「岡山」のニュース (926件)
-
実質65%オフで山陽新幹線に乗れる!? 驚愕の「WESTERポイント超特典きっぷ」発売へ
2025年3月に全線開業50年を迎える山陽新幹線――JR西日本はこれまでの感謝の思いを込め、山陽新幹線の各駅相互間を発着とする全区間を対象に、所定のお値段の約35%相当のポイント数で利用できる「WES...
-
「森の芸術祭」への鉄道アクセスがより便利に JR津山線に列車走行位置サービス
JR西日本は列車走行位置サービスをJR津山線(岡山~津山)に拡大。2024年10月11日(金)から提供を開始します。岡山県では2024年11月24日(日)まで、県北の12市町村を舞台に国際芸術祭「森の...
-
とっておきの地酒には駄菓子を!AIが導き出した異色&絶妙なペアリング体験が「とっとり・おかやま 新橋館」で開催中!
豊富な日照量と温暖で安定した気候が特徴の岡山県では、かねてから酒米栽培が盛んであり、日本酒をはじめとした様々な地酒製造の歴史が紡がれてきました。この秋、そんな由緒正しき岡山県の地酒の歴史の中でも、前代...
-
幻の酒米「雄町」で造ったファン垂涎の地酒とは?女性におすすめの岡山の日本酒5選
幻の酒米「雄町(おまち)」で作ったお酒はオマチストと呼ばれるコアなファンがいるほどの人気。2024年9月3日(火)、そんな雄町を原料とした全国のお酒が一堂に介す「雄町サミット」が行われました。歓評会で...
-
最先端技術を結集した新幹線の運転台の見学ができる「山陽新幹線ふれあいデー in 岡山 2024」11/17開催
JR西日本は、新幹線車両所の一般公開「山陽新幹線ふれあいデーin岡山2024」を11月17日(日)に開催します。新幹線の安全性、快適性、環境への優しさなどを体感し、新幹線をより身近に親しんでもらう機会...
-
【大型野外グルメイベント「全肉祭」】2024年下半期は山口・岡山・徳島・和歌山・高知・島根・岐阜で開催!
いよいよ大型野外グルメイベント「全肉祭」の2024年下半期ツアーが始動!10月より山口県を皮切りに岡山県・徳島県・和歌山県・高知県・島根県・岐阜県の7県8都市で開催されます。肉好きにはたまらない大型野...
-
定期運行を終了した「381系特急やくも」、年末年始に復活
JR西日本は2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日)にかけて、「381系特急やくも」を運転します。対象列車は、やくも12号、13号、28号、29号。これら以外も運用の都合上、急遽381系...
-
【日本麺紀行】松江市民がこよなく愛する幻のラーメンとは? / 島根県松江市の「太平楽」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
戦国ファン以外にも知ってほしい!岐阜県の新名所「古戦場記念館」がスゴ過ぎた 青春18きっぷでも気軽に立ち寄れる世界三大古戦場「関ケ原」の魅力【コラム】
徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍が戦った、天下分け目の戦いといえば?答えはもちろん「関ケ原の戦い」。東軍・井伊直政の抜け駆けにより幕を開けた戦いは、西軍・小早川秀秋の裏切りによりわずか数時間で決...
-
引退を予告された500系新幹線電車の開発秘話が聞ける! 10月から開催される「山陽新幹線50年展」(京都府京都市)
京都鉄道博物館は2024年10月5日(土)~12月15日(日)にかけて、山陽新幹線全線開業50周年を記念した「山陽新幹線50年展」を開催します。この企画展では、山陽新幹線の岡山開業・博多開業から現在ま...
-
経常黒字4社、赤字37社 苦戦続く三セク鉄道の今 元公募社長が始めた鉄道再生支援プログラムもご紹介します【コラム】
北陸新幹線の延伸開業により新たに3セクに加わった「ハピラインふくい」(写真:koshinotami/PIXTA)鉄道業界では、好不況を表す指標が定期的に公表されます。代表選手は国土交通省の「鉄道輸送統...
-
【岡山県奈義町】ゆかりのあるアーティストたちが大集合!「奈義の里 野外音楽祭 NAGIOTO2024」
岡山県北ゆかりのアーティストが集結する野外音楽フェスティバル「奈義の里野外音楽祭NAGIOTO2024」が、2024年9月1日(日)奈義中央広場にて開催!さまざまなアーティストが参加するステージに大道...
-
2040年までに山陽新幹線全駅のりばにホーム柵整備目指す JR西日本
山陽新幹線各駅へのホーム柵整備予定(画像:JR西日本)JR西日本は21日、山陽新幹線におけるホーム柵の整備方針を発表しました。2040年までに、全駅のりばへの整備を目指すということです。岡山駅・広島駅...
-
山陽新幹線が実質75%オフ!?制限はあるけど魅力的な「WESTERポイント 超特典きっぷ」2024年秋も発売
JR西日本は2024年秋も「WESTERポイント超特典きっぷ」を発売します。所定のお値段の約25%相当のWESTERポイント数で利用できる「超おトクなきっぷ」です。山陽新幹線全線開業50周年記念“ちょ...
-
【日本麺紀行】郡山ブラックラーメンの源流を味わえるお店 / 福島県郡山市の「ますや 駅前店」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
JR西、10/6に後藤総合車両所公開一般公開 「寝台特急サンライズ瀬戸・出雲」など車両展示、tabiwa限定の旅行プランでは381系オークションも(鳥取県米子市)
JR西日本は、車両のメンテナンス業務を行っている後藤総合車両所を、2024年10月6日(日)に一般公開します。今回の一般公開では各種イベントが用意されています。「寝台特急サンライズ瀬戸・出雲」「特急は...
