼玉県さいたま市の大宮駅から春日部駅、柏駅を経由し千葉県船橋市の船橋駅へと至る東武野田線。「アーバンパークライン」の愛称を持つこの路線に、2025年3月から5両編成の新型車両「80000系」が登場しま...