「山口」のニュース (913件)
-
子どもも喜ぶ!ピクニックにぴったり!春爛漫の花畑4選【北九州・山口】
長かった冬もそろそろ終わり。いよいよ待ちに待ったお花見の季節がやってきました。お花見の定番といえば桜ですが、今回はチューリップや水仙など、季節のお花が楽しめるお花畑を厳選してご紹介します。アスレチック...
-
コントラストが美しい!桜×春の花が楽しめる絶景スポット8選【九州・2017年】
長かった冬もそろそろ終わり。いよいよ待ちに待ったお花見の季節がやってきました。そこで今回は、九州で「桜×春の花」が観賞できるスポットを厳選してご紹介します。菜の花にチューリップ、ポピーにデイジー…。い...
-
【2020年開運】山口県のパワースポット3選!樹齢1000年の木、どじょうの神様、長寿と財宝の水
【2020年開運】山口県のパワースポット3選!樹齢1000年の木、どじょうの神様、長寿と財宝の水。2020年、全世界がコロナ禍に見舞われました。今までの日常が失われ、世界中の人々の生活が変化しています。こんなときだからこそ、パワースポットの良い運気をいただき、人生に立ち向かう勇気を養いたいものです...
-
トンネルが多いです【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その24
トップ画像はJR東日本山田線が盛岡方面から宮古駅に到着した写真です。リアス線の線路を保線員の方々が歩いてきました。リアス線は、山田線と分かれて県道40号線をまたぎ越えます。右にカーブして山の中に・・・...
-
「カメノテ」にシビれた!【鉄の一献 06】
ようやく小田急線全70駅を撮影終了して、ホッとして向かったのは、また小田急江ノ島線善行駅です。「いちろう」さんは2回も紹介しちゃったので流石に今回は別のお店。西口を出て南に坂を上る途中にある「まるま」...
-
11月の旅行で行ってみたい埼玉の観光スポット20選。みんなで楽しめるスポットがいっぱい!
東京近郊に位置しながら自然を思いっきり感じることのできる見どころが満載!嵐山渓谷や長瀞ラインでの川下り、鎌北湖など、一度は行ってみたい観光スポットがいっぱい♪また、動物公園や鉄道博物館は子供連れで行っ...
-
温泉旅館で地域の魅力を再発見!「星野リゾート 界 長門」で安心安全な冬の旅
2020年3月、山口県・長門湯本温泉に開業した温泉旅館「星野リゾート界長門」では、Withコロナ期における新しい旅のスタイル「マイクロツーリズム(近隣への宿泊観光、日帰り旅行)」を推進しています。あら...
-
絶景・グルメ・白砂ビーチ!夏の「伊勢志摩」おすすめデートスポット【三重】
伊勢神宮のお膝元で、歴史と伝統文化が息づく三重県・伊勢志摩。実は、おかげ横丁やミキモト真珠島、志摩地中海村といったメジャースポット以外にも、見どころは盛りだくさん。白砂ビーチに絶景、ぷりぷりの海幸を使...
-
マルカン名物「10段ソフト」も復活!東北でおすすめのアイス&ソフトクリームまとめ
いつ食べても美味しいアイスやソフト♪でもやっぱり暑い日に食べると美味しさも倍増!そこで今回は、これからの季節に食べたくなる、東北エリアのおすすめアイスクリームとソフトクリームをご紹介致します!見た目の...
-
梨狩りの時期は今!果汁たっぷりのナシが味わえる農園まとめ【東海】
ジュワッ!と溢れ出す果汁とシャキシャキの食感がたまらない梨。好きな果物ランキングでも上位に食い込む人気フルーツです。そんな梨の時期は8月中旬~9月。暑い夏の時期に爽やかな甘さが心地よいですよね。今回は...
-
夜の水族館は幻想的でデートにおすすめ♪周辺スポット情報も!【京都・山口】
待ちに待った夏の季節到来!カップルのみなさん、お出かけ先は決まりましたか?そこで今回は、夜の水族館とその周辺おすすめ情報をご紹介します。昼とは違う涼感と神秘的なムードにうっとりしたり、色とりどりのライ...
-
そろそろ見頃♪1万本以上が咲き誇る!九州・山口の「ひまわり畑」12【2017】
夏の花と言えばひまわり!鮮やかなビタミンカラーが元気を与えてくれそうですよね。今回は、九州各県のひまわり畑を厳選してご紹介します。約1100万本のひまわりが咲き乱れる日本最大級のひまわり畑や、名峰をバ...
-
ちょっと大人な贅沢を…。一度は泊まりたい!おすすめの憧れ宿【神奈川】
たまには贅沢な空間で、日ごろの疲れを癒したい。そんな方におすすめなのが最高のおもてなしを体験できるラグジュアリーな宿。豊かな歴史と文化を持つ神奈川から、厳選の憧れ宿をご紹介します。国内外から愛されてい...
-
地元のグルメ通が推薦!鹿児島市街のおすすめ夜グルメ【鹿児島】
「せっかく鹿児島旅行に来たのだから、夜は宿で過ごすだけじゃ物足りない…」そんな方に教えたい、鹿児島市内の夜営業ダイニングや居酒屋をご紹介!天文館周辺には、ご当地居酒屋からおしゃれなバー、ラーメン店まで...
-
話題の道の駅「おすすめ丼ぶり」14選。新鮮な海鮮丼からブランド牛丼まで【中国・四国】
ドライブの道中に、少しお腹がすいたなあと思う人もきっと多いと思います。そんな時は、道の駅で食べられるご当地どんぶりはいかが?今回は中国・四国地方にある道の駅の中から、厳選して14種類の丼ぶりを紹介しま...