-
豪華観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」、2025年も四国へ!クルーズ船やラグジュアリーバスとも連携して四国・瀬戸内の魅力感じる旅に
東急とJR四国は2日、「THEROYALEXPRESS~SHIKOKU・SETOUCHICRUISETRAIN~」の2025年運行が決定したと発表しました。四国・瀬戸内エリアの観光振興や地域活性化が目...
-
【岡山県「森の芸術祭」21美プール作者の新作も!】特製パフェ・聖地巡礼など見どころチェック|2024年秋
日本の各地で開催され、現代アートを楽しめるアートプロジェクト国際芸術祭。2022年に海側で開催された「瀬戸内国際芸術祭」に続き、2024年秋には、岡山県北部の山を舞台に「森の芸術祭晴れの国・岡山」が開...
-
381系緑やくも「幕回し」・米子扇形車庫見学ができる旅行プラン 8/28~発売中
JR西日本と日本旅行は、きょう8月28日から『ありがとう381系緑やくも色編成「幕回し」と、米子扇形車庫見学旅行プラン』をtabiwa限定で発売しています。新型車両の導入にともない、381系特急型電車...
-
岐阜 東美濃 恵那の歴史秘境 岩村城の頂きで深呼吸! 絶景と歴史の避暑地でリセット時間、8/13 THE縁日 8/31 いわむら城址薪能で感動ブースト
夏は、岐阜県の日本一標高が高い“涼しい山城”で深呼吸。日本最高地721mに築かれた近世の山城―――岩村城へ。岐阜県恵那市の岩村城といえば、奈良県高取町の高取城、岡山県高梁市の備中松山城とならぶ、日本三...
-
【入場無料!大江戸ビール祭り2024秋】全国のクラフトビールが品川インターシティに集合
日本全国から個性豊かなブルワリーが集結する、クラフトビールのイベント「大江戸ビール祭り2024秋」が、品川インターシティS&R棟前広場にて2024年9月19日(木)〜29日(日)に開催決定!入場無料で...
-
大人気「大阪発サイコロきっぷ」2024年秋も登場 目的地は富山、津山、白浜、博多 抽選2万5千組限定
JR西日本は、サイコロで旅の行き先を決める「大阪発サイコロきっぷ」を今秋も発売します。利用期間は2024年9月28日(土)~11月24日(日)の連続する2日間。※10月11日(金)~13日(日)、11...
-
【白桃コロッケとぶどうの酢豚風!?】岡山県アンテナショップ「1日5食限定フルーツ定食」を衝撃実食
「晴れの国」と称され、穏やかな気候が特徴の岡山県は、おいしいフルーツが育つことでも有名。そんな岡山県のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」のビストロカフェ「ももてなし家」では、期間限定・数量限...
-
JR西日本「せとうち岡山パス」発売 大人2日間3,900円 岡山県南部や広島県東部の旅におすすめ
せとうち岡山パス自由周遊区間(画像:JR西日本)JR西日本は観光ナビ『tabiwabyWESTER』で、2024年7月19日(金)から「せとうち岡山パス」を発売します。岡山県南部から広島県東部をおトク...
-
【今岡山がアツい】B級グルメ「ホルモンうどん」とは?岡山の魅力をウエストランドが語る!
岡山のPRの顔であるお笑い芸人「ウエストランド」のお二人が教えてくれる岡山の魅力とは?白くてとても柔らかく、甘さたっぷりの岡山の白桃や、B級グルメ「ホルモンうどん」もご紹介します!「岡アツ!Actio...
-
敦賀発の夜行列車も設定!? 「ウエストエクスプレス銀河」今秋「新見」行きが4本走る
JR西日本は25日、2024年秋に岡山県北部で開催される「森の芸術祭晴れの国・岡山」に向けた各種キャンペーンについて発表しました。おトクなきっぷの発売やWESTERアプリを活用したサービスの展開などが...
-
岡山に“ビーチまで徒歩約5秒の隠れ家ヴィラ”誕生! 瀬戸内の海を望むサウナも併設
全棟オーシャンビュー&プライベートバス付きの隠れ家ヴィラ“COVOUSHIMADO-コヴォ牛窓-”が、7月から、岡山・瀬戸内市にグランドオープンする。■1日2棟限定今回オープンするCOVOUSHIMA...
-
JR西日本、津山駅の内外装リニューアル9月14日完成(岡山県津山市)
全体図(完成イメージ)JR津山駅の内外装リニューアルが2024年9月14日(土)に完成します。同駅は岡山県北部エリア玄関口。リニューアルのコンセプトとして、城下町津山を象徴する「城+モダン」を意識した...
-
山陽新幹線50周年の記念展示 引退が迫る500系新幹線誕生に向けた試験車両WIN350(500系900番台)の資料を初公開 (京都鉄道博物館)
京都鉄道博物館では、山陽新幹線全線開業50周年記念として開催する「山陽新幹線50年展」が、2024年10月5日(土)にスタートします。山陽新幹線は、1975(昭和50)年3月10日に新大阪~博多間で全...
-
岐阜 東美濃 恵那から明知鉄道 食堂車で岩村城へ! 日本三大山城の絶景を拝む前に明智駅でC12蒸気機関車とゆったりのんびりステキなカフェ時間
岐阜県恵那市の岩村城、奈良県高取町の高取城、岡山県高梁市の備中松山城―――人はこの3つの山城を、「日本三大山城」と呼ぶ。なかでも信濃国から木ノ実峠を越え、三河国へと抜ける街道の要地にあり、標高約721...