「山口」のニュース (913件)
- 
                    
                                                                            コラム【本州湾岸を反時計に一周】046 最終回 2024年8月29日   ※2020年8月撮影トップ画像は、山陰本線波根駅の鬼瓦。山陰本線には、瓦葺きにJRロゴ入りの鬼瓦が少なからずありました。今回の鉄道旅、後半は、台風10号で写真がほとんど撮れなかったので、2020年8月... 
- 
                    
                                                                            山陰線の観光列車「〇〇のはなし」が山口線にやって来る 来年1~3月に期間限定運行   JR西日本は2025年1~3月に山口線新山口~津和野駅間で「〇〇のはなし」を運行します。「〇〇のはなし」は普段、山陰線の新下関~東萩駅間を走っている観光列車。和と洋を基調とした別々の車内デザインが特徴... 
- 
                    
                                                                            JR山口線、DLクリスマス号・DL津和野稲成号 2024年度冬季も運転   JR西日本は2024年度の冬季も「DLクリスマス号」「DL津和野稲成号」を運転します。普段は「SLやまぐち号」が走る山口線ですが、これらの列車では蒸気機関車(SL)ではなくディーゼル機関車(DL)が客... 
- 
                    
                                                                            コラム【本州湾岸を反時計に一周】031 あいの風とやま鉄道③ 2024年8月27日   ※2024年8月27日撮影トップ画像、滑川駅を14時19分に出たあいの風とやま鉄道富山行は、水橋駅に近づいています。下りホーム側に古くて魅力的な木造駅舎があります。本州を一周するという目的があるので今... 
- 
                    
                                                                            鉄道部門の売り上げついに1兆円に 日本と世界で存在感増す日立グループの針路は?【コラム】   日立は2024年9月、ドイツ・ベルリンでの世界最大の鉄道見本市・イノトランス2024に、イタリアで実績を持つ高速列車「フレッチャロッサ・ミッレ」を実車展示しました(写真:イノトランスオフィシャル)北陸... 
- 
                    
                                                                            JR西日本の有料座席サービス「快速 うれしート」さらに拡大!奈良線は全ての快速列車に導入 2025年春ダイヤ改正   JR西日本は2025年3月15日のダイヤ改正で「快速うれしート」をさらに拡大します。うれしートは同社が2023年10月に導入した新たな有料座席サービスです。通勤・通学時間帯の快速列車などの一部車両に有... 
- 
                    
                                                                            アルミカートで山口・福岡の県境を越えよう!関門鉄道トンネル乗車体験ツアー JR九州が12月に初開催   JR九州は8日、「関門海峡を横断!!関門鉄道トンネルアルミカート乗車体験」を発売すると発表しました。アルミカートは社員が線路などを点検する際に使用する「乗り物」です。本ツアーは海底部にある山口県と福岡... 
- 
                    
                                                                            コラム【本州湾岸を反時計に一周】013 盛駅から三陸鉄道リアス線⑪ 特別編   ※2019年4月撮影今回は、2024年8月の台風10号の被害で不通だった宮古駅~田老駅間をトンネル中心に簡単に紹介します。トップ画像は、宮古駅を出発して500~600m、JR山田線と別れてリアス線は右... 
- 
                    
                                                                            コラム【本州湾岸を反時計に一周】019 盛駅から三陸鉄道リアス線⑰ 特別編   ※2019年4月撮影トップ画像は、久慈駅の跨線橋。NHK朝ドラに登場した三陸鉄道は「北三陸鉄道」。ターミナルの久慈駅は、劇中では「北三陸駅」でした。さて。盛駅~久慈駅間の一気乗り、筆者は三回目でしたが... 
- 
                    
                                                                            『ONE PIECE』新幹線、2025年春から運行! 新大阪~博多間を駆け抜ける   尾田栄一郎原作の『ONEPIECE』と山陽新幹線がコラボレーションした「ONEPIECE新幹線」が2025年春から運行される。■第2・第3編成も今後登場予定!今回発表された「ONEPIECE新幹線」は... 
- 
                    
