「山口」のニュース (872件)
-
【全肉祭が徳島市にやってくる】3日間じゃ食べきれない!?あらゆる肉を味わうグルメイベント
西日本最大級のグルメイベント「全肉祭」が、2025年5月23日(金)〜5月25日(日)の3日間、徳島県徳島市にある藍場浜(あいばはま)公園にて開催!あらゆる肉をテーマに、和歌山・大阪・広島・山口・島根...
-
星野リゾート「リゾナーレ下関」12月11日開業 インフィニティプールや海峡でのアクティビティ提供
【女子旅プレス=2025/04/23】星野リゾートのリゾートホテルブランド・リゾナーレが、山口県下関市に2025年12月11日に開業する。◆リゾナーレブランドが山口エリア初進出現在、国内外で7施設を展...
-
懐かしのブルートレインヘッドマークを取り付け 下関で電気機関車EF65並べる夜間展示会 JR西日本
JR西日本が山口県下関市の下関総合車両所下関支所で電気機関車の車両展示会を行います。開催日時は2025年5月9日(金)18:30~20:30。日々走る車両の検査・修繕をおこなう整備士がイベントを企画。...
-
【グルメイベント「全肉祭」】島根県出雲市にやってくる!全国から集まるあらゆる肉を満喫
牛・豚・鶏などの畜産肉料理はもちろん、魚貝肉や果肉も含めたあらゆる「肉」をテーマに、全国各地から厳選した美食が集う、西日本最大級のグルメイベント「全肉祭(ぜんにくさい)」。今回は2025年4月26日(...
-
【豚ステーキ専門店B】人気定食が10万食突破記念!増量キャンペーン開催中
「豚ステーキ専門店B」では、人気定食が累計10万食以上を突破したことを記念して、2025年4月21日~5月18日の期間、週替わりで定食3種がサイズアップで登場する「お客様感謝祭」を開催中です。そこで今...
-
【グルメイベント全肉祭】岐阜県にやって来る!2日間で食べ尽くせないボリューム感&ステージ企画にも注目
大型野外グルメイベント「全肉祭」が2025年4月12日~4月13日の2日間、岐阜県各務原市にある各務原市民公園にて開催されます。全肉祭は、和歌山・徳島・大阪・広島・山口・島根・北九州・岡山・高知などで...
-
2025シーズンの「カープ応援ラッピングトレイン」は3/27運行開始!山陽本線や呉線、可部線で走ります
2012年から始まった「カープ応援ラッピングトレイン」も、今シーズンで14年目を迎えます。JR西日本は2025年3月27日(木)から11月下旬頃にかけて、今シーズンのカープラッピングトレインを運行しま...
-
【岡山県で「theグルメ」開催】日本各地から屋台やキッチンカーが大集合!全肉祭の姉妹イベント
岡山県岡山市にある岡山ドーム前のイベント広場では、西日本最大級の大型野外グルメイベント「全肉祭」の姉妹イベントとなる「theグルメ」が2025年4月5日~4月6日の2日間に開催されます。全肉祭の人気店...
-
四代目「L-train」は西武40000系!ライオンズのシンボル施した新デザイン
西武鉄道と西武ライオンズは13日、四代目「L-train」(エルトレイン)を運行すると発表しました。デビューは埼玉西武ライオンズの2025シーズン開幕戦に先立つ、2025年3月15日(土)。【関連記事...
-
全国の美食が集まる「第15回 全肉祭 in 和歌山」で各地のグルメを楽しみ尽くせ!|和歌山城 砂の丸広場
西日本最大級の大型野外グルメイベント「全肉祭」が和歌山県にて開催!2025年3月20日~3月30日の11日間、和歌山市にある和歌山城砂の丸広場に全国各地の美食が集まります。グルメだけではなく、ステージ...
-
西武山口線の新型車両はロングシートに!?2025年度末に「埼玉西武ライオンズ」イメージの第1編成がデビュー予定
西武山口線の現行車両8500系イメージ(写真:PhotoNetwork/PIXTA)西武鉄道はこのほど、2025~2027年度にかけ、西武山口線(レオライナー)の車両全3編成を順次更新すると発表しまし...
-
ぼくの、わたしの夢を乗せたラッピング電車が武蔵野を行く 西武鉄道に「みらい絵トレイン」登場(埼玉県所沢市)【コラム】
「みらい絵トレイン出発進行!」。山本管区長と代表の子どもたちが出発合図を送ります(筆者撮影)鉄道会社にとって、子どもたちは未来に向けた大切なお客さま。そんな子どもの夢を乗せたラッピング電車が、西武鉄道...
-
朝夕の京王ライナー増発、「高尾線系統」も登場 京王電鉄2025年3月ダイヤ改正
京王電鉄は2025年3月15日に京王線・井の頭線でダイヤ改正を実施。座席指定列車(京王ライナー)の増発や高尾線系統の新設が注目を集めます。京王ライナー増発平日は上り京王ライナーを2本増発。本線系統では...
-
【日本麺紀行】吉祥寺のハモニカ横丁で味わう最高の半チャンラーメン / 東京都武蔵野市の「珍来亭」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
樹齢300年を越すといわれる名木など約50種類の梅が咲く 京王百草園「梅まつり」3/9まで開催 ライトアップやワークショップ、ひな祭りなどのイベントが盛りだくさん
東京都日野市の京王百草園で、「梅まつり」が開催されています。京王百草園は都内でも有数の梅の名所。園内(約26,000㎡)に、約50種500本もの梅が咲き誇ります。松連庵前には、樹齢300年を越すといわ...