-
九州 山口 初のパルクール施設! BOAT KIDS PARK モーヴィ下関に新エリア11/7オープン! 国内最大の遊び場に
山陽新幹線新下関駅から山陽線電車で5分。山口県下関市長府にある大型エンタメパーク「ボートレース下関」のなかにあるキッズパーク「BOATKIDSPARKモーヴィ下関」に、新しい屋内アトラクションが誕生し...
-
見なきゃ夏が始まらない♪日程から探せる!2017年花火カレンダー【福岡】
2017年も夏はすぐそこまでやってきています!夏といえば、外せないのが「花火」。そこで今回は、2017年福岡県内で開催される注目の花火大会を日程順にまとめてみました。今年の花火大会は、コレでカンペキ♪...
-
【木造駅舎カタログ】山陰本線28/128 荒島駅
※2020年8月撮影トップ画像は、山陰本線荒島駅。横長の屋根瓦がキレイな木造駅舎ですが右の巨大な駐輪場で駅舎の見える範囲はトップ画像がほぼ全てです。路線延長673.8kmの山陰本線、ちょうど半分が33...
-
EXILE TAKAHIROさんデザイン キハ47形「Choo Choo 西九州 TRAIN」 西九州新幹線開業にあわせ運行
TAKAHIRO氏が描いたペイント列車デザインイメージ2022年9月23日の西九州新幹線開業にあわせ、佐賀・長崎両県を走行するJR九州在来線キハ47形車両(1編成2両)をEXILETAKAHIROさん...
-
撮りこぼし追補1【木造駅舎カタログ】山陰本線51/251 幡生駅
※2021年12月撮影トップ画像は、山陰本線幡生(はたぶ)駅。コロナ・ウイルス感染者数が全国的に劇的な減少を示した2021年12月。待望の青春18きっぷでこれまでに撮りこぼした木造駅舎を撮ってきました...
-
【木造駅舎カタログ】山陰本線07/107 玉江駅
※2020年8月撮影トップ画像は、山陰本線玉江駅。瓦屋根ではなくトタン葺きです。この駅舎も逆光でした。玉江駅は、山口県道64号線に面しています。※2020年8月撮影本屋の屋根がトタン葺きなのに出入口の...
-
【木造駅舎カタログ】山陰本線06/106 三見駅
※2020年8月撮影トップ画像は、山陰本線三見(さんみ)駅。流石!山陰本線!と言いたくなる素晴らしい木造駅舎。右の黄色い構内跨線橋が夏の光を浴びて目立っています。この跨線橋に屋根はありません。駅前に植...
-
1984年廃止の「おとぎ電車」を座れる飲食スペースに CFで埼玉県新座市の活性化目指す
東京都練馬区内で「CafeCOCO」「CafeRestaurantCOCO」を運営する株式会社ブランシカが、「CAMPFIRE」でクラウドファンディング(CF)を行っています。プロジェクトの内容は、西...
-
「前面展望映像が流れる自販機」も登場 変わり種も増えてきた「鉄道×自販機」事情が面白い【コラム】
「グランエミオ所沢」に設置された「前面展望映像が流れる自販機」(画像提供:西武鉄道)西武鉄道所沢駅直結の商業施設「グランエミオ所沢」に「前面展望映像が流れる自販機」が登場したと話題です。外観は西武電車...
-
8/6-7はDE10重連運転 「SLやまぐち号」8月に牽引機関車変更
JR西日本は2022年8月6日(土)~14日(日)まで期間限定で、「SLやまぐち号」の牽引機関車をディーゼル機関車(DL)に変更し、「DLやまぐち号」として運行する。8月6日(土)・7日(日)はDE1...
-
西九州新幹線「かもめ」試乗会を9月開催、JR九州がLINEで約12000人募集
JR九州は2022年9月18日(日)・19日(月・祝)の2日間、西九州新幹線N700S「かもめ」の試乗会を開催する。募集人員は2日間で約12,000人。試乗会は①肥前山口駅受付②長崎駅受付の2行程。行...
-
助けないで~って絶叫しちゃう!?下関市で話題の「漂流体験」とはこれ如何に?
本州最西端に位置する自然溢れる「山口県」。開門海峡を挟んで福岡県と隣接し、九州へのアクセスにも便利な立地です。そのなかでも「下関市」は、角島大橋などの絶景スポットも多数ある魅力的なエリア。なにやらその...
-
広い待合室 内装も改修されていました【木造駅舎カタログ】山口線04/258 地福駅
※2021年12月撮影トップ画像は、山口線地福駅。相変わらず中国山地を阿武川が削ったわずかな平地を山口線は北東に進んでいます。地福という御目出度い駅名(地名)の駅。駅舎は駅が開業した1918年(大正7...
-
終戦二日前の空襲で駅舎・ホームが全壊【木造駅舎カタログ】総武本線01/262
※2021年12月撮影トップ画像は、JR東日本総武本線成東駅。【木造駅舎カタログ】は、JR西日本山口線に続いて千葉県の木造駅舎を巡ります。筆者の住む三浦半島から横須賀線でダイレクトに行ます。横須賀線か...
-
駅前には「高津川漁業協同組合 あゆ加工場」【木造駅舎カタログ】山口線07/261 石見横田駅
※2021年12月撮影トップ画像は、山口線石見(いわみ)横田駅。山口線の木造駅舎もこの駅でお仕舞い。新山口駅前でピックアップしたレンタカーで100km以上、国道9号線をノンビリ走ってきました。山口線日...