                                                                            100% お花見です(笑)【駅ぶら】06京王電鉄473 井の頭線104   ※2024年4月撮影トップ画像は、2024年4月7日、井の頭公園の桜が満開。井の頭公園、池の東端の南側から。桜は、水面に映って倍になります。「京王線」では「高尾山口駅」の高尾山が最強の観光スポット。一... 
- 
                    
                                                                            里帰りした「SL人吉」に会いに行こう!JR九州が1日限りの人吉駅レイルウェイパーク開園ツアーを企画   2024年3月に引退した観光列車「SL人吉」――大正時代の蒸気機関車(SL)「8620形58654号機」(ハチロク)が客車を牽引するスタイルで人気を博したものの、SLの老朽化を理由に引退。客車は今もJ... 
- 
                    
                                                                            【日本麺紀行】豊橋市民が愛するご当地ラーメン「ポンポコなまラーメン」とは? / 愛知県豊橋市の「うどん・そば壺屋 豊橋駅」   日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を... 
- 
                    
                                                                            さよなら「青もみじきらら」 叡山電鉄が撮影会と貸切運行を企画 定期検査後は元の「メープルレッド」塗装へ   叡山電鉄(本社:京都市左京区)の「青もみじきらら」が現行塗装での運行を終了します。「青もみじきらら」は900系展望列車「きらら」の901-902号車。鞍馬線開通90周年事業の一環として、もとはメープル... 
- 
                    
                                                                            定額で特急「こうのとり」が乗り放題!JR西日本が破格の「サブスクパス」期間・区間限定で発売   JR西日本が定額で何度でも特急「こうのとり」の普通車指定席に乗車できるサブスクサービスを開始します。名称は「こうのとりサブスクパス」で、利用には別途乗車券(定期券など)が必要。発売期間は2024年11... 
- 
                    
                                                                            大阪や神戸から1時間、丹波篠山は紅葉が見頃 11月には「もみじ三山」巡る周遊バスも走ります(兵庫県丹波篠山市)   丹波篠山市といえば、黒豆(黒枝豆)や丹波栗などの特産物で知られる兵庫県中東部のまちです。東は京都、南は大阪府とも隣接しており、大阪・神戸から1時間圏域に位置しています。鉄道ファンならJR福知山線(宝塚... 
- 
                    
                                                                            エミテラス所沢に「おとぎ電車」がやってきた!   2024年9月に開業した埼玉県所沢市の新たな商業施設エミテラス所沢に「おとぎ電車」がやってきました。この車両は1960年に所沢車両工場で製造され、1984年まで西武鉄道山口線で活躍した「B11形B15... 
- 
                    
                                                                            【東京「和食日和おさけと 京橋」オープン】常時80種類以上の日本酒と会席料理を楽しむ   常時80種類以上の日本酒と、旬の食材を使った会席料理を提供する「和食日和おさけと」。今回、9店舗目となる「和食日和おさけと京橋」が、2024年11月5日(火)にオープン!芸術と文化が息づく京橋で、希少... 
- 
                    
                                                                            ウエストエクスプレス銀河・観光列車あめつち、寝台特急サンライズ出雲、特急やくも……人気列車が集う『山陰本線写真集[島根編]』発売へ ![ウエストエクスプレス銀河・観光列車あめつち、寝台特急サンライズ出雲、特急やくも……人気列車が集う『山陰本線写真集[島根編]』発売へ](//imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FTetsudoCh%252F80%252FTetsudoCh_12980708%252FTetsudoCh_12980708_1.jpg,zoom=360x220,quality=100,type=jpg)  京都府の京都駅から山口県の幡生駅を結ぶ路線距離673.8kmの偉大なるローカル線、山陰本線。今井出版は10月、そんな山陰本線の米子駅から西、島根県田市の飯浦駅まで写真に収めた『山陰本線写真集[島根編]... 
- 
                    
                                                                            【大型野外グルメイベント「全肉祭」】2024年下半期は山口・岡山・徳島・和歌山・高知・島根・岐阜で開催!   いよいよ大型野外グルメイベント「全肉祭」の2024年下半期ツアーが始動!10月より山口県を皮切りに岡山県・徳島県・和歌山県・高知県・島根県・岐阜県の7県8都市で開催されます。肉好きにはたまらない大型野... 
- 
                    
