「山口」のニュース (872件)
-
80種類以上の日本酒と会席料理が楽しめる「和食日和おさけと」東京・日本橋にオープン!
「日本酒」×「和食」をコンセプトに都内7店舗を展開する「和食日和おさけと」。8店舗目となる「和食日和おさけと日本橋三越前」が、2024年3月15日にグランドオープン。常時80種類以上の日本酒と、旬の食...
-
【グルメフェス「全肉祭」和歌山で開催】3月23日~3月31日の9日間!全国からあらゆる肉グルメが集結
和歌山・徳島・大阪・広島・山口・島根・岡山で開催されている西日本最大級の大型野外グルメイベント「全肉祭」。2024年3月23日~3月31日の9日間、和歌山県和歌山市にある和歌山城砂の丸広場にて第13回...
-
島根県 安来市 山陰線の無人駅 荒島駅に 出雲そば&ラーメンが楽しめる最強町中華! 中海の絶景が目の前に広がる韓国料理屋も…足立美術館や月山富田城を訪ねる島根旅で絶対にハズせない国道9号グルメをチェック
岡山と島根県出雲市を結ぶ特急やくもが、島根県内に入って最初にとまる山陰線の駅が、安来(やすぎ)。その安来駅からひとつ松江寄りの小さな無人駅が、荒島(あらしま)。一畑電気鉄道広瀬線の面影がわずかに残るこ...
-
初めての「京王片倉駅」です【駅ぶら】06京王電鉄213 高尾線03
※2023年9月撮影トップ画像は「京王片倉駅」下りホーム。乗って来た電車が出発して行きます。前面展望は5000系の新型車両でしたが【駅ぶら】は9月に駅のホームなどを撮影に来ました。まだ暑い日でした。下...
-
相模原線の京王ライナー増発、平日夕夜間の新宿発各停は10両編成に 京王電鉄2024年3月16日ダイヤ改正情報まとめ
京王電鉄は2024年3月16日(土)、京王線・井の頭線でダイヤ改正を実施します。今回の改正では、相模原線の京王ライナー増発や平日夜間の新宿発各駅停車の両数変更などが盛り込まれました。相模原線の京王ライ...
-
鉄道がない島根県 吉賀町 に現存する高架橋や駅跡_山陽線 山陰線 山口線から“広益線”で日本の原風景へ、600年前から続く大井谷棚田で深呼吸
「岩国錦帯橋空港からの公共交通機関の乗り継ぎは厳しいです。吉賀町には鉄道は通っていません」公式ホームページにそう明言するほど潔い町―――島根県吉賀町(よしかちょう)。この島根県吉賀町をゆっくり歩いて、...
-
叡山電鉄700系、6両目のリニューアル車「ノスタルジック731改」は2月22日運行開始
叡山電鉄(京都市左京区)は700系「731号車」リニューアル車の運行を2024年2月22日(木)より開始します。初列車は、修学院駅6時42分発八瀬比叡山口駅ゆき(出町柳駅からの初列車は7時18分発八瀬...
-
前面展望「北野駅」から「京王八王子駅」【駅ぶら】06京王電鉄 京王線205
※2023年4月撮影トップ画像は、「各駅停車京王八王子行」の前面展望。「北野駅」は西側で北西に進む「京王本線」と西からの「高尾線」が平面で交差しています。写真では「高尾線」の上り電車が京王線を越えて入...
-
前面展望「長沼駅」から「北野駅」【駅ぶら】06京王電鉄 京王線199
※2023年4月撮影トップ画像は「各駅停車京王八王子行」の前面展望。「長沼駅」を出発します。「長沼駅」から「北野駅」までの駅間は、1.2km。その4分の3がほぼ東西にはしる直線です。※2023年4月撮...
-
島根県 安来市にある無人駅 荒島駅で出会う一畑電鉄“山線”の面影_足立美術館や月山富田城へと続く鉄路を想いながら名湯に浸かり、絶品グルメや絶景 奇景に出会う旅へ
ここは島根県の東端、安来市。安来市は、海側は宍道湖の母なる湖宍道湖へと続く中海、山側は飯梨川がつくるおだやかな集落と、難攻不落の城月山富田城をいだく山あいの絶景が続くまち。世界的に名高い足立美術館や、...