-
平日下りの「S-TRAIN」30分繰り上げ、特急「レッドアロー」も発車時刻変更 西武鉄道2025年3月ダイヤ改正
「S-TRAIN」や「拝島ライナー」などに使用される西武40000系電車(写真:tarousite/PIXTA)西武鉄道は2025年3月15日にダイヤ改正を実施します。対象路線は池袋線・西武秩父線・西...
-
駅長らのトークショーに沸く、小田急ロマンスカーミュージアムで多摩線開業50周年記念「多摩鉄道サミット」【コラム】
トークを終えて拍手を受ける太田トラベルさん、嘉山小田急駅長、藤田京王管区長、梶田多摩モノレール所長=写真左から=(筆者撮影)1974年……。「日本列島改造論」の田中角栄首相が政治スキャンダルで退陣、長...
-
道東 阿寒湖の冬だけの絶景、群馬 みなかみでのウインタースポーツ、鳥取 大山での雪上体験など 冬の観光おすすめスポット
冬を楽しむ旅行!雪で遊べる人気エリアや穴場スポットいよいよ本格的な冬の季節ということで、今回は、数々の「冬を楽しむ旅行!雪で遊べる人気エリアや穴場スポット」より3カ所と、その周囲の宿泊スポットをご紹介...
-
京王電鉄、大晦日に京王線新宿~高尾山口で終夜運転を実施 「京王ライナー迎春号」も4本設定
京王電鉄は2024年の大晦日に京王線新宿~高尾山口間で終夜運転を実施します。各駅停車をおおむね60分間隔で走らせるほか、同区間で臨時座席指定列車「京王ライナー迎春号」を運転します。「京王ライナー迎春号...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】046 最終回 2024年8月29日
※2020年8月撮影トップ画像は、山陰本線波根駅の鬼瓦。山陰本線には、瓦葺きにJRロゴ入りの鬼瓦が少なからずありました。今回の鉄道旅、後半は、台風10号で写真がほとんど撮れなかったので、2020年8月...
-
山陰線の観光列車「〇〇のはなし」が山口線にやって来る 来年1~3月に期間限定運行
JR西日本は2025年1~3月に山口線新山口~津和野駅間で「〇〇のはなし」を運行します。「〇〇のはなし」は普段、山陰線の新下関~東萩駅間を走っている観光列車。和と洋を基調とした別々の車内デザインが特徴...
-
JR山口線、DLクリスマス号・DL津和野稲成号 2024年度冬季も運転
JR西日本は2024年度の冬季も「DLクリスマス号」「DL津和野稲成号」を運転します。普段は「SLやまぐち号」が走る山口線ですが、これらの列車では蒸気機関車(SL)ではなくディーゼル機関車(DL)が客...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】031 あいの風とやま鉄道③ 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影トップ画像、滑川駅を14時19分に出たあいの風とやま鉄道富山行は、水橋駅に近づいています。下りホーム側に古くて魅力的な木造駅舎があります。本州を一周するという目的があるので今...
-
鉄道部門の売り上げついに1兆円に 日本と世界で存在感増す日立グループの針路は?【コラム】
日立は2024年9月、ドイツ・ベルリンでの世界最大の鉄道見本市・イノトランス2024に、イタリアで実績を持つ高速列車「フレッチャロッサ・ミッレ」を実車展示しました(写真:イノトランスオフィシャル)北陸...
-
JR西日本の有料座席サービス「快速 うれしート」さらに拡大!奈良線は全ての快速列車に導入 2025年春ダイヤ改正
JR西日本は2025年3月15日のダイヤ改正で「快速うれしート」をさらに拡大します。うれしートは同社が2023年10月に導入した新たな有料座席サービスです。通勤・通学時間帯の快速列車などの一部車両に有...
-
アルミカートで山口・福岡の県境を越えよう!関門鉄道トンネル乗車体験ツアー JR九州が12月に初開催
JR九州は8日、「関門海峡を横断!!関門鉄道トンネルアルミカート乗車体験」を発売すると発表しました。アルミカートは社員が線路などを点検する際に使用する「乗り物」です。本ツアーは海底部にある山口県と福岡...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】013 盛駅から三陸鉄道リアス線⑪ 特別編
※2019年4月撮影今回は、2024年8月の台風10号の被害で不通だった宮古駅~田老駅間をトンネル中心に簡単に紹介します。トップ画像は、宮古駅を出発して500~600m、JR山田線と別れてリアス線は右...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】019 盛駅から三陸鉄道リアス線⑰ 特別編
※2019年4月撮影トップ画像は、久慈駅の跨線橋。NHK朝ドラに登場した三陸鉄道は「北三陸鉄道」。ターミナルの久慈駅は、劇中では「北三陸駅」でした。さて。盛駅~久慈駅間の一気乗り、筆者は三回目でしたが...
-
『ONE PIECE』新幹線、2025年春から運行! 新大阪~博多間を駆け抜ける
尾田栄一郎原作の『ONEPIECE』と山陽新幹線がコラボレーションした「ONEPIECE新幹線」が2025年春から運行される。■第2・第3編成も今後登場予定!今回発表された「ONEPIECE新幹線」は...
-
100% お花見です(笑)【駅ぶら】06京王電鉄473 井の頭線104
※2024年4月撮影トップ画像は、2024年4月7日、井の頭公園の桜が満開。井の頭公園、池の東端の南側から。桜は、水面に映って倍になります。「京王線」では「高尾山口駅」の高尾山が最強の観光スポット。一...