                                                                            カンロ飴を使った本格和食ってどんな味?人気日本料理店「賛否両論」にコラボメニューが登場   2025年に発売70周年を迎える「カンロ飴」が、料理人笠原将弘さんプロデュースの人気日本料理店「賛否両論」とコラボ。2024年12月2日(月)~25日(水)の期間限定で、笠原さん考案のカンロ飴を使った... 
- 
                    
                                                                            【日本麺紀行】松江市民がこよなく愛する幻のラーメンとは? / 島根県松江市の「太平楽」   日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を... 
- 
                    
                                                                            秋のお出かけにぴったり! 比叡山坂本の歴史的建造物や紅葉を巡る秋のナイトウォークイベント(滋賀県大津市坂本)   比叡山を挟んで京都市の東隣に位置する、滋賀県大津市の「坂本」。世界遺産に登録されている「古都京都の文化財」の1つである比叡山延暦寺の里坊のまちで、国の重要伝統的建造物郡保存地区にも選定されています。そ... 
- 
                    
                                                                            「福知山線色113系5300代で行く福知山線・舞鶴線縦断ツアー」10月開催 初代福知山線色に復刻された113系が「この日だけ」福知山線を走る   日本旅行は「福知山線色113系5300代で行く福知山線・舞鶴線縦断ツアー」を2024年10月14日(月・祝)に開催します。このツアーは、西日本旅客鉄道が実施している懐鉄企画の第3弾「リバイバル列車」と... 
- 
                    
                                                                            西武所沢車両工場のレガシー集う注目スポット「エミテラス所沢」 飲食・レジャーも充実した最新注目スポットをご紹介(9/24開業)   「エミテラス所沢」館内に設置された2000系シミュレータ池袋まで特急ラビューで最速19分、新宿まで特急レッドアローで最速28分。都心へのアクセス性と自然に恵まれた住環境で注目を集め、ベッドタウンからリ... 
- 
                    
                                                                            山陽新幹線が実質75%オフ!?制限はあるけど魅力的な「WESTERポイント 超特典きっぷ」2024年秋も発売   JR西日本は2024年秋も「WESTERポイント超特典きっぷ」を発売します。所定のお値段の約25%相当のWESTERポイント数で利用できる「超おトクなきっぷ」です。山陽新幹線全線開業50周年記念“ちょ... 
- 
                    
                                                                            【日本麺紀行】郡山ブラックラーメンの源流を味わえるお店 / 福島県郡山市の「ますや 駅前店」   日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を... 
- 
                    
                                                                            東京モノレール特別塗装車両内は動くミュージアム! 東京モノレールへの今後の期待と60年の歴史をふりかえる   東京モノレールでは現在、60年前の開業時の車両塗色をイメージしたラッピング列車の運行を開始しました。今回は、そのラッピング車両の報道公開時のレポートと、後半では東京モノレールの今後への期待などを書いて... 
- 
                    
                                                                            【山口県萩市|道の駅 萩しーまーと限定】萩ぷりん亭「萩ぷりんフラッペ」新登場!   山口県萩市の萩城下町にあるプリン専門店「萩ぷりん亭」が、2024年7月29日に2号店の「道の駅萩しーまーと店」をリニューアルオープン!プリン専門店ならではのフラッペシリーズをご紹介します。真夏にうれし... 
- 
                    
                                                                            「600形きかんしゃトーマス号」が9/21デビュー!石山坂本線でおよそ1年間運行   2024年9月21日(土)から、京阪電鉄の大津線(石山坂本線)で「600形きかんしゃトーマス号」の運転が始まります。ラッピングデザインは7月に行われたSNS一般投票『みんなで選ぼう!600形きかんしゃ... 
 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                ![ウエストエクスプレス銀河・観光列車あめつち、寝台特急サンライズ出雲、特急やくも……人気列車が集う『山陰本線写真集[島根編]』発売へ](http://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FTetsudoCh%252F80%252FTetsudoCh_12980708%252FTetsudoCh_12980708_1.jpg,zoom=360x220,quality=100,type=jpg) 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    