-
特急列車や拝島ライナーを増発! 西武鉄道2024年3月16日ダイヤ改正
拝島ライナーで使用される40000系(画像:西武鉄道)西武鉄道(埼玉県所沢市)は2024年3月16日(土)にダイヤ改正を実施、特急列車や座席指定列車「拝島ライナー」を増発するほか、一部路線で日中の運転...
-
島根県 飯南町は鉄道がないのに駅がある_出雲 石見 備後 の国境に秘境&名湯あり、春夏秋冬で異なる絶景を体感できるアクティビティにも大注目!
いま島根県は、鉄道が走ってない秘境へ、鉄道とバスで行く絶景時間が、めっちゃ楽しい。たとえばここもそう。ここは島根県飯南町(いいなんちょう)。鉄道が走ってない飯南町には、誰もいない秘境でじっくり過ごす絶...
-
京王、大晦日に新宿~高尾山口駅間で終夜運転 「京王ライナー迎春号」計2本ほか、バスも初詣臨時便
「京王ライナー迎春号」は10両編成の京王5000系を使用します京王電鉄は8日、2023年の大晦日に京王線新宿~高尾山口駅間で終夜運転を実施すると発表しました。井の頭線や相模原線、競馬場線、動物園線、新...
-
ゆめタウン博多に「JR貨物コンテナ駅弁」「トワイライトエクスプレス弁当」など各地の名物駅弁が集結!「九州・西日本 駅弁大会」開催へ 新幹線で運ぶ作り立ての弁当も
寝台列車トワイライトエクスプレスの先頭車両を模ったお弁当箱に大阪名物箱寿司と北海道名物海鮮寿司を詰めた「トワイライトエクスプレス弁当」JR九州フードサービスが1月と2月に、福岡市のゆめタウン博多で九州...
-
滋賀県 琵琶湖の北、神秘の秘境 余呉湖でメンタルをゼロリフレッシュ! 北陸線 余呉駅も絶対に途中下車して衝撃の絶景へ、駅前レンタサイクルもOK …滋賀の滋味ゆたかな湖国料理もいろいろ紹介!
滋賀県、琵琶湖の北にあるロマンあふれる絶景秘境―――余呉湖。ここ余呉湖といえば、ことし2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」でも舞台になった、織田信長の光景争い、羽柴秀吉と柴田勝家が激戦を繰り広...
-
関東 首都圏近郊の鉄道各社の年越し運行まとめ JR・京成・京王・多摩モノでは終夜運転
いよいよ2023年ももうすぐ終わり。ここで首都圏の2023年12月31日大晦日~新年2024年1月1日朝にかけての、終夜運転の情報や、年間年始の運転ダイヤなどをまとめてお送ります。終夜運転を行う鉄道会...
-
山口に“動くコンテナホテル”オープンへ! 災害時にはレスキューホテルとして出動
災害時に出動するコンテナホテル“HOTELR9TheYard柳井”が、12月25日(月)から、山口・柳井市にオープンする。■シンプルで快適な空間今回オープンするHOTELR9TheYard柳井は、ビジ...
-
DD51が牽引!山口線の冬の風物詩「DLクリスマス号」「DL津和野稲成号」(2023年12月~2024年1月)
DLやまぐち号イメージ35系客車をDD51が牽引しています(写真:JR西日本)JR西日本は2023年度も「DLクリスマス号」「DL津和野稲成号」を運転します。牽引列車は両列車ともSL(蒸気機関車)では...
-
東武鉄道の年末年始ダイヤ 東武大師線では年始の増発運転を実施、大晦日の終夜運転は実施せず
東武鉄道(本社:東京都墨田区)が年末年始のダイヤを発表しています。年始期間中の東武大師線の増発について年始期間中の大師線では、西新井大師への初詣に利用ができるように列車を増発し、下記のように増発運転を...
-
小田急の年末年始の運転ダイヤ 1/1早朝には江の島・鎌倉方面での初日の出や初詣等に便利なロマ ンスカーなど臨時列車を運行
小田急電鉄が、年末年始の運転ダイヤについて発表しています。年末年始の運転ダイヤ2023年12月30日(土)の始発列車から、2024年1月3日(水)最終列車までは、「土休日ダイヤ」で運転いたします。12...
-
【日本麺紀行】醤油の旨みと香ばしさがクセになる郡山ブラックラーメンとは? / 福島県郡山市の「枡はん 」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
凄い歴史があるお寺です【駅ぶら】06京王電鉄 京王線147
※2023年8月撮影トップ画像、「旧甲州街道」をさらに東に歩きました。また「府中市由来碑」があります。「片町」です。※2023年8月撮影内容は以下です。「片町(かたまち)は、現在の片町1・2丁目の一部...
-
【TABIZINE10周年×日本女子大学】大学生目線で切り取る海外7カ国の“今”。研修中のカメラロール見せてください!
2023年9月12日、TABIZINEは10周年を迎えました。これまで支えてくださった読者のみなさま、そして数々の取材先や関係者のみなさまに感謝の気持ちを込めて、さまざまな企画を展開していきます。第3...
-
軍の専用線として利用された旧宇品線の面影からたどる広島ピースツーリズムの時間「広島にこんなのできたの?」があちこちで出現してて衝撃、平和の大切さをみんなで体感
ここは広島県広島市南区、広島駅から南へ25分ほど歩くとたどりつく、比治山の東側にひっそりとある、段原南第五公園。この公園に、南段原駅の駅名板と、線路や車輪が保存されている。このちかくに、線路が敷かれ、...
-
KDDI 山口県岩国市 和木町 ANAあきんど の4者がデジタルサービス体験型スマホ教室を開催、空港オンラインチェックインなどを疑似体験し地域のデジタル利活用を促進_GINZA 456 の特別イベントにも注目!
山口県岩国市・和木町、KDDI、ANAあきんどの4者は、11月14日から、岩国錦帯橋空港など3カ所で、オンラインチェックインなどを疑似体験するデジタルサービス体験型スマホ教室を開催する。このデジタルサ...
-
東京で「24時過ぎても電車で帰れる」&「家賃の安い駅」はどこ?忘年会シーズンの気になるリサーチ、結果が出たぞ!
東京に近くて家賃の安い穴場駅はどこ?(写真:tarousite/PIXTA)新型コロナウイルス5類移行後初の忘年会シーズンがやってきました。様々なニュースを見ていると飲食関係の予約も好スタートを切って...
-
TikTok デジタルの世界を「#ちょっとよくするムービーコンテスト」受賞作品からみる“自分の居場所”への想い_TikTok クリエイター や 専門家 大学教授など有識者が共感
「この動画で伝えたいことは2つあります。ひとつ目は『アンチコメントをされる側はとても悲しいよ』ということ。もうひとつは、『アンチされるのは当たり前のことで、そんなに気にすることはないよ』ということ」―...
-
前面展望 武蔵野台駅から多磨霊園駅【駅ぶら】06京王電鉄 京王線124
※2023年4月撮影トップ画像は、前面展望、武蔵野台駅を出発します。西武多摩川線を越えるのでスロープを上ります。この駅は新宿駅から18.8km先に位置します。新宿駅から京王八王子駅は、37.9kmなの...
-
山口 広島 の絶品を体感するならいま 山陽新幹線 車内販売だ!
うまふぐ(西京みそ味)、ふぐ煎餅(辛子マヨ)、ふぐ明太子、揚げ牡蠣、コリコリホルモンせんじ揚げ、瀬戸田レモンケーキ島ごころ、恋するジャージー瀬戸田レモン……いま山口広島の絶品を体感するなら山陽新幹線車...
-
西日本最大級のグルメイベント「全肉祭」が岡山にも上陸!11月25日・26日の2日間で開催予定
和歌山・徳島・大阪・広島・山口・島根で開催されている大型野外グルメイベント「全肉祭」が岡山にもやって来る!2023年11月25日~11月26日の2日間、岡山県岡山市にある岡山ドーム前イベント広場で開催...